面白いフラグ立てゲームの作り方at GAMEDEV面白いフラグ立てゲームの作り方 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト85:名前は開発中のものです。 07/01/07 03:02:35 EsU1uZ9g.net フラグとカウンターは併用するのが普通だろ… どれだけ手抜きしてるんだよ… 86:steph52 ◆D9.DQVz3DM 07/01/09 10:30:33 kRe/sOXh.net 8日までの進捗。 店と街に対応するクラスを作り、 住民(街に住んでいる人)と通行人(店の前の道を通りかかった人)と 客(店内に入った人)を用意。 住民の活動時間帯に応じてランダムに通行人を生成し、ランダムに 客として入店させて店内を歩かせるところまでを作成。 次はアイテムクラスを作り、店内の棚に並べれるようにする。 さらに客に嗜好を持たせ、今はランダムに通行人→客にしているところを 自分好みのものがあったら入店するようなルーチンに変えようと思う。 そして仕入れと売買を実装すれば一通り骨組みが出来上がるのではないかと。 休みが終わったので亀進行になります。 87:steph52 07/01/11 14:45:49 NJMUiEZD.net 年始の忙しさに巻き込まれてあまり進まず。 アイテムリストを作成中です。 とりあえず材料とかも含めた全アイテム数を256個に設定しようかと。 売り物の種別は 爪・短剣・剣・長剣(両手剣)・戦斧・打撃(メイス)・長柄(槍)・投擲・弓 鎧・盾・兜・靴・小手・アクセサリ・日用品 これで16種類。各種別に10個ずつ用意して160こ。 残り100弱は材料となる鉱石や中間生成物、工具と特殊武器で埋める。 あくまで鍛冶師のゲームなので薬草は扱いません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch