ピクミンの水の表現はどうやってるの?at GAMEDEVピクミンの水の表現はどうやってるの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト9:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 19:52 .net DOS/V創生期にあったレミングスってゲームに比べてどうよ? ピクミンはあれのパクリという位置でOK? 10:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 22:29 .net というか、最近は形の無いものの表現がすごいね 水とか炎とか煙とか 11:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/12 18:59 .net トゥーンシェードの応用かそのまんまっぽいような… 12:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/19 02:42 .net ピクミンの水マジデわかんないっすけど、どうなんすか? 法線系の反射処理は全然やってないんすよ。 13:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/19 05:21 .net そもそもGC持ってねえよ。まず俺に1台くれ。 14:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/19 21:34 d/ZnaCAb.net ピクミンは見たこと無いが、水の表現だったら 屈折環境マッピング+反射環境マッピングの 併用じゃないのか。 視線が水面で屈折するわけだがスネルの法則で 計算するそうだ。ガラスやレンズとかもこれ。 ピクミンじゃなくても水ならこれでいいだろ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch