オンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板at GAMEDEVオンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト509:名前は開発中のものです。 02/06/17 19:58 ftWkn/J..net >>508 なんの宣伝? 510:名前は開発中のものです。 02/06/17 22:10 .net >>507 完成度は高いけど、単純すぎてすぐ飽きる。 511:名前は開発中のものです。 02/06/17 23:12 .net >>509 キャラクターの宣伝。 キャラビジネスで逝くってなんかの雑誌で言ってたよ。 まあそういうのもありかもしれないね。 512:名前は開発中のものです。 02/06/17 23:13 .net つか超ライトユーザー向けのを出されても困る(;´д`) 513:名前は開発中のものです。 02/06/17 23:19 .net キャラビジネスって芽が出るまで大変だろう... 成長したキャラの収穫だけしようとしたヤクザな宝は、ある意味賢い(w 514:名前は開発中のものです。 02/06/18 08:40 .net >506 嫉妬じゃなくってゲームをゲームたらしめてるトコには実は値段つかないんだなーって いまさらながら思っただけだよ。 515:かのん 02/06/21 10:42 J6GXEYmE.net シェアウェアのパスってみんなどうやって付けてるのかな? ツールを使ってゲームを作る場合、本体にパスが付けられないから 圧縮時に付けるとか、CGIでサーバーにつけるくらいしか思い 付かないんだけど、大抵は本体につけるよね。 定期的にパスを変えたりも必要だろうし、ユーザーごとにIDと パスを設けるということもいるかもしれないし、 よかったらパスに関してのみなさんの考え方や経験を聞かせてください。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch