OpenGLat GAMEDEVOpenGL - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト88:名前は開発中のものです。 01/12/31 19:09 .net >なすて? ジンバル六区とか (以下、無限ループ) 89:名前は開発中のものです。 02/01/01 12:34 YwsXNczB.net 絶対角で管理すればクォータニオンを使う必要はないんじゃ? ゲームの場合基本的に地面がある場合が多いので ベクトルは事実上二次元(極座標)で扱えば計算量はぐっとへる。 90:名前は開発中のものです。 02/01/01 12:39 YwsXNczB.net 現状ハードに対応しているかどうかということではOpenGLはDirectX8.1に負けているように思うけれど CPUだって高性能なんだからなんでもかんでもGPU任せで 結局はフェイクシェーディングのATIやNVの方針はどうかと思う。 ところで音楽関係だけどでもとか商用でない場合はFMOD、BASS、MIDPlugを使うのが OpenGLの基本だと思う。 おれはWinだけだけどDirectDrawの画像変換とDirectInputとDirectSound、DirectShowを使う あとOpenGLトゥーンシェーディングとかはラインを併用すれば 古いマシンでもアンチエイリアスがそこそこの速度でじっそうできるのがよい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch