TRPG風コンピュータゲームのおもしろさat GAMEDEVTRPG風コンピュータゲームのおもしろさ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト271:名前は開発中のものです。 02/09/27 03:28 .net だとすると、ちょっとひ弱すぎなきもするわけだが。 272:名前は開発中のものです。 02/09/27 03:34 .net 形にならずに語るだけのスレなら ゲサロででも思う存分やってもらえばいいんじゃない? 何も作らない人の意見って月並みで参考にならないし。 273:1 02/09/27 03:44 .net あ、つくってるんだけど‥‥ 274:名前は開発中のものです。 02/09/27 04:08 .net あれはダメ、これは良かった、といった既存のゲームの素人批評がずらりと並び、 作ろうとしているものは既存のゲームの焼き直し以上には見えない。 ああしたい、こうしたい、って言うのはプレイヤーと企画屋の意見であって、 作る側はそのインプリメントを考えなきゃいけないのに。 この板に常駐する人の半分くらいはその辺に興味を持っていると思うんですよ。 「TRPG風コンピュータゲームのおもしろさ」を出すにはどういう実装が必要か。 現在このスレを読んで判るのは、 1、膨大なアイテムとコマンドで組み合わせを爆発させれば自由になれた気がするらしい。 2、無駄な人の無駄な台詞や、無駄な道具をたくさん出せば満足してくれるらしい。 3、最近のプレイヤーさんは目が肥えているから一本道だと嫌がるらしい。 通読しても、「そーかそーか」以上の感想が出ない。 RPGツクールで好きなだけ作れば? って感じ。 板の「技術」の名が泣いてるよ。 題材としてはコンピュタと非電源ゲームの兼ね合い、という感じで面白そうなだけに、 参加できそうな話題待ちで指をくわえて見ている人も多いと思うんですけどね。 老兵の目から鱗をはぎ落とさんばかりの新鮮な切り口を期待しています。 なお、無駄を増やせば…についてですが、コンシューマ機で そういう無駄が比較的少ないのはメモリの容量と開発期間の問題です。 多くの人が涙を飲んできた部分なのです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch