OpenGLat GAMEDEVOpenGL - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト455:名前は開発中のものです。 10/10/23 14:37:37 MFcab25H.net GPGPUによる高速レイトレースに頼るしかないね 鏡のモデルが単純だから解像度が低ければ数十回反射をトレースしてもそれなりに速度出るかも 456:名前は開発中のものです。 10/10/23 22:34:14 1FVe8j8v.net 上で簡単にできるって言ってた奴は結局口だけってこと? 457:名前は開発中のものです。 10/10/23 23:45:57 8OT+k5jH.net え?この板口だけがデフェでしょ? 458:名前は開発中のものです。 10/10/23 23:48:55 1FVe8j8v.net それって板の存在意味ないじゃんねー 459:名前は開発中のものです。 10/11/06 21:33:39 zrF4soKu.net すみません。 フラグメントシェーダやっていて、どうしても理解できない現象が出てこまっています。 シェーダプログラムは↓みたいな感じなのですが、どうも自分の視点と向かい合っている面が 明るくなってしまうのです…。 (一応、ライトを動かすことでも陰影の様子は変わりますが、ライトは動かさずに視点だけがが 動いてもフラグメントの色が変わってしまう状態です。) 宜しくお願いします。 varying vec3 position; varying vec3 normal; void main (void) { vec4 color; // アンビエントは強制的に反映 color = gl_FrontMaterial.ambient * gl_LightSource[0].ambient; // 法線とライトベクトルとのcosθの度合いだけディフューズが反映される。 vec3 fnormal = normalize(normal); vec3 light = normalize(gl_LightSource[0].position.xyz - position); float diffuse = dot(light, fnormal); if( diffuse > 0.0 ){ color += gl_FrontMaterial.diffuse * gl_LightSource[0].diffuse * diffuse; } gl_FragColor = color; } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch