3Dゲームの作り方を教えてくださいat GAMEDEV3Dゲームの作り方を教えてください - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト211:名前は開発中のものです。 14/12/25 13:18:41.61 TKwWH5oK.net 屋外の地形を作るには、HeightMap を通常は使う。 室内ならば、BSPmapを使う。 HeightMapが碁盤の目のように区切られた平面に高さを加えたもので、 ゴム板のように高さ方向に変形ができると思えばよい。 位置情報は、容易に計算で求められる。 212:名前は開発中のものです。 14/12/25 15:00:33.15 Nyexk/4i.net 坂や起伏のある平面は、それこそ1ピクセルごとに高さが変わっていくのに、 そんなのをマップにどうやって写すの? 213:名前は開発中のものです。 14/12/25 20:43:20.21 qSsfxaQn.net 質問は「足元のポリゴンの判定法」なのに、足元のポリゴンとは無関係の 高さマップを利用するやり方を答えるのはアリなのか(笑)。 まあゲームとして成立すればいいんだろうけど、あの方法だと2階建て構造とか 球の表面構造には全く対応できないよ。念のため。 >容易に計算で求められる。 この計算を線形代数というわけで。 214:名前は開発中のものです。 14/12/25 20:44:05.91 qSsfxaQn.net >>209 高さマップをあらかじめ作成するにも、それを利用してゲーム中に現在の 地形の高さを計算するにも、最低限、線形補間(線形代数の基礎)が必要になるよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch