触手の動きのアルゴリズム教えてくださいat GAMEDEV触手の動きのアルゴリズム教えてください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト122:名前は開発中のものです。 02/06/06 22:41 .net 最近の3Dゲームではグラ系の触手って見なくなったね。 アニメーションで処理できちゃうからだろうけど。 無くなりつつある技術なのか? 123:名前は開発中のものです。 02/06/06 23:01 .net 3Dの多関節 >>>>>>> 2Dの多関節 124:名前は開発中のものです。 02/06/07 02:35 .net 同じだ。 125:名前は開発中のものです。 02/06/07 03:00 .net 俺もそう思う。 計算する座標が一つ増えるだけじゃないの? 126:名前は開発中のものです。 02/06/07 04:47 .net >123の不等式はよくわからんが 座標が一つ増えるだけで自由度が三つも増えるぞ だからなんだといわれてもぉ~♪ 127:名前は開発中のものです。 02/06/07 20:16 .net 106のリンク先見て書いてみたよヽ(´ー`)ノ http://mrpackman.hoops.ne.jp/joint.zip 128:名前は開発中のものです。 02/06/08 01:06 .net 自由度は間接のほとんどを単なるちょうつがいのように2Dに限定すれば 問題ないと思うけど。回転が入ったり肩みたいな奴があるとかなりやっかい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch