TRPG風コンピュータゲームのおもしろさat GAMEDEVTRPG風コンピュータゲームのおもしろさ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト487:名前は開発中のものです。 04/09/28 15:09:05 Iy6BgpRO.net >>486 あれは良ゲーだった。 世界が狭い事(これは本当に残念)、グラがショボい事(俺は気にしない)、 アクセスが遅い事(エミュでやると気にならない)が欠点。 でも俺はコンシューマRPGではトップクラスの評価だよ。 488:名前は開発中のものです。 04/09/28 22:50:53 iZmPobim.net コンシューマで良作RPGっつったらそりゃワーネバだろ ワーネバも世界狭いけどな・・・ 489:名前は開発中のものです。 04/09/29 14:38:11 /rMejB4/.net ファミコンとかゲームボーイとかスーファミとかメガとかドリキャスとPCエンジンとかでは? ファミコンなら、ダークロードが良作だったな。ちとちがう? 490:名前は開発中のものです。 04/09/30 03:33:43 7N+2Gmk+.net スレたてて二周年 相変わらずHPで妄想垂れ流しているだけ。。。 クズだな 491:名前は開発中のものです。 04/09/30 17:50:56 lE6GxVkj.net アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態で はボールペンが書けないことを発見した。これではボールペンを持って行って も役に立たない。NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月 と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度で も、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!! 一方ロシアは鉛筆を使った。 10年の歳月と120億ドル 10年の歳月と120億ドル 10年の歳月と120億ドル これがアメリカのNASAレベル 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch