OpenGLat GAMEDEVOpenGL - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:_ 01/11/18 23:13 d8SKOzPf.net >>38 すいません。やっぱわかんないやw 取り敢えず、他の資料と照らし合わせて眺めときます。THX! 51:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/18 23:47 .net >>47 簡単に読み込みたきゃglaux使えば? 52:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/19 04:56 u+/4qdZf.net そこで蕎麦屋のSDLサンが「おう!それなら俺の出番だね」と顔を出すわけだ。 53:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/19 17:12 RPBMak4n.net >>44 行列と変換郡って本で読んだんだけど、 覚えている内容は↓の感じ。 2次元の回転はY軸を虚数でおいた複素平面では、 EXP(iθ)=cos(θ)+i*sin(θ)で回転を表せる。 座標は(x,y)=x+iyね。 Y軸が実数なら行列 cos(θ) -sin(θ) sin(θ) cos(θ) で回転できる。 これらの関係をSpecialUnitary(1)=SpecialOrthogonal(2)っていうらしい。 Specialは行列式が+1になるって意味とのこと。 他に、i*i=-1だけど、 行列Aを 0 1 -1 0 と置くと、 A*A=-E(Eは単位行列) になって、 行列Aが虚数iに見えるよなぁって話もでてた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch