デジタルロケについて語るat GAMEDEVデジタルロケについて語る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト872:名伏 09/12/03 06:30:01 pUgcT+l+.net 859の続き ただ↑は同時に出現する場合の話だけど、それ以外に大問題がある。 RPGのように色んな敵が出てくる場合、v3では(4Uは知らない)、 同時に出現するしないに関わらず、その全ての敵モデルキャストを予めスコア(トラック)に配置して準備しておく必要がある。 つまり100種類の敵がいるなら100段のトラックが必要という事(ボーンとかあれば更にかさむ) (同じ種類の敵が3体出る必要がある場合は、100×3で300段のトラックが必要・・・) それは、これが2D系のキャストならばスコアを「ベーストラック」に設定しておけば 一段のトラックをデータの置換えだけで別々のキャストで共有出来るが、3D系はそれが出来ない。 つまり、3Dはそのキャスト(敵)の種類分だけトラックを占有する・・・現状では力技でこれをやるしかありません、多分? 873:名伏 09/12/03 22:26:16 pUgcT+l+.net 4Uの新Verをベクターに公開したとお知らせ来ました。 「2Dレイアウト機能の強化をはじめとして、より直観的に操作できる部分が拡大」だそうです。 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se467777.html あと、MeM Kitで作ったiPhoneコンテンツをiTunesStoreで販売することに制限はないとの事。 誰か作って稼いでみて・・初期投資が掛かるケド(^^; 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch