P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIOat GAMEDEV
P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO - 暇つぶし2ch95:名前は開発中のものです。
02/05/18 19:37 .net
・・・厳しいも何も、例えばPCのハード仕様が不明だからって
ウィンドウズの標準ドライバを逆解析してハード仕様調べたら、
そら、「マイクロソフト」は警告すんだろ。

ハッカーみたいな事すんのはいいけど、どこから裏かをちゃんと理解せんとな。
いちおう開発会社は守秘契約にサインして、開発機材と技術資料を買ってるんだから。
自分でコソーリやる分にはリバースエンジニアリングも問題ないけど、それで得られた
知識を外に漏らしたら法的なトラブル一直線だからナー

96:名前は開発中のものです。
02/05/18 20:03 .net
>>93
ワンダーウィッチの使用許諾契約書には
「リバースエンジニアリングの禁止」
がはっきりと明記されている。
ワンダーウィッチ使っているということはその契約書に同意したということ。
つまりリバースエンジニアリングするということは契約違反。
訴訟起こされても文句言えないんだから、警告ならヌルいほうだろ。

97:名前は開発中のものです。
02/05/18 20:51 .net
>>94
イタタタタ…メーカーに質問したのか。そりゃ黙認できんわ。しかし、
>>95-96
趣味で解析して個人ページに載せる程度なら黙認してあげてほしいなあ、
と思うんだが、ダメか?
直接質問などしなければ、きっと黙認してくれてたはず、と信じたい。

98:名前は開発中のものです。
02/05/18 21:49 .net
>>97
んーとね。
メーカー側としては黙認したいけどできない
という状態なんだと思う。>>94の例があったりしたから。
本来結構自由な環境を一部の馬鹿なユーザーがぶっ壊してしまった結果だと思う。

…多くは語る気はないが、コソーリやる分にはそれほどうるさくないよ。
でもwonderwitch.comみたいな公に近い場所に出てくるとあぼーんだが。

99:名前は開発中のものです。
02/05/19 00:21 .net
リバースエンジニアリングしないと表現できない処理ってあるのか?
ま、リバースすればわかるけど、直接イジル程のものでも無いって事が分かるよ。
結局ハードウェア部分って自作でもサブルーチン化して使うから、最初っからドライバあるだけ楽だと思うよ。

それよりは、メモリーマップとかが公開されて欲しいな。

100:名前は開発中のものです。
02/05/19 00:22 4y/nAU6..net
100 ゲット!

101:名前は開発中のものです。
02/05/19 19:11 .net
>>99
実際のところほとんどないねえ。
強いて言えば
ライン毎に割込処理入れたい時とか
カツカツの処理するときにその辺の情報がないと
困りそうなぐらいかな。

102:名前は開発中のものです。
02/05/19 19:56 .net
そもそもメーカーがハードウェアの詳細を隠す理由は何なのですか?
ウインドウアクセラレータみたいな最先端のものだったら、ハードウェアの詳細から
内部で使われてる技術が推測されて他メーカーに使われたら困るからかな、と思うけど。
携帯ゲーム機程度のもので、詳細を隠しても仕方がないように思うのですが。

103:名前は開発中のものです。
02/05/19 20:22 .net
技術情報から法の手の届かない魔界で、より安く、よりチープなマシンを作られたら
市場がダメージを受けるから。

いや、実際のWSの市場が死に体だとかそういう事は置いといて。

>携帯ゲーム機程度
って言うならリバースエンジニアリングしてWSのコピーマシンを一個作ってみれ(笑
”F1のエンジンは秘密があるけど、原付のエンジンなんか秘密なんてないでしょ?”
ぐらいのトンデモ発言なんだが。

104:名前は開発中のものです。
02/05/19 20:27 .net
>>101
ラインスクロールとか? ん~ でもBGってキャラクタ単位でなかったっけ?

105:104
02/05/19 20:28 .net
あ、すまんキャラクタ単位だからいるのか。スマソ忘れてくれ。

106:102
02/05/19 21:08 .net
>>携帯ゲーム機程度
>って言うならリバースエンジニアリングしてWSのコピーマシンを一個作ってみれ(笑
失言でした。気を悪くしたらごめんなさい。
なんつーか、上手くいえないんですが、隠したところで結局既にエミュられてますよね?
悪意を持って解析する奴はどうせ解析するんだから、隠す努力が無駄なんじゃないかな、と思ったんです。
隠す部分と隠さない部分を分ける管理で苦労するぐらいなら、データシート全部出しちゃっていいじゃん、と。

107:名前は開発中のものです。
02/05/19 21:19 .net
>>106
それによるバンダイの実質的メリットがほとんど見込めない。
メリットがないのにリスクを犯すのは阿呆だけだと思われ。

108:名前は開発中のものです。
02/05/19 21:35 .net
>>107
P/ECEがあの貧弱なハードにも関らず一時的に品薄になる程度には売れたのも、
“仕様全公開”というメーカーの姿勢があったからだと思います。
売り上げのレベルが違うので、WS/WSCとは単純に比較できないでしょうけれど、
仕様公開することによって購入を決断するホビープログラマ層はいると思います。
ウイッチにメリットを見出したバンダイなのだから、もう一歩、望みたいです。

109:名前は開発中のものです。
02/05/19 21:39 .net
>>108
P/ECEは元々そういう用途に作られてるから。
売上のレベルが違うのでWS/WSCとは単純に比較できない。
いくらWS市場が死にかけとはいえ、数的には

一般ユーザー(百万以上)>>>>>>>ホビープログラマ(多くて1万)

頼むからもうちっと現実的な視点でお願いします。

110:名前は開発中のものです。
02/05/19 21:49 .net
じゃあそもそもウイッチなんか売るメリットがないと思うのですが。
たかだか一万のホビープログラマを満足させる代わりに、解析して悪用される危険は多大でしょ?
ウイッチはバンダイの慈善事業だったのでしょうか。

111:名前は開発中のものです。
02/05/19 21:51 .net
>>108
流石にP/ECEはハード貧弱すぎです(;´Д`)

純粋にプログラミングを楽しむには丁度いいが。
あれはハードまでいじるのが前提のコンセプトだし。

ウィッチ


112:はそこまでローレベル操作を前提としたコンセプトじゃないぞ。 「不可能ではない」という意味を勘違いするのはどうかと思う。



113:名前は開発中のものです。
02/05/19 21:52 .net
>>110
バンダイ≠キュート(ワンダーウィッチつくったところ)

114:名前は開発中のものです。
02/05/19 21:58 .net
>>110
だから解析すんなって契約書に書いてあるんだろ。
ここまではいいですよ
そこから先は契約違反ですよ、ってライン引いてあるだろ。
その枠内で遊んでるホビープログラマはたくさんいるぞ。

115:名前は開発中のものです。
02/05/19 22:03 .net
>>110
仕様公開すると
悪用される危険は今より減るの?

116:名前は開発中のものです。
02/05/19 22:17 2LECwZks.net
いや、ハード公開すると、その上に乗っかってるゲームソフトそのものが解析されるから、秘密なの。

それが元で、市販のゲームソフトプログラムが解析されたら、そっちに訴えられるでしょ?

117:名前は開発中のものです。
02/05/19 22:26 .net
           ∧_∧
           ( ´Д` ) <結論はでますたね! ハード公開不可!
          /,  /
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚д゚) デマスタ!
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )-
   (  _)      \__つ   / >        . モミジマンジュー

118:名前は開発中のものです。
02/05/20 00:04 .net
コンビニは棚に無防備に物が置いてあるから別に店員いらないんじゃないの?

って幼稚園児に質問されてる様相を呈してるな(藁

119:名前は開発中のものです。
02/05/20 00:50 .net
うまい >>117

120:名前は開発中のものです。
02/05/21 20:23 .net
>>112
キュート=開発元
バンダイ=発売元

121:名前は開発中のものです。
02/05/21 22:12 66pYe356.net
極秘情報入手!
スワンクリスタルは、4チャンネルステレオだってよ。

122:名前は開発中のものです。
02/05/21 22:49 .net
極秘って…とっくに流れてる情報だが。
出力がステレオになるのはともかく、4チャンネルってのがよくわからん。

123:名前は開発中のものです。
02/05/21 22:50 .net
>>121
日テレ営業中?

124:名前は開発中のものです。
02/05/22 01:44 .net
4チャンネルあるって事は、3D再生可能って事か?
ヘッドホンつけると、音が前後左右にグルグル回るぅ~♪
・・・つう事か?

125:名前は開発中のものです。
02/05/22 02:15 .net
4トラックあることを4チャンネルて言ってるだけじゃないのかなぁ。
でもそれだったらモノクロ時代から音源は4チャンネルステレオだしなぁ。

126:名前は開発中のものです。
02/05/22 11:57 .net
ヘッドホンは2チャンでは?

127:名前は開発中のものです。
02/05/22 16:13 .net
ワンダーウイッチ
ってCができるくらいでつくれる?

128:名前は開発中のものです。
02/05/22 17:07 .net
Cが判るなら、ちょっと癖がある部分だけ理解できれば十分作れます。

129:名前は開発中のものです。
02/05/22 19:21 .net
癖とは?

64KBまでつくれるとか?

130:名前は開発中のものです。
02/05/23 00:28 .net
セグメントアドレッシングむき出しなのに、付属CコンパイラがDS!=SSに
対応していないので、教科書に載っているようなコードが動かないことがある。

とりあえず、この辺に書いてあることが理解できるなら、簡単なゲームぐらいは
作れると思う。

URLリンク(www.zdnet.co.jp)

131:名前は開発中のものです。
02/05/23 00:53 .net
実は、アセンブラレベルでCがどのように展開されるか分からないと作れない罠。

132:名前は開発中のものです。
02/05/23 04:14 .net
>>130
んなこたーない。
俺はアセンブラレベルでの話なんてサパーリだよ。

133:アセンブラー
02/05/23 05:37 .net
ファミコンは6502だったからメモリアドレスの先頭256バイト(&h00-&hFF)は
アドレスを1バイトで記述する命令が使えてのう。画面効果関係やらのシビアな処理は
ここに置いたもんじゃ。命令+上位アドレス+下位アドレスっていう3ステップを
命令+下位アドレスの2ステップにできたからの。
知っとるか?LDAでレジスタに0を読み込ませるより、0をレジスタAにANDした方が
処理が早いんじゃよ、、、ふ�


134:ァふぉふぉ。 はて、これはZ80じゃったかのう?



135:名前は開発中のものです。
02/05/23 05:57 .net
>>132
ANDではなくXORでは。
RISCみたいにZEROレジスタがあるならともかく、0を保持するレジスタ食うだけ無駄な気が。

136:名前は開発中のものです。
02/05/23 08:13 .net
>>132
A and A = A
A xor A = 0
ボケたジジィPGは逝ってよし!

137:名前は開発中のものです。
02/05/23 11:16 .net
>>132
そういう話はレトロPC板でやってくれ。
Z80の話はいくらなんでも板違いだ。

138:名前は開発中のものです。
02/05/23 19:59 .net
6502の方ならまだしも、86系のZ80が板違いとは怖い蟹。
ウィッチってたしかV30(86系)だったよね?

139:名前は開発中のものです。
02/05/23 20:24 .net
Z80って86系だったのかぁ

140:名前は開発中のものです。
02/05/23 20:41 .net
つうかふぁみこん。

141:名前は開発中のものです。
02/05/23 22:06 .net
Z80は80系、WSはV30MZで86系(186互換?)
でも中身はRISCなので >>134 の様にしても速くならない罠(メモリの節約にはなるけど)

142:名前は開発中のものです。
02/05/23 23:41 .net
4004

4040

8008

8080─┐
↓     ↓
8085  Z80→Z80A→Z80B→Z80H
│     ├─→ Z280
│     └─→ Z8000

8086─┬→8086-1→8086-2
│   │
│   └→8088→80188

80186(→V30MZ)

143:名前は開発中のものです。
02/05/24 00:07 .net
その、Z280やZ8000ってのは、
80186より性能が劣るの?

144:名前は開発中のものです。
02/05/24 00:08 .net
Z320(Z80000) ってのもあったらしいですね。
あと、ASCIIのR800は....

145:名前は開発中のものです。
02/05/24 00:09 .net
R800=Z280
で、いいのかな?

146:名前は開発中のものです。
02/05/24 00:35 .net
ていうかやはりここまで外れればスレ違い、なんだろね。
勉強になるから良いのか?
というかやはりZ80はスレ違いと考えた方が良い気がするんだけど。

非常に既出なのだろうとは思いますが、V30MZに関するページ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

147:名前は開発中のものです。
02/05/24 00:48 .net
DS!=SS

148:名前は開発中のものです。
02/05/24 01:27 .net
がいしゅつだと思うが DS!=SS は DigitalMars C つかえば
チェックできる

149:名前は開発中のものです。
02/05/24 01:41 .net
しかし、実体がRISCなのにセグメントを気にしなきゃならないこの理不尽さ・・・(藁

150:名前は開発中のものです。
02/05/24 03:53 zRS3f.Ug.net
WonderWitch買ったんだけど、いちいちROMに転送しなきゃ動作確認できないの?
cygneとかwscampとかのエミュレータで動作させるにはどうしたらいいの?

151:名前は開発中のものです。
02/05/24 06:39 .net
>>148
MiracleMageとかWSSIMとか使うがよい。

152:148
02/05/24 11:08 .net
>>149
ありがとー。使ってみます。
公式のエミュレータって出ないのだろうか。

153:名前は開発中のものです。
02/05/24 19:59 .net
FreyaBIOSあたりが吸い出せれば、既存のスワンエミュで動くんじゃないかな?

154:名前は開発中のものです。
02/05/25 02:16 .net
>>151
FLASHROMへの消去&ライト辺りが動かないだろうね。

155:名前は開発中のものです。
02/05/25 22:45 .net
FreyaOS≠BIOS
だぞ、一応…。

156:名前は開発中のものです。
02/05/25 22:46 .net
と思ったらFreyaBIOSなんてのもあるのかスマソ

157:名前は開発中のものです。
02/05/26 02:51 .net
だから、FreyaOS も FreyaBIOS も、あのままの形態以外での使用は認めてないはずだよ。

158:名前は開発中のものです。
02/05/31 14:54 rtlFzleQ.net
WWGP2002 全応募作品発表age

159:名前は開発中のものです。
02/06/08 00:43 kgezPaVc.net
WWGP2002予選結果発表age

160:名前は開発中のものです。
02/06/14 22:39 JWCV8nsA.net
WWGP2002最終審査結果が発表age
これで、このスレがあがることは、2度となくなるだろう。

161:名前は開発中のものです。
02/06/15 08:55 2kVxgyKE.net
158フーンage

162:名前は開発中のものです。
02/06/15 19:01 .net
Witchが死んでもP/ECEがあるでしょ。

163:名前は開発中のものです。
02/06/15 23:48 .net
つーか、逆

164:名前は開発中のものです。
02/06/16 22:58 .net
P/ECE Hand Bookもでることだし、
まだまだこれからだと思いたいのだけど。

165:名前は開発中のものです。
02/06/16 23:10 .net
P/ECEは知らんけど
Quteが販売やめない限り、
ウィッチはこれからも細く長く生きていけるでしょ
DOMオンリー、プレイオンリーならば
潜在的ユーザー数はかなりのものだからな。

166:名前は開発中のものです。
02/06/16 23:12 .net
P/ECEは潜在的ユーザー数も少なそうだ、、、

167:名前は開発中のものです。
02/06/16 23:42 .net
ウィッチって何台ぐらい売れたの?

168:名前は開発中のものです。
02/06/16 23:47 .net
P/ECEはDOMオンリー、プレイオンリーユーザーは少なそうだなあ。
作る奴らばっかりで、誰かちゃんとプレイしてやってるのか疑問だ。

169:名前は開発中のものです。
02/06/18 03:43 .net
>>166
P/ECEのDOMオンリー、プレイオンリーユーザーは
ヌルいエロゲーユーザーが大半だと思われるので
作ってる連中とはかなりの隔絶があると思われ。

170:名前は開発中のものです。
02/06/20 03:12 RPsy3d5Q.net
WWGPフェスタってみんないくのかな?
俺的には紫雨飯店とかみてみたいんでいこうとおもってるけど。

171:名前は開発中のものです。
02/06/20 06:25 .net
俺行くよ~
前回みたいに色々と話きけるかもしれん。

172:名前は開発中のものです。
02/06/20 17:43 .net
>>168
紫雨飯店というのはWEBサイトの名前で
製作者の名前じゃないぞ…。

173:名前は開発中のものです。
02/06/23 19:00 .net
WWGPフェスタの感想をどうぞ。

174:名前は開発中のものです。
02/06/25 00:35 .net
わんだらぁ まんせー

175:名前は開発中のものです。
02/06/25 03:53 .net
なんか、いまいちオンラインでは盛り上がらないね…

176:名前は開発中のものです。
02/06/25 12:20 .net
>>173
盛り上げてくれ
おながいします

177:名前は開発中のものです。
02/06/26 01:20 mR0L8aAs.net
このスレがもりあがらないのはスレタイが
ウ「イ」ッチだからだと思われ。

今までウィッチで検索していますた。

178:名前は開発中のものです。
02/06/26 06:28 .net
ウィッチのスレ、立てちゃいました。
一番盛り上がってた(盛り上がってないけど)携帯ゲーム版に立てました。
以後ここでお話しましょう。
スレリンク(poke板)

179:名前は開発中のものです。
02/07/25 16:53 6kX6.Us..net
たまにはこっちあげるぞゴルァ

WWGP2002グランプリ作品の商品化ってどうなったんだ?

180:名前は開発中のものです。
02/08/02 19:09 .net
というわけで 8086 とセグメンテーションと
ポインタ (C言語) について。sage でよろしく。

「メモリモデル」のスモール・ミディアム・コンパクト・
ラージ・ヒュージ・って何ソレ、と、当時リアル厨房の
自分は悩んだものだった...

181:名前は開発中のものです。
02/08/02 19:18 .net
ラージしか使わなければ大して悩まずに済む。
ウィッチのCPUってその程度のオーバーヘッドにも耐えられないほど非力だとは思わないけど。

182:名前は開発中のものです。
02/08/02 19:35 .net
同意。

で、なぜ LSI C-86 試食版だと困るかというと
LSI C-86 試食版はスモールモデルのみ対応だから。
「試食版」だからね。

183:名前は開発中のものです。
02/08/02 19:43 .net
いちおう 「far」について解説。

セグメンテーションってのは、要するにポインタを
2 段構え(2 次元)にするってことで、例えば Unix の場合、
プロセス毎に別々のアドレス空間にいて、あるプロセスでの
1000 番地と別のプロセスでの 1000 番地に(ふつうは)全く
関連はない。

つまり、システム全体で見ると、メモリ空間が、プロセス ID と
プロセス内の番地、という 2 次元になっている、と言える。

184:名前は開発中のものです。
02/08/02 19:53 .net
8086 の場合は、20 ビットのアドレス空間 (1M バイト) への
アクセスを、このあとで説明する 16 ビットの組み合わせでやることに
して、それを「セグメント」と称した。

8086 には、CS, DS, ES, SS という 4 つの「セグメントレジスタ」が
ある。こいつらは 16 ビットのレジスタ。

で、CPU に対するアドレスの指定は 16 ビットしかふつうはできない。

16 ビットでどうやって 20 ビットの空間全体にアクセスするのか、という
と、「セグメントレジスタの値 × 16 + アドレス」という計算をして、
メモリにアクセスすることになる。

この、セグメントレジスタの値のことを「セグメントアドレス」、
加える 16 ビットの部分を「オフセットアドレス」と言ったりする。

185:名前は開発中のものです。
02/08/02 20:02 .net
よく「セグメントアドレス:オフセットアドレス」という
書きかたをする。

ちょっと考えるとわかるが、例えば、
0x0001:0x000F と 0x0000:0x001F は、実際には同じメモリを
指している。これにハマることが時々ある。

また、どのセグメントレジスタがアドレスの算出に使われるか、
というのは、目的ごとにデフォルトが決まっていて、

IP レジスタのアドレスから命令を読む時は CS
(よく CS:IP と書く)

SP レジスタ(スタックポインタ)を参照する場合や、
(スタックへのプッシュやポップ)BP レジスタ
(ベースポインタ)を参照するメモリアクセスは
SS レジスタ、

そのほかのたいていのデータの読み書きは DS、

となっている。「セグメントオーバーライド」を
指定してやると、セグメントレジスタを指定してメモリに
アクセスさせられる。

186:名前は開発中のものです。
02/08/02 20:13 .net
で、「スモールモデル」ってのは、CS==DS==ES==SS を
前提にしてるということで、プログラムのコードは単純で
済むが、でかいデータを扱えない。

「ラージモデル」ってのは、全てのアドレッシングを、
前述のセグメントオーバーライドを使ったりして、
セグメントを指定して行う、ってことでメモリはフルに
使えるけどプログラムは重くなる。

「far」ってのは、ポインタがオフセットアドレスだけの
ポインタじゃなくて、セグメントアドレスもセットになった
ポインタだよ、ってのを C コンパイラに伝えるキーワードで、
8086 用の処理系にはみんなあった。

この far を使ってプログラムをうまく書けば、DS==SS を
前提としてる LSI C-86 試食版でも、DS!=SS なウィッチで
ちゃんと動くコードが生成できる、ってコト。

187:名前は開発中のものです。
02/08/02 20:26 .net
最後に、Multics うんぬんをチトふぉろ。

C 言語との相性が悪いので最近は流行ってないのだが、
1 つのプロセスからアクセスできるアドレスを
2 次元空間にする、という考え方があって、386 とか
ではちゃんとそういうセグメンテーションになっている。
(活用されてないけど)

で、Multics の場合、ファイルへの読み書きは、
メモリ空間へのファイルのマッピングになってて、
ファイルをオープンすると、そのファイルをマップした
空間がもらえる、というような感じに、おおざっぱに
言うとなっていたんだそうな。

188:名前は開発中のものです。
02/08/02 21:39 .net
>184
>CS==DS==ES==SS
これじゃスモールでなくてタイニーだよ。
スモールはCSに1セグメント、DSに1セグメント。CS!=DSだ。

>185
で、そんな複雑なMulticsがイヤでAT&Tにいた研究者はUnixをつくったわけだ。

189:名前は開発中のものです。
02/08/03 10:49 .net
あ、失礼した。
ES は関係なくって、CS 固定、DS==SS でしたね。
やっぱ忘れてるなぁ。

イヤっていうか、AT&T が手を引いたから。
「Unix の四半世紀」とか読むとよろし。
Multics についてはココか ?
URLリンク(www.multicians.org)

昔、 ( Unix がベル研版しかなかった頃 ? )
Unix に無くて、Multics に在るよいものは ?
という質問に答えていわく、(誰が言ったか忘れた)
仮想記憶、メモリマップドファイル、
共有&動的リンクライブラリ、だとか。

今の Unix には結局全部付いちゃったね、という
オチなんだけど。

190:名前は開発中のものです。
02/08/03 10:53 .net
てゆ~か、Multics のターゲットは汎用機で、
Unixは専らミニコン。ミニコンが汎用機を数で
圧倒したことがUnixをポピュラーにした。

191:名前は開発中のものです。
02/08/04 08:51 .net
いまさらウィッチのOSを勉強中。設計思想がさっぱりわからん。
プロセス管理なんて、ゲーム機に入れて意味あるのか?
ILもOSかアプリのバイナリに直リンクで十分だと思うが。
この辺の機能を有効活用してるゲームがあったら教えて欲しい。

192:名前は開発中のものです。
02/08/05 01:00 .net
>>189
SoundILで十分容量節約になってると思うぞ

193:名前は開発中のものです。
02/08/05 01:46 .net
>>189
一般論になっちまうが
「意味が無い」と決定できないことは
「とりあえずやってみる」価値はあるかもな。

ダメかどーかは使い倒してから出す結論だ。
本当はな。

194:名前は開発中のものです。
02/08/05 02:01 .net
FreyaOS、変なところはあるけど、何故そうなっているかを考えると
結構良く出来てるよ。
ゲーム専用のOSというより、ゲーム機を汎用PC的に使うための
OSで、ハードウェアの制限も含めて考えると、設計思想が見えてくる。

195:名前は開発中のものです。
02/08/05 04:00 .net
ゲーム機のファームウェアはゲーム屋に作って欲しいと思う。
ゲーム作らない奴がゲーム機のライブラリやシステム組むと、どうでもいいところに凝って自己満足になりがち。
Quteってゲーム屋だっけ?

196:名前は開発中のものです。
02/08/05 08:51 .net
ん?
FreyaOSのコンセプトって
「携帯ゲーム機上で動く、ミニ汎用PC」
だろ?
そのまんまだが(藁

197:名前は開発中のものです。
02/08/05 10:39 .net
このへん URLリンク(www.qute.co.jp) を見た
という前提での議論だよね... ?

>>193 そういう発想は、間違うことは無いけど
発展も無いという罠

198:名前は開発中のものです。
02/08/05 12:00 .net
1バンク1プロセスというのが烈しくかっこ悪いと思う。
ROM/RAMをバンク構成にしなければいけなかった理由があるのでしょうか。
容量的にはその他も含めて何とかCPUのアドレス空間に収まりそうに見えるのですが。
カートリッジにはアドレス線が全部出てないとか?

199:名前は開発中のものです。
02/08/06 12:07 .net
>>196
同意。スワンのハード仕様制限なら仕方ないが、わざとやったのならカス
まあいくらなんでも前者の理由だろ。ハード仕様非公開だからわからんが

200:名前は開発中のものです。
02/08/28 01:13 Ptj76+wy.net
今日から、ウィッチをいじった日は
このスレをageることにする。

201:名前は開発中のものです。
02/08/28 01:14 .net
それなら何をどういじったかぐらいは書こうね、坊や。

202:名前は開発中のものです。
02/08/28 01:37 .net
Saturn BASIC は仲間はずれですか?


203:名前は開発中のものです。
02/08/29 00:34 wlkeaRO+.net
今日は、ドットを少し打ってから
メイン関数と初期化を書いた。
ほとんどコピペだが(藁

204:名前は開発中のものです。
02/08/30 02:07 .net
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  今日は!
                 \_/   \_______/
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧  \( ゚∀゚)< だからsage!!
何もしなかった!   >( ゚∀゚ )/ |    / \________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

205:名前は開発中のものです。
02/08/31 02:03 IARd3Kc5.net
初期化の続きと、
画像の読み込み→フォントへの組み込み。
表示できた。以上

206:名前は開発中のものです。
02/09/02 22:30 E40+m8P/.net
なんかすっかり俺スレ状態かよ(´∀`;)

今日はドット打ちだけで終わっちゃったぞゴルァ

207:名前は開発中のものです。
02/09/04 00:18 c5w3S0IX.net
おれは見ているぞ。
がんがれ!

208:名前は開発中のものです。
02/09/04 03:16 .net
GBDKのスレないの?

209:名前は開発中のものです。
02/09/04 05:04 .net
GBAはあるけどGBDKはまだたってなかったハズ

210:名前は開発中のものです。
02/09/05 20:34 .net
ゲームボーイならここだ↓
スレリンク(gamedev板)
GBDK使いじゃなくって本職の人が立てたスレだけど
ここを使ってもいいんじゃないか。

211:名前は開発中のものです。
02/09/05 21:14 .net
そこまでしてスレの節約しなくても……
もし単発質問なら質問スレでね
とりあえず雑談系スレで話題振ってみてはどうだろ

このスレは市販されてるCS機だけなのかな
ココでいい気がするんだけど

212:名前は開発中のものです。
02/09/06 12:43 .net
GBDKでマインスイーパとか作ってたけど
よくみてたHPが軒並み潰れたんでなんとなくwinに戻っちゃったよ
最近活発なHPとかあります?

213:名前は開発中のものです。
02/09/15 15:30 oCHcA2sL.net
BASIC STUDIOに最初から入ってるグラフィックってどう言うのがあるの?
ファミリーベーシックではマリオとか入ってたけど。


214:名前は開発中のものです。
02/09/18 21:06 .net
>>211
某サイトで公開中
ライセンス的にヤヴァイと思われるので伏せときます

ポリゴンキャラやRPGのチップなど色々入ってたりします
グラフィックは一応(非公式とはいえ)PCから転送可
ツール高い上に漏れのメモリーカードスロットをガバガバにされてお嫁にいけなくされましたが

215:名前は開発中のものです。
02/10/11 22:52 .net
どれがいいの?

216:名前は開発中のものです。
02/10/12 06:19 .net

        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴─―┐
       /   つ.   終 了   │
     ~′ /´ └―─┬┬─―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
                ゛゛'゛'゛


217:名前は開発中のものです。
03/01/15 23:29 qXDvlVVF.net
Witchの容量がもっと増えないかな。

218:名前は開発中のものです。
03/01/16 03:04 e4pjhr6I.net
               ∧ ∧
              ( ̄ー ̄)
              (つ  つ
               ( ヽノ
               し(_)

         Now Thread Stoping. ...
         大変見苦しいスレでありました.
           スレストするまでお待ちください。。。ニヤリッ


219:名前は開発中のものです。
03/01/27 22:44 pNHhZi+I.net
なんだか今回1が告知回りしていなかった様なので。
って、ゲーム製作技術板にふたつも…。

葉鍵板、再度立ちました。
[ P/ECE総合スレッド4 ] @葉鍵板
スレリンク(leaf板)



220:名前は開発中のものです。
03/04/17 04:54 +WjLmxaE.net
まだあったのか。記念あげ

221:名前は開発中のものです。
03/04/17 06:20 jHIcGj5x.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

222:スレ違いなら失礼
03/05/22 21:49 EuatIvT0.net
GBAの開発はここでいいの?

223:名前は開発中のものです。
03/05/22 21:52 Nd2u1obC.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


224:名前は開発中のものです。
03/05/23 12:46 TB6tyOH5.net
>>220
>>2

225:220
03/05/24 14:13 b0THhuih.net
すんまそん、そんな上に誘導の書き込みがあるとは気づきませんでした。
いってきまつ。

226:名前は開発中のものです。
03/08/06 23:43 PuFeQYNp.net
誰もいないの?

227:無料動画直リン
03/08/07 00:12 +g7v+bGL.net
URLリンク(homepage.mac.com)

228:名前は開発中のものです。
03/08/07 00:47 l2jwQdLi.net
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ★
URLリンク(endou.kir.jp)

229:名前は開発中のものです。
03/08/08 02:40 +I6rdSfG.net
美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)

(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…


230:山崎 渉
03/08/15 08:06 Q998ZG7G.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

231:名前は開発中のものです。
03/08/15 14:12 SDTqvOYf.net
今日このスレ発見したので記念カキコ
でも皆コミケ逝ってんのかな

232:名前は開発中のものです。
03/09/05 18:59 p7mty88T.net
保守age

233:名前は開発中のものです。
03/09/13 21:09 CulPmtma.net
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺殺殺殺殺殺殺い
殺殺殺殺殺殺殺わ殺殺殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺殺い殺殺殺殺殺殺殺殺い
わ殺殺殺殺殺殺わ殺殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺い殺殺殺殺殺殺殺殺い
殺わ殺殺殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺殺殺殺い殺
殺殺わ殺殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺─殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺─殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺殺殺殺い殺
殺殺わ殺殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺───────殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺殺殺い殺殺
殺殺殺わ殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺─殺殺殺殺殺殺殺殺殺─殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺殺殺い殺殺
殺殺殺わ殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺─殺殺殺殺殺殺殺─殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺殺い殺殺殺
殺殺殺殺わ殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺─殺殺殺殺殺─殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺殺い殺殺殺
殺殺殺殺わ殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺─殺殺殺─殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺殺い殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺─殺─殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺い殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺わ殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺─殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺い殺殺殺い殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺

234:名前は開発中のものです。
03/10/04 08:03 o5ulJ+Ds.net
ここどこ??


235:阿部高和 ◆5c5udzFPUI
03/10/06 16:07 adDxyYWo.net
age

236:名前は開発中のものです。
03/10/17 16:20 qCq0yG1R.net
本格的に絶滅したか。

237:名前は開発中のものです。
03/10/19 09:47 SMWuoppM.net
ワンダーウィッチ wonderwitch統合スレ 2作目
スレリンク(poke板)

238:名前は開発中のものです。
03/10/20 18:15 xutr+0Og.net
ワンダーウィッチはスレあるからいいけどよ、BASIC STUDIOは・・・

239:名前は開発中のものです。
03/10/20 23:21 pWu/BK0j.net
>>236
スレリンク(tech板)
氏にスレだけどム板にある。

240:名前は開発中のものです。
03/11/20 14:41 n/kVpORR.net
age

241:名前は開発中のものです。
03/12/13 15:17 kv9x0La0.net
定期age

242:名前は開発中のものです。
04/08/21 03:16 kYkZs9eA.net
ccc

243:名前は開発中のものです。
04/11/04 19:05:41 /4sas85B.net
p/ece安売りしてたら買うんだがな・・・。
いまどき9000円て。fuck off

244:名前は開発中のものです。
04/11/04 19:18:13 /4sas85B.net
漏れも気になって調べてみたらヤフオクで安売りしてたぞ。
感謝汁。
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)

245:名前は開発中のものです。
04/11/04 20:15:43 /4sas85B.net
自作自演しますたage

246:名前は開発中のものです。
05/01/17 05:05:01 v/EuvyPX.net
>>241-243

247:名前は開発中のものです。
05/02/19 14:57:08 GxkhjNDM.net
P/ECEでゲーム作っても、使ってる人間がいないおかげで
全然反応返ってこないからツマンネ('A`)

まあ、葉鍵板の連中だけでも相手してくれるだけ、
まだ幸せなのかもしれんが。

248:名前は開発中のものです。
05/02/24 09:35:39 au6yU7tx.net
Windowsで作っても反応なんて滅多に返ってこないぞ。

249:名前は開発中のものです。
05/03/28 15:07:30 2vg7TdcC.net
起動してまでゲームやるくらいならプレ2するよな。

ゲーム器もネットでつながって、ダウソできるシステムが確立したら
自作ゲームの状況もかわるのかなぁ~・・・チンチン痒いぃぃぃのォ


250:名前は開発中のものです。
05/03/28 15:21:31 u6X/f2VD.net
ちょん切れ

251:名前は開発中のものです。
05/09/02 03:15:14 G5vj61lw.net
P/ECEでRPG製作中age

やっと、音楽が流れる街中を歩いて、人と話ができるとこまでたどり着いた。

252:名前は開発中のものです。
05/09/02 07:29:43 tFttVACi.net
うわっはー、久しぶりのカキコだーw

>>249
ガンガってください。

253:249
05/09/02 19:13:49 G5vj61lw.net
>>250
応援ありがとうございます(^^)

かなりスローペース進行みたいですね。
ちょっと上は2003年だし(^^;

今までずーっト製作滞ってたので、そろそろまともにがんばろうと思います。
次は、フィールドに出て、モンスターに出会うくらいの所まで作ってみよう。

254:249
05/09/07 01:53:29 +vM6694b.net
フィールドに出て、メニューウィンドウをひらくてな感じまですすんだ。
イベントのデータの持たせ方に悩み中。
ツクール見たいなツール作らないと、マップとか作るのもめんどくさい気がする。
でも、ツール作るのも非常にめんどくさい。
VB持ってれば、それなりに楽に作れそうな気がするけど。
なぜかVC++はもってるので、地道に勉強して作るしかないのかなぁ。。

255:名前は開発中のものです。
05/09/08 13:29:33 Hl12I2Vi.net
249は完成できないに200ペソ

256:名前は開発中のものです。
05/09/17 08:36:32 S5oW3Cmr.net
ウィッチ再販しても祭りどころか
一言も語られないこのスレ・・・

ペタカナシス

257:名前は開発中のものです。
05/09/17 11:51:07 jyZl/DnN.net
再販したのか。
てかウィッチってWSC版のFFくらいのものは作れるのか?

258:名前は開発中のものです。
05/09/17 16:51:27 BDE6wakW.net
やる気さえあればFF3ぐらいなら作れるよ
やる気があればな

259:名前は開発中のものです。
05/09/17 17:45:15 G1yv/hHl.net
「勉強さえすれば東大に入れる」ってのと同レベル

260:名前は開発中のものです。
05/09/18 08:50:52 ZM5BiayW.net
>256-257
つまり、これくらい↓のやる気が必要ってことだな orz

偏差値70からの大学受験!?
URLリンク(www.geocities.co.jp)


261:名前は開発中のものです。
05/09/19 21:19:25 z0PKrRhQ.net
ウィッチってGBAやPIECEに比べてどこかいいとこあるの?
性能はGBAに負けてるし、仕様公開はPIECEに負けてるし。

262:名前は開発中のものです。
05/09/19 22:37:18 yWYPMqff.net
GBAの性能とPIECEの仕様公開と普及台数と本体の安さを
兼ね備えたものがあれば、ウィッチいらないけど
そんなのないから

263:名前は開発中のものです。
05/09/20 04:44:59 7AlJ+oa2.net
普及台数と値段でも負けているわけだが

264:名前は開発中のものです。
05/09/20 13:07:18 QmwcE7gc.net
PIECEって何だ?

265:名前は開発中のものです。
05/09/22 11:15:06 CfDRVoIl.net
かつて、そういう物があったんだ。
いまじゃ、まず手に入らないよな。

スレリンク(leaf板)

↑で聞けば、どうでも良いことまで教えてもらえるぞ。

266:名前は開発中のものです。
05/10/26 18:27:01 2703yyD1.net
GBAだってライブラリ少ないだけで、仕様なんかバリバリ公開されてるぜ。
動作が不明だったら、最悪エミュレータのソース読めばいいしな。
いちいち実機に送らなくても、エミュレータでデバッグも出来るし、
もちろん実機で動作させるツールも手に入る。
GBAはかなり美味しいと思う。

267:名前は開発中のものです。
05/10/27 17:33:51 VPG8WVdC.net
>>263
何で葉鍵板に立ってるんだ

268:名前は開発中のものです。
05/11/08 07:45:19 zl2MowoV.net
>>265
リーフが出した携帯ゲーム機(兼PDA)だから。

269:名前は開発中のものです。
05/11/11 14:16:15 jBHSD8YG.net
エロゲ専用ゲーム機かよwwwwwwwwwwwww

270:名前は開発中のものです。
05/11/11 14:42:47 rCICzTeH.net
専用じゃないぞ。


ロクに調べもせずに頭から決め付けるのはよくないな。

271:名前は開発中のものです。
06/01/05 20:07:56 5IUjkrVV.net
あけおめ~~あげ

272:名前は開発中のものです。
06/01/11 00:04:52 ecLH2wHY.net
中古、取説無しのBasic Studioを買った。

273:名前は開発中のものです。
06/01/11 15:16:35 oQm0v2li.net
うらやましい
何か作って画像うpしてくれ

274:270
06/01/11 19:43:49 8KGUtlk8.net
>>271
デジカメ持っていないので無理です。ごめんなさい。

取説が無いと非常につらいです。
購入するときは、マンガ、リファレンスマニュアル、ユーザーズマニュアル
が揃っているのを確認してからにしたほうがいいです。
#自分みたいに苦労します..

275:名前は開発中のものです。
06/01/12 17:37:27 j5ftWcK6.net
なぁなぁー・・・
BASIC STUDIO で ゲームつくって、PS2とかのDVDが、
オマケについてる  ゲーム雑誌とかに投稿したら、
収録してもらえるのカナ・・・?

ソンナ椰子いたぁ?

276:名前は開発中のものです。
06/01/13 19:32:55 r4edoaB3.net
過去に電撃PS2でコンテストに参加した人のデータが収録されたことがあるから、可能性はあるかも?
でも、B-SHELLの収録はしてくれなさそうな気がする。



277:ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/bs/contest.html



278:名前は開発中のものです。
06/01/14 17:43:09 p5OIULiW.net
ありがとう!
リンク先みてみます。

279:ダッテBASICなんだもん・・・涙がでちゃう
06/01/14 19:22:31 p5OIULiW.net
うーん・・・コンテスト連動企画だったようですね。
実は自分も、中古の、BASIC STUDIO、を5K円で買った口なのですが;
はっきりいって人々の口にのぼるようなゲームを創る自信はありません・・・;
だから、PCでフリーソフトゲームつくっても、のび太の石コロ帽子状態が関の山
が、こわくてつくれません;
だから、
雑誌だったらボッられても誰もしらないし、出来が悪くてもジョークソフトとして
載せてくれるのでは・・・ト;

ベーマガも無くなっちゃつたしなぁ。


olt

280:名前は開発中のものです。
06/01/22 09:20:54 7ARVLqDw.net
なんかすごいことに・・・otz

281:名前は開発中のものです。
06/01/22 10:45:11 6YWQ6iCv.net
>こわくてつくれません
はじめから完璧な物を作れるヤツなんて
いないんだから気にするな

とはいえ

>雑誌だったらボッられても誰もしらないし
には同感だな(´・ω・)

まあ、Cマガも休刊になってしまった今日において
雑誌にはもう何も期待できませんよ、と。

282:名前は開発中のものです。
06/03/13 18:45:11 eS5uJUiT.net
PSのツクールですら難しいと感じる俺が
BASIC STUDIO買っても使えないですかね?
もちろんプログラミングとか分かりません

283:名前は開発中のものです。
06/03/16 21:38:56 Dub/NIRR.net
はまれば使えるんじゃね

284:名前は開発中のものです。
06/03/16 21:55:59 gXQpHvOV.net
>>279
かなり難しかったぞ
2Dは命令なかったし3Dはもともと難しい
テキストゲーばかり作ってた
説明書が詳しいからなんとか3Dの簡単なシューティングは作れたけどな
3Dの表示は簡単なのはよかった

285:名前は開発中のものです。
06/04/16 17:19:58 U5FmMN7d.net
久しぶりに、ウィッチをいじってみる。


286:名前は開発中のものです。
06/04/20 19:50:25 uzv/2s+2.net
ウィッチ完売してるね・・・また再販しないかな?(無理か
つかさ、ウィッチで作ったゲームを販売するのってOKなの?
契約とかすれば裸ROMやステッカーも作ってくれるんだろうか?

287:名前は開発中のものです。
06/04/20 19:53:13 BGyiT9U+.net
つか、スワンは、まだまだ行けると思うぞ。
いっそのことバッ�


288:Nライトつけて新型だして、P/ECE見たいに同人用にしてくれてもいいし やっぱり無理ですよね(;´Д`)



289:名前は開発中のものです。
06/05/06 04:14:47 Y3cgxBNO.net
>>283
販売はOK

ただし付属のLSI C86は商用利用不可なんで
別途ライセンスを取得するか別のCコンパイラを準備する必要がある。

カートリッジはキュートでバルク販売していた(20個と100個)が今は入手不可。

URLリンク(web.archive.org)

>>284
新型までは望まんが
せめてウイッチとカートリッジは定期的に再生産して欲しいな
多少価格が上がってもよいから

290:名前は開発中のものです。
06/09/11 23:39:39 dILv4WkZ.net
最近思い出したかのようにP/ECEで遊んでる
ソフト配布しているHPが殆ど閉鎖で悲しい・・・

291:名前は開発中のものです。
06/09/12 07:03:08 /9B7aeEc.net
つ[自作]

中古で買って半年積んでたのをこの前ようやく
インストしてマニュアル読んでる。

292:名前は開発中のものです。
06/09/16 01:59:08 fRFB8cBT.net
>>286
うちはまだ、ソースとセットで公開してるぜ


俺も何か作りたいが・・・
時間と遊んでくれる人が欲しい。

293:名前は開発中のものです。
06/09/16 15:04:24 cTvdGtZ0.net
新たなホビープログラミング環境は無いのかあああ

294:名前は開発中のものです。
06/09/16 16:08:17 7UCOq8pb.net
>>289

つ XNA

295:名前は開発中のものです。
06/09/26 20:21:07 BiBczIAx.net
>>288
検索でHITしたHPとWebRingで回覧してるよ
コンテストの作品等遊びきれないw

296:名前は開発中のものです。
06/11/10 21:09:00 Z899HlWE.net
葉鍵板のP/ECEスレ、1000スレ達成前にdat落ち記念カケコ

297:名前は開発中のものです。
06/11/11 18:04:05 GxPwQrUA.net
落ちちゃったのか。
さいきん色んなサイトを回ってるが、ソースが欲しいと思うようなゲーム多いなぁ…。

298:名前は開発中のものです。
06/11/13 14:48:34 x6GV1b56.net
ソニーはPSPの自作アプリ製作を将来的には公式公開したいといってるけど、
どのくらい先になるかわからんしな~
PSPはエミュ方面ばっかしかフューチャーされないのが、ちと寂しいわな
あれだったら、GP2X荒野のほうが、面白ろそう

299:名前は開発中のものです。
06/11/19 20:28:23 zebIdmBu.net
葉鍵板のP/ECEスレ再建しました。

[ P/ECE総合スレッド7 ]
スレリンク(leaf板)

300:名前は開発中のものです。
06/11/28 16:56:08 +7h0RydZ.net
BASIC STUDIOってセーブデータの制限はあるのか?
PS3のHDDに保存すれば大規模なもの作れそうだけど。

301:名前は開発中のものです。
06/12/12 06:31:27 sGxhrI0Z.net BE:155055492-2BP(158)
P/ECEなんて久しく存在忘れてたぞ・・・・
久々にRe:でもやってみるか

302:名前は開発中のものです。
07/04/01 21:13:14 fI47srb/.net
大いにage

303:名前は開発中のものです。
07/04/02 02:03:42 bicw800i.net
BASIC STUDIOは、PS2にしては 良く出来ている。
説明書は、ふりがな付きのマンガにしては 高等な事を行っている。

Windowsだと、DarkBASICが似ている

304:名前は開発中のものです。
07/05/12 08:30:32 BKWL2B2V.net
PS3が値下げしたらまたBASICSTUDIOで再開してみようかと思う。
かなり離れてたな、もう6年ぐらいか。

305:名前は開発中のものです。
07/05/12 19:02:58 xneJocKv.net
PS3のHDDの件、もそっと詳しく…
でも、ランタイムが公開されて無ヒからなぁ~…
折れのゲームするのにヤフオクでべースチュ買ってくれ…終了ョー orz


306:名前は開発中のものです。
07/06/05 16:41:18 Wd1odpnl.net
ワンダーウィッチで開発している人、まだいるみたい。
スレリンク(rhandyg板:32番)

307:名前は開発中のものです。
07/10/17 04:50:05 QtWtam9p.net
>>302
ROMがもうちょっと安価で、同人機として
生きる道を選べばよかったのにと思うw

308:名前は開発中のものです。
07/11/23 15:18:37 PBKzzyMS.net
>>300
PS2互換機能ないよ。

309:名前は開発中のものです。
08/05/10 06:33:06 8wPfVTao.net
あげ

310:名前は開発中のものです。
08/05/11 23:15:41 9X3iPk0C.net
*.fxのファイルって*.ws、.wscに変換できるツールとかはないわけ?
遊ぶだけならエミュでやってみたいし

311:名前は開発中のものです。
08/05/12 07:57:32 pu3xdmtA.net
>>306
WitchのROM持ってたらエミュで出来る

312:名前は開発中のものです。
08/05/16 02:09:24 FaaxmaRR.net
Witchのエミュってあるのか。

313:名前は開発中のものです。
08/05/16 12:48:13 EfYfue6c.net
>>308
URLリンク(php.nm.land.to)


314:名前は開発中のものです。
08/05/17 03:43:17 VU1In17v.net
BASIC STUDIOって海外では使ってるやついないのか


315:名前は開発中のものです。
08/05/26 18:00:00 yyhS9d6Y.net
海外で発売してたらそれなりに売れたかもな
外人は製作得意なやつ多そうだし

316:名前は開発中のものです。
08/06/06 06:26:56 j0qPtLKN.net
PS3でBSの続編出してほしい
BDだからモデリング、グラフィック、サウンド、言語、管理ツール一枚にまとめる事も出来るだろうし
ツールはBSの上位互換でモデリングのポリゴン数も大幅に上げてデータ引継ぎも出来ればいい
HDD搭載だから容量制限は無くして
売れるかはどうか知らんがツクールには期待できないからなー

317:名前は開発中のものです。
08/06/06 17:13:39 cwkunkjf.net
HOLLY WOOD


318:名前は開発中のものです。
08/06/30 22:34:52 mNB3dU4n.net
今こそPSPでBASIC STUDIO出すべき
メモステも使えるから容量は無制限みたいなものだし

319:名前は開発中のものです。
08/06/30 23:10:56 AFuFN1mL.net
BASIC STUDIOもうちょい2D機能に力入れてくれていれば遊べたのに・・・・orz

320:名前は開発中のものです。
08/07/01 07:24:41 Rw385jC2.net
自分でプログラム組めるんだし2Dでも大体の事は出来るんじゃないの?
デフォで2D素材が少ないってのは分かるけど

321:マイク ◆yrBrqfF1Ew
08/07/19 08:19:44 qpgnSJHi.net
ワンダースワン・・・
どうして見かけなくなってしまったん?

322:名前は開発中のものです。
08/11/16 11:12:29 yUAfkVNC.net
>>317
バンダイが撤退したからさー
クリスタルかカラーの時点でバックライトつけて売ってたらな・・・

323:名前は開発中のものです。
09/04/15 11:35:17 fktpXrkb.net
あげ

324:名前は開発中のものです。
09/04/18 18:15:46 qM1ddcIY.net
P/ECE・ワンダーウイッチ・BASIC STUDIO
スレリンク(gamedev板)

素人にはおすすめできないP/ECE
スレリンク(gamedev板)

P/ECE予約してきました^^
スレリンク(gamedev板)

[ P/ECE総合スレッド8 ]
スレリンク(leaf板)

325:名前は開発中のものです。
09/07/21 03:27:28 tEBRIYZH.net
ヱヴァ破でWSでてたな
でもカセットはファミコンw

326:名前は開発中のものです。
09/10/06 02:34:55 ZuRheTWK.net
>>312
DarkBASIC

327:名前は開発中のものです。
10/12/11 22:39:04 Pp2GPvDL.net


328:98.125.140.254
10/12/20 22:48:26 1wb1dXBk.net
ho

329:名前は開発中のものです。
11/01/19 21:03:42 eHFXjDdf.net
【詐欺】ニダーランのクズ野郎bonchu【粘着】
スレリンク(tubo板)

330:名前は開発中のものです。
11/01/21 01:22:15 2EbmOU7T.net
乗って面白いバイクは2スト!!4ストは軟派な奴の乗り物だよね(笑)
スレリンク(news板)

331:220-253-29-20.VIC.netspace.net.au
11/02/19 22:53:35.53 JR3/eRYX.net
hoshu

332:kaputte.li
11/05/31 17:00:27.01 b3ZcCqKV.net
ho

333: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/08 02:54:33.91 XII+uTsZ.net
??????

334:名前は開発中のものです。
11/07/14 09:22:30.35 fyRfanTb.net
age

335:名前は開発中のものです。
11/08/26 12:38:26.99 8HZ19V+d.net
てす

336:名前は開発中のものです。
11/12/27 18:00:03.34 HEjcO6AD.net

H O N K O N G 




337: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) 【21.8m】 電脳プリオン
12/10/13 22:56:59.14 L/o5XhQ7.net BE:141893827-PLT(12079)
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_13.gif
333

338:名前は開発中のものです。
13/06/07 18:20:51.88 6vwkJEp7.net
PSUマネージャ欲しいんだけど落ちてる場所教えて

339:名前は開発中のものです。
14/08/29 15:53:28.70 1llz5xZ7.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
・ スレッドランキング
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

340:名前は開発中のものです。
15/12/19 14:21:08.62 ralQ0iSW.net
プログラマはMacを使ってるってマジ?
スレリンク(news板)

341:名前は開発中のものです。
16/03/23 01:50:19.96 SpSehPDt.net
べーしっく

342:名前は開発中のものです。
17/12/31 22:03:34.79 /rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
Q7OR3MXMBX

343:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch