デジタルロケについて語るat GAMEDEVデジタルロケについて語る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト665:MC 06/01/02 03:31:38 1Xqbd1va.net 装甲トラックのモデリングは大体完了。 テクスチャの方もボディに関しては概ね終った。一部修正が必要だけど。 テクスチャの作成はいつも苦労する。 私の場合は、モデリングビューのスクリーンショットを撮って、 その画像をベースにして、予め用意しておいた材質の画像を被せ、 その上に細かいパーツである換気口、取って、ネジとかの部品を並べてる。 一応、可能な限り使用色は少なくするように心がけてる。 今作ってるコンテンツのテクスチャは殆どが4bitカラー。 これは、容量と処理速度を考えての事なんだけど、 実際に処理速度の違いを比較した訳ではないから どれくらい変化してくるものなのかはわからない。 他のユーザーさんはテクスチャを作る時ってどうしてるんだろう? 666:MC 06/01/02 13:37:41 1Xqbd1va.net 装甲トラックの作成はモデル、テクスチャ共に終了。 キャビネット出力して本体の方に入力した。 キャスト名がダブってても自動的に変更してくれるし、 入出力単位もサブスコア、トラック、キャスト…とかできてかなり便利。 キャビネット入出力機能のおかげで作業は結構はかどる。 それと、背景演出(オーロラビジョン)にランダムに画像が表示されるようにするんで、 テクスチャを数枚作成した。 といっても過去に撮影したデジカメ画像、過去に描いたイラスト画像を加工して利用。 あとは、キャラが走るドット絵を描いたらスクリプトに入ろうと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch