ゲームシナリオを作る時に何を考える?at GAMEDEV
ゲームシナリオを作る時に何を考える? - 暇つぶし2ch120:名前は開発中のものです。
05/04/16 17:50:30 GT1ch5o7.net
ヒーロー性の高い主人公には大きく分けて2種類あり、そのタイプに基づく
2種類の法則があるそうで、過去のエピソードはそれには有っても無くても
どっちでも良いそうです。 その2つとは
・サクセスストーリーの法則
・プロフェッショナルの法則
このどちらかに基づいて主人公を立てていくそうです。
サクセスストーリーの法則は、眠った才能があっても、ただ努力の人でも良いが
最初は素人同然の主人公が物語の中で成長し目的を達成するタイプ。
少年漫画に多くどんどん強くなっていく、見誤ると力のインフレが起るので注意。
プロフェッショナルの法則は、主人公は最初から高い能力を持った何かの専門家
で、際立ったパワーアップはしない、またはそう言う描写は重視しない、青年漫画に
多いタイプで、典型方はジェームスボンドやマクガイバーような主人公。
努力してパワーアップして、力技でピンチを乗り切る手法が厳禁なので、気合とか
根性ではなく知性と技術出切り抜けるような粋なアイデアが多く必要になる、
ユーザーを上回る知識、洞察力、創造力がないと、ユーザを楽しませる事は
出来ない、コメディの主人公もどちらかと言えばこちらが多く、ボケやオチャラケの
プロフェッショナル(職業ではないが)として登場する場合が多い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch