触手の動きのアルゴリズム教えてくださいat GAMEDEV触手の動きのアルゴリズム教えてください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト269:1 09/03/11 03:01:13 K+qN+H71.net サラマンダやグラディウスIIIなどの「復活する細胞」のアルゴリズムを教えてください>< 自機が撃つと消え、一定時間が経つと復活する壁のアレです コンシューマー機移植版のように完全に復活するのは簡単にわかるのですが オリジナルは撃つ前と復活後が違うんですね 完全に元通りにはならない 意図的にそうなるようにそういう性格付けをしてやれば再現できるかとは思いますが あれらは実際どんなアルゴリズムだったのでしょう? 270:名前は開発中のものです。 09/03/11 19:03:28 a1LeDQCy.net 実際どう変わるのか知らんが 撃たれた位置なんかを覚えといて その情報を元に型を変えるとかじゃね? 271:名前は開発中のものです。 09/03/11 21:14:43 7uHI5C0T.net どんなキャラなのか知らんが 「撃たれて”消える”」にこだわらなければどうとでもなるような。 撃たれたら一定時間見えなくなって当たり判定もなくすだけで消えたと同じ事でしょう。 272:名前は開発中のものです。 09/03/12 00:18:00 18328U/Z.net >>269 自機の後ろがじわじわ復活してくるのは実に絶妙だったね 一本道を空けた場合でも、常に後ろから復活するんじゃなくて、 途中が先に復活することもあるんだよね ■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■ ■ ゆ■ ■■■■■■■■■■■■ こんな感じ。オプションが関係してたのかな・・ 完全に元通りにならないってのは、最初の細胞壁と、 復活した細胞は別のオブジェクトだからだろうね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch