■知識なにも無し、0からゲーム作り■at GAMEDEV■知識なにも無し、0からゲーム作り■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト112:名前は開発中のものです。 06/04/18 15:48:55 s48EWlce.net >>109 魔法は見た事ないから物理演算は無理。 ダメージは剣速から計算出来るが・・・・指とか腕とか足切断ゲームになるぞ。 どうする?HPは体内の血液量にしようか? 113:名前は開発中のものです。 06/04/18 16:11:49 Bo09nTgS.net 魔法は化学反応の物理演算でおk 114:名前は開発中のものです。 06/04/18 21:34:57 DN95Movr.net ホイミは輸血w リアルを求めるなら、HPって本来 1.体の水分量 2.血糖値 3.血液量 4.怪我(火傷・凍傷含む) 5.免疫力 6.精神状態 これくらいの総合評価なんだろうけど、 ゲーム性を考えて3つくらいに絞るとすると、 2,3,4かな? ダメージは、 1.剣の硬さ 2.剣の鋭さ 3.剣の重さ 4.剣速 5.剣の入射角度 6.敵体の硬さ 7.敵体の厚さ 8.敵体の弾力 9.敵体の重さ 10.敵体のよける速さ 11.魔法による急激な温度変化による物体の性質変化 12.魔法による急激な温度変化による肉体への損傷 13.魔法による電撃による物体の性質変化効果 14.魔法による電撃による肉体への損傷 15.魔法による衝突物、爆発物の効果 ・・・ ・・挙げるとたくさんあるなw サーバの演算能力さえあれば、 引力と衝突とE=MC^2の機能を実装した 陽子と中性子と電子の3クラスだけ作れば、 あとはデザインだけできるんだろうけどなw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch