みんな、何歳からスタートした?at GAMEDEVみんな、何歳からスタートした? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト119:名前は開発中のものです。 02/05/01 21:54 HeDYYZdE.net >>105 禿同。 学校でパソコンに触れる機会があればどんなに変わっていたか… しかし悔やんでてもしょうがないので漏れたちも負けずに頑張ろうぜ! 120:名前は開発中のものです。 02/05/01 22:43 .net 最近はインターネットがあっていいよな。コンパイルも早いし 121:名前は開発中のものです。 02/05/02 10:02 .net HDDが使えるってのは贅沢な事だ 122:名前は開発中のものです。 02/05/13 23:28 ime13c7A.net age 123:名前は開発中のものです。 02/05/16 08:09 dWsYdMUU.net 消防3年くらいに近所の電気屋に入り浸る。ベーシックマスターLV3とかパソピアとか。 その翌年結構自由に居させてくれる店でMSXいじってた。マニュアルのサンプルは 全て打ちこんでみた。記録媒体がなかったのでその都度入力し直して。このおかげで キータイプのスピードが格段に上がる。 結局、最初に買ってもらったのもMSXだった。投稿プログラムが他機種に比べて格段に 多いからプログラムの勉強には事欠かなかった。ログインの後ろにあるようなバカ長い リストも打ちこんだなあ。簡単な処理をマシン語で組むようになったのは小6ぐらい。 厨房になってからは同人サークルでプログラム組みつつ、サウンドもやるようになった。 工房の頃、同人も進めつつ学校の友人とやたら大掛かりなRPG作ろうとしたり、 パンサーソフトウェア(まだあるのかなあ??)でサウンドのバイトやったり、今となって はいい思いで。この辺りから完全に音楽方面に傾いて、大学の頃はパソコンすら持って なかったりして。 そんなこんなで、現在サウンドクリエイターです。BASIC、アセンブラは分かってCと VCが殆ど駄目な不思議な人と社内で評判でした。数年前、GBのタイトル開発の際、 ニモニックがまんまZ80なのを知ってちょっとビクーリ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch