ゲームシナリオを作る時に何を考える?at GAMEDEVゲームシナリオを作る時に何を考える? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト287:名前は開発中のものです。 09/10/19 09:00:32 hTGYw00E.net ライター雇ったり色々。 288:名前は開発中のものです。 09/10/20 07:07:46 8k533x/C.net プロットって何? 289:名前は開発中のものです。 09/10/21 21:05:55 vlJNsdv9.net >>284 > プロットって何? 「グラフに点をプロットする」のプロット(plot)ではなく、 共同謀議(complot)の略語。 物語の中の問題っちゅーか課題っちゅーか、 物語を駆動するための原動力を生み出す“仕掛け”のこと。 冒険物・アクション活劇なんかだと、最初に大雑把なプロットが 提示されるが、ミステリーだと最後の最後まで明かされないことが多い。 映画や小説ではストーリーが一本道なのでプロットも一個用意すればいいが、 マルチエンディングも可能なゲームでは、ストーリー分岐ごとに プロットを用意するとかいった“後出しジャンケン”みたいな手も 使える。 実際、推理小説家でも内田康夫なんかはプロットを用意せずに書き進め、 後から辻褄を合わせるとかいった手を使うという話(本人談。たしか 『江田島殺人事件』の文庫版あとがき)である。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch