☆ゲーム製作期待の星! HSP Part 9 ★at GAMEDEV☆ゲーム製作期待の星! HSP Part 9 ★ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト285:名前は開発中のものです。 14/03/24 12:39:55.62 K1szh63H.net おれおちゃっこだよまで読んだ 286:名前は開発中のものです。 14/06/13 11:18:53.01 fnCB1bGu.net Easy3Dの本買いました!3Dゲーム作ります! 287:名前は開発中のものです。 14/07/04 21:57:36.58 QFo1JoKI.net 久しぶりにさわったけど 命令で( )つけるのとつけないやつがあってわかりにくくなってるね どんどん複雑化してくな・・ 288:名前は開発中のものです。 14/07/04 22:46:19.23 nI9AKdu5.net それは久しぶりすぎだろ HSP3になって何年経つと思ってるんだ? 289:名前は開発中のものです。 14/07/09 16:27:51.05 quOipo1h.net 俺2.61でちょっと触って以降触ってないや 290:名前は開発中のものです。 14/07/09 17:29:24.52 pNzPqSpQ.net >>289 それはヤバイ hsp3以降は敷居上がってるから慣れるのに時間かかる stopと書かなくてもプログラムがおちないとか変だ 291:名前は開発中のものです。 14/07/11 05:47:48.87 6XBpKbRM.net DirectXのプラグインを使っている方に質問なのですが、 私は現在標準命令のみで描画を行っており、処理速度に不安が出てきましたのでhspdxfix.dll用に命令を書き換えています。 通常、プログラム初期化時に使用する全ての画像をバッファに読み込む処理をすると思うのですが DirectXを使用する場合、HSPのバッファと同時にオフスクリーンバッファにも画像を同様に読み込みますよね。 buffer 3,640,480,1 picload "test.bmp" es_buffer 0 調べると、オフスクリーンバッファに登録できる最大数は127(リファレンスでは0~63)ということで 当然、プログラム中に使用している画像全てをオフスクリーンバッファに登録しておくことは無理だと思うのです。(実際に128個目でエラー吐きました) これは、プログラムの場面ごとに使用する画像を取捨選択して、 その場面に入る、出るする都度オフスクリーンバッファへの登録処理を挟むのが一般的なのでしょうか? (例:タイトル画面で使う画像をオフスクに登録→ゲーム画面へ。タイトル画面用で登録したオフスクは開放し空きを作り、ゲーム画面使う画像を新たに登録…etc) 非常に使い勝手というか手間がかかると思うのですが、DirectXを使用してプログラムを組んでいる方はどのようにしているのでしょうか… サンプルだと画像1枚,2枚での場合なので問題はないのでしょうが、私のように画像数が127を優に超える場合の仕組みが分からないのです。 長文になりました。ご意見いただけると助かります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch