ピクミンの水の表現はどうやってるの?at GAMEDEVピクミンの水の表現はどうやってるの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:名前は開発中のものです。 02/02/20 17:55 xjmaVKSA.net そじゃない? 56:名前は開発中のものです。 02/02/20 22:35 PUyUdR7e.net >>52 漏れも前つくってみたけど、結構簡単だったよ。 next_h[x][y] := ((h[x-1][y] + h[x+1][y] + h[x][y-1] + h[x][y+1]) / 2 - Prev_h[x][y]) * 減衰率; てな感じで水面高を計算。となりのセルとの水面高の差で傾きが分かるから、それで参照する元画像の座標を決める。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4792/program/Wave.lzh にソース(Delphi)つきでアップしてあるから気が向いたらダウンどぞ。画面をドラッグすると波が起こせます。 3Dの水面だったらこっち ttp://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/990921/ 57:名前は開発中のものです。 02/02/20 22:45 Y67lx6kU.net ? http://homepage1.nifty.com/kaneko/water3.htm 58:名前は開発中のものです。 02/02/20 23:16 .net ピクミンの水はわりとローテク。 まず 「リフレクションマッピング」で木陰っぽいテクスチャーを。 (上空に木が茂ってそうに見せる) んで、水面に動画のテクスチャーをスクロールで貼り付け (貼り付ける動画はプログラムで生成してるかも) で、水の際にもう一層ポリゴンつくって、 そこに地面に向かってスクロールする同じ動画テクスチャーを貼る こんなんで出来ると思うけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch