デジタルロケについて語るat GAMEDEVデジタルロケについて語る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト658:MC 05/12/31 11:40:59 LfXBLfBi.net 05/12/31 タイトル画面まわりは概ねのところこれでOKかな…とは思う。 データロードメニューに関しては、 ロードした時にデータ内容によってジャンプするプロジェクトを変化 させれば良いだけなんで、これは後は良いと思う。 今のところジャンプできるようなプロジェクトファイルは1つしか作ってないんで、 ステージを2つ3つくらい作ってからの方が良さそう。 あと、気になっている箇所としてはタイトルが降ってくる際にスキップできないところ… それ以外のところではスキップできるようにしてあるんで、ちょっと気になっている。 体験版の時にこの部分を直そうとしてみたが、パペット設定関連が甘かったのか、 不自然に画面が切り替わってしまった。 画面の切替はトランジションによるものをメインとしているが、 ライトの明度調整・画面全体の2D幕・2D画面の各パーツの透明度変化・ などによっても行う事もある。 トランジションによる切替は一見楽ではあるんだけど、 OnEvent EnterFrame、OnEvent ExitFrame…等、どのイベントなのか また、パペット宣言・解除のタイミングによっても微妙に切り替わり方が違ってくるみたいで、 その辺は未だ把握しきれてない。 少なくとも、現在のフレームと次のフレームとの中割りではあると思うんだけど… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch