TRPG風コンピュータゲームのおもしろさat GAMEDEVTRPG風コンピュータゲームのおもしろさ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト762:名前は開発中のものです。 09/01/30 19:51:39 Va8ajfmF.net >761 シナリオの提供方法であって、別にどうこうってこともなくない? 763:名前は開発中のものです。 09/01/30 22:54:47 wGkIRi9C.net 例えば自分がいてNPCがいて、 シナリオクラフトでできたシナリオに参加してみたりみなかったりとか ランダムダンジョンに潜ってみたりみなかったりとか 書いてからルナドンだなーと思った 764:名前は開発中のものです。 09/01/31 07:26:04 mi0nZoft.net シナリオクラフトと、ランダムシナリオ生成システムは似て非なるもの。 ランダムダンジョンは後者に近い。 765:名前は開発中のものです。 09/01/31 22:05:12 PII8KLbs.net シナリオクラフトって何のゲーム? 766:名前は開発中のものです。 09/02/01 01:20:32 /rPc5AB8.net 例えばN◎VAの神業をCRPGで再現するにはどうしたらいいか、という発想。神業合戦含めて。 767:名前は開発中のものです。 09/02/01 20:46:47 P+fkOTnL.net >765 ごく最近のFEAR製システムの一部に搭載されているフレームワーク。 まだまだ進化途中って感じだけどね。 クラフト搭載のゲームを遊ぶ時は、基本的にシナリオクラフトルールを使う……ということではなく 急に遊びたくなったけどシナリオの用意が無い時とか、キャンペーンセッション中の気分転換とかに使う。 ちょっとしたボードゲーム風。 で、 (1)キャラクターの設定(物語の導入部分の設定) (2)「宝探し」、「犯人捜索」、「物品の運送」などの全体の流れ (3)実際に起こるイベント (4)ボスキャラのデータ この辺を生成できたりする。もちろん一部をツールに頼らずに作ってもいいけどね。 ちなみに、(3)は実際のセッション中にダイスを振って随時決めていく。 一見すると、昔からあったランダムでシナリオを生成するツールにすぎないんだけども。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch