TRPG風コンピュータゲームのおもしろさat GAMEDEVTRPG風コンピュータゲームのおもしろさ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト181:名前は開発中のものです。 02/09/26 01:32 uNObsyEb.net >179 プロットについて誤解してるかもしれんです、最初にあやまっとく。 魔法がある、プレートメイルがある、ドラゴンがいる。 財宝があって、それを求める冒険者がいて、冒険者を殺してくれる魔物がいる。 国産のコンピュータRPGみたいな、「主人公が積極的に敵対すべき存在」はいないので、 個人的な意志のもとで、勝手に冒険するというかんじ。 プロットって何だろうなあ。一本シナリオがない以上、個別シナリオ任せとしか いえないのが現状。 戦士が好きで、傭兵となったり討伐したり聖剣を手に入れたりという方面を選べば、 「しがない若者が勇者となるまでの軌跡を描く」だろうな。 魔法使いが好きでそういうのばっかりあつめていったら、「古代の失われた魔術を おいもとめるうちに、悪魔を封印することになった」とかになるんじゃないかな。 182:1 02/09/26 01:32 .net sage忘れた‥ 世界の構成っても漠然としてるけど、答えられるだけ書いとく。 ・ワイバーンとか、キメラとか、かなり敵対的な生物がいるため、 危険な地域を旅するのは命がけ。山賊の比ではない。 ・アーマーがある。戦争ではメイルアーマー(くさりかたびら)かもしれないけど、 対ドラゴン戦にはスーツアーマーのほうがよいかも。もっと軽装で、 洞窟に忍び込む場合は、レザーとかリングのほうがいいかもね。 鎧は多種多様、そこんとこが中世ヨーロッパと違う。 ・魔法があるものの、一般化していない。魔法使いはあくまでも特殊。 混沌の渦ほど特殊じゃないけど。 ・国とかの情報については、これ、最後の最後に決めると思う。 システム優先のゲームで、世界観を考えてもあんまり意味無い気がするし。 ・地球みたいなのか、ウルティマみたいに平行世界なのか それすらわからないとこってことに。 何にこたえていいんだか、あまりつかめない‥・・。 作者がおしつけたようなシナリオにはしないので、 ゲームをつかみ取りたい、積極的なゲーマーにあうように世界設定するとおもう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch