☆ゲームを作りたいのですが。★at GAMEDEV☆ゲームを作りたいのですが。★ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト818:名前は開発中のものです。 09/06/05 23:59:12 dPw6pZvJ.net ゲームは作った事ないのかもしれないけどプログラマの経験はあるんだろうなぁ。 「したい事」をプログラムでどう表現するか、が解ってないとそうはできない。 819:せんせい ◆P9oRbHa1S. 09/06/07 18:50:30 q8WiwVrd.net 1.複数種類の敵を扱えるようになった 2.二段ジャンプできるようになった ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0428lzh.html 課題 当たり判定 画面スクロール BGM 効果音 画面切り替え せんせいなのにちっとも教えていないぜ☆ 820:名前は開発中のものです。 09/06/07 19:17:49 lvPSPkL6.net >>804 俺の場合はHSPの本についてたサンプルをいじっていった。もちろん、1つ1つの命令に ついてヘルプを見ながら、だ。 といっても俺の場合、Windowsより前のPCでゲ製作経験があったんだけどな(趣味だけ ど)。あれは高校生になる前。受験に受かったら何か買ってやると言われ、俺はVIC-1001 というPCを買ってもらうことにした。当時はゲームが喉から手が出るほど欲しかった時代。 今のように無料のゲームが腐るほどある時代じゃなかったんだ。まだVICが手元にない 状態で、確かMZ-80用の「楽しく学ぶBASIC」という本を読んだんだ。 つまり俺がプログラミングを学習し始めたのは、PCがない状態で、本だけで、だったんだ。 ゲーセンにあるようなゲームが手軽にいくらでも作れると思っていたんだ。 んでHSPのサンプルいじりだが、その頃は命令にカーソル当ててファンクションキー押す だけで説明が出てくるなんて知らなかった。いちいちヘルプの中から探してたよ。 HSPの命令語は大量にあるが、ゲームに使うのはごく一部だ。全ての命令を1つずつ 覚えていくなんてナンセンス。 あと、最終目標が悪魔城ドラキュラとのことだが、MSX2版にしろ。あれならできるだろー。 やったことないならエミュれ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch