ゲームシナリオを作る時に何を考える?at GAMEDEVゲームシナリオを作る時に何を考える? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト273:名前は開発中のものです。 08/01/16 23:40:38 YreSJ5IK.net 最後の一行だけ読んだ。今は後悔している。 274:名前は開発中のものです。 08/01/25 14:22:16 CYsL+ng1.net >>268 裏設定がしっかりしている作品のがヒット作が多いぞ。 厨がやりがちなのは、裏設定を全面にだして、ストーリーに組み込んじゃう事。 これやっちゃうと、本筋からかけ離れたりするから最悪。 裏設定や世界感をきっちり作っておいて、それを全面にださず その世界の常識程度にしておけばいい。 そうしたほうが、キャラや世界観のブレがすくなくなる。 作者の都合で展開していくストーリーが一番冷めるからな。 275:名前は開発中のものです。 08/02/05 21:28:44 SncfHVg/.net 大政絢 276:名前は開発中のものです。 08/02/16 21:14:18 QT9gHlyM.net 宗教ネタっつーかどっかの神様やら悪魔やらを主人公や敵役にしたゲームなんて昔から存在するわけだが って言うかファンタジー物そのものが神話を借用したものだしなあ ぶっちゃけ世界中に売るつもりでもなければ気にする事なんて無いんじゃないか? メガテンが国外で発売無理とかアクトレイザーがヤバイって話は聞いたことがあるが (主人公が神だし悪魔の側にエジプトのファラオやピラミッド、インド神話のカーリアが邪教の寺院を作って人々を誑かすと言う描写があるし) 日本の中で宗教タブーと言ったら天皇関係と法華経関連か? 裏設定のあるなしは実はそんなに関係ないと思うけどね 裏設定ばっかり作るのは痛いとよく言われるけど >>270 ヒット作の裏設定ってたいてい後付だよ 続編とかメディアミックスとか製作される際にどんどん付け足されていく 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch