05/03/09 04:09:02 agnzJpwu.net
>>417
まぁ、そのまま出してボロクソに叩かれたのが
ナウプロダクションのメタルマックス2改だしね。
お前は間違ってないよ。
430:名前は開発中のものです。
05/03/09 09:14:53 VWR6aGy7.net
あそっか、新1.5:旧1.33だから
1枚絵をそのまま使う場合とかは縦長になっちゃうんだな
431:名前は開発中のものです。
05/03/13 04:57:34 dR3KwN12.net
俺もあるゲーム移植の際「ドットキャラが小さいから拡大して、ギザギザに
なる分はぼかし掛けて誤魔化す」といわれて吹いたことがある。
ドット絵を理解していない偉い人の認識なんてそんなもんなんだだろう……
432:名前は開発中のものです。
05/03/13 10:41:30 b2RzWWZ8.net
88toMSXの移植の時に、ちゃんと書き直さずに
てきとーな縮小で済ませる所が多かった
433:名前は開発中のものです。
05/03/18 17:19:06 1uYY/ObD.net
TOPのURLが変更になってます。
ドット絵関連リンク集
//homepage1.nifty.com/yasuo/link/dotlink/dot.htm
↓
URLリンク(www.geocities.jp)
434:名前は開発中のものです。
05/04/11 01:17:15 NlNk3lvc.net
ども、お墓参りに着ました(ワラ
幽霊とか出てくるかなあ。
435:名前は開発中のものです。
05/04/11 14:32:52 wQ+Gfums.net
ゾンビなら結構いるんじゃないか
436:名前は開発中のものです。
05/05/07 11:19:27 Ew+P7FHD.net
もうすぐ1か月
437:名前は開発中のものです。
05/06/06 01:44:06 s0kMJQK9.net
誰かSPED4持ってないか?
紛失してしまって途方に暮れている。
配布元も無くなってるし・・・もし持ってる人がいたらどうか↓にうpしてください osz
URLリンク(tool-ya.ddo.jp)
438:名前は開発中のものです。
05/06/07 01:41:44 bIPRJr4c.net
手持ちの雑誌の付録CDには入ってないなあ。WebArchiveでもだめぽ
でも、TwinkleSoftの別館はまだ生きてたよ。問い合わせてみては?
テックウィンのCDはゲーム製作に使えるフリソが結構入ってるから
探してみるのもいいかも
439:名前は開発中のものです。
05/06/10 03:50:55 ZIHGnnpO.net
>>427
反応ありがとう。
もう諦めてEdgeに慣れようかと思っていたところだよ。
テックウィンは盲点だった。あるかなぁ。とりあえず手持ちを探してみる。
ググったら今でも使ってるらしき人が引っかかったから、見つからなかったら
メールで問い合わせてみるか・・・。
でも、もし持ってる人がいましたら>>426へうpお願いします osz
440:名前は開発中のものです。
05/06/12 00:57:37 nsztJiPi.net
すいません、ちょっとドット絵のプロの皆さんに聞きたいのですが、
↓ここの、0.5ドットスクロールの件で
スレリンク(gamestg板:97-106番)
元絵に対して1ドットを半分ずらしたドット絵は、どうやって描けばいいのでしょうか?
色々調べたり考えたりしたんですが、どーしてもワカランのですよ・・・。
お願いします。
441:名前は開発中のものです。
05/06/12 01:42:46 W0QSfPSu.net
>>429
それ、解像度が640x480だったら、1280x960のサイズで絵を描いておいて、
縮小しながら表示しているだけじゃないのか?
元絵が2倍の解像度を持っているから、そっちを1ドット動かして表示すれば
画面では0.5ドットのスクロールになる、って話だと思う
442:名前は開発中のものです。
05/06/12 03:39:21 jFsVUPI0.net
>>429
スレリンク(gamestg板:94番)
が正解だが、更に詳しく知りたければ
スレリンク(i4004板)l50
ここで聞いて来るか、「CRTC 0.5ドット」でググってきなさい。
443:名前は開発中のものです。
05/06/12 04:00:51 Yd71hG0G.net
普通に考えて0.5ドット表示の為の絵をドッターへ
要求するのはプログラマの怠慢と思うのだが?
444:名前は開発中のものです。
05/06/12 09:04:07 jFsVUPI0.net
>>431に付け足し
マブカプ2で考えてみりゃいい。あれは背景がハイレゾでキャラはローレゾだべ?
ライザンバーの場合は、背景もローレゾだがスクロール量がハイレゾ並ってこと。
445:名前は開発中のものです。
05/06/12 10:58:16 nsztJiPi.net
>>430-433
おお!さすが、ドット絵のプロの方々は、
わかりやすい回答を簡単に出してくれるんですね。
バカな僕でも結構理解できました。
本当にありがとうございました。
446:名前は開発中のものです。
05/06/18 01:48:47 4WBdhjjl.net
なんかのアイコンエディタにはそのものズバリの機能があったな…。
表示倍率が16xならディスプレイ画面上のマウス移動の1ドットが、
編集画面上では1/16ドット単位で反映され、
ぼかしだか線形補間だかされてコピー出来るというもの。
447:名前は開発中のものです。
05/06/20 20:26:06 6W39XIEo.net
すんません。アプリゲームのグラフィックのお仕事請けたんだけど
報酬はどのくらいがいいか?みたいな事聞かれたんですが
だいたい1ゲームどのくらい貰えばいいんでしょ?
448:名前は開発中のものです。
05/06/20 21:08:47 FFM9rgNS.net
>>436
時給千円
449:名前は開発中のものです。
05/06/21 01:29:30 hPODkKr7.net
時給\1,000だと月160時間労働だと\160,000しかもらえないよ。
それだと貧乏生活になっちまわないかい?
450:名前は開発中のものです。
05/06/21 08:34:30 o5xy0qDY.net
1枚描くのに掛かる時間と、描かなきゃならない枚数で
割り出すのが普通かと。
最低でも生活できる程度には貰っておかねばならない。
自分の腕に自信があり、尚且つクライアントの信頼を得ているのであれば
見積もりが多少割高でも納得してもらえる。
但し、自分の実力以上に吹っかけると、次の仕事が来ない可能性も。
451:名前は開発中のものです。
05/06/21 16:07:16 J2E49ngl.net
>>439
なる程、参考になります。
とりあえず、自分は業務経験無しなのでやや安めに申請しときました。
ところで、こういう仕事してる方に質問なのですが
案件の内容って作成画像の細かな仕様ってあんまり書かないものなのでしょうか?
画像サイズが指定されてないわ、レイアウトもわからないわでどうしていいやら。
こういう場合は勝手にレイアウト作成して「こんな風に使って下さい」と
こっちが主導権取って良いものなのでしょうか?
一応、質問メールを送ったんですが返信が中々来ないので困ってます。
他の仕事が入る可能性が高いのでさっさと終わらせたいのですが・・・
452:名前は開発中のものです。
05/06/21 20:19:13 Di8Npdxa.net
大丈夫か?前に携帯アプリ作者へほぼ無差別のゲーム作成依頼メールが
大量にばら撒かれた話があったぞ。
453:名前は開発中のものです。
05/06/21 20:40:46 o5xy0qDY.net
>一応、質問メールを送ったんですが返信が中々来ないので困ってます。
納品の期限って余裕ある訳じゃないんだよね?だったら
再度メールするなり直電掛けるなり、
とにかく突っついて、突っついて、突っついて、突っついて、
必要な仕様は早く出させないと。
データのやり取りだけの仕事は特に、
約束事とかしつこい位に確認しておかないと、後で痛い目みます。
あ、電話で、口頭で確認した回答も
後でメールなりFAXなり文書の形で送付してもらうようにね。
454:名前は開発中のものです。
05/06/21 21:34:26 pW8wWihr.net
なんだかんだで踏み倒されるに一票
455:名前は開発中のものです。
05/06/22 22:39:37 KLlVF9Qw.net
あー・・・マズイかもですね。
外部に出す仕事に細かい仕様書を作らないところは、避けた方がいいです。
過去の経験からいうとトラブルの種以外のなにものでもありません。
そんな雑なところはコンプライアンスの意識も低いから、危険です。
わたしもフリーランスのドッターとして仕事請けてますが、
零細なゲーム会社(ひ孫請けとか)からの依頼では何度か経験あります。
必ず「きちんと資料が揃うまで着手しません」と伝えて、
当然それで遅延した分は先方の責任、ということにするのですが、
それでも遅れ馳せながらも資料を揃えてくれるならまだいいんですけど、
なんだかんだでグダグタいうようだったらキッパリ手を切ったほうがいいと思いますよ。
新人を使い捨てる悪質な業者もいますから、要注意です。
456:名前は開発中のものです。
05/06/24 22:22:08 5Yp5q7cj.net
>>444
あははは、マズいですかね。
とりあえず受けた仕事は依頼料以上にこなそうと思って居るんですが
仕様書になんにも書いてなくて結構困ってます。画像サイズや容量すら書いてない・・・。
とりあえず、イメージだけで画面作ってみたら
キャラクタはすでにあるのでそちらを使えみたいな指示で。
締め切りまで日が無いのに後になって言うんだもん。
複数受けてたんで全部打ち直しデス・・・・・・自分が悪いんですけどね。
457:名前は開発中のものです。
05/06/24 23:16:46 N0RqnbEj.net
何度もやり直しを要求されて、期限に間に合わなかったから鐘は払わん、というワナか?
そしてリテイク中のデーターは全て会社のものと宣言され、ゲームに使われてただ働きというオチ。
458:名前は開発中のものです。
05/06/24 23:55:05 eI0RVwue.net
なんか、典型的な感じだな…
459:名前は開発中のものです。
05/06/25 23:44:53 aVQy9jOg.net
>>446
訴えたとしても…なんだろうな。
(,,゚Д゚)ノ 住職!そろそろお墓の数が…
460:名前は開発中のものです。
05/06/30 02:52:33 wSho9Lnc.net
電話したら何とかなりました。
幾つか納品したんですが、キツかった。
締め切り前日の夜に仕様変更されたんで徹夜しましたよ。
半日で1個作るハメに・・・。
まだ依頼が残ってるけど大丈夫かなぁ・・・。
461:444
05/07/02 02:02:14 tTAAbeJh.net
締め切り前日の夜に仕様変更っ!?
いや・・・、もうなんというか・・・ダメすぎですね。ご法度もいいとこ。
今後もドット絵の仕事を請けるつもりなら、そんなデタラメを受け入れちゃダメですよ。
あなたがどんどん損をしますから。
次は別のクライアントを探して、事前に仕様とか詰めるようにした方がいいですね。
462:名前は開発中のものです。
05/07/02 07:13:53 NHOiLvJu.net
>>449
修羅場だな。
30分の仮眠をとるだけでも、かなり楽になるよ。
眠くてどうしようもない時は、歯を磨くんだ(歯磨き粉は特盛りで)。
いい刺激になって、ス
463:ッキリするよ。
464:名前は開発中のものです。
05/07/03 04:12:37 qBesoVtQ.net
ちょっと聞きたいんですけど
クライアント側が用意してる絵を使って画面を作れと言われて
その絵がどうしようもないレベルだった場合どうしてます?
もう黒線で書いてバケツツールで色置いただけだろみたいな感じで
あちら様には失礼なんですが問題外です。何か判別不能の絵もあるし。
はっきり言ってこのレベルで書くとなると30分くらいで全部終わってしまう
んですけどこんなのでいいんですかね?
一応見れるようにリファインしたんですが、それじゃダメって言われて・・・何だかなぁ。
下手糞な絵じゃないとダメな理由でもあるんだろうか。意味がわかんないです。
465:名前は開発中のものです。
05/07/03 04:24:48 KWOnQDJf.net
それって商業?
そんなレベルで商品作るのは考えられんのだが。
466:名前は開発中のものです。
05/07/03 05:06:26 qBesoVtQ.net
>>453
商業です。正直、どうしていいもんやら。
あちら側の考えがサッパリわからないです。
ぶっちゃけこのレベルの絵をそのまま使って作るんなら
担当の人が自分で描けばいいのにとすら思ってます。
何故募集してたのか・・・。
467:名前は開発中のものです。
05/07/03 10:54:47 vWrzW6bD.net
そういうのが商売だと思うよ
利益確保さえ出来れば、納得の行かない仕事をすることもある
468:名前は開発中のものです。
05/07/03 11:37:33 myetLWta.net
金儲けだと思ってさっさと終わらせてしまうのが吉
469:名前は開発中のものです。
05/07/03 12:35:09 //Tdrtau.net
同人よりひどくねw
470:名前は開発中のものです。
05/07/03 21:08:56 RP+QBTO5.net
きっと自分の娘が一生懸命絵を描いて
娘「これゲームにつかってー!」
とか言ってきたんだろ。
そう思うようにしようぜ。
471:名前は開発中のものです。
05/07/03 22:07:05 gwWJnI9C.net
落書きが意志を持って動き出す。とかそういう設定なんだよ
うん…
472:名前は開発中のものです。
05/07/04 01:01:28 dGb4pscK.net
>458
そういう話は実は本当にあります。
自分も割りと名の知れた会社の仕事を請けたときに・・・
あまり言ってバレても困るのでこれ以上はナニですが、
実際親バカという生き物は生息しているのです。
473:名前は開発中のものです。
05/07/04 03:42:03 L0Icl7Lj.net
そんなゼクセクスみたいな…
474:名前は開発中のものです。
05/07/04 03:45:51 /h47AG6B.net
新人君がどんどん追い込まれていく。
475:名前は開発中のものです。
05/07/20 18:44:25 rwNC4bhq.net
次世代機でドット絵は必要ですか?
476:名前は開発中のものです。
05/07/20 21:50:41 nGJ8HnY9.net
必要かどうかじゃなくて、ドット絵でゲームを作りたいかどうかだ。
もちろん作りたい。
477:名前は開発中のものです。
05/07/20 22:25:01 ZyAL1iJ1.net
小さな解像度で最大の情報量を出すためにはまだまだ需要がある
解像度といっても実画面だけじゃなくてテクスチャとかテクスチャとか、あとテクスチャとかのことだけどな
478:名前は開発中のものです。
05/07/20 22:34:40 hl/kAjnl.net
あえて上げてみる
ゲーム以外にドット絵が活躍できる場はないかな?
479:名前は開発中のものです。
05/07/20 23:09:46 yty+WQwC.net
アイコンとか、HPのカウンターやボタンみたいな小物とか
480:名前は開発中のものです。
05/07/21 01:01:07 FC/aUCtE.net
要するに先は無い
481:名前は開発中のものです。
05/07/21 01:11:59 UddkizUL.net
高解像度なドット絵のゲームはPS2で間に合う。
ぶっちゃけDCでも。
次世代で出す意味も需要も全く無いわけだ・・・。
482:名前は開発中のものです。
05/07/21 08:37:24 Ct3LJd6V.net
PS3とかXBOX360でQVGAのゲームつくろうぜ
483:名前は開発中のものです。
05/07/22 00:34:19 i7dT0WUv.net
>>466
つURLリンク(www.collepic.com)
アイテムエディットでドット絵が描ける
仕事としてのドット絵ではないが遊びとしてはまぁまぁ
付属のグラフィックツール機能はグリッドで見
484:づらいので 32×32の絵を別ツールで描いてクリップボードコピーしてから貼り付けたりしてアイテムを作ってる。後でカラーを設定するのがつらいが
485:名前は開発中のものです。
05/07/23 11:00:32 b5x93cPK.net
ドッターになってからも絵のクオリティはあんま上がらないけど
打つスピードが確実に早くなったなぁ。
前は半日くらい掛かってたのが2時間も掛からず描けるようになった。
何より手抜きを憶えた。こうやってダメになっていくのか。
486:名前は開発中のものです。
05/07/24 02:08:29 sO6mzfHY.net
不必要な手間を省けるのも上達ってことじゃまいか?
487:名前は開発中のものです。
05/07/24 16:24:29 4fidNlAC.net
たしかにそうだな。本当の実力ってのは最高点じゃなくて平均点だからな。
ぐだぐだ描いてたら潜在的に下手じゃない人以外は大体良いものが出来上がる。
企業とかはそういうのが1番困るらしいし。
488:名前は開発中のものです。
05/08/20 03:43:58 cZwAyCyF.net
高校野球観てて思ったんだが、甲子園のスコアボードのドット(主に数字)おかしくね?
とくに得点の0(ゼロ)とか不自然に荒いんだよな
ドッター的にそのへんどう?
直したくならない?
489:名前は開発中のものです。
05/08/20 04:55:12 XIo//fIA.net
>>470
QVGAってVGAの10分の1だっけ
490:名前は開発中のものです。
05/08/20 04:55:44 Pum9KAK3.net
ああいう遠くから見るのが前提なもんにアンチかけると、むしろ判別しにくくなる。
テレビで拡大されてんの見て粗いって、そりゃないっすよアニキぃ~
491:名前は開発中のものです。
05/08/20 08:17:18 LdPsGRiH.net
俺職業ドッターだけどドットの仕事まじで減った
30過ぎだしほんとに廃業かなあ・・・w
同人でもいいので誰か仕事くれw
492:名前は開発中のものです。
05/08/20 11:41:59 QQ8lYQ6h.net
フリーのドッター?
ゲーム会社に居ればまだドットの仕事普通にあるよ
493:名前は開発中のものです。
05/08/20 19:55:03 sl+xHtS2.net
携帯ゲームが腐る程氾濫すればまた仕事も増えるべ。
494:名前は開発中のものです。
05/08/20 20:06:44 Pj0I3z6d.net
携帯ゲーム機といえどすでに3Dの波が…
>>478
自分でゲーム作って売った方が遥かに儲かる様な気がする。
495:名前は開発中のものです。
05/08/20 22:13:53 pgDG424a.net
つーか、GBAもNDSもまともなドッター使うほど予算でないヨ……orz
496:名前は開発中のものです。
05/08/20 22:19:29 v/0YaEFv.net
>>478
値段と腕によるかと
497:名前は開発中のものです。
05/08/20 22:20:31 fLsVrcUY.net
>>478
同人の仕事でいいなら…
労力は多い上に報酬がすずめの涙だが
498:名前は開発中のものです。
05/08/21 00:55:02 e41lvP79.net
>477
アンチのこと言ってるんじゃないよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□■■■■■■
■■■■■■□□□□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□■■■■
■■■■□□□■■■□□□■■■■
■■□□□■■■■■■■□□□■■ ←こことか
■■□□□■■■■■■■□□□■■
■■□□□■■■■■■■□□□■■
■□□□■■■■■■■■■□□□■
■□□□■■■■■■■■■□□□■
■□□□■■■■■■■■■□□□■
実際のドットはこうじゃないんだけど、こんな感じに急に横2ドット増えたりしている。
1ドットずつ滑らかにしてくれよって思う。
テレビでスコアボード見るたびに気なって仕方がない。
アンチといえば、東京ドームなんかは文字や数字におもいっきりアンチエイリアスかかってるな。
甲子園みたいに解像度割と低めでアンチかけたら、確かに汚いかもしれんね。
499:名前は開発中のものです。
05/08/21 12:09:17 l8mZLJcg.net
まあ所詮分かればいいんだし。
細かいところにまでクオリティを追求されるとそれはそれで窮屈な世界。
500:名前は開発中のものです。
05/08/21 14:51:51 PBHITlPK.net
いっそ7セグでスコア表示してはどうか
501:名前は開発中のものです。
05/08/21 17:33:08 9Q4Utosb.net
>>484
ここのサークルはウマー! (相応か、それ以上)
ここはショボンヌ…
とか出し合うのはマズいんだろうな。やっぱり。
502:名前は開発中のものです。
05/08/22 02:26:28 lGxYD97D.net
>>488
確実に特定される
それでもいいんだったら…
503:名前は開発中のものです。
05/08/22 12:37:41 6MLelwTe.net
携帯電話のゲームの普及でドッターの需要が急増してるって本当?
504:名前は開発中のものです。
05/08/22 18:41:10 8HnhQQzs.net
嘘だよ。
505:名前は開発中のものです。
05/08/26 03:43:16 6N1OoNpE.net
ドット絵やってくれる人いない?
腕がいい人希望
仕事内容
STGゲームのドットキャラ製作
希望者がもしいればメールにて連絡をください
作品を見せていただいて判断します。
506:名前は開発中のものです。
05/08/26 07:15:05 AUzXYA8D.net
よりによって墓場に来るか
ここは死に行くドッター達の名も無き墓場だぞ
募集なら他行きなさい
さて墓穴に戻るか…(´ω`)
507:492
05/08/26 16:24:05 6N1OoNpE.net
土土旦 orz 祈祷中
すいませんでした
メンボスレだと「ここはメンボスレじゃない」といってる時にメンボしたら
荒れそうだったのです。
安らかに眠ってくだされ(でもゾンビさん募集
508:名前は開発中のものです。
05/08/26 21:19:31 u8x6wJmh.net
”仕事”と書く以上、有償なのだろうな?
それにどうせそれは捨てアドだろう?
生アドしか持っていないこちらとしては多少のリスクを伴うことを理解して欲しい。
せめて最低限の情報掲示を…
URLリンク(www012.upp.so-net.ne.jp)
ここの求人版にも逝ってみると良いよ。
参拝者や先祖の霊に会えそうな気がするよ…。
グワッ .. モレは祓わr... (´・ω:;.:...
509:492
05/08/26 23:29:23 6N1OoNpE.net
>>495
報酬は出せるとしても1シート(10コマぐらい)千円ぐらいだと思います。
アドは捨てアドです。自分も普段使ってるアドレス使うの恐くて・・・
メンバーの人と話した結果、開示できる情報や募集要項をもっとわかりやすくまとめた方がいい
ということになりました。
いろいろ教えていただき
どうもありがとうございました
募集要項をまとめてそちらのサイトの求人板で募集してみようと思います。
510:名前は開発中のものです。
05/09/05 14:49:45 2it76JrP.net
>>485
関連会社探してサンプル片手に申し出てみるとか。俺にフォント描かせろって。
511:名前は開発中のものです。
05/09/05 18:55:33 rt3Y8JkN.net
>>10コマで1000円
趣味っていうか暇つぶしレベルですな。まともな報酬では無い
512:名前は開発中のものです。
05/09/05 19:34:51 8IofEqh+.net
モレは丁重にお断りするが
趣味の集まりや同人なら、楽しんでなんぼのもん
それでもいいと思う
一応、応募者あったみたいだし
513:名前は開発中のものです。
05/09/07 12:26:28 ERvyp1kg.net
別スレから来たんですが、適正な報酬の目安はどのくらいでしょうか?
RPGとかのマップチップでありふれた街(わりとファンタジーな都会風)で
川・4コマぐらいのアニメさせたい、芝生・2種類ぐらい、石畳・2種類ぐらい
民家の内装・組み合わせで大きさ変えたい、民家の屋根・色違いでもいいから何種類か
教会と学校の外観と内装
のような感じですが、1チップ単位でいくらとか全体でいくらとか
まったくわからない状態で・・・
一応ドッターさん募集したら、2ヶ月程度かかるので30万で引き受けます
という返事がきましたが、高いのか安いのか普通なのか
同人なんでそんなに出せないので断りましたが
514:名前は開発中のものです。
05/09/07 23:
515:24:29 ID:gpyVhIkK.net
516:名前は開発中のものです。
05/09/07 23:48:51 ERvyp1kg.net
なるほど。1チップ32*32です
517:名前は開発中のものです。
05/09/09 14:16:45 mHLUdMWy.net
どうにもこういう話になると…
なんだろう?
・実際の報酬額、もしくは希望額を明かすも、あまりに安く他のドターからひんしゅくを買う
→足下見られるだろうがゴルァ
・情報が正確すぎて雇い主にバレる
→○○というクライアントはドターを見下しているボルァ
→クライアントと一悶着
→ドター界隈に居づらくなる
518:名前は開発中のものです。
05/09/09 15:21:00 gwWIejmR.net
逆にはっきりと予算を提示して募集すれば?
そしたら「その金だとここまでは出来る、ここからは出来ない」って交渉も出来るわけで。
519:名前は開発中のものです。
05/09/12 03:10:43 fnG/Z6c4.net
相場なんて知りませんが
32x32で明度4段くらいなら 1チップ 300円は欲しいなぁ…っと。
コピペ改変によるバリエーションも同価で。
同人だと高い?
プロだと安い?
こういう指針もあった方がお互いに交渉もしやすいと思うのですが、
やはり守秘義務やらで口外できないのでしょうか。
10円でもやる、(というかやってみたい?)って人もいるんだろうけど。
520:名前は開発中のものです。
05/09/12 07:13:44 OCW6E3Vn.net
>>505
その見積もりで
1日8時間で何チップ描けるの?
521:名前は開発中のものです。
05/09/12 23:13:45 fnG/Z6c4.net
2~4チップ/時 時給換算で600~1200円
(最初からデザイン画があるならもうちっと早い)
そもそもプロドッターの月給でどれくらいなんでしょうか。
\1500~\2000/hは貰わないと生活出来ないだろうし。
そう考えると\900/hというのは同人なら妥当、いや同人でもこのくらいはと思い。
あ、でも1チップにかかる時間の平均がわかんなきゃ意味無いな ○| ̄|_
522:名前は開発中のものです。
05/09/13 07:24:15 XUPNV9vu.net
相場ってのは、同品質のものの安定供給が条件だから、
あんまり意味がないんだよなぁ
当たり前だけど、赤字になってでもお金を出すって奴はあんまりいないわけで
だったら、同人がどれだけの利益が出ててそこから値段は決まるんじゃないかなぁ?
523:名前は開発中のものです。
05/09/14 01:37:21 r54fnXZa.net
>507
>そもそもプロドッターの月給でどれくらいなんでしょうか。
社員じゃなくてフリーの外注契約30代ですが、今は月40万(交通費別途支給)です。
色々条件によって変わるんで上下はありますが、まあ\2000/1hは最低ラインかと。
でも残業代というものがないので時給に換算すると低くなりがちですけど。
社員の人とかは資料などを会社に買ってもらえますが、
フリーでやってると自腹で結構出ていっちゃうんで、生活あまり楽じゃないです。
524:名前は開発中のものです。
05/09/15 18:45:27 pS3mEkku.net
月40万!?
一般的なサラリーマンを引き合いに出してしまうと、
それと同じぐらいなのでドッターにも一応の地位はあるということなのでしょうか。
アニメーターについてググってみたら、あまりに(ノД`)なので
525:名前は開発中のものです。
05/09/15 21:45:28 a9WMhEIa.net
フリーだと、会社が支給している見えないお金ってのがないから
大体、6,7万ほど低く見積もってもいいかも
とはいえ、この業界では十分に稼いでいるほうだと思う
少なくとも、自分も同じにもらえるとは思わないほうが良いかも…
526:名前は開発中のものです。
05/12/08 14:39:25 uXlbLyHe.net
King Of WandsっていうFlashのカードゲームがドット絵だったから参考までに
アニメーションも結構あるので良いかも。
ちなみにあのなつ�
527:ーーに入ってるから、ここはドット絵の宝庫だな ttp://game.coden.ntt.com/kingofwands/
528:名前は開発中のものです。
05/12/11 05:14:45 DU94qaUO.net
知り合いのツテで頼まれた同人ゲーのドットを納品したは良いんだけど、
今見たらダメージパターンの2枚だけ、作業用の別パレットでセーブしてた。
やべえ、恥ずかしいミスをやっちまった。今から直さなきゃ…('A`)
ああ…折角だから、ついでに待機ポーズの表情も別パターン作っちゃおう。
529:進可 ◆Sinka1my5k
05/12/18 21:49:13 G+yKAyjo.net
URLリンク(www.interq.or.jp)
自作倉庫番スキンの追加をしようと思うんだが、何かいいアイデアない?
530:名前は開発中のものです。
05/12/27 05:06:14 8iQmzQSQ.net
そろそろフリーから会社勤務に戻ろうかと思うんだけど、ドットを重視してる開発なんて
どの位残ってるのかな。北斗の後で消息不明になった前の同僚は、池袋の某会社に
入ってたんだけど「前の会社の方が良かった」とかいきなりこぼしてるし('A`)
531:名前は開発中のものです。
06/01/07 15:12:22 +FjI0PuI.net
>>484
雇われ同人はいろいろと大変よね・・・
532:名前は開発中のものです。
06/01/25 01:15:38 gGrw/Jrw.net
∧ ∧
(*‘ω‘ *) みなさんおつかれぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
533:名前は開発中のものです。
06/01/25 03:46:31 d193btS+.net
同人のおかげで普段絶対に描かないような物も
描く機会に巡り会うわけで良いんだか悪いんだか(ノД`)
534:名前は開発中のものです。
06/03/03 23:18:33 vsZGIEqx.net
どうやらホントに墓場のようだな。
535:名前は開発中のものです。
06/03/04 07:45:24 JTcAZnYI.net
携帯アプリだけど、一応黄泉帰りを果した。そこそこは面白い。
携帯はハードスペックだけは一昔前の業務用を越えてるけど、容量制限と
機種ごとの性能差が激しいので、結局ショボイものしか…と言う感じがする。
容量制限が厳しいのに、機種によってはOBJの反転ができなかったりするし、
フレームレートも低いから、点滅による偽半透明も使えないし、色替えも
できないし(この辺はプログラム次第なのか?)。
ま、ゲームっぽいのもできる電話だから、ゲーム機と同じものを期待しちゃ
いけないんだろうけど、何かバランス悪いよね。
536:名前は開発中のものです。
06/03/04 14:46:54 XWFzRRMu.net
>>520
たしかに携帯って汎用的な物を作ろうとすると難しそうですね~。
携帯のフレームレートなんて考えたこともなかったです。
537:名前は開発中のものです。
06/03/04 17:54:02 21toyYwx.net
パレットなし、ラスター割り込みなし、低フレームレートって
今のPCを貧弱にしただけみたいだな。
低スペックでも必要最低限の機能がついたゲーム機とは到底及ばないもんだよな。
538:名前は開発中のものです。
06/03/05 15:22:12 bqWiTB5D.net
と言うか、iアプリではgifが標準の画像形式と聞いてびっくらこいた。
乱暴に言えばJavaで動いてる同人ソフトみたいなもんだね。非常にPCっぽい。
容量制限さえクリアできたら、かなりの絵まで出せるんだけど、(実際、制限が
ゆるいパートは平気で256色のままの絵を垂れ流してるし)それを常に許すだけの
回線がま
539:だ無いと言う感じ。もっと高速かつ大容量のデータをやり取りできる 環境に携帯電話がシフトしたら、アプリも一気に変わってきそうな気がする。 まあ、携帯アプリもそこそこ面白いよ。液晶が小さいから、拡大してもドットが 綺麗に見えるような打ち方しなくても良いってのが、個人的に肩透かしを 喰らってる感じはするけど。今まで油絵で塗ってたのが、マーカーで軽く 塗ったのでOKみたいな…そんなイメージ。
540:名前は開発中のものです。
06/03/05 18:26:33 yCwsq2UX.net
>>523
>拡大してもドットが綺麗に見えるような打ち方しなくても良い
これってなんか寂しいですねぇ。
「大きく書いた絵やスキャナ取り込み絵をサイズ縮小」と
ドット打ちの絵の違いがまさにここだった気がしますねぇ。
541:名前は開発中のものです。
06/03/06 07:52:34 R9T8s7/O.net
昔はにじみってのを考慮して作ってたけど、
今の携帯は1dotに1つの液晶が割り当たっているから
非常にエッジがたってて全然にじまない
というか、俺のPCのモニタより美しい気がする orz...
542:名前は開発中のものです。
06/03/19 12:15:51 MA2Aw4Fi.net
特殊コンパネを長年使い続けている訳だが、コンパネとPCを繋ぐ変換機
(通称ブラックボックス)が壊れてきた…('A`) PCが認識しなくなってきたヨ
ヤバイ…コンパネでドット打てなくなると今のペースで仕事できない。
543:名前は開発中のものです。
06/03/19 19:27:20 iAmpuYbz.net
面白いことやってそうなので写真うpよろ
544:名前は開発中のものです。
06/03/20 20:08:21 4Z8kO2PO.net
>>527
ゴメン、それ流石に無理…('A`) 形としてはコンパクトキーボードサイズに
8方向レバーとボタン20個(所謂ショートカットキー)が乗ってると思ってくれい。
X68版ではジョイスティックポートをそのまま使用してたから、ジョイスティックと
しても使える優れ物だった。それで休み時間に超連射68Kとかやってた。
545:名前は開発中のものです。
06/03/21 05:06:55 St6RFG37.net
つ URLリンク(www.rakuten.co.jp)
546:名前は開発中のものです。
06/03/30 21:31:43 Ntf5srT0.net
やっぱり上級者のみなさんはツールにもこだわるんですね。
マウスでえぽちぽちやってるのは少数派なんでしょうか。
安いペンタブでも買おうかなあ。
547:名前は開発中のものです。
06/03/31 01:02:34 4KvmnZPf.net
マウス一筋。
…下絵はペンタブ
548:名前は開発中のものです。
06/03/31 02:16:54 GcTDbUDc.net
トラックボール一筋。
549:名前は開発中のものです。
06/03/31 06:30:08 z1MWuqLI.net
>>530
入社試験の時からず~っと特殊コンパネ+専用ツールでドット打ってきて、
完全に手が操作を覚えてる状態だから、それ以外のツールだと思考と操作の間に
ラグが入って非常に辛い…と言う感じ。現役でコンパネを使ってるのは、知る限り
では4人しか残ってないので、うち等の方が異端児ってことになるやね。
あ、減色後にパレットの並びを整えたりする時はEDGE使ったりする。
時に、昔小耳に挟んだ噂でX68時代のカプコンはキーボードでドット打ってたって
のを聞いたことがあるんだけど、実際のところどうだったのかしらん?
550:名前は開発中のものです。
06/03/31 13:51:19 HErSLosK.net
>>533
コントローラで効率上がるのかな?マウスのほうが移動楽そうな気がする。
それと、ドットツール作者の好奇心なんですが、ショートカット以外で
機能で現行のツールに搭載されていない機能とかあったりします?
551:名前は開発中のものです。
06/03/31 15:29:00 GcTDbUDc.net
機能というかインターフェースの問題よね。
仕方なくEDGE使ってるけどどれも一長一短。
結局
552:俺も一から自分で作ってる。
553:名前は開発中のものです。
06/03/31 16:35:05 HErSLosK.net
結局はドッターでプログラマの人がつくるしかないのか。
自分は本職ドット打ちじゃないんで、そこらへんが実際のニーズと乖離している
可能性がありそうというか、確実にある。
プログラマとしてはオニオンスキンやレイヤーなどがあったりとか
そういうところに拘るけど、ドッターは極端な話ドットを打つという機能があれば
あとはいかに効率よく打てるかのみ重視する。ということですかね?
554:名前は開発中のものです。
06/03/31 22:28:34 z1MWuqLI.net
>>534
画像はPhotoshopのようなウィンドウ形式で扱わずに、ひとつの仮想画面上に置いていって、
そこから作業領域を選択する形式。なんで、流行のレイヤーとかはないけど、部品を近場の
領域に退避させといて、そこから必要にに応じて持ってくるとか出来るので便利。
アニメーションも仮想画面のどこでも指定できるので、横にずらっと並べて、一度に修正
したりとか、ドットの流れを見たりとかも出来る。仮想画面は設定さえすればメモリの許す
限り取れたような気がする。
特赦な機能としては、カーソル位置のドットを上下左右に押し出しコピーしたり、削ったりできる。
カーソル位置上の1ラインだけをずらしたり、拡縮できたりもするよ。これらの機能は地味に便利。
パレット関係では使用色を専用のショートカットキーで選択できる(パレット内で選択カーソルが
移動する)ってのがデカイ。この機能はD-pixedにも入ってるけど、凄い便利よ。
マウスオンリーだと「ドットを打つ→次の色を拾いにマウスを動かす→打ちたい位置に戻る」って
やるけど、色選択が独立操作になってるからドットを置きたい位置からカーソルを動かす必要が
ないのが良いね。2階調のジャギ消しとか一瞬で終わるし。
まあ、当然慣れもあるけど、今の所このツールより少ない手数で打てる物を見たことがないな。
555:名前は開発中のものです。
06/03/31 22:47:12 HErSLosK.net
すごい面白そうなツールですな。
仮想画面と言うのはキャラクタレイザーみたいなのかな。
是非クローンをつくってみたい。
と思いつつ資料集めてたら・・・資料ねーーー!!!
ツール名すらわかりませんが、○○○ー製らしいということは判明しますた
なんか徹底した情報規制に恐怖すら感じますぉ
道のりは長いか・・・
556:名前は開発中のものです。
06/03/32 12:51:18 IPqVTVsR.net
>537
正直、そういう機能付きのドットエディターがホスィ
557:名前は開発中のものです。
06/03/32 13:35:24 cJF3eLD1.net
仮想画面は要するに256色のやたらデカいキャンバスが1枚あるって感じ。その画面は
256パレット1本で表示されてるから、合計で256色になるまでは何を読み込んでも
色化けしない。ロード・セーブはパレットの好きな色番号から可能で、32色の絵を読んで、
頭から8色分だけセーブなんてのもできるよ。その場合はセーブする領域に別の色が
ない状態にする必要があるけど(警告が出てセーブできない)。
この機能があるおかげで、他のパレットを崩さずに、マップチップとかに絵を簡単に
追加できたりする。
パレットは256が16本のバンク機能付き。バンク切替のショートカットも完備してるので、
色替えキャラの調子を見たり、本色を別バンクに退避しといて、仮色で作業しつつ、
たまに本色に切り替えて実際の表示を確認したりとかも可能。パレットバンクはEDGE2に
確か入ったよね。これも便利な機能。
558:名前は開発中のものです。
06/03/32 13:39:34 cJF3eLD1.net
とまあ、こんな感じ。
完全にゲーム用に特化したエディタで、設計はX68版の頃から基本的に何も変わって
559: ないと言う頑固者w X68版の名残でPICとか読めるし。あと、資料が残ってないのは 情報規制って言うよりも、作った人も使ってる人もほぼ壊滅状態で単に知ってる人が 居なくて資料の出ようがないんだと思う。98年の時点で親会社の方ではほとんど 使ってないような状態だったし。それから8年後の今では…まあ、そう言うこと。
560:名前は開発中のものです。
06/03/32 15:43:29 23G55/kq.net
すげえw
現場のエディタってとことん効率化がすすめられてんだな。
おいらは、
D-Pixed+自作のアニメーションツールから、EDGEに移行した。
最近はGraphicsGaleに浮気中。
でも、結局は、PhotShopで書く→縮小にかてない orz
561:名前は開発中のものです。
06/04/02 20:46:23 FV7NCGfp.net
なるほど、情報規制というかそういうことでしたか。詳しい説明どうも有難う。
昔のほうが進んでた気がするw
しかし、そういえば最強のドットツール作る企画はどうなったんだろう・・・。
562:名前は開発中のものです。
06/04/05 12:13:31 r8Pq1ERP.net
知り合いのドッターはベクターからWinGEってのを落として使ってるんだけど
ゲーム会社が内部ツールを公開しましたって感じで、なかなかいい感じ。
パレット関連の操作もそこそこ充実してるので用途次第ではD-PixedやEDGEよりいいかも。
ただし、キーボードメインの操作はそれなりに慣れが必要かな。
おしいのはシェアウェアなんだよな・・・(お試しはできるけど)
563:名前は開発中のものです。
06/04/07 20:16:22 zPDt1JzH.net
>>544 GraphicsGaleでFAだろ
564:名前は開発中のものです。
06/04/07 20:57:32 V45hP2+5.net
なんでシェアだと"おしい"んだろ…
565:名前は開発中のものです。
06/04/07 22:49:26 HuXDf4KI.net
>546
お金が掛かるし、登録が面倒
566:名前は開発中のものです。
06/04/07 23:17:46 qQ5BmmUn.net
その程度のこと面倒くさがっててよくドットなど打てるな
567:名前は開発中のものです。
06/04/07 23:36:07 li2Oj9+k.net
ど素人だがWinGEとGraphicsGale使ってみた
前者はパレットが強くて、後者は動画に強いといった印象
568:名前は開発中のものです。
06/04/08 19:27:22 OEVLPN2o.net
GGはアルファの処理が変な気がする。
569:名前は開発中のものです。
06/04/09 10:18:02 jAneCTmn.net
特殊コンパネの自作をするため、10年ぶりにマニュアルを熟読したら、ずっと無いと思ってた
パレットの並び替え機能が実は入ってることに気付いた(ノ∀`) パレット内を縦方向に
選択できる謎の機能とかもあった。って言うか、やっぱマニュアルは熟読すべきだと思った。
570:名前は開発中のものです。
06/04/09 13:15:15 p4q2TjLL.net
おまえらのドット絵晒してくれよ
571:名前は開発中のものです。
06/04/10 10:35:52 QHJMVDDf.net
特殊コンパネってジョイスティックとボタンがくっついたゲーセンにあるようなアレだろ?
昔、先輩のドッターさんがそれでものすごい勢いでドット描いてて感動した記憶がある。テラナツカシスw
昔からあってアーケードやってる会社のドッターさんに多いんだよな
572:へいよー
06/04/10 16:10:05 3sQz9xdv.net
お初にお目にかかりませぃ・・
俺の友人にドット職人いたけどなんかいろいろあったらしくて
やめた
573:名前は開発中のものです。
06/04/10 17:46:26 V+MmOc/u.net
いろいろないのにやめる人のが少ないわ
574:名前は開発中のものです。
06/04/10 20:35:25 u6P1lMZ0.net
そりゃそうだけどさww
575:名前は開発中のものです。
06/04/10 23:47:02 7e1/hqcp.net
>>553
そう、あれ。最終版は黒い筐体にセイミツレバーのナイスな一品だ。
それはそうと、今日でキャラアップなのに社長がつらら~やってきて、ちょろっと
遊んだ後で自分で先週頭にカットした仕様を復活させやがりましたよ(ノ∀`)
ゲームが丸ごと変わっちゃう大変更でチームの士気ガタ落ちですよ。
もうね…
576:名前は開発中のものです。
06/04/11 00:43:44 qxVK5rJQ.net
そういうのされるとどっと疲れるよねっていう
577:名前は開発中のものです。
06/04/11 20:18:49 h/36dYg3.net
いや、オヤジギャグはいいから
578:名前は開発中のものです。
06/04/11 21:13:24 PstvrHnB.net
疲れて帰ってドターっと寝る
579:名前は開発中のものです。
06/04/11 21:24:22 RW9WTI0D.net
(ノ∀`)
580:名前は開発中のものです。
06/04/11 21:34:34 910m0Ls3.net
めでたくドーターを授かりますた
581:名前は開発中のものです。
06/04/11 21:55:53 WzSxRSjt.net
貿易都市ドーター
582:名前は開発中のものです。
06/04/12 03:26:31 QOr3887t.net
珍しく書き込みがあるかと思ったらこれかよw
583:名前は開発中のものです。
06/04/13 18:53:19 ikdGCsX8.net
わたしの名前はドクタードッター
584:名前は開発中のものです。
06/04/14 01:16:59 78yuDqxW.net
Dr.D と呼んで欲しいのか?
585:名前は開発中のものです。
06/04/14 02:13:41 cb/UtppU.net
影さん乙
586:名前は開発中のものです。
06/04/14 02:18:34 Nwvkno5S.net
つぐみちゃんまだ~~~?
587:名前は開発中のものです。
06/04/14 03:10:44 xYXjsvJG.net
永遠の20歳か・・・
588:名前は開発中のものです。
06/04/14 10:34:51 tTKqBzuh.net
それからドッタの?
589:名前は開発中のものです。
06/04/14 20:36:56 gD0XdipS.net
口調がたドッタどしい
590:名前は開発中のものです。
06/04/14 20:58:24 xYXjsvJG.net
みんなそろそろ戻ドッタほうがいい
591:名前は開発中のものです。
06/04/18 12:37:15 HLSz04MM.net
どっと来い超常現象
592:名前は開発中のものです。
06/04/18 21:01:40 QnIqjR+N.net
「もう口を出さない」とか言ってた社長が予想通りまたふらふら~と来て
勝手に仕様変更して行きましたよ(ノ∀`) 6ライン中4ライン分の仕事が
俺に来てますよ。GWは会社に行くの面倒だから、機材を持ち帰って
家で仕事ですよ(ノ∀`)
593:名前は開発中のものです。
06/04/22 11:55:48 +ED2/PPD.net
ドットの妙技を魅せてくれるゲームを語るスレ
スレリンク(handygame板)
594:名前は開発中のものです。
06/04/22 22:59:27 NZP997CK.net
某有名転職情報サイトに募集記事を載せ始めてから、新人~中途まで
そこそこに応募が来るようになったけど、まともなドット絵を持ってきた
人間が今の所皆無なのが哀しい。
595:名前は開発中のものです。
06/04/25 02:15:38 5wqRyRlu.net
ドッターの募集かけて、イラストだけ送ってよこすのもいるしな
ドッターを探すのは難しい・・・
フリーのベテランでよさげな人を見つけたけど
今年いっぱいダメって言われたよ
596:名前は開発中のものです。
06/04/25 15:15:35 ioWmhS9Q.net
>某有名転職情報サイト
どこ?おせーて
597:名前は開発中のものです。
06/04/25 21:24:08 FuMPNjwP.net
リクナビとか?
598:名前は開発中のものです。
06/04/26 00:06:35 hWPUcAkh.net
>>578
イーキャリア…だったような気がする。ただ、先日の面接でドカドカっと
グラフィッカーが決まったらしく、空き机がなくなったとか社長が言ってたから
(それが2Dなのかは不明)、ウチの会社はもう求人出してないかも。
599:名前は開発中のものです。
06/04/28 21:17:12 Rrmev5/q.net
「これならこの底辺の機種でも動くにょ」と言う試算と仕様の元に、急遽作れと言われた
サンプルムービーをどうにか作って提出したら、経営者様が何かはわからないけど
お気にめさなかったらしく、「もっと豪華に」「プログラムとかスペックのことは考えずに」
「最初に凄いの作ってから後で削る」などなど、大よそ元プログラマとは思えぬ言動を
してきたので、「容量が130kbしかないのに、それじゃあ絶対に入りませんよ」と
仕様の側面から反論したら、逆切れされて意味不明なことを色々言われた(・ω・)
結局経営者特権で、容量・スペック無視で「豪華な」サンプルムービーを作ることに
なったのだが、一体誰がそれを実際のデータに落とすと思っているのだろうか…
ああもう、どっかDSの開発等でドッター募集してるところって無いかな。
600:名前は開発中のものです。
06/04/28 21:21:43 lXOtk3Eh.net
いやもう、なんというか、、、お察ししますw
601:名前は開発中のものです。
06/04/28 22:56:10 xEePzvRs.net
たいへんですなぁ
602:名前は開発中のものです。
06/04/29 11:27:08 kGTI4+eY.net
会社の利益より、自分の意見が通る事が大事な上司ってよくいるよな
603:名前は開発中のものです。
06/04/29 15:59:25 03ixo9Vr.net
あんまり居ないなぁそんな上司。
どちらかと言えば今までそうやって来たからこれからも同じ方法で巧くいくはずって
感じで、もっと良さそうな方法が提案されても突っぱねる感じの人が多いかな。
604:名前は開発中のものです。
06/04/30 00:31:00 FpHUDNaS.net
>>585
これまでの方法でないと理解できないからってパターンも(w
605:名前は開発中のものです。
06/05/03 17:32:58 PIOc79Xw.net
逆切れした社長&副社長の扱い方を大体覚えたw GW中は家で少しは作業を
進めてやろうかとも思ったけど、そこまで会社に貢献する義理もないので、
コンパネだけ持ち帰って、趣味のドットを打つことにした。ああ、癒される( ´∀`)
自宅ではマウス+キーボードでごまかしながらやってたけど、やっぱ手に馴染んだ
道具でやると全然スピードが違うわ。何とかして自宅用にもう一台欲しいぜ。
606:名前は開発中のものです。
06/05/15 11:15:28 lIsX4nVa.net
ぷんすか
ヽ(`ω´)ノ
607:名前は開発中のものです。
06/05/16 00:05:21 Da/F2TSj.net
>>587
「自宅作業の度に家に持ち帰るのが大変なので、もう1台もらえませんか?
なんだったら機材の代金出しますんで買い取らせてください」
とか持ちかけてみるのはどうか?
608:名前は開発中のものです。
06/05/16 20:45:40 /bUkL9kG.net
>>589
それがもう、本社にも残ってないのよ。数年前にそこから「もう使わないから」ってことで
パーツ取り用も含めてある程度の数を手に入れたらしくて、イ●カの手伝いを孫受けで
やる時に、以前在籍していた下請け先から運良く貰えたんだけど、もうパーツがないらしい。
ひょっとしたら今使ってるのは世界で4人しかいないかも知れない…
相変わらず社長&副社長は馬鹿です。常時2ライン抱えてる上に大変更で全部書き直してる
最中だってのに(〆切りは変更前のまま伸びない)「もっと早く作れない?」とかお叱りを受けて
しまいました。俺の怒りゲージもいよいよ満杯です( ´∀`)
609:名前は開発中のものです。
06/05/17 01:14:38 Y8TcqTW0.net
うちは会社が潰れた…
::: :: :::::Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
: ::::::/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
:::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
610:名前は開発中のものです。
06/05/17 02:03:34 lbi5E5pK.net
なんですかこの重いスレは
611:名前は開発中のものです。
06/05/17 06:05:16 9f+QMyim.net
忘れがちだけど墓場ですから
612:名前は開発中のものです。
06/05/19 22:14:17 N8TpzF9k.net
体調不良で休んで、「病気療養」ってことで前の会社にごあいさつに行ってきた( ´∀`)
僅かに余ってたコンパネの部品とか色々貰って、社長と専務と話し込んで、内々定も貰ってきた。
さあて、休日中に辞表を用意しないとネ!
613:名前は開発中のものです。
06/05/19 22:37:36 4jnQO6Q0.net
さらっと、すごいこといってるな・・・
614:名前は開発中のものです。
06/05/20 01:53:36 jaCKnPdn.net
特定しますた
といってみるテスト
615:名前は開発中のものです。
06/05/20 03:15:02 W1hEkJzx.net
とっくのとうに特定されてんじゃん
本も出してるし
616:名前は開発中のものです。
06/05/20 08:22:32 8AcXzsNS.net
墓場だけに、あばくなんて野暮なことは言いっこなし、ってことだな。
617:名前は開発中のものです。
06/05/20 08:27:24 eKHNnSdB.net
座布団か?座布団欲しいのかこのいやしんぼめッ!
618:名前は開発中のものです。
06/05/21 02:29:24 gCFZjiVr.net
PATMAX88って知ってる人います?
漏れのドット打ちはそこから始まりますた。
619:名前は開発中のものです。
06/05/21 03:47:47 jLxwcM9S.net
googleに聞いてもでてこねw
620:名前は開発中のものです。
06/05/21 09:50:51 PFaONHlX.net
漏れはアートマスター・コア。
621:名前は開発中のものです。
06/06/01 21:11:27 Y/2iKmYq.net
最近RPGを作り始めたんですがうまく壁が作れません・・・。
テイルズシリーズのような建物は業界ではレベルが高い方でしょうか?
622:名前は開発中のものです。
06/06/01 22:19:42 qPR1Rfbc.net
付け焼き刃的なコツ伝授だけど、
光源が手前にある場合、床と壁はハイライトをつけるべき箇所が上下逆になるのに注意
あと、壁の場合下に行くにつれて少しづつ暗くするといいと思う。
623:名前は開発中のものです。
06/06/02 00:28:43 G+RCtYc1.net
PS版ファンタジアは特に綺麗だった覚えがある
いや、俺は描けないけどな
624:名前は開発中のものです。
06/06/07 02:28:11 lAlc9W+W.net
>>604
ありがとうございます。勉強になります。
>>605
尊敬してるドッターさんも背景はテイルズシリーズ
がいいと言っていたので~
625:名前は開発中のものです。
06/06/11 21:39:47 a6xFaNJy.net
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ /
/  ̄ ̄ ̄/ /
____ _ノ __ノ /___\
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. /
626:ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 ・ 。 ____・ . ・ 。 ____・ . ・ 。 ____・ . ・ ___ノo o ,\____ ・ ___ノo o ,\____ ・ ___ノo o ,\____ ー_ ̄ ̄_ --ノ ー_ ̄ ̄_ --ノ ー_ ̄ ̄_ --ノ  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃はぐれメタルが あらわれた! .┃ ┃▼ .┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
627:名前は開発中のものです。
06/07/03 21:31:20 roe9wpvU.net
やっとDSの開発に移れる(゚∀゚)
628:名前は開発中のものです。
06/07/11 06:09:03 wruAXLSp.net
月給40マンかすげーな。
SRCで無料で描いてる椰子がたくさんいるのに。
629:名前は開発中のものです。
06/08/31 23:35:47 hHw6CF8u.net
最近どうよ?
こっちは秋から、某社丸投げのデカい仕事が入ってくるらしい。
何だか墓から掘り起こされた気分だ。
630:名前は開発中のものです。
06/10/09 18:52:51 f8bSYfkq.net
いいなぁ。
こっちは最近流行ってるデコメ
サービスのドット絵依頼だよ
631:名前は開発中のものです。
06/10/10 03:35:27 NpNMxQrl.net
韓国のドット絵パクリが露骨すぎてワロタ
632:名前は開発中のものです。
06/10/13 22:28:25 V+06JHgt.net
ドット絵毎日描いてるとさ、TV見てて気づいたら
頭の中でドット打ってるときあるんだが自分だけ?
633:名前は開発中のものです。
06/10/13 23:05:03 EMhn2cgR.net
そんなもんだよ。弾幕シューターになると、花火大会の時に目が疲れるのと同じ。
634:名前は開発中のものです。
06/10/16 03:09:27 JmiGa6Cv.net
夢に出てくるテトリスとか
635:名前は開発中のものです。
06/10/16 04:08:30 IdwrP9z3.net
ぷよぷよならそうなった事ある
636:名前は開発中のものです。
06/10/27 21:00:30 N2Y4PksN.net
どっと疲れる話ですね
637:名前は開発中のものです。
06/11/06 01:24:18 2bNeCdvY.net
だれがうまいこと言えと
638:名前は開発中のものです。
06/11/06 12:45:19 DL7W3/Y0.net
いや、オヤジギャグはいいから
639:名前は開発中のものです。
06/11/11 03:04:24 2Xsomsfk.net
子供もいないのにオヤジとはこれいかに
640:名前は開発中のものです。
06/12/02 20:24:56 zB+fAUGc.net
ドット絵以外の仕事もやってる?
641:名前は開発中のものです。
06/12/03 17:47:21 cSeuSKOw.net
デコメ
642:名前は開発中のものです。
07/01/21 13:49:25 y7K4zoTR.net
あけましておめでとうございます
643:名前は開発中のものです。
07/01/21 15:12:02 UD/XEr2C.net
おめでとうございます。
今年も馬鹿で自己中の取引先には気を付けて頑張りましょう。
644:名前は開発中のものです。
07/01/21 18:02:04 mJHH9fru.net
すいません質問なんですが、モニタの色調設定とかどんな感じにしていますか?
他サイトによくある自然光に近い設定でドット打っても、少し輝度を上げると
とても色が薄くなって陰影が潰れてしまいます。
アドバイスまたは皆さんの環境を教えてくださいorz
645:名前は開発中のものです。
07/01/21 19:37:27 OPB8xkru.net
>色調設定
デフォ推奨。
結局、環境が変われば色が変わるのは避けられないんで、
変にいじると、さらに振れ幅が大きくなる。
646:名前は開発中のものです。
07/01/21 20:56:58 mJHH9fru.net
>>626
成る程、出荷時の設定でやっときます
どうもありがとうございました
647:名前は開発中のものです。
07/01/21 22:41:50 qoc1iSzq.net
URLリンク(www.eurus.dti.ne.jp)
せめてこのグラデの段階が見分つく程度には
調節しといた方が良いとは思う。
モレのビデオボードは
デフォ設定のままだとかなりの暗い部分が潰れてたヨ
648:名前は開発中のものです。
07/01/22 22:56:10 iLFlniBX.net
一番左と二番目が全く区別つかん
なんてこったい
649:名前は開発中のものです。
07/01/23 05:12:08 l0x62GUD.net
うちの液晶は、幸いにして区別がつくわ
650:名前は開発中のものです。
07/01/24 10:56:52 vPwU3Dhn.net
>>628
やっぱ、これが全部区別付く位には調整しとかないと不味いわな。
会社のモニタがCRT→液晶になって、作業スペースが広くなったのは
良いんだけど、家に仕事持ち帰って設定画を見たら、ベタだと思ってた
肌にうっすらとハイライトが入ってて、慌てて全部直した苦い経験を思い出すヨ
ドット絵だったら仮色パレット作ってみれば、発見も容易なんだけどね。
651:名前は開発中のものです。
07/01/24 22:43:00 mosrUcKS.net
自分ひとりでしか見ないなら良いけど、結局他の人の環境次第な部分もあるから、
あんまりガチガチな設定するより、描く時の色使いを気にした方がいい気もするな。
ネットのドット絵作品みてると、コントラストが弱い色使いが多いが、
ドット絵の場合は思い切って階調の変化をキツめにした方が、きれいに見える気がする。
652:名前は開発中のものです。
07/01/25 08:09:14 sUhz5TJA.net
>>628
うわ、左の4つぐらいまで全く見分けがつかねぇ!
見分けが付くまでコントラストあげると目が痛いなぁ
653:名前は開発中のものです。
07/01/25 16:20:06 RNRzI/Ux.net
お前らどんなモニタつかっとるんだw
654:名前は開発中のものです。
07/01/25 16:50:13 jaPmUD18.net
>>633
ボードの設定でガンマ上げるのも吉
655:名前は開発中のものです。
07/02/22 05:10:35 6cWGTRCL.net
URLリンク(df.lar.jp)
ここのグラ作者に何かヒントをあげてやれ
厨房が多くてどうにもならない
656:名前は開発中のものです。
07/03/22 20:33:30 BDV+ML59.net
ちょwww
俺そこの住人じゃんwwww
657:名前は開発中のものです。
07/04/05 02:55:04 UIV+9920.net
AGE
658:名前は開発中のものです。
07/05/01 20:22:39 Vl6KZey2.net
>>628
の階調が出ないなんてあるんですか?
CRT使ってるけど、かなりはっきり出ますが。
659:名前は開発中のものです。
07/05/01 22:19:00 zWSFPdte.net
CRTならむしろ余裕じゃね?
660:名前は開発中のものです。
07/06/11 21:52:26 IXDzL/w1.net
ウチの会社、ゲーム開発止めた\(^o^)/オレ、オワタ
661:名前は開発中のものです。
07/06/12 23:00:12 6vleVofW.net
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
662:名前は開発中のものです。
07/06/13 00:23:00 cd8SmA+x.net
会社にゲーム以外のちゃんとした収入源が出来たなら良いが、
社長が急に健康になれる水の販売を始めるとかなら本当にオワタ
663:名前は開発中のものです。
07/06/13 04:09:34 YODacBQ8.net
しいたけの栽培も始めてたら逃げる準備をしたほうがいいな
664:名前は開発中のものです。
07/06/13 11:25:16 eYtz3JZl.net
>>641の文脈から、他の事業がメインの会社が、時流に乗ってゲーム開発もやっていたが、
クソゲーばかりで鳴かず飛ばず。ついに撤退を決定したので、ゲーム作りしか能の無い641は不要になってしまった。
─という意味に受け取ったのだが、違うのか?w
665:名前は開発中のものです。
07/06/13 17:16:13 V9eLFtp9.net
プルグラマなら、別の仕事でもできるけど、絵描きはキツイよなあ・・・立場が
666:名前は開発中のものです。
07/06/13 20:45:43 46qCB7B8.net
前世紀からずっとACとかCSのドットやってた会社だったんだけど、
今年になってから一気に開発ラインがパチにシフトしたのよ。
でもかろうじてDSは残ってたんだけど、先日ついにパチ一本になったと。
しかも絵を描くんじゃなくて、タイムシート通りにDirectorで組むだけと言う…
あ、経営サイドから「ドットは儲からない」とか言われたYO \(^o^)/マジ、オワタ
667:名前は開発中のものです。
07/06/13 22:57:07 mOU/YWOe.net
パチか…。
つらいな。
668:名前は開発中のものです。
07/06/13 23:30:30 BIXY0j7l.net
まさに墓場。
669:名前は開発中のものです。
07/06/14 00:17:31 Oq/ZI8dv.net
「ドットは儲からない」とか今ごろ言い出してるんじゃ手遅れなのも当然だわな
670:名前は開発中のものです。
07/07/21 23:40:15 Cktwxj/V.net
これからはドット回帰がおこる
671:名前は開発中のものです。
07/08/03 23:47:13 90vTOEO8.net
- _ ○ - _ _ -
傘_土土土旦_土土土土_傘
672:名前は開発中のものです。
07/09/11 01:21:09 MPye5cpW.net
.... o... ......
4 tttn tttt 4
673:名前は開発中のものです。
07/11/02 23:39:16 I6zmjY6Y.net
,゚,,,,.,,,,.,
674:名前は開発中のものです。
07/11/04 00:00:49 BZ6UJNKy.net
ああ・・・目の前が暗くなってきた・・・
675:名前は開発中のものです。
07/11/06 21:52:09 usSO+y3Y.net
最近ドットにはまり始めたのにここは夢も希望もぶち壊されるスレですね。
なんか出てきた。
676:名前は開発中のものです。
07/11/07 00:11:53 dUa3hS6a.net
フリーになって初めて受けた仕事が携帯ゲーのドット。
取引先に1モーションいくらとか言われたが
ぶっちゃけ初めてで相場がわからない…
こんなことならフリーでやってる友達作っとくんだったorz
677:名前は開発中のものです。
07/11/07 01:18:51 DFJprkrJ.net
>>657
(一日どれくらいの稼ぎ…つまり金額が必要か)÷(一日にどのくらいの分量ができそうか)
とりあえず、これで単価を割り出して、先方に提示してみてはいかが?
頑張れ、応援してるよ!
678:名前は開発中のものです。
07/11/08 01:25:14 fGxZlCU8.net
>>658
優しいレスをありがとう
今日自分なりの単価を提示した上で相談のメールをだしてみたよ
早く仕事のやりとりにも慣れるようがんばってみる
679:名前は開発中のものです。
07/11/08 01:36:59 y2cDLPPI.net
ドッター全体が安く見られたりするのは怖い
談合しるw
680:名前は開発中のものです。
07/12/19 17:13:37 w+5Pw8sf.net
おい死体ども、起きろ!
遂に2DFFの新作登場だぞ。
URLリンク(sikosiko.s8.x-beat.com)
まぁ色々とつっこみたい部分はあるだろうが、
とりあえずは歓迎したいニュースだ。
681:名前は開発中のものです。
07/12/23 01:30:26 4Lbwed07.net
>>661
ちょっと前のと同じ技術っぽいな
682:名前は開発中のものです。
07/12/23 04:44:03 zijTonf7.net
>>661
その解像度は、ケータイなのか?
しかし、目新しさがまるでねえw
683:名前は開発中のものです。
07/12/24 06:02:49 e2kEjwxm.net
元データぶっこ抜いて、ケータイ用にちょちょいと直したのかしらね。
って言うか、スクウェアは聖剣とか非FF系の方がドット上手いと思う。
FF6でマップチップの切れ目がモロバレだったのには閉口したなぁ…
684:名前は開発中のものです。
07/12/24 14:01:05 l9suAjk9.net
「何とかさんってドット絵の匠を呼んで彼女に任せました」みたいな事言ってたけど
ぶっちゃけ大した事ないよね…。
スクエアのドット絵の凄さって、半分はマップチップの凄さだと思うが
正直これはSFC時代の中堅他社製RPGと変わらないレベルの仕事だと思う。
685:名前は開発中のものです。
07/12/25 05:00:42 f266Y5WJ.net
>>661
というか、FF4やったことあれば、わかる
オリジナルと、ぜんぜん変わってないwwww
686:名前は開発中のものです。
08/02/01 07:11:01 NP20ubOr.net
久々にドットの仕事がしたくなったなあ…(・ω・)
687:名前は開発中のものです。
08/02/02 02:11:32 fngi75UY.net
>>661
騙された・・・DSの新作がこれかと思ってた
ジャンプの広告見て、orz に
688:名前は開発中のものです。
08/02/06 04:09:00 3hYOt6+h.net
SFC時代のスクエア作品、FFT、DQ6、7、リメイク3、4、タクティクスオウガ、SRWα~。
挙げたらキリ無いだろうけど感動した。
それで俺と同じように感動してる人も居るはず。
まだまだ未熟だけど俺頑張るわあああああああああ!!!
689:名前は開発中のものです。
08/02/09 18:00:27 oqgEvhp4.net
同人サークルがドッター募集してたんで話聞いてみた
1チップ(32*32)約100円って相当安く見られてる気がするけど
何
690:処もそんな感じなのかなぁ・・・ スキルは各色3、4段階で1時間に3チップ出来るか出来ないか クオリティは人に見せてそこそこ高評価を得られるくらい(だと思う) 皆どのくらい貰ってるのでしょうか?
691:名前は開発中のものです。
08/02/09 20:34:06 zah8mHQz.net
商業なら掛持ちすれば月数十万もらえることもあるけど
同人だといくらうまくてもよほどの大手なんかじゃない限り
雀の涙だったり、労働力に見合った報酬がないのが多いなぁ。
1人月で十万くらいとか。
自分が同人でやるときはお金のことは考えずに
スキルアップのためと思ってる。
692:名前は開発中のものです。
08/02/09 22:15:23 ljipfLyN.net
俺が自分で作ってるのを単純にサイズ計算すると、64*64の16パターンで6400円? 高ぇw
いやまぁ、作ってるものによってはそれくらいはするんだろうけど。
693:名前は開発中のものです。
08/02/10 00:05:02 l7TjXzSI.net
>>670
それは背景チップか?
何でか知らんが背景はどこもキャラより安め設定なんだよな。
背景チップ32x32なら200円は欲しいけど
チップ数に依らず、木とか家とかオブジェ単位で計算する場合もある。
そうすると大抵チップ単位より安くなって64x64で300円 96x96で500円とかになる。
最初に予算提示されてその範囲で1ステージ分描いて、ってのもある。
キャラなら64x64~96x96で1コマ1000円、コピペ程度のコマは500円。がマイ基準。
格ゲキャラ1コマ300円でやったこともあるけど。
場合によっちゃ資料集め、デザイン、コマ割り一人で何でもやらなきゃならない。
版権キャラ担当は楽そうだなと怨み節の一つも出らあなw
同人だからそれぞれ予算って物もある。
本当にお金がないのか足元見てるのかは分かんないけどな。
694:名前は開発中のものです。
08/02/10 00:30:24 9ISMbpxk.net
そりゃ予算がないんだろ
自分が頼む立場だと考えると正直100円でもつらいと思う
実際売れるかどうかわからんし、デジタルじゃなきゃ元手もかかる
趣味が合うかどうかで考えればいいんじゃないかな
695:名前は開発中のものです。
08/02/10 01:35:58 NrZSsEAw.net
>>670です。
レスありがとう。参考になったよ
今後のサークルの方針を聞いて決めることにするよ
>>673
オリジナルキャラクターがメインす。資料集めはほんのりある程度
パターンは64*64サイズが約300枚で内コピペ出来るのが2割ってとこかなぁ
背景やマップチップがキャラクタより安いってのはいただけないな
資料集めからなにやら明らかにキャラクターより酷だと思う。
696:名前は開発中のものです。
08/02/10 13:30:02 Ze9YCxYS.net
>>675
ざっと12マソか。。。
同人サークル負担なら結構な額なんだろな。
697:名前は開発中のものです。
08/02/10 15:30:15 l7TjXzSI.net
お金がないならないで
もうちっと身の丈にあった計画を立てるべきだとも思うぜ。
300枚を100枚にするとか、出来る友人掴まえてくるとかさ。
そうでなければグラフィックにはもっと金を掛けるべき。
商売を考えるなら見た目は結構重要なんだぜ('A`)
698:名前は開発中のものです。
08/02/11 15:49:23 yTlwlA03.net
プッ
699:名前は開発中のものです。
08/02/11 23:29:59 LD3MRlhR.net
印象の7割が見た目って言うしね。
700:名前は開発中のものです。
08/02/12 00:30:28 drT4cgzB.net
同人なんかじゃ、手売りにしてもオンライン販売にしても
見た目が刺さらないと9割スルーされるからな。
701:名前は開発中のものです。
08/02/13 08:08:02 WWqsRHZ+.net
32*32で100円か…同人なら、まあそんなモンじゃない?
個人的にはメルブラがどの程度の相場でやってたの
702:かには興味がある。
703:名前は開発中のものです。
08/02/22 05:14:14 qzAcgWVK.net
>>681
大手サークルは金出して良い人捕まえるんだろうけど
そんなの一部の大手サークルだけで、他は金も無くて安い金額で募集するしか無いっぽいけどな
704:名前は開発中のものです。
08/02/22 06:11:55 m/b7kCLj.net
先日初めて同人サークルからドットの依頼があって原稿料はこっちで
決めてくれって言われたんだけど、どれくらいにすればいいのかさっぱりだ
企業相手だと自給で換算して出せるけど小規模サークルなんかだと
金銭的に余裕がなさそうだからそういうわけにも行かないし・・・
705:名前は開発中のものです。
08/02/22 09:11:07 LP6OtUFc.net
どのくらいのモノをどのくらいの金額ならやってもいい、と考えればいいんじゃない?
別に請け負わなくてはいけないってわけじゃないし。
少なくとも俺はそうして金額を提示してもらえれば助かるだろうな。
706:名前は開発中のものです。
08/02/25 23:55:04 whcUzEKf.net
>>683みたいに依頼が来た人ってホムペ出してたりするのかな?
こっちから募集出してるサークルに声かけるときは低姿勢になるだろうけど
サークル側から依頼があったなら力量を見込んでの事だし
少し欲を出しても良いと思う
ドッターってやっぱり音楽屋やプログラマに比べて安く見られるのかな?
トレース画像の手直しならまだしもゼロからのドット打ちなら
他のパートと同等に扱ってもらってもいいとおもっちゃったりフフン!
707:名前は開発中のものです。
08/02/27 23:15:32 SnasHpRL.net
オレはドッターではないけど
おまいら企業とかの募集に申し込んだりするの?
SNKとかよく募集してるみたいだけど
708:名前は開発中のものです。
08/02/28 03:08:09 rUIh9GwY.net
>>685
大半はそうじゃないかと思うんだけど
本業でやってるプロドッターのサイトってあるにはあるけどあんまり見かけない気がする
俺が知らないだけかもしれんが
ドッターが安く見られるかどうかはその依頼主次第だな
音屋やイラスト描きと比べて少ないこともあれば妥当な金額なことも普通にある
安く見られるってことはあんまりなかったけど
709:名前は開発中のものです。
08/02/29 09:04:34 AsPvXY0s.net
>>686
SNKはKOFで大変なことになってるからな。KOFの外注ドッター探しって2年前からやってたし。
在宅で仕事取れるんならちょっとやってみたいとは思う。●●●●とか塗り絵だからつまんねーし。
>>687
音頭取りがドット未経験者だと、必要な枚数とか相場とかのさじ加減が分からないから、
扱いに困るんだと思う。サウンドなら最悪フリーの楽曲使っても良いし、原画なら見れば分かるし。
前に知り合いのツテで頼まれた同人のドットは、DSのアクションゲー位の枚数で3万だった。
仮に仕事だったら10~12万位かなあ…ま、楽しんで作れたし、同人じゃ金額は二の次だわな。
ただ、ソフトが出てこないんだよなあ…急かされて特急で納品してから2年以上経ってんだけどw
710:名前は開発中のものです。
08/02/29 09:39:35 ByA5jGcR.net
KOFのドット絵って、見た目悪くて動きパターンも少なくて好きじゃないんだが
ドッター探し苦労してるのか……まぁキャラ多いせいかな。
それにしてもDSのアクションゲー並のドット絵で3万なら俺が頼みたいわw
711:名前は開発中のものです。
08/02/29 10:48:21 mXl1aUzv.net
>>688
俺も急かされてドット納品したことあったけどそれから全く音沙汰がないのがあるな
ドット絵以外はほぼ完成してて発売予定は去年の12月だったのに発売される気配がないぜ
まあちゃんとお金もらえたからいいんだけど、どうなってるのか気になる
712:名前は開発中のものです。
08/02/29 15:28:41
713: ID:AsPvXY0s.net
714:名前は開発中のものです。
08/03/01 00:14:07 0o8uPmAp.net
>>688
>DSのアクションゲー位の枚数で3万だった。
出来れば枚数とサイズをなんと泣く教えて欲しいんだ
俺もしかしたら今そんな状況かも・・・
715:名前は開発中のものです。
08/03/01 05:19:21 Kr7QUzNq.net
サイズはモーションによって可変してるけど、平均的には72*72くらいかな?
枚数は先方の大雑把な指定に合わせて作って100枚かそこらだった気がする。
別キャラのサンプルドット(4枚ループの立ち絵1点)と棒人形のコンテ付き。
暇な時間作って作業したから、8時間労働で考えるなら4~5日で納品のペース?
いや、案外一週間は使ったかも…
ざっと計算したら、前にやったDSの格闘物より1キャラに使ってる枚数が多くて笑った。
716:名前は開発中のものです。
08/03/01 17:12:33 ESvEWD62.net
> DSのアクションゲー位の枚数で3万だった。
俺のポケットマネーで頼みたいくらいだw
717:名前は開発中のものです。
08/03/01 17:43:16 Kr7QUzNq.net
>>694
3万だと困るけど、最近ドット打ってないからDSの仕事とかはまたやりたいね。
つか外注探してる人って、Webに告知載せといたら検索で探しあてたりすんのかな?
在宅での仕事はずっと特定の会社としかやってなかったから良く分からんぜ。
718:名前は開発中のものです。
08/03/01 18:48:04 0o8uPmAp.net
そのサイズと枚数で3万はありえん!とおもったけど
64*64で300枚程。全体の3割はマイナーチェンジで補えた。
日に5時間で20日程で完成。各色3~4段階の16色構成。
これで7万程度だったわ。
会社ならもっともらえるののかな・・クソッ
719:名前は開発中のものです。
08/03/02 00:46:12 SsWFnjJ9.net
>>696
キミの腕がどれくらいか知らんが、「日に5時間で20日程で完成」という
ことを信じるとするならば、経験から言って10万くらいもらっても
バチは当たらんと思うけどな。てか、俺ならそれ以下じゃ受けないよ。
ただし、キミの描いたものを後から正社員がシコシコ修正してた
としたら、話は別だけどね。
720:名前は開発中のものです。
08/03/02 02:09:54 zDtGFqvW.net
そっかぁ・・・
そうだよなぁ。
完成度に関しては事前にサンプルを貰っていたしフォリオもどきも渡してあった。
修正に関してもある程度出来上がる度に小分けして渡してたし
ミス等あればこっちで修正しますと伝えてあったんだ。
万が一を備えて期限に余裕を持てるようにしておいたんだ。
完成後の感想からも期待通り、若しくはそれ以上の出来だったとは思うんだけど・・・。
くそぅ1度でいいからDSの仕事俺もしてみたいぜ
721:名前は開発中のものです。
08/03/02 11:01:43 Olv9iWnU.net
いますぐポートフォリオを持って
MT○かカルチャー○レーンに突入するんだ
地獄が待ってるぜ
722:名前は開発中のものです。
08/03/02 16:51:14 5DEMysNo.net
まだあったのかカルチャー○レーン…
723:名前は開発中のものです。
08/03/02 16:59:34 JrShEF65.net
名前が出てない中小ソフトメーカーでも酷い所は腐る程あるから、色々な意味で
良い仕事を取るには
724:運とコネも必要かも知れん。 以前やったDSの仕事は「サンプルドットなし・まともなモーションコンテなし・発注書もなし」の ステキコンボの上に一ヶ月で600枚強とか頭が沸いたこと言ってきやがった事がある。 人気アニメのゲーム化なのに、先方で作った分もまだ版権チェック通ってないとか、もうね… サンプル用の立ち絵を提出したらしたらで、一週間くらい返事来ねえし\(^o^)/ 仕方がないから先方の偉い人呼んで、その場で全キャラのモーションコンテと仕様を作ったよ。 「この技ならここにジャンプの中割りを入れた方が綺麗だし、枚数減りますよ」とか教えながら。 まさか外注側がクライアントを教育する時代が来るとは思わなかったぜ。
725:名前は開発中のものです。
08/03/02 17:32:09 yc/5B7PI.net
ドッターってそんなひどい案件でも取らないといけないくらい仕事ないのか・・・?
もうすぐニートから新人ドッターになりそうな俺とかマジお先真っ暗なんだが
726:名前は開発中のものです。
08/03/02 18:43:33 GoWlkyT+.net
新人って今からドットの仕事始める時点で、お先真っ暗…
727:名前は開発中のものです。
08/03/02 18:59:26 5DEMysNo.net
>>701
人気アニメでドット…
アクション… DS…
ジャンプ系とみた
728:名前は開発中のものです。
08/03/02 20:34:38 jMQn2H1s.net
ドッターの募集してる企業はちょこちょこ見かけるけど実際の需要はどうなんだろ
今の携帯アプリの惨劇を見るとまだ頑張れそうな気もしないでもないけど将来性はないんだろなぁ・・・
729:名前は開発中のものです。
08/03/02 21:22:07 JrShEF65.net
>>702
いや、それは上司が勝手にねじ込んできた仕事。曰く「付き合いで断れなかった」とか。
つうか、その上司って社長の息子でゲーム畑の人じゃねえから、工数管理とか滅茶苦茶なのよ。
現場に仕事が来た時には「何でこんな案件とかスケジュールなの?」ってことになると。
クライアントの言ってることと、こっちで上司から聞いてたことが全然合ってないとかザラだったし。
それでも何とかなってたのは、90年中期の業務用から打ってるドッターが3人いたからだけど、
俺は去年抜けたから今はどうなってんのか分かんねえなあ…案外誰も残ってないかも知れない。
>>704
待て、それ以上この話題を推理するのは危険だw
730:名前は開発中のものです。
08/03/02 23:18:20 oHUX0qjp.net
>706
死神なのはゲームじゃなくてクライアントでしたかwww
731:名前は開発中のものです。
08/03/02 23:24:33 Olv9iWnU.net
墓を掘り起こすのは野暮ってもんだぜ
732:名前は開発中のものです。
08/03/03 04:25:38 +lTLsCaQ.net
>>702
おれ>>696だけど趣味で始めて1年強。
仕事を受けるようになってから半年。
同じくニート上がりの俺には在宅は相当うれしい。
まだまだ先は長い。徐々に視野を広げてこうぜ。
ドットもイラストも絵には変わりないんだし
打ってれば絵や色彩のスキルは上達する。
ツールもそれぞれ共通の機能が多く、レイヤや範囲選択などの基本的な部分
を知っておけばツールを変えても対応しやすい。
それにドットはデジタル画像の大元だ。お互い頑張ろうぜ。
733:名前は開発中のものです。
08/03/03 04:36:43 mIEb6CJU.net
>>705
今後仕事が全体的に増える可能性は、まぁ低いけど
ドッターとして残ってる人も少ないし、意外に需要と供給が保たれる。とか甘い考えの俺がいる…
734:名前は開発中のものです。
08/03/03 16:55:54 IwT8iEYM.net
>>709
まさに俺と同じような境遇なんだな
この先どうなるか分からん業界で同じ仲間が見つかって少し安心した
イラストや3Dの流れに淘汰されないよう頑張ろうぜ
735:
736:名前は開発中のものです。
08/03/03 17:25:33 iAS2UztJ.net
>>709
仕事ゲットおめ。つか仕事はどうやって取ってんの?
在宅系だと検索してもほとんど出ないけど。
737:名前は開発中のものです。
08/03/03 18:17:24 FAIao2zB.net
>>712
同人サークルならほとんどが在宅じゃないかな。
企業でも時々だけど在宅っていうのはあるよ。
物は携帯関係が多いかな。
俺はHPもってないし ドッター 2D 募集 当たりでググってる。
同人なら直接サイト覗いて募集見てみたり。
在宅可能と書かれてなくても直接交渉してみるといいよ。
ただ直接会えない分お互い心配な部分あるだろうから、
期限とサイズや枚数などの仕様。資料の送付と報酬の支払い日。
ここら辺は始める前にしっかり決めたほうがいい。
↓ここらでも企業側が募集載せてたりするから参考になれば幸い。
URLリンク(www.gamecreators.net)
URLリンク(www.freem.ne.jp)
URLリンク(www.100v.jp)
長くなってごめん。
738:名前は開発中のものです。
08/03/03 21:01:30 iAS2UztJ.net
おお、知らなかったサイトが。これは参考になりそう。
739:名前は開発中のものです。
08/03/09 01:50:35 K/mbksci.net
>>701
リボーンと予想
740:名前は開発中のものです。
08/03/09 22:15:08 IYGL67/2.net
言っちゃったー
741:名前は開発中のものです。
08/03/12 07:19:57 LNRu+632.net
汚い話だけど、>>701のがリボーンだとして報酬はどのくらいもらえるものなの?
742:名前は開発中のものです。
08/03/28 23:23:00 KdK+ZvZm.net
このスレ生きてるの…?
743:名前は開発中のものです。
08/03/28 23:35:30 ft9EkJpB.net
しかし返事はなかった・・・
744:名前は開発中のものです。
08/03/29 00:13:14 UINzIQxE.net
10日以上も描き込みないから落ちてるかと思ったw
745:名前は開発中のものです。
08/03/29 00:17:16 oYaZDTeo.net
10日程度で何を言っとるのかね
このスレが立った日付を見てみるといいw
746:名前は開発中のものです。
08/03/29 00:29:28 UINzIQxE.net
どう見ても5年前です、本当にありがt
747:名前は開発中のものです。
08/04/03 01:10:38 XynPWh7i.net
在宅の仕事取ったけど、契約書送るっていって4日ぐらい音沙汰無い
なんぞ・・・
あとデジタルトキワこれどーなちゃったの?
前のが求人探しに良かったのに・・・
748:名前は開発中のものです。
08/04/03 02:07:27 PyGcGiEQ.net
>>723
せめて一週間は待ちなよ……
トキワ荘登録しないと見れないのか、不便になったね
749:名前は開発中のものです。
08/04/12 06:10:00 QEW2pz5n.net
スレリンク(gamedev板)
もうすぐ夏だしSRPGでもつくらね?ってスレなんですが、
マップチップなどのドット作業が滞ってるんですよ
もしよかったら手伝ってやってくれませんか?
フリーソフトだから報酬とかは出せないけど、練習としてでも
なんでもおkなんで。
750:名前は開発中のものです。
08/06/03 02:01:39 iO+Er6cQ.net
>>725
コード部分完成してんの?
751:名前は開発中のものです。
08/06/03 02:09:42 cUJQAzpa.net
基本部分は出来てたと思う
あとは素材揃えて、実際にプレイしながら調整?
752:名前は開発中のものです。
08/06/28 19:00:46 CJaopr9B.net
ドッター暦15年、ついに会社から3Dに転向するよう通達が。
さようなら、みんな。
753:名前は開発中のものです。
08/06/29 01:09:32 9Vjz70D4.net
テクスチャで生きるから大丈夫
754:名前は開発中のものです。
08/07/02 03:16:06 bpQZGV//.net
うちの会社に来なよ
755:名前は開発中のものです。
08/07/05 16:20:28 4tFKpzcq.net
どっか在宅でドッター募集してるところはないもんかな
756:名前は開発中のものです。
08/07/08 02:48:35 gFCj2SAR.net
ぶっちゃけ在宅の人はリスクが高いから(個人的な経験だけど)、
よっぽど突き抜けてウマイとかじゃないとなかなか頼めないです。
会社に通ってくれるんだったらそこそこの人でも・・・って思う。
まぁ、来てもらう分ちょっとお高くなるんだけど。
757:名前は開発中のものです。
08/07/09 00:44:28 ti5xhrT2.net
なるほど、確かにその通りだわ。ドロンされても困るし、やってるフリをしてるかも
知れないから、会社としては通勤してこいって話になるわな。
758:名前は開発中のものです。
08/07/09 14:50:14 anjhk7B8.net
俺なんかケツ叩かれないと何もしないからな。
759:名前は開発中のものです。
08/07/09 15:07:29 IkYESsEr.net
納期と品質さえ守ればやってようがフリをしてようが関係ないと思うけど
あとは何でも良いから実績があると信用されやすいし、色々言いやすい
どのぐらいの納期でこういう物を納品しましたという
あと都心の会社は在宅向きじゃない
人口少ない所にある会社は、通勤してこれる人がそもそも少ない
だから在宅でも能力があれば歓迎される
760:名前は開発中のものです。
08/07/09 16:06:11 7/jBfCP6.net
俺この間2件ほど外注のドット取ってたんだけど
事故にあって入院していた間連絡もとれずとっくに納期を過ぎてしまった
メールを確認してみたら催促のメールが来てて
もうリリース間近ってのに到底間に合いそうにないスケジュール・・・
ある程度理由はあったにせよ一度納期破ってしまったらもうだめかな・・・
せっかくやっと仕事の依頼も増えてきてこれからってときだったのにもう絶望感しかねぇ・・・
761:名前は開発中のものです。
08/07/09 16:19:39 GLLybzIm.net
>>736
たとえどんな状況でも連絡は入れろよ…
事故で身動き取れなくても、家族や知人を通して連絡入れるとかさ
後からの言い訳なんて、納期守れない奴の常套手段だから信用されんよ
762:名前は開発中のものです。
08/07/09 20:24:02 U2tfBMiS.net
意識不明だったとか?
763:名前は開発中のものです。
08/07/09 21:32:23 5Yyun8Bx.net
>>734
スパンキング豚か
764:名前は開発中のものです。
08/07/09 22:03:43 ti5xhrT2.net
>>735
都心以外でドットメインの開発ってどっかあったっけ?
不勉強で思い浮かばないな。
765:名前は開発中のものです。
08/07/09 22:08:33 5Yyun8Bx.net
思い浮かばないのが普通じゃないのか
全国の会社全て把握してる人間ってどんな奴だw
766:名前は開発中のものです。
08/07/09 22:11:54 IkYESsEr.net
別にメインじゃなくてもいいと思うけど
携帯用のアクセサリとか色々ある
767:名前は開発中のものです。
08/07/11 01:34:33 iFl1cS+6.net
久々の賑わいに便乗して聞いてみたい。
俺はずっとジグでドット打ってんだけど、やっぱみんなマウス?
768:名前は開発中のものです。
08/07/11 03:52:03 tZXio6Y0.net
タブ
769:名前は開発中のものです。
08/07/11 03:53:45 +uLsDr7m.net
マウス
770:名前は開発中のものです。
08/07/11 10:30:12 RNGjJ3Qe.net
ジグってなに?
771:名前は開発中のものです。
08/07/11 11:16:13 pYwLPisg.net
治具でググレ
772:名前は開発中のものです。
08/07/11 12:25:12 EpAWzlSH.net
マウスじゃないと距離感がつかめない
773:名前は開発中のものです。
08/07/11 17:32:01 iFl1cS+6.net
おお、賑わっている(゚∀゚)
タブレットなら何とかなるからたまに使うけど、マウスだと上手くできねえな。
>>746
ちなみにジグってのはこれね。別名コンパネ。某社からのお下がり。
URLリンク(www9.uploader.jp)
774:名前は開発中のものです。
08/07/12 08:06:59 y7fnewCt.net
へぇー、初めてみたよジグ。
おれIS-CHARAシリーズでしか仕事した事ない。
775:名前は開発中のものです。
08/07/12 20:01:39 1qXR8xaO.net
>>749
こういうのってどうやって描いてるのか見てみたい
776:名前は開発中のものです。
08/07/12 23:56:59 Qetm04PA.net
ま た T 社 か
777:名前は開発中のものです。
08/07/13 07:04:10 XXccfbsj.net
>>749
初見だwすげえ、コンパネ使って描くってのはこういうやつなのかwwww
778:名前は開発中のものです。
08/07/17 10:30:23 Z81I0LyF.net
タッチパッドでドット絵描いてる俺は、少数派か?
779:名前は開発中のものです。
08/07/17 10:42:33 Z4Hh5Fup.net
内は昔、皆キーボードで打ってたな、五月蝿かった…
780:名前は開発中のものです。
08/08/01 04:37:01 lgfW4R2c.net
Lエディタ懐かしい
781:名前は開発中のものです。
08/08/12 01:39:28 oM2Bexjx.net
そろそろお盆なんで来ましたよ(・ω・)ノ 最近調子どうよ?
782:名前は開発中のものです。
08/09/03 19:48:15 5wmZT/Ai.net
久々に来たけど相変わらず過疎ってるなw
Wiiwareのグラディウスリバースが、なかなか良い具合に90年代の味を
表現しててツボに入った。モアイボスの地形と奥行きの表現とか、最終面の
壁の美しさとか、ループ用チップの作りがやや弱いけど、それでもこう言う仕事を
今できるってのはうらやましい。仮想システム16版FZIIとかやりたすぎる。
M2でドッターの求人しないかのう……
783:名前は開発中のものです。
08/09/03 20:01:47 Jqk7TrW7.net
FZ2は俺もやりてーw
本体もってないけどソフトは買うかも。
784:名前は開発中のものです。
08/09/04 21:43:52 hm6hasoU.net
Windowsの体験版でているからやってみたらどうやろ
4Gamer.net ― システム16向けにアップグレードされた「ファンタジーゾーンII」の体験版をUp(SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション)
プレイステーション2用ソフト「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」の,
Windows用体験版を4GamerにUpした。
なお体験版はWindowsで遊べるが,製品はプレイステーション 2専用(2008年9月11日発売)なので注意してほしい。
URLリンク(www.4gamer.net)
785:名前は開発中のものです。
08/09/04 21:53:58 LX7kV2yQ.net
ナイスな情報をありがとう!
でも絶望した!
一番好きなボスの曲がアレンジですらないじゃないか!
あれが聴きたかったのに!
786:名前は開発中のものです。
08/09/09 05:52:03 PMq858bE.net
ひょっとしたら年内にガッツリとしたドットの仕事が出来るかも知れん…(`・ω・´)モエテキタ
787:名前は開発中のものです。
08/09/09 22:09:12 cXNy+eht.net
なんだ?くまたんち2とかか?
788:名前は開発中のものです。
08/09/10 09:27:17 hXX80WG3.net
くまたんちって何?とか思って、ニコ動みたら、今時妥協ないドット絵でワロタ
789:名前は開発中のものです。
08/09/10 09:30:04 hXX80WG3.net
ハバネロたんの人が参加視点の課w
790:名前は開発中のものです。
08/09/10 12:46:28 uPp3bupJ.net
>>764
くまたんちってかなり鬼気迫る物があって良いんだけど、なんであれだけ動かして
「髪の毛だけ」ちゃんと動かさないのか理解に苦しむ。何かあったのだろうか。
791:名前は開発中のものです。
08/09/10 14:16:36 9CDj2Oh3.net
SRC界隈ならあの程度のドッター腐るほど居るじゃねーか。
「それも私だ」氏とか見てみろ。すげーぞ。
792:名前は開発中のものです。
08/09/10 17:24:10 eAf3YwIl.net
出たースパロボ厨
793:名前は開発中のものです。
08/09/10 17:45:06 EGdvsp+d.net
見たいけどどこから見れるのかわからないよ
794:名前は開発中のものです。
08/09/12 05:46:28 +kt1gh72.net
SRCって何?
795:名前は開発中のものです。
08/09/12 18:54:42 A6IowGfz.net
どったの?
796:名前は開発中のものです。
08/09/12 20:09:01 vfjriLTh.net
くまたんち見てみた。
これって基本的に(フラッシュでよく使われるような)パーツ分割のアニメだよね?
797:名前は開発中のものです。
08/09/12 20:28:06 qaQMcUCK.net
全部手書きだそうだ
てかDSじゃあんな綺麗に回転できないよ
798:名前は開発中のものです。
08/09/12 22:39:34 vfjriLTh.net
公式から高画質ムービー落として見てみた。なるほどね。
たしかに回転はしてないように見えるけど、パーツ分割は間違ってない気もする。
イスの上でギッタンバッコンしてるシーンだと、腰からヒザにかけてのパーツはそのままに、
ヒザ下のパーツを切り替えて表現してるんじゃない?
799:名前は開発中のものです。
08/09/13 20:46:58 jGYcZpkE.net
バッコンバッコンのシーンがあると聞いてやってきました
800:名前は開発中のものです。
08/09/13 20:47:55 rj6pAVnD.net
お帰りください(_ _)
801:名前は開発中のものです。
08/10/15 22:11:24 MEmCA9Do.net
,. -―-. .、
/:i: : : : : : : :\
/ーュヽ= : -=iニヽ \ > パ
/7 ̄: : : \: :ィ: : : ト: :\ \ ノ ン
レ|: ヘ: : : ト:.:.:.:.:VVイ:j:.:.∠ \ ツ
|:.ハト.:. :j:.:.:.:.:.:.:.:N  ̄ \ ノ 穿
!八 \:z-―=L__ \ い
,z-イ: : : : : : : : : :∠-― 、 < て
イ ヾ、: : : : : : : :/i `ーz=、 ) る
/シ i \_z-‐'´ ├--‐\ /ヽ、} / 場
ノ >l l \_」ト、 77ト 、 ヽ 合
「 /| -― ニ  ̄ L `= \らJノノ ノ じ
L__ / 〉'´ _ ヽ、 \ ゃ
{ , -―'´:ヽ ̄\ < な
/ / } ノ い
i / ノ ノ 〃 _― ̄ っ
| / ノ '//  ̄  ̄――__ !
ヾi i / ν、
| l ,' \ V⌒
', ', /r- 、 \
', ', ./イi-o-i
', i/ ヾl | \
802:名前は開発中のものです。
08/10/16 00:36:26 pAW0oZQ1.net
まあ、たまに急いでる時あるけどな
風呂入ってて宅配屋が来た時パンツ穿いてる場合じゃねえって
803:名前は開発中のものです。
08/10/17 01:59:02 SxhKCf1g.net
宅急便の配達とかたまに裸のおにゃのことか出てくるんだろか。
804:名前は開発中のものです。
08/10/17 22:38:02 A+X4P/W6.net
夢見がちだな
805:名前は開発中のものです。
08/10/18 22:55:34 oMaua0nH.net
団地妻の誘惑ですね、わかります。
806:名前は開発中のものです。
08/10/23 10:41:17 uDX2kknh.net
今描かせて貰ってる会社の担当さんが変わって(急に退社したとか何とか)
そっけない人になった・・・さみしい
前の人はこうしてみましょう!とかアイデアも出してくれたしハキハキしてたのに・・・
リアルギャグ漫画日和かよ
807:名前は開発中のものです。
08/10/23 21:08:13 EaP1Xn8D.net
CG板のドット絵スレより
499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 22:16:32 ID:S+11oAY7
<chirashi>
三流ながらも業界の末席で働いてきたが、
儲からないので他業界行くことにした。
皆さんさようならノシ
</chirashi>
この人か?
って、こっちはドッターじゃない人が、
向こうはドッターの人が辞めたのか?
808:名前は開発中のものです。
08/11/01 04:50:05 pF7zy7lU.net
他業界に行けるだけ羨ましい
809:名前は開発中のものです。
08/11/02 16:08:31 igXGCoHD.net
>>783
そのチラシの裏書いたのオレですサーセン。
おかげさまで年収上がって残業時間も減りますたヽ(´ー`)ノ
810:
811:名前は開発中のものです。
08/11/03 16:07:09 z4xJYfsL.net
うひ。
おつかれさまでした。
まぁ、今の時代、趣味でドット絵やろうと思えばいくらでも出来ますからね。
とりあえず軸足は落ち着けて、空いた部分で好き放題遊んだ方が精神衛生上良いかも。
812:名前は開発中のものです。
08/11/04 23:24:14 Tbn3GbiD.net
アプリで何か好きなの1つ作らせてやろうと言われた
何にしよう・・・オレワールド全開の超キモい2D格ゲーとか作りたいなぁ
でも「じゃ格ゲーとか」って言ったら「えー・・」って反応だったのが何とも
格ゲーやらせてくれるなら打つぜぇ・・・超打つぜぇ・・・
813:名前は開発中のものです。
08/11/04 23:41:00 JpH769x+.net
アプリで格ゲーじゃ、その反応も当然だわな
814:名前は開発中のものです。
08/11/05 00:00:07 HEUFmRe5.net
でも好きなの作らせてくれるチャンスに
無難なの選んでももったいないよな。
815:名前は開発中のものです。
08/11/05 04:44:48 9hz9AYpZ.net
アプリなら軽いロープレとかシューティングが無難か?
アドベンチャーなんかやる気にすらならんよな
816:名前は開発中のものです。
08/11/05 13:32:30 pSE1EPBc.net
アドベンチャーってそんなに人気ないんか
シューティングよりもアプリには向いてるんだろうけどなぁ
817:名前は開発中のものです。
08/11/05 14:28:56 CEiFKPbN.net
アドベンチャーは結局豪華紙芝居だから
絵も少ない音も悪い声も無いって有様なら素直に本読む罠
それかPSPでする、あっちは携帯で豪華さを維持できるから
818:名前は開発中のものです。
08/11/05 16:55:00 tIHoyI/C.net
シミュレーションとかなら向いてそうじゃないかな。
戦略でも育成でもその他でも。
819:名前は開発中のものです。
08/11/05 17:19:55 1sDAjleh.net
ドット絵的な面白さ考えると、別にジャンルはどうでも良いから、
「このジャンルの画面構成はこうあるべき」って固定観念を一度崩した方が良さそう。
んで、操作の手数は少ないけど、画面はバリバリ動くような感じに
再構築すりゃ案外どんなジャンルもいけるし、下手すりゃ新鮮なゲームに仕上がるかもよ?
FC版『ワールドカップ』移植計画が、色々な要請に合わせて
固定観念を崩して再構築していった結果『キャプテン翼』になったようにな感じで。
820:名前は開発中のものです。
08/11/05 19:49:26 9hz9AYpZ.net
>>794
うーむ、しかしゲーム自体がドット絵鑑賞ソフト状態になるのはどうだろう
既存のデザインを打ち崩して成功した例がほとんど無いのも・・・
821:名前は開発中のものです。
08/11/07 22:06:14 vLZACD4y.net
俺がちょとだけアプリやってた2~3年前は、反転表示もできないような糞機種にも
合わせないと駄目で、見た目は豪華になっても所詮は電話だなと思ったもんだけど、
流石に最近はそう言う糞機種も消えたんかね。
822:名前は開発中のものです。
08/11/09 02:54:29 VRoSFqIo.net
キャラクターツクールPro.の質問スレですか?
823:名前は開発中のものです。
08/11/09 17:34:49 z0nlXYIt.net
>>794
絵描きの感性ごときでゲーム画面決められてたまるかwww
>>FC版『ワールドカップ』移植計画が、色々な要請に合わせて
>>固定観念を崩して再構築していった結果『キャプテン翼』になったようにな感じで。
例えが古すぎてわかんねーよwwwタコwwww
824:名前は開発中のものです。
08/11/09 18:51:24 OOEetCFw.net
さすがゆとり。
脳のオーバーフローで前提条件の
「アプリで何か好きなの1つ作らせてやろうと言われた」は
何処かへ吹っ飛んだ模様。
825:名前は開発中のものです。
08/11/09 18:58:42 YTN5h/HO.net
で、その大元の人はもう決めたのかねぇ。
なにげに気になる。
826:名前は開発中のものです。
08/11/16 19:46:53 dNA/ChQ2.net
新人(サークルのね)にドット書いてもらってたら、25ドット�
827:P位であわせてたり、 君の悪さを感じたのだけども グリッドとか、並べるときとか、単位を8ドットの倍数にする何か よい説得力のある理由はないですかねえ? 昔ならスプライトのマップチップの単位とかだったけど・・・ 歴史的経緯以外でなにかあれば あ、今でもテクスチャーは2の倍数にするか あと、画面の解像度は8で割れるからちょうど良いとか
828:名前は開発中のものです。
08/11/16 21:12:49 9aYb9dex.net
「仕様」ってことでいいんじゃないの。
最初に言っておかなかったオマイが悪いって事になるんだろうけれども。
まあ半ば常識とはいえ…。
829:名前は開発中のものです。
08/11/16 21:13:29 fl+xHB5w.net
>>801
URLリンク(knoa.jp)
このあたりから、攻めてみるとか…
コンピュータは二進法しか扱えない
↓
でもそれだと人間にはわかりにくい
↓
2の3乗の8ずつに区切って考えようぜ!
830:803
08/11/16 21:20:11 fl+xHB5w.net
ごめん、補足
だから、コンピュータ上では、8の倍数が切りがいいんだよっていうことで
831:名前は開発中のものです。
08/11/16 21:57:54 cti2uISC.net
DirectXのテクスチャーサイズが2のべき乗と相性が良い。
832:名前は開発中のものです。
08/11/17 04:01:45 yv6FYy+h.net
「理由は色々あるが、これまでそうしてきたし、これからもそうだ」といってスルーした経験がある
833:名前は開発中のものです。
08/11/17 23:10:18 5DDpFcyW.net
サイズもそうだが、個人的には色数が気になる
8色はちゃんと使い切れよ、7色とかムズムズする
16色使えよ15色なんてダメだろ、1色どっかに使えよ
もったいないお化けが出るぞ
834:名前は開発中のものです。
08/11/17 23:24:55 bREI6yC+.net
パレットを縦に使ってるドットを見ると悲しくなる。
835:名前は開発中のものです。
08/11/19 01:30:55 mg9X57HF.net
いろいろありがとう。教育用のドキュメントつくるみたいなので、それに反映しておくよ
836:名前は開発中のものです。
08/11/19 22:56:59 z1sJ7sbs.net
色といえば特に理由も無いのに白(255)や黒(0)を使ってる馬鹿は殺したくなる
837:名前は開発中のものです。
08/11/21 03:12:50 JL6S+pdN.net
↑白と黒のことで、あんたがそんなに凶暴になる理由は何なんだ?
838:名前は開発中のものです。
08/11/21 03:39:57 JR542g8Z.net
>>807
必要の無い色を使う方が勿体無い
839:名前は開発中のものです。
09/01/11 11:44:41 s82H/6vm.net
>>811
すごい亀レスだけど、黒の方はわけの分からないエラーの原因になったりするな 白はシラネ
>>812
後からの修正にも対応できるしなあ
840:名前は開発中のものです。
09/01/18 12:41:44 tT4K9r4K.net
黒(0,0,0)はソフトウェアによっては
自動で透過色にしやがったりするから厄介だな
真っ白はよく使いますごめんなさい殺さないでください
841:名前は開発中のものです。
09/01/18 15:20:04 so5o8rDv.net
真っ白はペイントの透過色だな
842:名前は開発中のものです。
09/01/27 16:26:56 ZOt5r/Or.net
てす
843:名前は開発中のものです。
09/02/02 23:35:02 yn72ct1Z.net
この職業、生活キツいし頭痛いけど中高生には無駄に憧れや尊敬の眼差しを向けられる
おいちゃんはな、おまんらのしっちょるゲームは作っちょらんで
知っちょるやつはオタクや
844:名前は開発中のものです。
09/02/03 06:54:48 4m0Ni23W.net
ドッターなんかの採用項目に即戦力レベルと求めるところが多いけど
これは実際に業務経験のある人の中途採用みたいなのか
それとも業務経験はなくてもドット絵�
845:ェ商用レベルならいいってのとどっち?
846:名前は開発中のものです。
09/02/03 12:20:15 W5dptnQ+.net
業務経験あって商用レベル。
商用レベルのドッターなんて腐るほどいるんで、経験なしなら
商用よりよっぽど高レベルじゃないと難しい。
特にこの業界逃げる人が多いから経験なしは信用面で不利。
847:名前は開発中のものです。
09/02/03 12:44:18 xMNCwRP7.net
腐るほどいるのか。
ただでさえ日の当たらない先の見えない仕事なのに
経験者のみ採用ってんなら、どんどんやる(できる)人間が
減ってきていそうなもんだが。
848:名前は開発中のものです。
09/02/03 15:16:29 /IWQI1hx.net
ドットの傾向も流行り廃りがあって、94~96年頃の偏執的手打ち書き込み系は
減色ツールの標準化で事実上不要になったから、絵の基本ができてて
色々描けて、それらがちゃんと動かせれば商用レベルとしては十分行ける。
でも、業務系の無い趣味で打ってる人は、好きな物はそこそこ行けるけど、
興味のない小物とか、自然物の背景とかになると全然駄目ってタイプが多すぎて、
即戦力としてはあまり期待できないっての正直なところかな。