08/10/07 14:42:41 ZofzlNVk.net
>>230
俺もずっと似たようなことしてたわー
息抜きのつもりでDirectDrawを使い始めてからは・・・・
234:名前は開発中のものです。
08/10/07 15:32:46 TGG/hhmE.net
ソフト屋はハードとの連携が取れないと
粋がれない時代になりましたね
235:名前は開発中のものです。
08/10/21 11:43:13 e2mReKR6.net
>>230
コード見たいな。
236:pすけ
09/04/18 12:36:25 hPR1HrYy.net
このすれさっさと終われい
237:名前は開発中のものです。
09/04/18 16:50:44 kUbG8lEi.net
それはつまり、もっと書き込みが活発になって欲しいというわけですね。
238:名前は開発中のものです。
09/06/01 22:53:29 3yeIl0P6.net
今日も日が上る
239: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Dnews1307335612214986】
11/06/07 19:43:52.29 KSEDPMI8.net
240:名前は開発中のものです。 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/09 21:21:10.38 ykBSb/tY.net
今更だが
このスレ2002年から続いてるのか。すげー。
241:名前は開発中のものです。
11/06/12 20:26:38.69 IKNKklbg.net
ガストでユキチカを注文すようなものだ
242:名前は開発中のものです。
11/09/12 18:58:28.46 Ul4IIAFd.net
最近思ったけど先にポインタを覚えた方がラクなんじゃね?
int *p=ソース上で整数型のメモリを扱う固有名詞をpと名づける
p=メモリの番地をさす
*p=メモリの中身をさす
int a=整数型のメモリをどこかに確保し、ソース上で固有名詞aとして扱う
&a=メモリの番地をさす
a=メモリの中身をさす
243:名前は開発中のものです。
11/09/12 20:38:48.21 JVPxlqK+.net
>>242の説明を読んでも、特にナルホドと思う点はなかったw
244:名前は開発中のものです。
11/10/19 13:52:40.35 JOQMp7NP.net
同意
245:名前は開発中のものです。
11/12/07 20:06:48.19 D5kyxuhv.net
>あんなの文章表示させられるだけでしょ?
いいえ
#include<stdio.h>
#include<math.h>
#include<Windows.h>
void d(double x,double y){system("cls");for(int i=0;i
<y;i++)putchar('\n');for(int i=0;i<x;i++)printf(" ")
;printf("●");}int main(){system("mode con cols=80 l\
ines=30");for(double i=0;;i+=0.19,Sleep(18))d(sin(i)*
(sin(i/4.0)*14.25)+19,cos(i)*(sin(i/4.0)*14.25)+14);}
246:245
11/12/07 20:22:04.17 D5kyxuhv.net
おかしい
#include<stdio.h>
#include<math.h>
#include<Windows.h>
void d(double x,double y)
{
system("cls");for(int i=0;i<y;i++)
putchar('\n');for(int i=0;i<x;i++) printf("%c%c",0x20,0x20);
printf("●");
}
int main()
{
system("mode con cols=80 lines=30");
for(double i=0;;i+=0.19,Sleep(18))
d(sin(i)*(sin(i/4.0)*14.25)+19,cos(i)*(sin(i/4.0)*14.25)+14);
}
247:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【34.1m】
13/03/15 00:53:30.40 fASxpHqZ.net BE:496625377-PLT(12080)
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_13.gif
文章以外も表示できるだろ
248:名前は開発中のものです。
13/07/28 NY:AN:NY.AN 2kDEdWvc.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。
島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
249:名前は開発中のものです。
13/08/10 NY:AN:NY.AN euOtXhVs.net
今習ってるけどHSPやプチコンのように終わる頃には何かゲーム出来るみたいなビジョンがわかねぇ
250:たける
15/02/03 16:26:24.96 vhteoDYM.net
くわしく
251:名前は開発中のものです。
15/02/06 12:13:45.69 Dq4nT0Xs.net
>>242
C言語学び始めの俺には非常にわかりやすいレスだ
コピペして自分のメモ帳に残しておくわ
252:名前は開発中のものです。
15/02/10 18:37:41.43 avKQ6s0l.net
>>242
そのint aがレジスタに割り当てられたとき、&aはどこのアドレスを指すの?
253:名前は開発中のものです。
15/02/13 16:10:49.40 fRUihGLp.net
>>242って4年前のレスだぞ…。
一応答えておくと、メモリ上の変数をそのつどレジスタにコピーしてから演算するわけで、
殆どの場合、変数にはメモリが割り当てられている。その辺りの動作は基本的に
コンパイラがうまくやってくれているので知ってさえいればいい。
(あらかじめ作成した)静的変数や(newで作成した)ヒープ上の変数は
必ずメモリ上の実体があるから&aは必ずそこを指す。
一方、(関数内などローカルスコープで一時確保した)動的変数は、コンパイラの最適化によっては
例外的にメモリ上の実体を持たず、レジスタだけということもあるはず。
だけどその関数内で&aという表記が用いられたら、コンパイラは最適化を見送って
きちんとスタック上にメモリを割り当てることになる。スコープから出るまでは&aはそこを指す。