土土土旦 ドッター墓場 土土土at GAMEDEV
土土土旦 ドッター墓場 土土土 - 暇つぶし2ch2:墓が増えました……
03/03/27 17:18 VjQNAKaz.net
今の時間はまずかったか……

3:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

4:名前は開発中のものです。
03/03/27 18:30 axucbwOh.net
>>1-2
乙。
ついでに4ゲト。

5:名前は開発中のものです。
03/03/27 18:46 qfhY2TWG.net
小津

6:名前は開発中のものです。
03/03/27 19:00 FOP1bJff.net
>>1-2
乙華麗

7:名前は開発中のものです。
03/03/28 09:12 KO3URKJY.net
>>1
よかったのかホイホイスレ立てて
俺は新スレだってかまわず7getしちまう男なんだぜ


8:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

9:墓が増えました……
03/03/28 14:15 hSeM20gB.net
>>7
ごめんなさい……

10:名前は開発中のものです。
03/03/28 14:58 fwHh28AP.net
うれしいこと言ってくれるじゃないの

11:名前は開発中のものです。
03/03/28 21:39 yzuQS77C.net
URLリンク(clannad.s5.xrea.com)

uho!

12:名前は開発中のものです。
03/03/28 22:38 WxFqZ5QA.net
>>11
やらないか?

13:名前は開発中のものです。
03/03/28 22:49 HKOuctv7.net
【ウホッ!いいドット…】ドッターハッテン場【うたないか】
みたいなスレタイでなくて良かった。

14:名前は開発中のものです。
03/03/28 22:52 WxFqZ5QA.net
アオオーッ!

15:名前は開発中のものです。
03/03/29 07:38 Hw4E5enu.net
ワラタ

16:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

17:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

18:名前は開発中のものです。
03/04/07 23:45 wYsIRIVP.net
ドッターって死滅しちゃうの?

19:名前は開発中のものです。
03/04/07 23:55 F8HeCpZ5.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


20:名前は開発中のものです。
03/04/14 02:57 0RYKLe3q.net
URLリンク(homepage1.nifty.com)

既存のゲームのキャラを違和感なく追加する練習とか言ってみる。
右のキャラは既存、左のキャラを描いてみた。

21:名前は開発中のものです。
03/04/14 03:01 r9sHjQoA.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


22:名前は開発中のものです。
03/04/14 07:17 +qJxH+ip.net
>>20
面白い練習だねー
でも、ポーズも色もドットの置き方も違和感が・・・

23:名前は開発中のものです。
03/04/14 07:45 s5wFdcqY.net
┌─┐
│終..了|
└┬─┘
  │∩∩
  d(゚ー゚*) 。
   (___')′
   ~  ~

24:20
03/04/14 16:24 pjjv6gPX.net
>>22
どのあたりに違和感感じた?

25:名前は開発中のものです。
03/04/14 16:46 +c8NjwAP.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

26:名前は開発中のものです。
03/04/15 04:15 fKwgNKo+.net
実は追加したのは右側でしたというオチではなかろうな?

27:名前は開発中のものです。
03/04/15 04:20 nL2GNKx3.net
いや、どうみても左だろ。明らかに描き込みが甘いし

28:20
03/04/15 07:39 vWtHoeeH.net
>>24

軽く見ても、絵柄がぜんぜん違うよね。
顔・体のバランスも描き方も違うよ。
奥と手前、陰になってる部分のドットの置き方、色使いも違う。
パレットもコントラストが低くて浮いてる。

もっと頻繁に見比べながら打ってみては?

29:名前は開発中のものです。
03/04/15 07:57 0hbcajEV.net

              / ̄ ̄\
             l  (  _ )
  |.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \l ヽ! ̄ ̄ \
  ||\\                     \
  lLl .\! 二二二二二二二./ ̄ ̄ ̄ ̄\二l
      || |           |          ⌒>―──∧_∧
      || |          |○  終了   |____  ( ´Д`)二二二つ
      || |           ヽ________>   / /
        ̄                           / /  こりゃひでぇクソスレだ…
                              / /
                              ∪'

30:20
03/04/15 10:23 AImArNHz.net
>>28
あー、つまり奥の足とか濃くしたほうがいいということか。
顔、身体のバランスについてはちょっと認識しづらいので…
できたら補正してみてくれんかなw
どーやったらいい感じなのか。
URLリンク(www41.tok2.com)

これがもとのキャラドットです。

31:名前は開発中のものです。
03/04/15 10:43 ZXNykIaX.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

32:20
03/04/16 21:52 6uMluF72.net
>>30
弄ってみました。
元のゲームキャラにあんまり近付くことが出来ませんでした・・・

URLリンク(www41.tok2.com)

33:32
03/04/16 21:55 6uMluF72.net
ちなみに、首を後ろに下げたり、ひざを伸ばしたりしました。

34:名前は開発中のものです。
03/04/17 18:26 Y5Axsi6+.net
           ∧_∧
          /⌒ヽ )
         i三 ∪
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三          ~糸冬~

35:名前は開発中のものです。
03/04/17 23:56 TE5Xq1Ej.net
>32 ウホッ!いいドット!

36:名前は開発中のものです。
03/04/18 01:26 FgKOmvc3.net
        ∧_∧
       ( ・∀・ )ニヤニヤ   < おしまい
      _/  ∩ ヽ_
    /| /    ヽヽ| .|  |
   | (ぃ9 )   \.J. |_
   | | ̄|  (  _/⌒)._ | ̄|
   | |  |  \__/ ./ )_|  |
   | |  | ̄ ̄__ノ  / / |  |
   | |  | ̄ ̄ (_ / / ̄|  |
   | |  |      (. (  |  |
   | |  |      \ _つ |  |     【完】

37:20
03/04/18 01:34 UkmNH1vk.net
>>32
返事ありがとうです!!
20です。
今気づいてみようとしたんですが…みれない(ーー;
ひょっとして画像dat落ちしてしまった?

できればもう一度うpしていただけませんか?
明日の朝にチェックしますので。。

38:bloom
03/04/18 01:55 EecAlKL2.net
URLリンク(www2.leverage.jp)

39:名前は開発中のものです。
03/04/18 05:08 dX+fVLdo.net
ゲーム会社のドット絵ってムダなアンチエイリアスがなくて綺麗なんだよな

40:名前は開発中のものです。
03/04/18 06:48 4k32w3Ca.net
       _,..-―-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  コノスレ モ オワリカ
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'―ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''―'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::

41:名前は開発中のものです。
03/04/18 07:45 Z1s8fXC0.net
(ドット絵を)やらないか?

42:名前は開発中のものです。
03/04/18 11:21 seFHcVbF.net
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     ~′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

43:名前は開発中のものです。
03/04/19 01:17 M3QckFxx.net
>37 いまのところ、みれるようですよ。

44:名前は開発中のものです。
03/04/23 03:30 QGueLVSp.net
>>39
それはいえてるね。
境界線が上手に書かれてるね。
漏れもにがてだ。。エイリアス
特定の背景色の元でエイリアスかけると
別の背景で浮かんで見えるとか。
上手に中間職が使えない

45:名前は開発中のものです。
03/04/23 03:37 NGcVDs0e.net
カプコン格ゲーのアンチエイリアスは見事だと思うなあ。
あの柔らかいラインが背景の明暗に左右されていない。
でも普通の人はそんなとこ見ないから塗りが単純に見えるぶん
結果的に見た目で損をしてると言えるのかもしれないけど…

46:名前は開発中のものです。
03/04/23 07:45 sxCs798t.net
   ∧ ∧ シュー
   (,,゚Д゚)  


47:リョー   ~(   )    |||    (__)_)  【糸冬】



48:名前は開発中のものです。
03/04/25 05:05 iIuLCjLd.net
>>45
実際に打ってみるとわかるけど、ドットで細い線を綺麗に表現するのは
かなり難しいね。漏れもアニメ絵のイントロクイズゲーム(32色、色替え前提
なんでPhotoshopで彩色→縮小→減色は不可)の修正担当になったことが
あったけど、人によってラインの処理が違ってて凄ぇ苦労した覚えがあるよ。
下手なのは最初から描き直した方が早かったし…

当時カプコンでは荒塗りの大勢の上に本打ちの人が居るって噂を聞いた事が
あるけど、ある程度統一させるためのノウハウが出来上がってたんだろうね。

49:名前は開発中のものです。
03/05/11 18:24 5pweIRDy.net
保守

50:名前は開発中のものです。
03/05/11 23:27 9F61yKYz.net
>>47
アキマンがドットを描き易いように
ディズニー風にするようにしたとかを
どこかで聞いたような気がする。

本当かどうか知らんけど。

51:名前は開発中のものです。
03/05/13 13:11 caMMowSO.net
ブレスオブファイア4のドットは死ぬかとおもった。

52:名前は開発中のものです。
03/05/17 09:01 8opaUJBQ.net
URLリンク(www.neo-geo.com)
ようやくSNKのドットでカプコンのキャラが動く日が来るようです。
…いや、ネオポケを忘れているわけではないのですが。

53:名前は開発中のものです。
03/05/19 11:46 lHwwfvrb.net
燃え萌えドット絵連合
URLリンク(www.interq.or.jp)

54: ◆1CL6vYZ2rM
03/05/25 20:41 Bx2vsBXb.net
〔夏みかん かくれんぼのやり方 大公開!!【今なら】〕

1. まずAを>>1とし、Bを>>2から>>100までとする。
2. そしてAはひたすら逃げて、BはAを追いかける。
3. 始める前にAは夏みかんを右手に持つ。
4. そしたらAが夏みかんを持った瞬間にスタートする。
5. で、Bの人が「あいつがAだー!!追えー!!!!」と言いながら追う。
6. その時Aはちゃんと夏みかんを持っている。
7. ルールは簡単。Aが夏みかんを落としたりBの人に捕まったらギロチンで死刑。
8. 後はAの地獄ゲームの始まり!!!(ワクワク

      ∧_∧ マテー   ∧_∧
     ( ´∀`)      (・∀・; )
    ( B つつ    (  A つつ
   / / /      / / /
  (__)_)      (__)_)

55:名前は開発中のものです。
03/05/31 05:10 pBTASaxu.net
現在、荒らしによってこの板の利用が困難になっているため、避難所を作成しています。
出来ればこちらに移動するのをお勧めします。

ゲ製作技術板(避難所)
URLリンク(bbs.gamdev.org)


↓こんな感じにするのがお勧めです。
-----
9 名前:名無しさん@ゲムデヴ[] 投稿日:2003/05/28 21:33
とりあえずOpenJaneに登録した

板一覧の上で右クリック→新規追加→板名とアドレス入れるだけ


56:名前は開発中のものです。
03/07/22 13:26 DhnK2Se9.net
誰もいないな・・

57:名前は開発中のものです。
03/07/22 14:47 3P80AeCE.net
ドッターはみんな死に絶えてしまったようです。

チーンΩ\ζ゜) ポク ポク ポク ポク ポク ポク ポク ポク

58:名前は開発中のものです。
03/07/22 19:22 bt5YNHQR.net
墓場だから人が増えないほうがいいという考え方もある。
ドッターはまだ死なんよ

59:名前は開発中のものです。
03/07/23 00:22 hyVMCnPS.net
>>56
ブードゥーの秘術でよみがえってますがなにか?

60:名前は開発中のものです。
03/08/01 16:23 XswVgQF/.net
勝手に殺すな(w

業界1●年目、何故か未だにドットで喰えてる。


61:名前は開発中のものです。
03/08/01 23:24 Nj04SFRk.net
∧_∧   
( ´・ω・) < みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O 
と_)_) 旦旦旦土旦旦旦旦旦土旦旦旦旦土旦旦旦



∧_∧   
( ´・ω・) < ・・・・墓?
( つ旦O 
と_)_) 旦旦旦土旦旦旦旦旦土旦旦旦旦土旦旦旦


62:名前は開発中のものです。
03/08/26 19:22 dx7nR6Uz.net
どうして、ドッターは死んじゃうん?

63:名前は開発中のものです。
03/09/02 16:10 hs/V1D7R.net
【ドット論】 世界はすべてドットで出来ている。

64:名前は開発中のものです。
03/10/20 18:29 R1ZmpV3F.net
うちの掃除中に見つけたファミコンで遊んでみた。どのソフトで遊
んでみても「何じゃこりゃ~!?」ってすぐ電源を切ってしまった。
こどもの頃は飽きもせず何時間もプレイしてたのにな。


65:名前は開発中のものです。
03/10/20 18:32 pJ+PhbOz.net
>>62
全て0と1で構成されている世界が現実。
100以上の元素によって構成されている世界は虚実。ばかげている!

66:名前は開発中のものです。
03/10/22 23:11 z6Fe7EFk.net
ドット絵、好きだよ。

67:名前は開発中のものです。
03/10/25 19:11 tnbtZpgl.net
>>65
楽しいよね。

68:名前は開発中のものです。
03/10/27 02:52 mPmnqsM2.net

ここにうpしてもいいのかな?

69:名前は開発中のものです。
03/10/27 10:22 3fsxZTaJ.net
OK

70:名前は開発中のものです。
03/10/28 02:04 p19hJQ2i.net
>>67
OKOK

71:名前は開発中のものです。
03/10/30 00:21 7RpCieK8.net
ドッター様 尊敬します。

72:名前は開発中のものです。
03/10/30 01:46 HOM82566.net
我々の愛したドッターは死んだ! 何故だ!?>>72

73:名前は開発中のものです。
03/10/30 02:14 0DzuoFpK.net
坊やだからさ

74:名前は開発中のものです。
03/10/30 03:36 t0cmtuy1.net
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
URLリンク(natto.2ch.net)
290 名前: 投稿日: 02/02/14 11:38 ID:6fbKGLCS
>>266
大衆週刊誌(文春とか新潮とかポストとか)の漫画家も盗聴を使っているね。俺
が思いついたネタを使っていた漫画家を偶然見つけたことがある。そいつはテレ
ビで生意気なことをしゃべっているよ。盗聴がばれているのに、哀れだ。
ただし、漫画家家本人が盗聴を使っているのか、雑誌社が盗聴を代行している
のかは、わからない。俺は雑誌社だと見ているのだが。

301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292
>モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J-盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J-盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。

75:名前は開発中のものです。
03/11/21 20:02 KY6PJRBC.net
URLリンク(www.interq.or.jp)

第1回ドット絵祭開催!!
「ワルキューレでワショーイ2003」

76:名前は開発中のものです。
03/11/21 21:50 0RELAmGH.net
>>74
上手な人が多いですね。
やはりドット絵が描ける人って普通の絵も上手なんだろうなあ(´・ω・`)

77:名前は開発中のものです。
03/11/23 22:05 iQzO2Ra7.net
     ┌─‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
     / \  /│
    ┌|-(・)-(・)-|┐
    └|    〇   .|┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | ___ |||||__ |  / 
      | \__/ | <
      |    |||||   |   \ これ、ネチケットやで。
                   \__________

78:名前は開発中のものです。
03/11/28 21:49 nIVbRAMQ.net
ドット絵のこと語れるスレ減ったよね・・・

あげたれー!!!

79:名前は開発中のものです。
03/11/29 00:13 cBCT1rca.net
あげても誰も来ない・・・_| ̄|○

80:名前は開発中のものです。
03/11/29 00:16 f9c3AXQd.net
(`・ω・´) イルヨ!!!

でも、描けない (´・ω・`) タブレットコショウチュウ・・・

81:名前は開発中のものです。
03/11/29 04:10 dezSyKi3.net
マウスでガンガレ

82:名前は開発中のものです。
03/11/29 05:30 XngaOjtY.net
どっとエディタ「WinGE」
URLリンク(www.success-corp.co.jp)
これ使ってる奴いる?
ゲーム会社のツールなんでよさげなら使ってみたいんですケド

83:名前は開発中のものです。
03/11/29 22:31 bnCVdG68.net
>>81
パレット周りは完全にコンシューマ仕様っぽい
フリーのツールだと見たことないから、戸惑ってしまった。
最低限のみの機能があるのは好感が持てる。

84:名前は開発中のものです。
03/11/30 21:01 yQ+R5TfQ.net
>>81
いいね、これ。
欲しい機能が全部入ってる

85:名前は開発中のものです。
03/12/16 23:17 E8e5IiOL.net
ボーナスでノートパソコン買ったよー。
これで、電車の中でゴリゴリ描ける~。

86:名前は開発中のものです。
03/12/17 19:04 zu57QtXq.net
某師のサイトが復活したが、タイトルがどう考えてもここの(ry

87:名前は開発中のものです。
03/12/17 19:52 drGvrek6.net
<ヽ`∀´> ここが起源ニダ

88:名前は開発中のものです。
03/12/17 23:37 giZts1EP.net
かつてのち○こ氏か、何もかも皆懐かしい。

89:名前は開発中のものです。
03/12/18 19:10 LKQ98cRg.net
こら真ん中隠したらアカン!!

90:名前は開発中のものです。
03/12/18 22:47 zHjIMbbB.net
ちょ○氏ね。懐かしい。。。

91:名前は開発中のものです。
03/12/19 11:45 PvACGsES.net
ちんこ氏

92:名前は開発中のものです。
03/12/19 13:33 jxyh5RLW.net
この本立ち読みしたんだが、なんだかなぁ・・・こいつ、ドット下手だよな。

「ドット絵職人」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

93:名前は開発中のものです。
03/12/19 13:39 QPMarApE.net
上手いと思うけどなー
人それぞれなんだろうけど
どこらへんが下手なのかよくわからん

94:名前は開発中のものです。
03/12/19 17:11 uqV7cE50.net
宣伝ヤメレ
皆さん>>91から買わないように・・・ってわかってるよな( ´_ゝ`)

95:名前は開発中のものです。
03/12/19 20:07 FDwTQzF6.net
>>91
色の使い方とか?

96:名前は開発中のものです。
03/12/19 23:01 V8WFmrDc.net
>>92-94
このチヌやろう!ここは一つ、素直に>>91の作品投下期待ageしようじゃないか。

97:名前は開発中のものです。
03/12/25 02:02 sX6t0ZlW.net
チヌやろうってどういう意味?

98:名前は開発中のものです。
03/12/25 03:56 +l52nYcd.net
釣られやすいとか?
チヌ釣ったことないからわかんないけど

99:名前は開発中のものです。
03/12/25 13:28 Jy02qQKp.net
みんなどったー?

100:名前は開発中のものです。
03/12/25 16:11 TtPrkIg3.net
ドッターやりたかったらどこの会社入ればいいんだろ・・・

101:名前は開発中のものです。
03/12/25 17:00 LrajctBB.net
ドッターを職業にするのはやめておいたほうが…
どうしてもやりたいっていうのなら、まずアルバイトとかで一度体験してみてから
決めたほうがいいと思う。

102:名前は開発中のものです。
03/12/25 17:29 TtPrkIg3.net
なぜやめたほうがいいのか教えていただけませんか?

103:名前は開発中のものです。
03/12/25 17:50 7gc2HqoO.net
100じゃねーけど、あんまり先行き期待できねーからじゃねえの。

104:名前は開発中のものです。
03/12/25 17:58 s814qGy1.net
関係ないけど、DQ形式のMPはいらないと思う

105:名前は開発中のものです。
03/12/25 17:58 s814qGy1.net
誤爆しました……。

106:名前は開発中のものです。
03/12/26 11:59 B/w5pXmm.net
>>104
(・∀・)GO BACK!!

107:名前は開発中のものです。
03/12/26 15:57 SXmwweQV.net
48×48ドットで書いて複数のパターンを1枚のBMPにまとめたものを
リサイズせずにより大きな単位(64×64ドットとか)で再配置(できれば一括で)
してくれる便利なおすすめツールがあったら教えてください

これまでは
edgeで一旦アニメパターンに変換
→パターン別に切り出し
→リサイズ
→結合
とかやってたんですが、今回は修正するパターン数が多すぎて…(つД`)

108:むきめい
03/12/26 22:34 TVFKRLnl.net
輪郭描いてセル塗りしただけの物をドットと言うのは止めて欲しい・・・
>>106はホームページビルダーについてくるウェブアニメーターを使えばいいかもしれない。
自分はそれ使ってHPのアニメーションバナー作ったけど短時間で出来たよ。ドット打つ時間は別だけど

109:名前は開発中のものです。
03/12/27 11:13 Q9yDBQav.net
>>106
周囲にプログラマがいれば、相談してみるといいかも。
俺ならとりあえずPerlからImageMagick呼んでみます。

110:名前は開発中のものです。
03/12/28 17:14 KDExv2GD.net
IrfanViewでバッチ処理とか

111:名前は開発中のものです。
04/01/04 19:24 jK7VfMaB.net
<<107
あー、うちの上司の事かと思ったw
管理職で3D出身、ドット作業は知識だけだから、知らないというか
わからないのも仕方ないけど、2D見下しすぎなのが部下に不評の人。

ある仕事の見積もりで「たかがドットでこのスケジュールは何?」から
始まって「じゃあ俺が描いてやるよ」と線画にセル塗りしただけのブツを
周囲に見せてご満悦だが、基本色と影色のペアが並んでるだけの代物。
「もう少し中間色を用意してアンチ取らないと」と、古株の人が発言したら
「お前は細かいことこだわり過ぎ。作り手のわがまま」と、


112:一言でバッサリ。 これでも大手にいた人なんだよね・・・・w



113:名前は開発中のものです。
04/01/04 19:40 jK7VfMaB.net
この人、毎回不可思議な発言で周囲の失笑を誘う名人なんですが、
つい最近では・・・
ある仕事で 大きく描いて彩色→縮小して減色 という流れでした。
色替えやカラーチェンジを行う予定もなく、とりあえず明暗順で並んでいる
パレットを見て「なんか見づらいから、赤とか青の順に並べ替えて」と指示。
担当者が「手動で直すんですか?」と尋ねたら
「フリーソフトでもバッチ処理でもできるだろう、少しは頭使えよ」と一喝。
困った担当者は周囲に「そんなツールありましたっけ?」と聞きまくるも
・・・聞いたことないというか、構造的にそんな具合で自動認識して
くれるわけは無いと思うのだが・・・俺ら全員が物を知らないだけですかね?


114:名前は開発中のものです。
04/01/04 19:41 KHBCQr9G.net
>>110の上司ワラタ。まわりの人は大迷惑で笑い事じゃないだろうけど

115:名前は開発中のものです。
04/01/04 19:45 KHBCQr9G.net
・・・っていうか、なんでこういうオモシロ人間が上司になってんだ?
これらの欠点を補えるだけの、特定の分野でのスゴい才能とかでもあんの?

116:名前は開発中のものです。
04/01/04 20:19 jK7VfMaB.net
>>113
元々3Dのエキスパートなんですよ。
ソフト、ツール、プラグインには詳しいし、モデリングやモーションの
作成も早いです。ただ、3D2D問わないスケジュール管理職になって
「ああ、この人2D詳しくないんだ・・・」という面が出てきたようです。

117:名前は開発中のものです。
04/01/04 20:38 jK7VfMaB.net
自分の周囲では「外アンチ」「内アンチ」という言い方をする作業があります。
例えば、アニメーションするキャラクター画像のアウトラインに生じる
ギザギザを解消するには、肌色なり服の色なりと線画の中間色(または
らしく見える色)でアウトライン周囲に配置したりしますよね?
外側は・・・半透明が使えるとか静止画だとか?あるいは板ポリに
貼り付ける前提で、透明段階のアルファ作るとかですかね。


で、件の上司は「外側も取れる」と豪語し「どんな方法で?」と問えば
【暗めのグレーかなんかを置けば、背景がどんなでも対処できるだろ】
・・・・実行しました。黒いやら白く見えるやらのゴミで一杯でしたが
【今回はたまたま、鬼の首取ったような発言は止めろ】だそうです。

ところでRGB別にパレットを自動編集できるソフト、またはツールを
皆さんご存知でしたら是非連絡を尾長居します・・・とほほ。


118:名前は開発中のものです。
04/01/04 21:28 jIpElv5d.net
笑えない面白い人ですね

119:名前は開発中のものです。
04/01/04 22:31 KHBCQr9G.net
3D関連スレで、ポリゴンやテクスチャの、アンチエリアシングやモアレ除去の
話になると、訳ワカランこと書く人が来てスレが荒れるんだよな。
犯人は、>>110の上司に違いないw

120:名前は開発中のものです。
04/01/05 01:17 56J+/ol3.net
それココで聞くから面白い話であって、実際職場に居たら迷惑極まりないな・・・

121:名前は開発中のものです。
04/01/05 08:43 X0uoiwiK.net
今のOptpixってパレット整理できるんじゃなかったっけ?

122:名前は開発中のものです。
04/01/05 13:09 uJL8MpZV.net
>>115
256色以下だが
D-Pixed + プラグイン「パレットの整理」
でできたような気がする

EDGEにもD-Pixedなみのパレット整理機能が
あればD-Pixedを捨てられるんだが…

123:名前は開発中のものです。
04/01/06 00:03 PiT


124:6ZKuH.net



125:名前は開発中のものです。
04/01/06 13:09 3JIJlFJl.net
そもそもカラー変更の予定が無い画像なのに
パレットの見易さが必要になってくるというのがわからんのですが

何がしたいのかしっかりと伝えないと
部下もやり方に困るよね

126:名前は開発中のものです。
04/01/06 13:39 Z+c8B/nI.net
>>122 そりゃそうだ。ゲームにパレットを使う理由は
簡単に色違いキャラを作れる点にあるのに。
(容量を小さくできるって面もあるけど)

127:名前は開発中のものです。
04/01/09 14:26 LSuwECrq.net
URLリンク(jugong.hp.infoseek.co.jp)
ここにあるドット絵どうよ?
って優香こういうドット絵の背景ってパースつけるもん?

128:名前は開発中のものです。
04/01/09 17:37 SichHDab.net
関係無いけど、最終ボス・オレンジハイソックスというアイデアのぶっ飛び具合が良い。

129:名前は開発中のものです。
04/01/09 20:33 5F6LCml2.net
URLリンク(hp.vector.co.jp)
8x8の漢字ってもはや文字じゃなくてドット絵だよね。

130:名前は開発中のものです。
04/01/10 10:51 brloOw1j.net
ドット絵師の墓場にお越しいただきありがとうございます。
ここでは絶滅寸前かどうかわかりませんが、ドット絵が好きだ!とう方々の為の交流の場として
開設したホームページです。
ちなみに、サイト名は思いつかなかったので2chの某スレからパクりました(ごめんなさいっ!)

Σ(´Д`

131:名前は開発中のものです。
04/01/11 21:54 qsmLTJhY.net
ワロタ

132:名前は開発中のものです。
04/01/11 23:25 6iKWpPjH.net
MAYさんいい人だ

133:名前は開発中のものです。
04/01/14 01:26 Nj9kpPuv.net
でも縁起悪い気が・・・

134:名前は開発中のものです。
04/01/16 22:53 XXB47HTB.net
ザ・ランブルフィッシュ Part1
スレリンク(arc板)

多関節ドット絵のアーケード新作2D格闘ゲームらしい。

135:名前は開発中のものです。
04/01/16 23:43 j7gDlcoM.net
「ていうか2Dで出してくれ! 」の住人?

136:名前は開発中のものです。
04/01/22 01:41 3TuCBwap.net
建築物に例えるならば
ドット=木造
3Dポリゴン=鉄筋コンクリート
今のゲームの映像は都心の超高層ビル群を見上げるがごとし。
昔のゲームの映像は山奥の古寺へ踏み入るがごとし。
どちらにもメリット・デメリットあり。
しかしながら最近は利便性を買われてコンクリ建築一辺倒の感あり。いと悲し。
宮大工職人たるこのスレ住人の皆様方を影ながら応援させて頂きたく候。


137:名前は開発中のものです。
04/01/22 01:56 sQUOz2B3.net
ポリゴンの女にはちんこも立たないぜ!

138:名前は開発中のものです。
04/01/22 01:59 lxSpefzu.net
TEATIMEならちょっと勃つぜ!

139:名前は開発中のものです。
04/01/23 04:17 ta9S+QYL.net
TEATIME?まーじゃん?

140:名前は開発中のものです。
04/01/23 05:26 Y2iWA+LS.net
萌え3Dとゆうブレイクスルーを最初期に実現した某エロゲーメーカーのことだと。

URLリンク(www.teatime.ne.jp)
URLリンク(www.teatime.ne.jp)


それはSORT、誰か萌えドット描いて~

141:名前は開発中のものです。
04/01/26 09:19 f27nedeT.net
あーそれにしても世の中3Dばっかだな

142:名前は開発中のものです。
04/01/26 10:07 I0MCX8IW.net
そりゃあ、2次元の世界に住んでるんでも無けりゃな。

143:名前は開発中のものです。
04/01/26 23:35 unCJmgVy.net
こっちでパズルのドット絵募集してる。
スレリンク(gamedev板)l50


144:名前は開発中のものです。
04/01/27 03:14 JswLUNbn.net
3次元の話すんな!


145:名前は開発中のものです。
04/02/03 03:59 KUR1spNO.net
人居ないなage

146:名前は開発中のものです。
04/02/04 03:44 Ew/D+rbI.net
●大きなキャラのアニメーション●
避けては通れない最大の課題

はもう更新されないんだろうか・・・
あのサイト自体は生きてるんだよね?

147:名前は開発中のものです。
04/02/05 10:09 9hInsaI4.net
文字通り墓場になりますた

148:名前は開発中のものです。
04/02/05 16:45 vM0WRZ7Z.net
CG板のほうがあるしねぇ・・・

149:名前は開発中のものです。
04/02/07 01:03 qhyqhhw+.net
>>137
萌えドットってこんなん?
URLリンク(www41.tok2.com)
某ネットゲーム板のスレ用の晒しテスト絵だけど。

150:名前は開発中のものです。
04/02/07 02:35 CP93kuZ+.net
>>146
方向性はそうだと思うけど顔とかもっといじれると思う。

151:名前は開発中のものです。
04/02/07 03:16 qhyqhhw+.net
>>147
ウス! 指摘ありがとうごまいました、先輩!!
これを頂門一針としてあの伝説のメガネっ娘メイドや次世代萌え画風的デジキャラット、
果てはスイカ胸に入れた巨乳ハンターから荒野のペンギンのおじさんに至るまで精進します!!!

152:名前は開発中のものです。
04/02/07 04:40 CP93kuZ+.net
>>148
いや、俺は口だけのヘタレだから先輩呼ばわりしないでくれw
それはそうと、
・輪郭に使ってるドットを利用すればもっと立体表現が出来そう。
・ポーズが変(腕ね)
・全体は上から見下ろしてる絵なのに顔だけ前からの絵になってる。
等を改善すると大分良くなると思われ。

153:106
04/02/07 04:55 JlhW9gKW.net
>>107-109
レス、ありがとやんした
結局、ツールを自作してなんとかのりきりやした
一応、ろだにageときやした
URLリンク(www.42ch.net)
初めてのHSPなんで妙な記述やバグがあるかもしれやせんが
GPLということでひとつご勘弁を

154:名前は開発中のものです。
04/02/10 11:40 sXg+SaSh.net
>>150
落とし損ねました

155:名前は開発中のものです。
04/02/25 06:05 +sisczGH.net
 

156:名前は開発中のものです。
04/03/11 03:18 iM0lpdRe.net
おまえら生きてますかー?!

157:名前は開発中のものです。
04/03/11 08:25 oBMHoRW+.net
墓場で言う台詞か?

158:名前は開発中のものです。
04/03/11 11:33 zgxyydtQ.net
さすが墓場だ。

159:名前は開発中のものです。
04/03/11 23:21 dJdAZUma.net
もうドッターはこのスレに居ないのか?

避難所に画像掲示板が出来たようだから使ってやってくれ。
URLリンク(gamdev.org)

160:名前は開発中のものです。
04/03/12 00:27 onvrWd7R.net
オレー元帥にワロタ

161:名前は開発中のものです。
04/03/12 01:42 2aNFDd+1.net
>>157
こういうのもあったw
URLリンク(www.geocities.co.jp)

162:名前は開発中のものです。
04/03/12 09:35 qT10jkN8.net
墓から蘇って数年振りにドットやってるYO
漏れの他にも黄泉帰りっているのかしらん?

163:名前は開発中のものです。
04/03/12 11:14 mQF0M3bi.net
>>159
ノシ

164:名前は開発中のものです。
04/03/12 19:15 wqAtkrzv.net
>>157-158
ゲ製作にそいつのスレがあるぞ。
レースゲームを作ろうぜってや�


165:ツな。



166:名前は開発中のものです。
04/03/13 04:21 0sBXXC0f.net
いやだから知ってるから面白いんだって。

167:名前は開発中のものです。
04/04/09 00:16 ktJRI5rS.net
生きてた・・・

168:名前は開発中のものです。
04/04/09 00:47 Eq1CKxYt.net
墓場でそんなこという奴もいないけどな

169:名前は開発中のものです。
04/04/09 02:56 O9T/I+ge.net
墓場だからこそ言ってるんでしょ

170:名前は開発中のものです。
04/04/09 23:44 Ht8Jsfpu.net
文句あるならここで言えやw

171:名前は開発中のものです。
04/04/10 01:10 +3EZ0wK0.net
↑誤爆?

172:名前は開発中のものです。
04/05/02 17:12 +yWQ4FeX.net
こんなに書き込みなくても落ちないんだな

173:名前は開発中のものです。
04/05/02 18:16 OXrMU8Gz.net
流石製作板だな('A`)

174:名前は開発中のものです。
04/05/03 06:01 /y7FPKn2.net
象が死んでても大丈夫。ってぐらいだ。

175:名前は開発中のものです。
04/05/14 03:57 pgBJvoxP.net


ドッターで雇ってくれるとこありませんかー



176:名前は開発中のものです。
04/05/14 04:31 R5ZArW/Y.net
ドッターと言う職業はありません

177:名前は開発中のものです。
04/05/15 04:09 ZVpc87ek.net
で、ここ何を話すスレだっけ?

178:名前は開発中のものです。
04/05/16 20:49 CMVk2RY+.net
GraphicsGaleってツールいいね


179:名前は開発中のものです。
04/05/18 22:13 8jyO3nE5.net
ドット絵講座買ってきたよ~
パラパラと読んだけど、かなり使えるね

値段が1800円と高いけど・・・
でも、作品のダウンロードは今回も出来るから良いかな

180:名前は開発中のものです。
04/05/18 22:34 8ettUnS7.net
>>175
上達しそう?


181:名前は開発中のものです。
04/05/18 22:49 8jyO3nE5.net
>>176
やはりこれ系の本はほとんどないので初心者向き。
アンチエイリアス・アニメーション・質感の出し方など。
ほとんどがアイコンサイズのドット絵。

でも、ここの職人はレベル高いからアレだけど・・・。

182:名前は開発中のものです。
04/05/19 00:16 OrtJM6PV.net
スクエアとかのドット絵やってる人が
本出してくれればいいのにね。

こういう本出す奴らって
決まって低レベル・・・

183:名前は開発中のものです。
04/05/19 03:12 h+b3Kx+z.net
十分に高いと思うぞ。
最近出たもう一冊のドット絵本のほうはアレだが。ドット絵を勘違いしてるとしか思えん。

184:名前は開発中のものです。
04/05/19 07:11 SuMeCLsz.net
「ドット絵職人」の方はイイ

185:名前は開発中のものです。
04/05/19 20:24 bkJqUIFU.net
仕事がまわってこねーから
本出して凌ぎをいからら

186:名前は開発中のものです。
04/05/20 00:26 1es/KVwC.net
>>178
スクウェアとかSNKのドッターが本出してくれたりしたら、絶対買う。何が何でも買う。
ほんとに出してくれないかなー

187:名前は開発中のものです。
04/05/20 00:40 MGxwnSYC.net
FF6あたりの神ドッターが出してくれないかな(*´Д`*)

188:名前は開発中のものです。
04/05/20 08:08 990oYwKG.net
メタスラの中の人希望。

189:名前は開発中のものです。
04/05/20 17:25 gnICIIGJ.net
メタスラチームのアニメーションテクも知りたいねー

190:名前は開発中のものです。
04/05/20 18:47 e+CTt1dE.net
日本一ソフトウェアもわすれちゃいけませんよ

191:名前は開発中のものです。
04/05/20 22:29 bgTAzCCD.net
ドット絵で飯食っていこうと思ってる人はいますか?

192:名前は開発中のものです。
04/05/22 01:26 wv/kBUMk.net
ドットを喰う奴なら見たよ。
真っ黄色で丸い奴。
なんかぬるぬるしててキモかったよ。

193:名前は開発中のものです。
04/05/22 02:24 WpqacVQt.net
あいつ、でかいエサ食うと凶暴になって襲いかかって来るんだよな。

194:名前は開発中のものです。
04/05/22 06:08 3gD0KD5V.net
>>188
珍獣博士から聞いたんですけど、あの生物は所帯持ちらしいですよ。
しかしドットを喰らうとは、ドッターの天敵ですね。
どうすれば倒せるんでしょう

195:名前は開発中のものです。
04/05/22 10:20 AnMcK8LY.net
かなり美食家らしく、不味そうなドットは口にしないそうな

196:名前は開発中のものです。
04/05/22 12:06 G827N10s.net
普段は弱いよ

197:名前は開発中のものです。
04/05/22 17:49 5LKzq2o0.net



198:Gっただけで死ぬしな



199:名前は開発中のものです。
04/05/22 18:05 3gD0KD5V.net
>>193
触っただけで死んでしまうのですか。
それなら私でもなんとか倒せるかもしれません。
ドットを喰らうとは許せない奴です。なんとか退治してこようと思います。






                   . <ヨーシ、ガンバルゾ!



200:名前は開発中のものです。
04/05/22 19:01 QCf3x3iL.net
    _
 ((( |<  .
     ̄  ↑
      >>194

201:名前は開発中のものです。
04/05/24 13:35 tjh+6LeX.net
>>171 >>187

久々にこのスレ見たんでマジレス。当方現役でドットで食ってます。
現在、ドット絵の需要はあるよ。以下、かなり自分の偏見入ってますが・・・

●PC等のアイコン・・・
仕事発生量"少"ほぼ単発 要求されるクオリティ"低"
●iアプリ・・・
仕事発生量"多" 要求されるクオリティ"低~中(まれに高)"
●家庭用ゲーム機・・・
仕事発生量"中" 要求されるクオリティ"中~最高)"

PC向けアイコンはネットの掲示板でもごくたまに募集かけてるね。
敷居は低いが、その分仕事を得る為の競争率は非常に高くなる。
しかもギャラは泣ける程安い。

iアプリの仕事は、実務未経験ならバイト募集してる会社を見付けるのが近道。
外注(在宅)募集している会社は多いが未経験者がいきなり採用される事はない。


202:つづき
04/05/24 13:37 tjh+6LeX.net
家庭用ゲーム機は、忍点DSの企画なんかが既に動き出しているので
ドッター欲しがってる会社はかなりある・・・が、
需要が足りないのは『経験豊富でスキルの高いドッター』であって、
『普通のドッター』は現時点でもヒマな奴多し。

問題がもう1つ。仕事はあるのに会社側に今更、新人ドッターを
育てる意欲が無いのだ。だから未経験者のバイトを募集する事はあまりない。
結局、足りない人手は『スキルに不安はあるが一応経験者』と、
『ドット打ちは未経験の社内の2Dグラフィッカー』が埋める事になる。
皺寄せは、少数のベテラン(大抵、正社員ではない)が一身に負う事になる。
最近、ドッター仲間(何れも古株)で集まって呑む酒は不味くなる一方だ・・・

愚痴はさておき、コンシューマーでドット打ちたいんだったら
未経験OKの希少な会社探すより、iアプリで経験積んでからステップアップ狙うか
フォトショとペインター覚えて2Dグラフィッカーとして会社入っちゃってから
「ドットも打てます!!」てアピールする方が現実的かもね。

203:名前は開発中のものです。
04/05/24 23:11 LbmmJhze.net
いい話を聞いたー
196タンありがとう!漏れがんがるよヽ(`Д´)ノ

204:名前は開発中のものです。
04/05/25 05:15 OKRqeLQB.net
>>196-197
ドット絵の作品提出するときってデータのほうが良いんですか?
あとアニメーション作品は必須ですか?

205:196-197
04/05/26 13:20 sb3RDV3S.net
>ドット絵の作品提出するときってデータのほうが良いんですか?

自分はデータで出してるよ。動くやつはGIFアニメ添えたり。
プリントアウトじゃ拡大したり、動きを見たりできないからねぇ。
あと、制作所要時間も訊かれると思うのでメモ推奨。

>あとアニメーション作品は必須ですか?

アニメーションパターン作れるか、は雇う側が一番確かめたい部分だよ。
キャラの歩きとか、剣振る動作とか、基本的なもので十分でしょ。

>198

がんがれ。


206:名前は開発中のものです。
04/05/27 02:11 REgQO2W2.net
回答㌧クスです!
>アニメーションパターン作れるか、は雇う側が一番確かめたい部分だよ。
そうなんですか�


207:E・・キャラ以外打ってたんでアニメーション作ったこと ほとんどなかったです。 RPG風とか格ゲー風とかアクション風とか色々あるけどオールマイティに 打ったほうがいいのかな。難しそうだけど頑張るぞ!



208:名前は開発中のものです。
04/05/28 02:47 sGCxAznM.net
というかドッターって
すごく向き不向きがある気がする。
こんなちまちま打ってられるか!
って思ったり

209:名前は開発中のものです。
04/05/28 03:11 JCKo6IU9.net
とりあえず俺は向いてない事が判った。
打ってると腰の辺りがむずむずしてくる。

210:名前は開発中のものです。
04/05/28 03:12 fRb1/HwE.net
それは普通の絵でも一緒じゃない?
こんなに細かく描きこんでられるか!と同じだとオモ

211:名前は開発中のものです。
04/05/28 17:53 yyEXtvd6.net
それはプログラミングでも音楽でもシナリオでも(以下略
まあ、根気のないヤツは創作行為すべてに向いてないね。例えば俺。

212:名前は開発中のものです。
04/05/28 21:57 tmKp1Yef.net
そうだよ、向いてないとか言って諦めちゃうのはもったいない

213:名前は開発中のものです。
04/05/28 22:18 VBqa4IFl.net
じゃあ頑張ろうぜ

214:名前は開発中のものです。
04/05/30 01:03 H7PJ4jwX.net
遅レスだけど。
>199
データとプリントアウトとどっちももってきてほしい。
送られてきた段階で見るときはデータで見ます。
で、面接させてもらう場合は「この人はどんなのだっけな」って時にも
目の前にプリントデータあると非常に話しやすい。「ここがいい、ここはもう少し
こうした方が」とかもいえるし。見やすく、等倍ぐらいのと拡大のを併記印刷もあるとなおよし。

ドッター募集かけても、来るのはたいてい美術系専門学校生とか美大出身とかの人たちが多いです。
ドット経験者を名乗る人にも「ドットで描いたグラフィック」と「ドット画」を混同してる人も多いのが現状です。
こういった基礎部分をおろそかにしないやる気のある人が来てほしいー。

215:名前は開発中のものです。
04/05/30 02:42 QNByHJ9o.net
だが、漏れは今さらドッターに戻りたくはないけどナー

216:名前は開発中のものです。
04/05/30 12:32 M/AUpMY+.net
>209
好き好んで墓場に舞い戻りたがる人間ってのも少ないだろうもんね。

でも、いわゆる「じゃあお前なんでここ読んでんだ」な状態って気はするが。

217:名前は開発中のものです。
04/05/30 14:47 FTORxM2A.net
お墓参り

とか言ってみるテスト

218:名前は開発中のものです。
04/05/30 15:40 SONWMCds.net
人の情念のというのは場所にも宿るのです。

墓の下にはカルシウムの破片しか埋まっていないと言うのは確かに正しい。
しかし、それでも墓には「人を呼び戻すもの」も宿っているのです。

219:209
04/05/30 20:09 H6ws5+Jw.net
補足。
戻りたくないのは職業としてのドッターな。
趣味ではドット打ちやってるよ。

220:名前は開発中のものです。
04/05/30 21:41 uRrYiGRl.net
>209
ああ、それはなんかわかる。
目を使う(=肩がこる)ドッターには会社から年イチで
温泉旅行プレゼントとかあったらいいのになぁ。

221:199
04/05/31 01:20 j5r9nqdZ.net
>>208
レスどうもです!
>「ここがいい、ここはもう少しこうした方が」とかもいえるし。
現役の方にアドバイスもらえるのはありがたいですね。
自宅のプリンタは古くて、色味が違ったりドットが潰れたりするので
ちゃんとしたところで出力しようと思います。
>「ドットで描いたグラフィック」と「ドット画」を混同
自分では違いわかってるつもりですが、自信ないかも・・・

222:名前は開発中のものです。
04/05/31 01:50 W0aVFWlB.net
しかしこのスレッドは本当に参考になりますな。
良スレ

223:名前は開発中のものです。
04/06/02 07:58 /miKE1Ia.net
紙に出力してって所もあるのか。やはり色々ですな。

個人的な仕事ではノートPC持ってって�


224:謨福ナデータを見せながら 話すようになったなぁ。動画とかの説明もその場で見せりゃ早いし。



225:名前は開発中のものです。
04/06/02 20:08 m/TYUlyi.net
色って液晶に合わせたほうがいいんですかね?

226:名前は開発中のものです。
04/06/02 20:28 HowKjXeG.net
ディスプレイのキャリブレーションをしませう。

227:名前は開発中のものです。
04/06/02 20:44 fRSajNxO.net
キャリブレーションとかカラーマッチングって
自分の目でやるから本当に合ってるのか心配です・・・

228:名前は開発中のものです。
04/06/03 00:52 3WZv7HHH.net
このまえ話題になってたドットの技術書チェックしてきました。
「ドット絵職人」じゃない、新しい方。

アレだね。ドット絵(?)のあるサイトを作りたい女の子あたりには
いいのかもね。
って程度でした。がっくり。

「ドット絵職人」の方はゲームCG用だけど、プロのドッターならみんな知ってるような
技術ばかり。というか、ドット技術なんてのは結局基礎部分しかないと言えるか。
要は慣れだもんねぇ。
初心者でドットはじめたいって人にはいいだろうね、こっちの本は。
作者の人の腕も画力も安定してるし。
個人的にはドットの仕上げはもうちょっと時間かけてほしいかな。

229:221
04/06/03 00:55 3WZv7HHH.net
個人的には、デジタルファミ通のドット絵講座は今でも時々見に行って、
初心に帰って反省するのに活用させていただいてます。
まだまだ修行がたりん。がんばらなきゃ。

230:名前は開発中のものです。
04/06/03 06:39 4a4s6MbX.net
あの手のノウハウ本は「興味はあるけど…」って潜在的層を取り込むのが
重要らしいので、どうしても最初は「●●とは~」みたいな基礎説明部分を
入れる必要があるのだと技法書を作ってる出版社の方から聞きました。

最初から飛ばすとその層が付いて来られずに「不親切な本だ」で終わっちゃう
とのこと。それが口コミで伝わって売上にも影響してくるので、最初の方はとにかく
やさしく説明してなんとか興味を持続させる編集方針でやってるとのことです。


今後のドッター育成のためにゲーム誌は電波新聞社を見習い、巻末に
ドット塗り絵を収録して頂きたい。

231:221
04/06/04 00:03 Fe0ZlGFB.net
>223

あくまで初心者さん用の入門書だから、ということですね。
たしかにこの本もいい意味で、ライトユーザーにはとっつきやすい感じがしたしね。
そこから興味もってドットを好きな新人さんが増えてくれると本当にうれしいですなー。
墓守までが年寄りばかりだもんねぇ(笑)。

今回個人的にがっかりしたのは、「脱初心者」向けのがほしいという、わがままな気持ちで
チェックにいったためです。
新人ドッター教育だけで会社での仕事時間の半分が裂かれてしまってるから、「これ家で嫁」
と与えられるようなのだったらいいなと期待してたんだよね。

フォトショやイラレだといくらでも「入門用」から「上級のプロテクニック」まで
ピンキリ選べるのがいいっすよね。ドット用はこーゆう本が出るようになっただけでも
ありがたいけど。

>今後のドッター育成のためにゲーム誌は電波新聞社を見習い、巻末に
>ドット塗り絵を収録して頂きたい。

賛成票を一票。

232:名前は開発中のものです。
04/06/04 01:04 4EmK9kTp.net
>>224
ドット道の人が、今度新しいドット本を出すみたいですよ
個人的に激しく期待!
そういえば自分はドット本は「ドット絵講座」と「ドット絵職人」と↑の3冊しか
知らないのですけど、以前に発売された本でドット教本ってないんだろかー

233:名前は開発中のものです。
04/06/04 18:51 E1ylwBm2.net
>新人ドッター教育だけで会社での仕事時間の半分が裂かれてしまってるから、「これ家で嫁」
>と与えられるようなのだったらいいなと期待してたんだよね。




234:hット打ちのスキルは本読んで身に付けるものではない。上手い奴から盗め!! ・・・と言いたいところだが、最近は社内に新人の手本となるような ベテランドッター抱えてない会社が多いからな。 業務命令でドット打ってるだけのグラフィッカーは ドット絵に関して仕事で必要とされる以上の向上心を持たないので 最低限の技術しか見に付けてなかったりする。仕方ないけど。 んな訳で、心底ドット絵が好きでプロ目指してる奴には頑張って欲しいのだ。



235:224
04/06/05 13:20 be2hVLwd.net
>226

意見尤もで同意なんだけど、ちょっと違うんだよ。
漏れも一応ドットでメシ食って十余年って一応ベテランで。でも下手くそなんだけどなぁ(笑)。
社内にも漏れなんぞよりよっぽど上手い人らは何人かいるんだが、とにかく技術盗もうとか
そーゆう向上心が希薄に見えんだよね。
ドットはやる気さえあれば必ずモノになるんだから。

そもそも社内に目標が無くても、他社のいい仕事を見て追い越そうと努力すればいいだけで。
だから家でもドットのことを考えるぐらいになるようにいい本があれば自腹でも買って
与えようかと思ってしまう親心なわけだ。
>225氏の教えてくれた本に期待。


んな訳で、心底ドット絵が好きでプロ目指してる奴にこそ来てほしいのだ(苦笑)。

236:名前は開発中のものです。
04/06/05 21:03 6KanszMg.net
224氏の会社に入りたい(´・ω・`)

237:226
04/06/05 22:31 r4aW2K6h.net
>そもそも社内に目標が無くても、他社のいい仕事を見て追い越そうと努力すればいいだけで。

自分も新人の頃、FCのWIZのモンスターグラフィックや
SFCのFF6のマップに対抗意識燃やしてたしなぁ・・・って、歳バレるな。
ま、自分も頑張って対抗意識持たれるようなドット打つよう頑張ろうっと。

238:名前は開発中のものです。
04/06/06 03:36 Iw14aNdu.net
歳がバレるといえば、はじめてのドットは小学生のころに
方眼用紙にゼビウスドットを模写したのだったなぁ(w
その後ドラクエ1とかもやったっけ。
お小遣いにぎって方眼用紙買いに行ったのぼんやり覚えてるわ。

「俺も俺も」って意見、お待ちしてます(w

239:名前は開発中のものです。
04/06/06 08:27 JtUuDCgL.net
>>230
電波新聞社のAll About NAMCO巻末のドット塗り絵は良い物でした。
指定を睨みつつグラフ用紙でアドーア・ギレネスを完成させる快感。

ゼビウス感覚…

240:名前は開発中のものです。
04/06/06 11:00 nd9hnnqG.net
>230
俺も俺も。

241:名前は開発中のものです。
04/06/06 15:26 A9daZg/V.net
俺が本格的にはまったのはデザエモンからだな。ありゃ良いツールですよ

242:230
04/06/06 18:47 QX6G5MTh.net
>231
>アドーア・ギレネス
コードネームかよ!

ちなみに俺も小遣いはたいて買ったですよ、それ。
今でもボロボロながら残ってるよ。
ナム語辞典も予約してお年玉で買ったなぁ。
なんか墓場にふさわしい思い出話だにゃー。

243:名前は開発中のものです。
04/06/07 02:22 xXDdBUWh.net
確かにデザエモンのツール周りは素晴らしかったね。
久々に「どかーん」って、全消去したい。

あれ?
これはキッズのエフェクトだっけ?

244:名前は開発中のものです。
04/06/07 09:06 gHwqfXIl.net
マリオペイントだったりして

245:名前は開発中のものです。
04/06/07 16:17 nvdvSAQ+.net
98のマルチペイントを初めて触った時に作ったのが
グラディウスのモアイステージってのはやっぱ社会的には
アウツでしょうか

だってぴゅう太Jrと違って16色も使えるし、画面広いし…

246:名前は開発中のものです。
04/06/08 19:55 Y/v7FBZp.net
マリオVSドンキーコングのグラフィック、ひどくない?
CMでちょろっと見ただけだけど。

247:名前は開発中のものです。
04/06/08 22:26 v+35mvEH.net
>>238
公式HPみてみたけど、そんな悪いとは思わなかった。
むしろ結構よくない?ただ視認性が悪いなとは思ったけど

248:名前は開発中のものです。
04/06/08 23:48 PfkmLHW0.net
なるほど、昔の、それこそ「ファミコン」時代のデザイン&色使いを
意識してるみたいだから意見が分かれるんだろうな。

過去を踏襲してその上に今ならではのデザイン性を見せてくれてたら
さすがは任天堂、って思えたんだけど。
なんだかんだ言っても任天堂の人らってやっぱ一流と呼ぶにふさわしい
スタッフそろえてるから、俺としてももうちょっといい物を期待してしまうなぁ。


探すのめんどくさい人用にリンク貼っとくねー。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

249:名前は開発中のものです。
04/06/09 02:05 iKaAPZC1.net
あー、静止画じゃわからないかも
動いてるところ見たら3D丸出しっていうか・・・
アンチのかかりかたが雑なんだよね
っていうかこれ任天堂が作ってるの?

250:名前は開発中のものです。
04/06/09 02:18 /mXnJN4+.net
Nintendo Software Technology(NOA内にある任天堂の子会社)開発だから
一応任天堂製。海外製でもある。キャラクタはプリレンダを手直し、
BGタイルは手打ちといったところか。

251:名前は開発中のものです。
04/06/10 19:43 LEKk9kqc.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
古い話でスマソ。Vodaのリッジレーサーの開発話なんですが。

>「いわゆる『ドット絵職人』の方にポリゴンのゆがみや車のデカール部分のドットを最適に
>置きなおしてもらうことで容量を減らした。往年のゲームのノウハウがこんな所でも
>生きるとは思わなかった」(武田氏)。
>10Kぐらい一気に容量が減ったため、車種もPS版で13車種のところを携帯版で9車種
>入ったという。

よーするに
「テクスチャ縮小した画像そのままつっこんでたら容量多くて困って。
ドッターに修正してもらったらきれいに&容量減りました。」
ってことですよね。
なんて言うか、あぜんとする。ドット修正もせずに出すつもりだったのか。

252:名前は開発中のものです。
04/06/11 23:25 SytLZpci.net
携帯向けゲームなんざ開発の要する予算も期間も限られてるからなー
縮小した画像そのまま使えば工数少なくて済むとでも考えたんでしょ。

>予定した発売に間に合わせた

担当ドッターさんに相当無理な納期強いたんじゃないのかなー

253:名前は開発中のものです。
04/06/12 00:05 Uj1fBkvF.net
あー、それは「3Dにすればドッターはいらなくなる」と信じられていた頃の話じゃないか
懐かしいなー

254:名前は開発中のものです。
04/06/12 03:08 9eRGxCI/.net
>245
>あー、それは「3Dにすればドッターはいらなくなる」と信じられていた頃の話じゃないか

いや、そうでもないみたいだぞ。去年の9月ってなってるわ。

俺、アプリ屋のドッターだけど。243の内容読んでると「携帯アプリ作る上で常識だな」って
苦労話しかしてないなぁ。おまけに秒間10フレ出てないみたいだし。
(秒間10フレがアプリの基準です。コンシューマからみるとふびんでしょ・笑)
もしかしてアプリ作るの初めてのスタッフかもな。「WWC事業グループ」がどんな部署か
知らないけど。

今のゲーム業界で、携帯アプリほど容量との戦いになるゲームは他に無いだろうから
そこでこんな縮小テクスチャそのままなんて信じられんな。

255:名前は開発中のものです。
04/06/12 08:05 uRTXxr2n.net
>>246
携帯アプリスレ見たら凄い苦労してるみたいですね・・・
javaなのにクラス増


256:やすと容量増えるから、全てまとめて1つのクラスにするとか、 何処のオプティマイザーの方が10バイト縮むとかそんな話らしい・・・ ボーダーはjavaじゃない分マシっぽいですが。 中にはこんな、 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/05/news014.html オンデマンドでサーバーから画像持ってくる、恐ろしいゲームもあるようですが。 それにしても10fpsか・・・アクションゲームだと辛いですねぇ。



257:名前は開発中のものです。
04/06/12 08:12 uRTXxr2n.net
あ、ボーダーもjavaですね・・・勘違い。

258:名前は開発中のものです。
04/06/20 22:57 Lt6uhpFt.net
スト33rdからパターン抽出したGifを見つけたんでパレットを再構成してみた。
パレットを再構成してみた限りでは、同じ肌のパレットでも青みが入る部分は
別系統のグラデを用意してっぽい(ダッドリーは肌全体で14色使用 多いなぁ)。

ヒューゴーで青影の塗り間違いらしき所も見つかったんで、先に青影なしの
統一グラデで塗ってから、ツールのマスク処理か切り出しで青影用グラデに
塗り直したりしてたのかも…などと製作方法に想いをはせたり。

カプコンがどんなツール使ってたのかは知らんけど、ありゃ塗分け面倒だわ('A`)


259:名前は開発中のものです。
04/06/21 15:25 ALbNnJAf.net
>249
うわ、データ欲しい!
どこかにアップしてくれないでしょうか?(^ ^;

260:名前は開発中のものです。
04/06/21 16:01 zxNGlS3o.net
>>250
カプジャムスレにリンクがあったよ(家庭用かアーケードかは失念)。
やっぱキャラによって打ち手の個性が出ているのが興味深いなり。

261:250
04/06/21 16:58 ALbNnJAf.net
>251
発見!さんくす!!

URLリンク(www.uoguelph.ca)
他の人のために。ここです。

ヒューゴー、本人よりポイズンのデータの方が多いってのがまた(w

262:名前は開発中のものです。
04/06/21 19:14 rU2c3rYZ.net
>>252
おまいさん、いい人すぎですよ(・∀・)

これすっごいなー・・・一つのモーション打つのに
どれくらい時間かかってるんだろう?

263:名前は開発中のものです。
04/06/25 00:37 XIgiCDZo.net
毎日増えているみたい

264:名前は開発中のものです。
04/07/06 15:19 14ci3zw9.net
やっぱ最近はドッター需要も復活しつつあるのかな。
デジタルトキワ荘でプロドッターの募集が何件かあるね。

265:名前は開発中のものです。
04/07/06 16:09 r26ctS53.net
パチスロ、ケータイ、アドバンスか…
が、そのうち3Dに移行してまた捨てられるんだろうがナー

266:名前は開発中のものです。
04/07/06 16:48 T69YWh/v.net
他にドット絵がいかせる業界を開拓できないかな・・・

267:名前は開発中のものです。
04/07/06 18:56 14ci3zw9.net
こう、すぐ後ろ向きな思考に陥るあたりがまさしく墓場ってオーラですねw

268:名前は開発中のものです。
04/07/06 19:30 QcBkb/ZY.net
そのうち冷蔵庫にも液晶が付いたりしてそこで使うアイコンとかの需要が出来るのでは?

269:名前は開発中のものです。
04/07/06 22:26 LUP/5RRd.net
最近はアバターのドット絵が目立つね。


270:名前は開発中のものです。
04/07/26 02:58 X5NahmiN.net
見事な墓場っぷり

271:名前は開発中のものです。
04/07/30 18:28 Xxug7T2r.net
20日間もレスなしか・・・

272:名前は開発中のものです。
04/07/31 09:51 vhLC3ht2.net
>>260
スレストッパー検定3級に合格しました。

273:名前は開発中のものです。
04/08/01 02:00 ezckQArz.net
某ドット絵掲示板の●白って香具師、なんであんなに偉そうなの?
前から気になってたんだけどさ

274:名前は開発中のものです。
04/08/02 19:37 McgAamvy.net
>264

えらいからじゃない?
ってのは置いといて、どこの誰かさっぱりわからん。もうちょいヒントちょうだい。


275:名前は開発中のものです。
04/08/03 00:51 PuDprM/j.net
墓場なんてどったの(どうしたの)?

276:名前は開発中のものです。
04/08/03 02:22 XC2k3pL5.net
>>265
ポルシェ

277:名前は開発中のものです。
04/08/03 02:32 UNqt/Y1w.net
>>265
ヒント:パチンコ

278:268
04/08/03 02:33 UNqt/Y1w.net
墓場なのにsage忘れたゴメン

279:名前は開発中のものです。
04/08/04 14:27 QOeXo7xw.net
なんか、スレの空気がネチネチとしてて暗いな。


280:名前は開発中のものです。
04/08/04 17:58 7vlmjKRh.net
ここらで一発明るくしようぜ。
任せたぜ!>>272!!

281:名前は開発中のものです。
04/08/04 21:06 +x9z6rXn.net
母艦が爆発した。ボカーン

282:名前は開発中のものです。
04/08/04 21:18 2aF7scEm.net
271は272が書き込まれるまでの3時間、わくわくしながらリロードしてたことだろうに。

283:名前は開発中のものです。
04/08/09 23:44 uNbc2DFW.net
自作でRPG用のキャラチップ作り始めたんだけど
横向きの時はやっぱりちょっと斜め上から見たような
感じにすべきなのかな。


284:名前は開発中のものです。
04/08/09 23:55 T6nERQ6k.net
そういうRPGにしたいかどうかだな。
あくまでファミコンのマリオみたいに真横からってのが合うゲームもあるし、ちょっと斜め上のがイイ場合もある。

285:名前は開発中のものです。
04/08/10 00:07 21W35TTh.net
助言ありがとう

しかし、さびれてるな…ドッターさんはいないのだろうか…

286:名前は開発中のものです。
04/08/10 00:21 BgJamBej.net
2頭身のドット絵は書けるけど、4頭身以上になるとお手上げです

287:名前は開発中のものです。
04/08/10 01:33 5EaN5HPu.net
それってドットでごまかしてるだけじゃ(略)

288:名前は開発中のものです。
04/08/10 02:04 Jju1OZhj.net
だな

289:名前は開発中のものです。
04/08/10 15:00 rGY/yQw3.net
>274,276
仕事の合間にちょこちょこ見てるってのが多いんじゃないかな。
即レスなかっただけで居ないと決め付けるのはちと性急かもね。

275氏の言うように、どんなビジュアルイメージがあるかで決めるべき。俯瞰かけるかは。
クォータービューだろうがドラクエ視点だろうが、コリジョンが同じならゲームそのものは
同じだし。
最初のうちは「このゲームみたいな画面を描いて見よう」で既成ソフトを参考にしとけば
いいと思います。

290:名前は開発中のものです。
04/08/13 22:40 zk3/C3PG.net
ポルシェ万次郎だっけ あそこなんか辛口感じ割るー
それに完全に初心者をバカにしてるなっw
ポルシェ万次郎もなんかえらそう?お前は絵描けんのかい?

291:名前は開発中のものです。
04/08/14 13:02 ZbviygFp.net
美食家が料理作れないのと同じ。

292:名前は開発中のものです。
04/08/14 14:02 9Rj5lmqG.net
>しかし、さびれてるな…ドッターさんはいないのだろうか…

コンシューマー担当ドッターは秋のゲームショー及び年末発売に
間に合わせる為に大忙しの時期です。

・・・夏休み欲しい。


293:名前は開発中のものです。
04/08/16 13:20 /Cc2huzy.net
281=264?

294:264
04/08/16 21:56 YpicWxK7.net
んにゃ、違うよ
ポルシェはどうでもいいw

295:名前は開発中のものです。
04/08/17 00:04 VyeJ4UDZ.net
私怨さらしの片棒担ぐのもなんだけど、ポルシェをぐぐって見てきました。
検索件数がやけに多いあたり、目立つのがすきな人なんだなぁ。
感想サイトなんてその典型だし。

くだんの批評掲示板、たしかにちょっとカンジ悪く見えた。ほかに言い方があるだろう、と。
悪いところを悪いと言うのは誰だってできるんだよね。特に絵は。
「どこをどうすればもっとよくなる


296:」って風に言うのが批評だと思う。 でも、来る人たちもマナー知らずの初心者が多いな。 学校でクラスメイトに絵を見せて「わーうまいねー」と言ってもらう感覚でさらしてるように 思えました。 でもながめてて、ああいった自作絵掲示板って参加したことないなーと。 せっかくだからちょっと参加してみます(笑)。今からなんか描いてアップしてみるんで、 よかったら見てみてくだされー。



297:286
04/08/17 00:53 VyeJ4UDZ.net
ガンダムむずっ!40分かかりました。
つかアップして当倍で見てみたら頭ちっけ!足ふとっ!
リアル頭身で描いてみようとして、途中からちょっとだけデフォルメかけてみようと
変にいじったもんだから。
あああもうシロウト丸出しだー。
やりなおしたくなって削除しようとしたらできませんでしたー。テキストの編集しか
できない掲示板のようです。

298:名前は開発中のものです。
04/08/19 14:44 bfYFuvBs.net
いや、うまいね。時間かけると相当凄いんじゃない?

299:名前は開発中のものです。
04/08/19 15:47 HbAHYgQH.net
噂のサイトを覗いてみましたが、ドット絵掲示板ってのはどうしてこう、アイコンかツクール系の
立ち絵しかないんですかね。あの手の物がとっつきやすいし、作りたがるのもよく分かるんだけど、
背景とかに意欲を燃やす気骨溢れる若者はいないものかと。

ほら、建物とか楽しいし、ひん曲がった木陰のガードレールにちょっと木漏れ日を入れたりとか、
柵のペンキにハゲチョロとか錆とか入れたり、電柱に残ったチラシの貼り跡入れたりとか…


…やっぱ流行んねぇよな('A`)

300:名前は開発中のものです。
04/08/19 16:44 G/XTGepC.net
あそこは基本的にポルシェが運営してるゲームの絵を
載せるって感じだからでしょ
最近はなんか色々違うのも出てきてるけど

301:名前は開発中のものです。
04/08/20 13:01 ENyW816b.net
>>289
背景は面白いよね。
大きいから時間かかるし大変だけど
シムシティーやってるような良さがある。

302:287
04/08/20 14:05 9z4cjlhN.net
>288
いやお恥ずかしい。濃い目の色を背景にして描いて、それから透過にして白い掲示板に
ぽんと置くと、なんともバランスの狂いが目立つという。
ゲーム用っぽく描くならそれこそいろんな背景色を試しながら描けよと。心底恥ずかしい。

>289
>背景
それはアレですな。普通の絵でもみんな描くのはキャラ絵ばかりで風景画なんて
誰も描かない、ってのに通じますな。
漏れもそうなんですが、ドットなら背景描く方が楽しくて好きだなー。

303:名前は開発中のものです。
04/08/20 19:02 TODGjc3k.net
漏れもイラストで背景描くのは好きじゃないけど
ドットで背景打つのは好きだなw

304:名前は開発中のものです。
04/08/23 23:02 SEqMH7II.net
さとーさんが神すぎるんですが・・・

305:名前は開発中のものです。
04/08/24 20:58 fH+KM52l.net
ヒザの部分とか、いかにもシフトして作った感じに見えてちょっとなあ…
いや、勢いあるし上手いんだけどね

306:名前は開発中のものです。
04/08/24 22:59 nSbdL/o3.net
さとー氏の作品っていうとポルシェ氏の掲示板にあったミノタウルスのヤツ?

テキトーに検索で引っかかった他の作品も見る限りでは、メタスラやFFに
かなり影響を受けた書き方をする人だなって印象。なかなかできてると思うけど、
なんでもかんでも黒縁にすんのはどうかと思う。

307:名前は開発中のものです。
04/08/25 01:56 FMYlpgvo.net
ポルシェ用のは黒ぶちにしなきゃ背景から浮くからでない?
なんでもかんでもってことはないよ
っていうかさとーさんって何やってる人?

308:名前は開発中のものです。
04/09/04 18:36 wiWUn/Xl.net
古田

309:名前は開発中のものです。
04/09/15 21:53:05 jM1mg4WR.net
ストライキ

310:名前は開発中のものです。
04/09/26 09:19:31 joOO9yV0.net
回避

311:名前は開発中のものです。
04/09/26 09:20:20 +VfWFHOd.net
ここでドット絵を描こうぜ! ・・・・
スレリンク(cg板)

312:名前は開発中のものです。
04/09/30 00:36:50 PSGZdGSn.net
hosyu

313:名前は開発中のものです。
04/09/30 16:06:41 OTk+aSZB.net
ところで、ポルシェ万次郎ってなにか
いろいろやってるような感じなんだが
何もんなんだ?すごいやつなんか?おいらのところにもなんか
ドットで協力して暮れみたいなメールきたんだが、みんなのところにもきたのか?
正直おれは大してうまくないんだが・・・・・

314:名前は開発中のものです。
04/09/30 18:20:58 mmN5b2A1.net
URLリンク(gamdev.org)
URLリンク(gamdev.org)
イカモナシューティング

315:名前は開発中のものです。
04/10/03 02:40:04 jlDvldRH.net
イチロー

316:名前は開発中のものです。
04/10/04 06:18:42 qKE516CC.net
イチロー

317:名前は開発中のものです。
04/10/04 23:07:59 xWk4XnMi.net
イナロー

318:名前は開発中のものです。
04/10/06 01:46:18 TChQxf5j.net
そう、イチロー

319:名前は開発中のものです。
04/10/06 10:03:27 IqUD6RFR.net
そこでイチローだ!

320:名前は開発中のものです。
04/10/07 02:37:07 x0Trp89a.net
このスレ本当に死んでるな、墓場だ。

321:名前は開発中のものです。
04/10/09 20:05:52 Rv+S7lUj.net
URLリンク(gamdev.org)

縦40横32の4コマ歩行アニメ。
がんばってみましたが何かがおかしいです。どこが悪いのでしょうか?

322:名前は開発中のものです。
04/10/09 21:36:38 L+M0CEpV.net
単純に画力が足らんだけに見える。
まぁ「歩き」は単純なようで難しいモノだしガンガレ

URLリンク(gamdev.org)


323:名前は開発中のものです。
04/10/09 22:46:10 Rv+S7lUj.net
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

324:名前は開発中のものです。
04/10/13 18:40:18 HrqAb3gs.net
>>313
歩きは奇数コマのがいいかもしれない。
ロックマンとか3コマでうまく表現されてる。

325:名前は開発中のものです。
04/10/18 05:52:36 UG5MLMsT.net
スーパーマリオブラザーズのマリオやリンクの冒険のリンクが3コマ。
基本的なことがかなり凝縮されてるのでゲーム画面を凝視するなり
アレ画像を探すなりして研究してみるといいよ。

326:名前は開発中のものです。
04/10/18 14:10:21 rcpvdBlc.net
アタシはアイコンじゃなくていきなりキャラクターのアニメーションから始めたなあ。
でもまほれ、アイコンて凄くやりやすくて好きよ。

背景は難しくてモチベーションも上がりにくいから苦手です。
有名な風景画をそのまま縮小し、はっきり見えるよう調整して慣れていこうかしら。

327:名前は開発中のものです。
04/10/18 17:34:26 9ZF2ZLVY.net
3こまって、1→2→3→2→1の反対側の足を上げないパターンってこと?

328:名前は開発中のものです。
04/10/18 21:10:08 SSLKT7BB.net
『コマ』というか、『パターン』と言ったほうがいいのかな?
ニホンゴムズカシイ

329:名前は開発中のものです。
04/10/18 23:42:24 BEeRGLsP.net
3コマ歩行サンプル
URLリンク(gamdev.org)

330:名前は開発中のものです。
04/10/19 00:54:13 OfXPIPGh.net
よく分からんが、リミテッドのセンスが無いんで兎に角滑らかにと追求した
昔に作ったものでもはっつけてみよう。ついでに12枚使っとります。
URLリンク(gamdev.org)

その他アクションの続きやらないとなあ。

331:名前は開発中のものです。
04/10/24 11:42:50 oX3loEWt.net

        ミ  ○
          /\   ゴオォォォォ…
三   ○/   \
      \/\/    ←3DCG
          /\/\
三       \   /○        イヤアァァァァァァァァァァ
       \/
       ○  彡          ヽ○ノ ヽ○ノ ヽ○ノ←ドッター
                        /   /     /
                       ノ)   ノ)   ノ)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○

○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _ 
  / /|)      / /|)       / /|)     / /|)      / /|)      / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\\  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\\ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|  
       \ \      \\       \ \       \\       \ \       \ \

332:名前は開発中のものです。
04/11/04 09:15:09 qFr2tc4J.net
俺、3DCG嫌いじゃないから・・・

333:名前は開発中のものです。
04/11/04 15:22:14 0HCGsWdn.net
「ごめんね、3DCG君のことは嫌いじゃないんだけど・・・」


334:名前は開発中のものです。
04/11/04 20:23:15 vtIGDSbi.net
おまいら。朗報だ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)



335:名前は開発中のものです。
04/11/04 20:28:50 sASqOgUY.net
>>324
ドット絵的には朗報かもしれんが…かなり無茶な特許だなおい。

336:名前は開発中のものです。
04/11/04 21:55:01 us4YMFoO.net
>>324
kita----

337:名前は開発中のものです。
04/11/05 01:04:27 PZhRBaNW.net
えーと。。。
ファミコンのFF2の世界地図って
 3Dオブジェクトを動かし、結果を
 2Dプレーン(テレビやモニタの画面など)に投影、ユーザーが
 パースペクティブの変更を行えるシステム
に見えるんですが。。。
# もちろん、この特許の出るより前。

338:名前は開発中のものです。
04/11/05 01:28:50 W1VIGfAs.net
>>327
あれは、それっぽく見せてるだけで、3Dじゃないから問題ないな

339:名前は開発中のものです。
04/11/05 02:32:59 7SiGCtnr.net
>>327
あれはさすがに違う。

340:名前は開発中のものです。
04/11/05 15:39:48 mXlfgsHu.net
ドッターはちょっと内気であるべきだ 。
もう人見知りがひどくて、初めての人に会うと人の後ろにいつも
隠れるべきだと思う。そのかわり一度仲良くなると大胆で、いつも凄いテクスチャや
アイコン作って3DCG屋を小悪魔的な笑みで挑発するべきだと思う。そして二択を
凝視するといたずらっぽく「また○○のテクスチャ使ってるでしょ?えっち!」
とか言うべきだと思う。そして「オマエの下手くそなモデリングなんか見るわけないだろ!」
とか言うと「下手くそじゃないもん!それに時代は3DCGだもん!」と
六角大王で手をつかんで自分のMSペイントを触らせるべきだ。そして股間が膨らんでるのを
見て「ほら~3DCGも好きなんじゃん!○○に見せてみなさい!」
ってちんこを弄ぶべきだ。

そうだな?諸君。

341:名前は開発中のものです。
04/11/05 16:35:59 jtH6YY4c.net
>330

どうした?なんか嫌なことあったんか?俺に言ってみろよ。すっきりすると思うぞ。

342:名前は開発中のものです。
04/11/06 22:06:09 D97yDKmM.net
>>330
内気であるべきだ。テンプレ

もう人見知りがひどくて、初めての人に会うと人の後ろにいつも
隠れるべきだと思う。そのかわり一度仲良くなると大胆で、いつもノーブラ
乳首ぽっちで俺を小悪魔的な笑みで挑発するべきだと思う。そして胸を
凝視するといたずらっぽく「また○○の胸見てるでしょ?えっち!」
とか言うべきだと思う。そして「オマエのぺたんこの胸なんか見るわけないだろ!」
とか言うと「ペタンコじゃないもん!ちゃんと膨らんでるもん!」と
手をつかんで自分の胸を触らせるべきだ。そして股間が膨らんでるのを
見て「ほら~おちんちん硬くなってるじゃん!○○に見せてみなさい!」
ってちんこを弄ぶべきだ。

343:332
04/11/06 22:06:48 D97yDKmM.net
×>>330
>>331

344:331
04/11/08 04:19:08 K+AYju/w.net
>332

お、なるほど。サンクス。道理で。

345:名前は開発中のものです。
04/11/14 01:02:11 8iMS15Ks.net
>>91 普通にうまいと思うというか、
これだけで語るあんたもどうかと?
いまさらだけど。

346:名前は開発中のものです。
04/11/14 02:07:01 gV7LPe9r.net
うまいよね。ドット絵職人の人。

347:名前は開発中のものです。
04/11/15 00:17:10 O/9E4CQq.net
動かすためのノウハウ本が欲しい。
顔グラとか1枚絵を描く分には困ってないけど、アニメパターン絵が
どうにもこうにも苦手…
エリソルのデカキャラを描けるような職人にあこがれる。

348:名前は開発中のものです。
04/11/15 05:12:01 UsKpIGsH.net
エリソルってなんだろ?

349:名前は開発中のものです。
04/11/15 05:22:57 PPgbsl5S.net
エイリアンソルジャーならアニメ担当はプログラマだな。

350:名前は開発中のものです。
04/11/17 20:31:58 /V3bj38f.net
最近の若者はエリソルもしらんのかー!!Q"!

>>339
だなw

351:名前は開発中のものです。
04/11/18 21:12:29 rPmY4TNj.net
>337
それならむしろアニメーションの技法書じゃないか。

352:名前は開発中のものです。
04/11/24 01:57:58 7WZe8yxw.net

            /⌒ヽ   /⌒▲
            |   |__|▼ |
           /         ヽ
          /  ⌒    ⌒   i
          | ,:=・=:、  ,:=・=:、  i <まだかな
          ヽ    ∀     ノ
          ((((∩      ∩)))
         /(  )      丿 ノ
        / / ノ      (  ノ
        / /⌒ヽ       /⌒ヽ
      / /   |      /   |
    ~( (    )     (   丿
      \ mm∩――∩mm


353:名前は開発中のものです。
04/11/26 23:23:56 HB1yypng.net
昔のレミングスとかとか

354:名前は開発中のものです。
04/12/08 19:56:21 Kf6bBVBD.net
>>343IDが PNG

PNGアニメって結局あるのかな

355:名前は開発中のものです。
04/12/08 23:01:55 w4u3Ap9m.net
MNG?

356:名前は開発中のものです。
04/12/08 23:36:19 5/6ATxVT.net
MNGも普及してないしなぁ。次のIEが対応するかどうかできまるんだろう

357:名前は開発中のものです。
04/12/08 23:58:01 w4u3Ap9m.net
その前にPNGのαに対応して欲しいよ

358:名前は開発中のものです。
04/12/10 02:49:51 CGe+O3w1.net
XPのエクスプローラは透過じゃない部分も透過表示するしな

359:名前は開発中のものです。
04/12/12 01:34:54 aH7p8nK2.net
>>346
アニメGIFの代替用だったのが
GIFの特許問題解決して普通に使えるようになったからもうダメなんじゃないかなぁ。

360:名前は開発中のものです。
04/12/12 23:42:21 eUvcaWqU.net
PNGアニメ、使えそうなところといったら あと 携帯とか?

361:名前は開発中のものです。
04/12/13 08:20:30 Bu85fQFn.net
いやだからMNGって言えよ

362:名前は開発中のものです。
04/12/14 05:10:15 0URHwsss.net
トゥルーカラーのpngでもアニメーションできるんだったら
結構良いんじゃない?>PNGアニメ

363:名前は開発中のものです。
04/12/17 10:51:45 AmHTEk3q.net
256色以上ってドットエディタで開けるの?

364:名前は開発中のものです。
04/12/17 15:27:44 RVcUysvm.net
減色して開く

365:名前は開発中のものです。
04/12/18 03:34:16 bhFq/RTy.net
>351から>352の流れが好きだ。
己の道は捨てないあたりがいかにもドッターらしい。

366:名前は開発中のものです。
04/12/18 04:26:51 DxXnKgXv.net
単純に人の話聞かない奴って判断も出来るだろうけど

367:名前は開発中のものです。
04/12/18 06:52:44 taXaNyV4.net
352だけど、ほんとはちょっぴりつっこんで欲しかった

368:名前は開発中のものです。
04/12/18 12:45:02 cfehWE2d.net
>>352
いやだからMNGって言えよ

369:名前は開発中のものです。
04/12/18 18:47:47 ZKW8AoVA.net
初心者にもの教えるとき、わざとわかりやすいように変換してしまう。
PNGアニメ

MNG(PNG形式のGIFアニメのようなもの)
とかするのめんどいし。

370:名前は開発中のものです。
04/12/18 20:30:25 ZKW8AoVA.net
>>353
GraphicsGale 
URLリンク(www.humanbalance.net)


371:名前は開発中のものです。
04/12/20 00:40:46 I/L2QpdX.net
マメ知識

「PNG」とは「Picture Not GIF」の、「MNG」とは「Movie Not GIF」の略です

372:名前は開発中のものです。
04/12/20 03:47:10 sjZaxSC7.net
勝手にGNUっぽくするなよw
Potable Network Graphicsとかなんかそんなんだったはずだろー

373:名前は開発中のものです。
04/12/21 00:06:30 5Pknlrqy.net
一瞬信じてしまうところだったw

374:名前は開発中のものです。
04/12/22 00:16:42 SWIK4pzy.net
説得力あるな、このニセ豆知識w

375:名前は開発中のものです。
04/12/22 00:43:24 PTKviH9C.net
>>362
それはタテマエですよ。

376:名前は開発中のものです。
04/12/25 13:55:11 PTRhjTTj.net
サーチに参加してるくせに糞入りづらい素材サイト
ドットも糞
URLリンク(www.pinky.ne.jp)

377:名前は開発中のものです。
04/12/25 15:38:25 nOGV5Kma.net
アクセス数上げたいだけみたいだね


378:名前は開発中のものです。
05/01/02 14:39:05 HaTAykFX.net
どこに素材があるのかわからんかった。

379:名前は開発中のものです。
05/01/26 01:05:01 23XGKF8I.net
ドット絵のアニメーションを作るのに便利なツールってないですか?


380:名前は開発中のものです。
05/01/26 01:31:30 aIgw0Ao9.net
>>369
winならEDGE、金払う気もあるor多少手間でもいいならgaleも触ってみれば?
macならシラネ

381:名前は開発中のものです。
05/01/26 06:21:00 c5BBPRIe.net
もう3Dでグリグリやる時代ですな。
特にメカは


382:名前は開発中のものです。
05/01/26 10:23:08 Vd9nYXA0.net
だからなに?

383:名前は開発中のものです。
05/01/26 18:48:33 grZJpl8k.net
”特にメカは”なんだからいいじゃん。
2Dは2Dでしかできないことをウンヌンです。
アニメ的表現においてはウンヌン…

どうでもいいですが3Dの美女って顔おんなじに見えるんですがグリグリして何とかしる!

384:名前は開発中のものです。
05/01/26 23:17:15 7ATE64I/.net
クリクリ

385:名前は開発中のものです。
05/01/27 00:18:10 11nY/7Su.net
アンアン

386:名前は開発中のものです。
05/01/27 06:56:59 tuNCjFSI.net
>>373
現実の美女って顔おんなじに見えるんですが2Dにして何とかしる!

387:名前は開発中のものです。
05/01/27 08:41:24 nM1Jlfwo.net
>376
メガネの度が合ってないんじゃないの?(w

388:名前は開発中のものです。
05/01/27 09:38:33 kCpslNi+.net
外国人の美人だと同じに見えなくもないな…
映画等で見慣れている顔なら見分け付くけど。

389:名前は開発中のものです。
05/01/27 23:50:03 tuNCjFSI.net
>>378
もっと言うなら、馬やゾウの顔なんてほとんど区別されないよな。
つまり、判別するほどの興味を抱いていない対象については差異を学習しないってこった。


自虐的二次コン証明乙

390:名前は開発中のものです。
05/01/28 18:08:26 4oqddDSH.net
煽り乙。

391:名前は開発中のものです。
05/01/28 20:12:31 SE6ZA2Ju.net
>>379
もっと分かりやすく。

392:名前は開発中のものです。
05/01/29 05:47:45 Pm0ElwBr.net
MOTHERドラクエ任天堂系のエミュ,模写ドッターで素材として配布している奴は氏ねよ

393:名前は開発中のものです。
05/01/29 06:13:14 1vlFgKKF.net
>>382
模写は別にいいだろ

394:名前は開発中のものです。
05/01/29 08:36:00 EhpIyjVh.net
>>380
>376=>379なわけで、>379の言ってることを>376に当てはめると
>376が二次コンになるわけで、それがつまり「自虐乙」なわけで、


              勘 違 い 乙

395:名前は開発中のものです。
05/01/29 08:44:48 QuGpmdhm.net
みなさんどうでもいい煽り合い乙

396:名前は開発中のものです。
05/01/29 16:25:36 ilUWaEXj.net
>>384
アホ煽り乙。

397:名前は開発中のものです。
05/01/29 16:32:20 5i0JIoAP.net
>>382
ああいうのは、やってる香具師の神経を疑ってしまう。



だが俺も人の事を言えないような、状況になりつつある
何とかしなきゃなあ…orz

398:名前は開発中のものです。
05/01/30 11:37:10 TiYbDu/5.net
>383
ドット絵を模写すると100%コピーできるから吸い出しとなんも変わらん

399:名前は開発中のものです。
05/01/30 17:44:57 YxnlIn4e.net
まあ、もしかしたら技法を真似ることを模写、と言っているのかもな…

400:名前は開発中のものです。
05/01/30 18:26:05 pHCfUoI4.net
別に吸出し配布しても勝手にすればーって感じだが
たまに、さも自分で書きました風に書いてる奴は流石に笑えるな

401:名前は開発中のものです。
05/01/31 00:55:37 HzebXE0Z.net
ほんま

転載禁止とか   アボカド バナナト

402:名前は開発中のものです。
05/01/31 09:59:52 ZkS8wmeF.net
吸出しを否定している素材サイト(色々強制あり)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

のドット絵講座
URLリンク(homepage2.nifty.com)

鉛筆書きからのショートカットが熱い

403:まったく 簡単 だ!
05/01/31 11:00:13 bBrvFdSh.net
ブルワーカーの広告を思い出すな。

404:名前は開発中のものです。
05/01/31 12:43:50 bV1khOg4.net
>>392
下の文に笑った

405:名前は開発中のものです。
05/01/31 18:35:27 TYUNnE7L.net
円描けなそうな感じだ(;´Д`)

406:名前は開発中のものです。
05/01/31 21:32:42 /OxCGDeV.net
ペイント使うって出てこなかった

407:名前は開発中のものです。
05/02/01 15:24:45 0kePeBtu.net
自作は流石にきっついな

408:名前は開発中のものです。
05/02/03 00:27:18 PwC6/uMT.net
ママトトレベルのドット絵を描こうとしてる者ですが、
アンチエイリアスとハイライトの使い方のコツがいまいちつかめなくて
苦労してます。描き方のコツとかあったら教えてください。

409:名前は開発中のものです。
05/02/03 08:35:50 UWfflqid.net
>>398
どこかにうpしてからアドバイスもらってみるtか

410:名前は開発中のものです。
05/02/03 13:50:27 pkgD7xOV.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゲット!

411:名前は開発中のものです。
05/02/04 23:45:31 0lpJJvT3.net
>>399
やっぱりそれしかないですかね^^;
アドバイスさんくす

412:名前は開発中のものです。
05/02/08 04:02:01 FRrkdmVN.net
up待ってますよ~

413:名前は開発中のものです。
05/02/09 16:03:06 r+wql+mR.net


みなさんに相談です。

自分は3Dのゲームキャラをドット素材にして配布しています。
先日、自サイトの素材と酷似したものを展示したサイトを発見してしまいました。
僕自身もSFC系RPGの動き等を参考にしたところがあったので強くは出れないのですが
装備品や髪型・足の間隔等はできるだけオリジナルに、と試行錯誤したつもりです。
キャラの中には既存のゲームで参考になるものが無く、1からオリジナルで打ったものもあります。

問題のサイトはSFC系エミュサイトで、あるゲームのモンスターなどはほぼコンプリート状態となっています。
ちなみに使用ソフトはペインターとのこと。
吸出し・完コピ系素材サイトは個人的に好きじゃなかったのであまり見なかったのですが
バナーでその素材を貼っていたので、見つけた時は大変ショックを受けました。
何より円さえ表現できそうもない人なようでしたので複雑な心境です。

希望としては、そのゲームキャラ素材の展示・配布を問題のサイトにしてもらいたくないのですが
その為にどういう行動をとったらいいのでしょうか。
考えたのは
1:自サイトでURL、または作品を晒す←おとなげない?
2:そのサイトへメール、または掲示板で「似てるのでやめてください」と警告する←しらばっくれられそう
3:メール、掲示板にて「法的手段に出ます」と脅かす
です。
自分自身も版権物を扱っているので何も言えた義理ではないのですが
それでも時間をかけて作ったものがコピー、配布されているのは複雑な心境です。
より効果的な手段・アドバイス等ございましたら、ご教示頂ければと思います<(_ _)>

414:名前は開発中のものです。
05/02/09 16:16:28 LHFQQojJ.net
>>403
そもそも素材として配布してるんだったら、グダグダ言わない

配布に関しての規定を自サイト内に明示していて、
かつ相手サイトがそれに従っていないんだったら、
メールでも送って直接話せばいいじゃん

別に、自サイトに及ぼす影響を理解した上で、
晒しやら脅しならするんなら、勝手にすればー

415:名前は開発中のものです。
05/02/09 16:31:51 onTG7PH4.net
第三者が2chに晒す

のを自演でやる手はもう使えない

416:名前は開発中のものです。
05/02/09 16:48:52 eRQRl6FP.net
>>403
2ch的には、だな。
他人のフリしてだな。当該サイトなり、2chなりに書き込むんだよ!(笑
当然URL晒してな。

しかし、ご本人がここへ書き込まれてしまったのでこの手は使えません。
だから、メールってのがスジ。

「せめて素材の出所(つまりあなたのサイト)を見えるところに書け」と。
「当素材はゲームで使用することを前提としておりますので、
 バナーを始め、ウェブ上でのアイコンや装飾としての使用は
 やめて頂けないでしょうか。」とか。

417:名前は開発中のものです。
05/02/09 16:49:29 eRQRl6FP.net
あ。被った orz

418:名前は開発中のものです。
05/02/09 17:11:04 1dk+ilcX.net
つーかドット絵と関係ないし。
無断転載スレとかそういうとこ池

419:403
05/02/09 17:22:25 r+wql+mR.net
アドバイスありがとうございます

>>404
明示した規定に触れておりますので、水面下で相手と対峙し様子をみてサーバーに連絡しようと思います
互いのサイトを訪問された方が嫌な気分にならないよう考慮しつつ、闇で慎重に進めていきます

>>405
それはさすがにやりません;

>>406
「素材の出所を明記」は思いつきませんでした。参考にさせて頂きます

>>408
すみませんでした。今後はよくチェックしてからスレに書き込みます<(_ _)>


初めてのこととはいえテンパってしまい恐縮です
みなさまのご意見、参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました<(_ _)>


420:名前は開発中のものです。
05/02/13 00:01:22 jUsJIA6i.net
おまいさんおとなになれ

421:名前は開発中のものです。
05/02/21 16:43:45 pOv4wxIc.net
絵はまったくの初心者ですが、質問させてください。
マップチップの影のつけ方で、元の地形に対して、
RGBを同じ値で割って下げていると思っていたのですが、
フリー素材を見ると、RGBを同じ値で引いて下げているようです。
影のつけ方の法則?みたいなのがありましたら教えてください。

422:名前は開発中のものです。
05/02/21 17:19:14 rCPyeNwr.net
割るにせよ、引くにせよ、同じ値を使わずに感覚でドットを置くにせよ、影になってるように見えればそれが正解。

423:411
05/02/21 17:24:51 pOv4wxIc.net
>>412
ありがとうございます。
絵自体が苦手なので、そういう法則があれば楽かなと思いました。
絵の方の勉強からしたいと思います。

424:電車男
05/02/21 17:48:58 MKNQ0eu0.net
葉gsで得fgdgくぁwsでrftgyふjきぉおおおおp;

425:電車男
05/02/21 17:50:13 MKNQ0eu0.net
orz

426:名前は開発中のものです。
05/02/27 07:26:28 eOolC4FS.net
本日の熱烈投稿
URLリンク(www.bellcity.ne.jp)

(゚∀゚)<ボスキャラかと思いました



427:110
05/03/09 01:25:09 V4IdEtZA.net
久しぶりに覘いたらば止まっていたので記念に。

あるハードのソフトを別のハードに移植する仕事がありました。
画像の縦横比率が違うためにそのまま使えず、比率を補正した後
手描きで修正という見積もりを担当者が提出したところ
Q1「そんな作業が必要なのか?」
A1「画像が全部縦長になってしまいます」
Q2「ソフトのサイズ補正で合わせりゃいいやろ?」
A2「ぼけた画像になる上にイビツな部分が発生するため


428:修正は必要です」 Q3「じゃ、イビツな部分だけ直せよ。どのくらい短縮できる?」 A3「画像毎に算出する必要があるので、今正確には出せません」 「オ前ナァ、見積もり持ってくんなら状況に即応できるようしとけよ。   時給1000円のドット打ちバイトの方が も っ と 働 く ぞ」 今、ドッターバイトの相場は、時給1000円くらいなんでしょうか? 愚痴でスマソ。



429:名前は開発中のものです。
05/03/09 04:09:02 agnzJpwu.net
>>417
まぁ、そのまま出してボロクソに叩かれたのが
ナウプロダクションのメタルマックス2改だしね。
お前は間違ってないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch