3Dゲームの作り方を教えてくださいat GAMEDEV3Dゲームの作り方を教えてください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト234:名前は開発中のものです。 14/12/28 18:30:55.48 tvPRjwol.net BSPが、見えるものと、当たり判定の両方を省略して少なくする。 数百の多くの部屋があり、ドアで繋いでいて、 当たり判定は、自分のいる部屋だけを処理すればよい。 見えるものは、自分の部屋からドアを通して見える部屋だけを描画すればよい。 全部の部屋を処理しなくて良いから、処理量が格段に少ない。 BSPが複雑ではあるが、効率よく働く。 現代のCPUやメモリがあれば、BSPを使わなくても実現可能です、昔よりもPCの性能が向上したから。 235:名前は開発中のものです。 14/12/28 19:44:28.81 8FdYADaT.net >>230 見えるものってのがよくわからないけど、 見える見えないはカメラからのベクトルで決めるのでは? 236:名前は開発中のものです。 14/12/28 19:57:46.59 tvPRjwol.net あなたが部屋にいて、ドアがある。 ドアの向こう側の隣の部屋は見える。 部屋に壁がある、壁の向こう側の部屋は見えない。 この情報は、事前に知ることが出来る、 今あなたがいる部屋から見える部屋は決まっている。 だから、あなたの部屋に見える部屋番号のリストを記録しておく。 それで、PCが描画するのは、 あなたの部屋とドアで隣接する見える部屋番号リストの部屋だけを描画する。 - 別のカメラ最適化の方法として、 カメラ視野角の外側は、見えないから描画しない。 見える物体の裏側は、陰になり見えないから描画しない。 - 全部を描画するのでは無く、最適化された必要最低限の描画を行う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch