ガンダム版大戦略at GAMEDEVガンダム版大戦略 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト288:名前は開発中のものです。 11/06/08 21:40:44.35 Uhx3ZqnP.net つまり、参照渡しってこと? その戦闘を解決クラスは、今だとメイン関数がそれにあたります。 289:名前は開発中のものです。 11/06/09 00:17:36.69 SowsB/OC.net 1へクスクラスは3部隊15機の情報と、 その情報を取得・更新する関数だけ持つのが自然だと思われる メイン関数?が戦闘を解決しているのなら、 そのメイン関数が攻撃計算関数も持つべき 290:名前は開発中のものです。 11/06/09 00:39:33.28 1/k4TqTt.net まだ戦闘しか作れていないけど、 そのうちマップの移動とか、その他を作っていくつもり。 クラスの考え方は、>>257を参考にさせてもらってる。 で、ヘクスクラスの中に、部隊クラスを3個、 部隊クラスの中に、機体クラスを3個(あとで5個にする)を持ってる。 戦闘を計算させる関数?は、 攻撃値の計算、その攻撃を食らうかどうかの計算をさせてる。 291:名前は開発中のものです。 11/06/10 12:50:18.83 SaLOc5OZ.net 接近戦のことを忘れていた。 とりあえず、処理を追加したが、 接近戦では計算の仕方(攻撃順)が違うのに混乱中w 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch