オンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板at GAMEDEVオンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト306:名前は開発中のものです。 02/01/21 03:53 .net キーボード内の配線?方法って何種類ぐらいあるの? ドライバとかもそれによって違ってくるの? それかICかなんかが仲介に入っていて出力信号は同じ? 307:名前は開発中のものです。 02/01/21 03:59 .net >306 問題は信号じゃなくて、キーボード自体のチップ。 だから買い換えれば改善される可能性がある。同じチップつかってりゃダメだけど。 308:名前は開発中のものです。 02/01/21 07:33 .net >>305 何これ? 309:著作権侵害と罰則 02/01/21 08:45 VHGJQI69.net アマチュア製作のゲームのなかには著作権にかなり際どい(グレーゾーン)ものから、 モロ侵害してるものまで結構ありますよね。 実際、業界からクレームがついて損害賠償など訴訟問題、またかなりややこしい問題 を引き起こした例ってどのようなものがあるんでしょうか? たとえば昔、ぷよぷよモドキを作った作者がコンパイル社と問題を起こし、最終的に はその作者がコンパイル入社という形で終わった等 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch