11/02/18 02:10:04 FPQVKYtr.net
これを >>237のソース cy1=cy1+1 に当てはめると
右辺のcy1→b
右辺の1→2a
「tはどこ行った?」と思うかもしれないが、cy1は累積して加算しているので
while()をまわして+1していることがすなわちtを掛けていることになる。
つまり無意識のうちに2次関数を使っていることになるのだ(考え方が一足飛びだけどね)。
「言葉で言うと小難しいが、ソースに落とすと結構あっさり」というのは
わりとある。(逆も然りw)
x方向にも変な加速度をつけたり、弾の座標によって+1の値を変えたりすると、
異常重力っぽくなってゲームとしてのバリエーションが増えて面白いのだが、
それはまた先の話。
この調子でどんどん行くでござる。ニンニン