05/10/11 20:29:08 roX8SrMY.net
>>230
> # GIMPはオブジェクト指向を意識したCのコードだったと思う。
オブジェクト指向を意識したCのコード? うーん。
ピンとこないなぁ。どういうものを指してるの? おれワカンネ。
> そもそも、スレ主はエフェクトてんこ盛りでフレーム落ちギリギリの
エフェクトなくてもフレーム落ち(フレームをスキップさせる時のことかな?)って普通にあると思ってた。
チョッとシューティングゲームとか作ってみても、普通にそこらへんは味わうかとおもったけど。
負荷の大きな処理として、エフェクトの計算をあげてみたんだろうけど。(しったか君の匂い)
> 実装を書いた経験があるのか?
実装を書く、って言い方が気持ち悪かったです。(しったか君の匂い)
いや、これはおれに馴染みがないだけかもしれませんが。
> 別にゲーム開発はコードの最適化競争ではないのだから、
> 使えるものを使えば良いだけだろ。
これが言いたいだけなのに、上の例を出してみたりするのが変。(しったか君の匂い)