触手の動きのアルゴリズム教えてくださいat GAMEDEV触手の動きのアルゴリズム教えてください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト129:名前は開発中のものです。 02/06/10 16:34 1dQb7mzQ.net >>128 2Dの触手は細胞同士が重なってもアリとされてるけど、 3Dだと不自然に見える。その辺も難しいかな。 130:名前は開発中のものです。 02/06/10 21:03 .net 確かに。 ぶん回すと簡単に絡まりそうだよな。 ある程度はすり抜けを許容しないとダメかも。 131:名前は開発中のものです。 02/06/10 22:54 OLYHhar2.net 話がそれるが、3D特有のスリ抜け問題は他にもいろいろ出てくるよね。 例えば、敵の撃った弾が他の敵をスリ抜けるのはアリなのかな? 132:名前は開発中のものです。 02/06/10 23:20 .net そういえばそうだな。 2Dだと気にならなかったが、3Dだとその辺のすり抜けに違和感を感じるわ。 133:名前は開発中のものです。 02/06/10 23:25 .net すり抜けられないと、同士討ちを回避するAIを組む手間が増える 134:名前は開発中のものです 02/06/11 13:53 .net 小さいキャラならすり抜けても目立たないのでは? 弾は表示の優先順位で常にプレーヤーからみて手前に描くとか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch