世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレat GAMEDEV世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト489:名前は開発中のものです。 08/02/14 00:16:48 0BSEdB2r.net 高校生だった頃に構想していた、 唐代か宋代の中国っぽい世界を舞台にした作品に登場させようと思っていた味方キャラクター。(チラ裏です) 主人公。新参の役人だったような気がするがよく覚えていない。 前年に軍人幹部採用試験である武科挙を受験、そして首席の成績を残すも、 世を震撼させた盗賊団の首領(後に中ボスとなる)と苗字が同じだったという理由で不合格になった勇将。 怪力で、あらゆる武具の扱いに慣れている。 修行と留学のために異国から渡来してきたが、帝都へ向かう途中で道に迷い、 方言が強く全く言葉の通じない村に迷い込んでしまい、仕方なくそこで三年間暮らしていた若い僧侶。 たまたま村を訪れた主人公に遭遇し、同行することに。 経典よりも野外生活の知識が豊富。 一見すると普通の少女に見えるが、実は狐が変身した姿。狐の世界では貴族の令嬢。 まだ三十年ほどしか生きていないにもかかわらず、様々な言語や経典に習熟している。 狐の世界でエリートとなるには、様々な動物に変身して経験を積まねばならないので、 その一環として人間の世界で暮らしている。 魔法攻撃も覚えるが、実は猛獣に変身しての肉弾攻撃の方が得意。 ちなみに狐の世界では五十歳になってようやく成人扱い。百歳でもまだまだ若者。 昔は刑部(日本でいう法務省)の役人として勤めていたが、 ある日濡れ衣を着せられて、刑罰として顔を含む全身に恐ろしい刺青を入れられた青年。 刺青のせいで、人間ではなく鬼か夜叉にしか見えない。 町にいられなくなったため森で隠者のような生活を送っていたが、 主人公から、冤罪者を救う神を祀っているという聖なる山の存在を聞いて、参拝のために同行する。 そして、聖なる山に参拝して泉で沐浴した時に刺青は消えて無くなる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch