デジタルロケについて語るat GAMEDEVデジタルロケについて語る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト782:名前は開発中のものです。 07/02/27 13:48:09 y/fDSx3J.net 版じゃなくて板な。 ところで鏡の表現は、鏡の向こう側にあたる場所に逆向きのオブジェクトを配置して鏡っぽく見せる手法がオーソドックスだと思うけど、それじゃイカンの? 783:770 07/02/27 14:21:57 MpfmzfFE.net >>772 レスありがとうございます! >版じゃなくて板な。 すいませんテンパッテました:汗 おー、そう言う手法があるのですね。 んーできれば板のようなモデルのマテリアルの設定で反射率などを上げて 薄くでもいいので前に立ったものを映すとか サブのカメラで映した絵を板のようなモデルに映し出すようにしたいのですが やはり無理でしょうか? テレビのようなものを作りたいとき板のようなモデルにAVIのファイルを 読み込ませることが出来るので同じようなことが出来ないかと 思っている次第なのです。 784:770 07/02/28 11:38:30 JuBicAaZ.net 770です。 お騒がせいたしました鏡の表現の件ですが http://matrixengine.jp/ のユーザー掲示板にて 自在子様に降臨いただきまして 「レンダードテクスチャ」を使用することで解決する旨 ご指導いただきました。 皆様ありがとうございました。 【以下引用】 > cameraキャストを用意して撮影したものをモデルに映し出すとかできるのでしょうか? スクリプトの「レンダードテクスチャ」を使うと カメラで写したものをテクスチャにレンダ出来ます。 (そのテクスチャを板ポリゴンなどに貼って鏡に) 但しこの機能、レンダする解像度を指定出来るのですが、 荒くすると・・荒いです(ドット絵みたいになります) マシンパワーを食う事を承知で 細密化して行くときれいにはなりますが、 それでも実像と見分けはついてしまうレベルかも?です。 【引用終わり】 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch