3Dゲームの作り方を教えてくださいat GAMEDEV3Dゲームの作り方を教えてください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト269:名前は開発中のものです。 15/01/19 15:20:56.05 ZvVYE33q.net >これだけのこと。 四則演算で出来る。 あまり難しく考えてはいけない。 株に手を出せない人に投資信託を勧めるのと同じ。 本当は複雑で難しいことを、素人でも分かる程度に簡略化して、分かった気にさせる。 「分かった気にさせて、手を出させる」のが狙い。 270:名前は開発中のものです。 15/01/19 15:36:39.73 ZvVYE33q.net もう一度言うけど、3Dプログラミングは高卒かそれ以上の線形代数そのもの。 もちろん、昔それに挫折した人や機会がなかった人でも、やる気さえあれば腰を据えてやればいい。 それでできなくても得るものはあるだろう。 でもそこで腰が引けて迂回しようとしても他に道はない。他に道がありますよと言うのは甘言。 同じところをぐるぐる回らされていたと思い知らされるだけ。 271:名前は開発中のものです。 15/01/20 22:41:28.21 XwYpBp6C.net GPUって3Dに特化しすぎじゃね? vector3 とか matrix4 とか何で決め打ちなん! もっと任意長のベクトルを流し込んで並列処理するような 汎用性のある枠組みにしたほうが分かりやすいのに。 それで3D特化はシェーダプログラムのほうでやればいい。 そうすればこまごました仕様が一掃されてシェーダが書きやすくなるのに。 シェーダでいろいろなアルゴリズムを試そうと思ったけど ハードウェアの区別と制限がごちゃごちゃに思えて手を出せぬ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch