デジタルロケについて語るat GAMEDEVデジタルロケについて語る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト762:名前は開発中のものです。 06/06/23 02:25:58 2giSD8zL.net >>名伏殿 をぉー!早い!ありがとうございます!!自分もVer3だったので問題なく動きました! ん~・・・・つまりは、WorldToLocalって、いらなかったってことですか? でも、そうなると、「パペット後は、グループ階層化してあるオブジェでもグローバル座標が適用される」 ということになるのですか? それとも何か根本的に考え方が違っていたのでしょうか・・・? 763:名前は開発中のものです。 06/06/24 12:03:37 rJDZh6FB.net 連投スマソ。 朝起きて冷静な頭で見たら・・・・そもそも「親子階層化」されてなかったですね orz 謎はすべて解けました。 ありがとうございました! 764:名前は開発中のものです。 06/06/28 14:19:24 R3jNgKrt.net とっつきやすそうなソフトですな~~~。VC++は個人レベルじゃ辛い・・・ ちょいと時間出来たんで詳細設計完了書作成が完成したら、プレステコントローラを代表とする二軸アナログスティックで両足直感的フェイントが 自由自在な22人対戦一人称3Dオンラインサッカーゲームの製作に挑戦してみます。と、ここで宣言してみる。 みなさんよろしく~~。ムリだろな~w Dreamcup並にプレイヤースキルによって上手い下手いはっきりするゲームにしたい所存。 ってかその前にジョイパッドのアナログ左スティックと右スティックの計4軸の入力ってデジロケのパペットスクリプトは対応してるんですかね? リプレイやっかいそうですね。MCさん非常に為になります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch