06/05/08 14:09:54 yg1LUst+.net
>>229
全てにおいて言えるんだけど、大体は自分の未熟さを実感したら脱初心者なんだよね。
234:名前は開発中のものです。
06/05/08 16:42:09 ViAjx8N+.net
俺もテトリス作る
235:名前は開発中のものです。
06/05/08 17:38:27 6XuP1r3I.net
お手本のインベーダをプレイしても面白くない (´・ω・`)
どーしましょ
236:名前は開発中のものです。
06/05/08 17:54:39 tkvnBaRI.net
1.まずインベーダっぽいものをつくる
2.自分が遊んで楽しいと思う要素を片っ端から入れる
3.遊んでみてバランス悪いと思う部分を削る
4.2と3を繰り返す
5.飽きたら公開
237:名前は開発中のものです。
06/05/08 18:13:03 6XuP1r3I.net
おk把握 m(__)m
238:名前は開発中のものです。
06/05/11 20:11:32 qdqSMIrJ.net
>>232です
モチベーション維持のため途中経過うp
URLリンク(gamdev.org)
描画テストだけ終了。
ブロック崩しは40日かかったので、
インベーダはなんとか30日で終わらせたい。
239:名前は開発中のものです。
06/05/13 18:47:04 ydJdkNd5.net
>>238
君はこのスレで発表するといいよ
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
スレリンク(gamedev板)
240:名前は開発中のものです。
06/05/15 20:21:48 bfJl4TIo.net
>>239
あい ありがとん ノ
241:名前は開発中のものです。
06/05/20 02:53:33 nXABjvIv.net
発想を変えてみよう
「FFみたいなの」を作れるフレームワークがないのがおかしいんじゃないか?
242:名前は開発中のものです。
06/05/20 21:41:08 K/GLzEXe.net
そしてツクールを再発明。
243:もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso
06/05/20 22:18:53 aSgEqb+W.net
がんばります
つ∀・)
244:名前は開発中のものです。
06/05/27 14:43:23 Zsx8xTJS.net
初めて作ったゲームは弥生的軍事シュミレーション
ユニットは歩兵と弓兵だけ
自陣の米を守りつつひたすら米を奪う
まさにクソゲーだった
闇に葬られたのは言うまでもない
245:名前は開発中のものです。
06/10/14 18:10:36 wR7MRJVQ.net
ワロタ
246:名前は開発中のものです。
06/10/17 15:00:10 n9UHlwwV.net
>235
お手本の楽しみ方を知らないのですよ
・15発目に高得点UFOが出る
・敵に穴をあけてそこに潜む
・敵が一番下に来たらなぜかショットの判定が無くなる
247:名前は開発中のものです。
06/12/16 14:17:44 w1tdpN2y.net
248:名前は開発中のものです。
06/12/16 20:16:22 6ls3xiiD.net
>>244
ちまちま感、プチプチ感と細かい動きを作り込めば結構面白いかも。
249:名前は開発中のものです。
07/01/25 17:36:18 o23Jhqe0.net
URLリンク(mixi.jp)
2ch-SNSの何が良いって...
特定個人を叩くのに遠慮が要らない。
ほら、mixiだったら「コイツ馬鹿だな~」とか思っても気を遣って馬鹿の指摘は出来ないが、2ch-SNSなら気兼ねなく出来る。
ネックは小物しか居ない(笑)
URLリンク(mixi.jp)
エサ場に釣堀
ネットの事を良く知らなくって、でもネットで検索。なんて思いもつかず、2chを嫌ってSNSに引きこもっているような人々。
相手の善意を信じて疑わない人々。
それって、ごっつ美味しい"顧客"では無かろうか?
ネギ背負って、鍋抱えて、焚火しているカモのように...
-----
来年は50歳にもなろうっておじさんが何やってんだか…。
250:名前は開発中のものです。
08/01/04 12:47:52 eiPiwdmV.net
うんこ
251:えいいち ◆GRGSIBERIA
08/01/07 13:31:21 VmRsH8Lm.net
一年ぶりの発掘、ご苦労様でした。
理想を抱くのはいいと思うよ。
でもその理想が糞かどうか判断する脳みそを持ち合わせてないと後で痛い目を見る。
252:名前は開発中のものです。
08/01/07 13:45:55 rUVDSLjS.net
↓このサイト、ウィキペディアの文章まるパクリなのに
さも自分の手柄のような書き方
れとろげーむまにあ (管理人:ふうのしん)
クラシックゲームの歴史「アタリ社編」
URLリンク(nesgbgg.seesaa.net)
↓こっちが元ネタ
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アタリ (企業)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
それをコメントで指摘すると即刻削除
「サイト開設1年」とか言ってるけど、1年間パクリ続けてきたのか?
253:名前は開発中のものです。
08/01/09 18:29:14 +fze03TG.net
RPG→ツクールで作れる
シュミレーション→作成ツールは無料でゴロゴロ手に入る
アクションゲーム→そうだこれ作ろう
理想→洞窟物語、おばけの行進曲などのクオリティ
現実→妄想、設定だけで終わり、何も作れない、というか作る気自体が無い
そもそもアクションゲームは基本的にあまり好きじゃない
だからどうやったら面白いアクションゲームになるかわからない
設定自体もいろいろ怪しい 斬新なアイデアで勝負したいけど
アイデアも思い浮かばない 頭の中が灰色の霧に包まれて
妄想ばっかりが先行して進んでいる
いろいろ下準備はしてるがしんどいから途中で投げ出す
でも諦めきれない
254:名前は開発中のものです。
08/01/10 05:16:33 xVSq332Z.net
アクションゲームは速度を落とすとパネル配置系パズルの亜種。
人間が操作しないマリオがニコニコ動画にうpされてるだろ。あんな感じ。
なんちゃって物理法則を決めてしまえば、ジャンプで登れるパターンと
登れないパターン、滑り込めるパターンと入れないパターン、などなど
状況が分類できる。あとはそれをパズルチックに組み合わせるだけ。
シューティングの敵出現パターンを設定する作業にも似ている。
255:名前は開発中のものです。
08/01/10 14:59:34 Q2oluBy8.net
ニコニコの自動マリオなんざ正男でとっくの昔に実現されてるぜ
256:名前は開発中のものです。
11/03/09 07:34:43.67 hzTHYOkK.net
揚げ
257:名前は開発中のものです。
11/03/23 02:59:11.01 EN/SjEGn.net
新しいシステムを追加する度に新しいバクが生まれてる
思い付いたシステムを次から次へと追加してるからなぁ
258:名前は開発中のものです。
11/03/28 11:20:40.01 nF7WZX1i.net
システムの一般化が不十分だからだな。
259:名前は開発中のものです。
11/04/15 23:52:04.86 mXtSMjai.net
規模を小さくする
具体的にはいくつかのマップを削除する
今更だけど規模が大きい=面白いとは限らないと気付いた
260:名前は開発中のものです。
11/04/16 03:57:49.26 M3mfrB0C.net
That's right!
261:名前は開発中のものです。
11/04/16 10:55:27.88 7pbJZrjx.net
美味くない飯を大盛りにされても食う方は困るだけだしな。
美味くする方に力を入れたほうが正解だ。
262:名前は開発中のものです。
11/04/20 13:21:30.39 eTKbEs0j.net
観念論だね
ある程度の大きさが無いと面白くならないのは事実
規模を弄るのはたいていの場合
計画を立てる能力が低くて、
完成を優先させるあまり場当たり的な進路変更をしているだけ
まぁ、これはプロの現場でも往々にして行われることだけど、
いわゆる映画的なゲーム(実はその中にあるゲーム性は概して小さい)ではありがちなことで、
こういうゲームは基本的にゲームとしてはつまらないゲームばかり
263:名前は開発中のものです。
11/04/20 13:24:51.60 fLf1H1cZ.net
>>261
その例えいいな
今度使わせてもらおう
264:名前は開発中のものです。
11/05/19 00:42:04.41 bhgBuPUF.net
>>262
そういうこと言ってぐだぐだ規模の大きいゲームを夢想してないで
とりあえず完成させろってのが>>1の論旨じゃないの?
265:名前は開発中のものです。
11/05/21 14:38:39.56 +3aeH9Y6.net
>>244
AoEや信長の野望で散々やりつくしたパターンじゃね
軍事ユニット1つ増やすだけでおもしろくなりそうな気がするけど
>>264
今の時代、個人で完成できないようなゲームしか身の回りにないっていうのは
ゲーム製作を目指す人にとっては不幸なのかもしれないな
書籍やネットの情報はあふれてるのに、最初の1本を作るまでがまだパターン化できてないのは痛い
昔は小規模なソースがたくさん本に溢れかえっていていい環境だった
266:名前は開発中のものです。
12/01/09 00:38:02.29 u4sc+0at.net
理想って大小じゃなくて高低だろjk
267:名前は開発中のものです。
12/01/09 19:25:56.21 BJcFq91L.net
言いたいことはわかるが、スレがたったのは10年近く前だぞ
268:電脳プリオン 【東電 63.1 %】 【15.9m】
13/09/16 23:07:36.73 G554mz3j.net ?PLT(12080)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
せやろか
269: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5)
13/10/30 12:12:24.35 kS12GgQ5.net
a
270:名前は開発中のものです。
13/12/18 09:01:51.65 HrPZD5Q7.net
ああ。
271:名前は開発中のものです。
13/12/21 18:58:58.27 cKT+fvnv.net
企画考えるも頓挫の繰り返しだったけど、テトリスから作り始めた。
思えばうわべだけ、技術書もながしよみしただけで身に付いてなかった。
簡単なことやり通せば好きなもの作れるようになるよな?
272:名前は開発中のものです。
13/12/21 20:57:21.18 55ZBpkh0.net
平らな山なら登れるようになれるぜ
273:名前は開発中のものです。
13/12/22 13:56:21.67 CbiWApRL.net
自分が登れる山を選べるようになるところからかな
274:名前は開発中のものです。
13/12/22 19:12:43.61 +q2ym8j2.net
テトリスを完成したぜ。
いままでは低い山でもたかをくくって上る努力しなかったけど、
これからは片っ端から制覇してくぜ!
275:名前は開発中のものです。
14/01/04 05:51:13.84 W0mMr0te.net
最終目標は?
276:名前は開発中のものです。
14/01/04 09:52:20.43 0xXTXkhK.net
>>275
自分が考えたので一番作りたいのはアクションRPGです。
他人のプロジェクトにも参加したい。
いまノベルゲームという名のニートの日記作ってます。
できたらこの板のどこかにリンク張りますね~
277:名前は開発中のものです。
14/01/19 16:32:10.05 mg3nCyJm.net
ノベルゲーム>>吉里吉里くらいクロスフェードとか実装したい!>>頓挫
ベーマガに載ってそうなやつしよう>>インタープリタ>>頓挫
ミニゲーム作るしかないか。相変わらず目標高く設定しちまう。
次はコラムスでもやってみるわ。
278:名前は開発中のものです。
14/01/23 22:23:56.91 1cHePQiU.net
>277です。この書き込みを最後にほかのスレに移ります。
コラムスできました。連鎖があっても一気に消えちゃうのがわかりづらいけど
ロジックはできたから一区切り。
ほんとうになんでもできると(気分では)思えるから不思議!
279:名前は開発中のものです。
14/01/25 18:00:23.91 Xg5qHifL.net
おめでとー。ゲーム作るのってわずかでも上達が目に見えるから楽しいよね。