正直、コミックメーカーって、どうよ?at GAMEDEV正直、コミックメーカーって、どうよ? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト774:名前は開発中のものです。 13/11/28 19:52:00.69 U 775:CdWE/n1.net 776:名前は開発中のものです。 13/11/30 19:03:29.66 5b9disDV.net コミメは実はタグ打ちツール ComicMak.exeは専用エディタ ComicRT3.exeは実行エンジン cf3はスクリプトファイル まずコミメから始めるのがおすすめなんだけどな 現実は… 777:名前は開発中のものです。 13/12/30 18:28:32.00 vg8dyy5j.net 乙女ゲーだけど 駿河冴って人 今時珍しいコミメ使い 778:名前は開発中のものです。 13/12/30 20:33:32.40 JbqlbOI/.net 意外と乙女に人気なコミックメーカー 779:名前は開発中のものです。 14/03/06 18:54:23.46 joopbNtg.net Wine on Androidプロジェクト コミックメーカーはLINUXでwineを使えば動く(midi除く) そのうちスマホでも出来るようになるのか 780:名前は開発中のものです。 14/05/08 10:14:50.80 WhEIQiCY.net 久し振りに思い出した、コミックメーカー。 そろそろプレイヤーとか無しでwin8.1でも動くようにして欲しい。 後は対応する画像、音楽拡張子の多さとかだな。 エディタも画像音楽などのファイルのリネームしても自動で変わるようにとか して欲しい。もうあれから10年位経ったんだね。すごい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch