ピクミンの水の表現はどうやってるの?at GAMEDEVピクミンの水の表現はどうやってるの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト20:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/19 23:49 .net つーか答えがいきなり出てるし、終了くさいぞ。 21:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/19 23:59 .net >19 スマソ。でももう一度。 俺的改良版。理論的に正しいかは不明。。 float _RT2 = 1.0f / 1.41423563f; for(int i = width + 1; i < p.length - width - 1; i++) { velocity[i] += WAVE * (-(_RT2 + 1) * 4 * p[i] + p[i - width] + p[i - 1] + p[i + 1] + p[i + width] + _RT2 * (p[i - width - 1] + p[i - width + 1] + p[i + width + 1] + p[i + width - 1])); if(velocity[i] < VMIN) velocity[i] = VMIN; } 速度の上限決めてやると、もっさりとしていい感じ。 22:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/20 00:41 8QJ39yii.net 波紋の表現は? 23:名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/20 01:18 .net 一点だけつまみ上げてやれば波紋になる。 >>21はなにげにルート2が間違ってたり、、、 無意味に1次元ばーじょん for(int i = 1; i < p.length - 1; i++) v[i] += SPPED * (-2 * p[i] + p[i - 1] + p[i + 1]); for(int i = 1; i < p.length - 1; i++) p[i] += v[i]; 固定端店と自由短点での挙動の違いとか、 なつかしいね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch