25/01/12 08:39:56.01 7maNfv8s.net
○前スレ
レッスルエンジェルス サバイバー 第222試合
スレリンク(gal板)
2:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/12 11:38:03.15 Co7VOmaJ.net
>>1乙です。
近藤と結婚式場の下見に行ってきます。
3:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/13 07:23:28.57 fpTGSisq.net
スレが立った
記念に$貧にその辺のペンペン草をむしって新春の七草粥だと言って食べさせる
4:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/14 08:37:51.41 sxQNf82u.net
せめて生きているリンク先だけでもテンプレを。と思いましたが、アドレスのhを抜いたり、
aを@に変えても、書き込み不可どころか、自宅PCが規制対象になってしまいました。
かつて第222試合のスレを建てたときも、途中で突然なってしまいましたね。
5:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/16 12:57:13.66 Bd+SYO9U.net
前スレ>>999
木谷オーナーの水着発言レベルじゃねえな
モサドに始末されても文句言えんだろ
6:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/16 15:03:45.21 LVQAN9DR.net
そしてウルトラマン世界におけるハヌ◯ーンのように居なかったことにされるk社長
やっていることもハ◯マーンに近いw(あっちは仏敵相手だがw)
7:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/16 18:41:22.29 pPwf0hwR.net
>>6
「仏様を大切にしろ!大切にしない奴は〇ぬべきなんだ!」
幼い頃、夏休みにTV放映されていたのを見てひっくり返りました。
ケイブンシャの大百科で存在だけは知っておりましたが。
タイのオリジナル版は、仏像泥棒相手の残酷シーンが派手だったみたいですね。
8:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/16 18:47:12.47 pPwf0hwR.net
>>5
団体オーナーが選手達を「水着の女性」と称して、観るように促したのが問題であって、
私のように「汗ばんだ腋と腹筋」と言っておけば問題にならないはず……やはりダメでしょうか。
9:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/16 23:00:16.28 sIIM9xfa.net
イスラエルとハマスの停戦合意は共通の敵(K社長)が出現したから説
中東系のレスラーはレッスルにいたかな?
10:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/17 09:24:43.54 NhqmKmgW.net
>>9
1に出てきた「神塩 ナナシー」は中東(というよりアラビアンナイト)ギミックのレスラーでしたな
確か嫁レスラーにしていた社長も居たはず
11:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/17 09:50:28.51 NhqmKmgW.net
>>7
ハ◯マーンの範馬勇次郎を超える残虐ファイトには70年代のバイオレンスな特撮を見慣れた少年時代の自分もドン引きして映画館を後にした記憶が有りますw
仏敵絶対◯すというテーマが通底していた映画でしたなw
レッスルで一番残虐な性格と思われるライラでもアレには、かないませんw
12:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/17 14:20:00.99 9bf2mrDy.net
ハマーン様の残虐ファイト に見えた
K社長はリクエストでドイツ軍軍服の近藤をお願いしそう
そしてK総統が「おっぱいプルンプルン!」「チクショーめ!」
13:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/18 10:47:49.03 LkobG/wy.net
K総統「おっぱいプルンプルン!」(字幕:騙されていたんだ。近藤に!)
話は変わりますが神塩ナナシーの名前が出てきたのでアラビアンな雰囲気の有る彼女にピッタリの入場曲があったら教えて下さい
出来ればアル◯イダやハ◯スに目をつけられない曲でw
14:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/19 16:06:27.08 4LsmXgD8.net
やはり事務所のPCでないと書き込めないようです。
>>12
ブルーノ・ガンツは『ハイジ』のアルムおんじでもありますので、動画加工の知識があったら
おんじの正体はタヒを偽装したヒトラーだった。という動画を作ってみたいですね。
お亡くなりにならなければ、『帰ってきたヒトラー』もガンツに演じてほしかったです。
>>13
ナナシーの入場曲はベリーダンス曲の有名どころを考えましたが、ベリーダンス自体すら原理主義者
に攻撃されてますね。
『フロム・ダスク・ティル・ドーン』のサルマ・ハエックのダンス曲なぞ如何でしょうか。
15:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/19 16:33:31.18 4LsmXgD8.net
レッスルとは関係ありませんが、『マッハバロン』が大好きな方がイマイのキットでフルギミック・マッハバロンを
製作されていたので、よろしければご参考に。
スレ建てと同様にアドレスを貼るとNGになるので、『ごんちゃっくTOYS』で検索を。
マッハバロンの基地ジオラマ遊びも、イマイは『要塞基地』、アオシマは『合体基地』があるみたいですね。
16:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/19 18:19:45.96 z2ZkJ+An.net
ナナシーの入場曲・・・マギと言うアニメのDanse bizarreとか?
あとアラビアンと言うよりインド系だけどスパロボOGの破念のアサナとかどうだろう?
17:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/20 09:32:05.43 kA84l+wU.net
入場BGMにディズニーのアラジンは権利関係がアウト?
Vシネでレッスルエンジェルスのシリーズ出ないかな
「悪役女王」がヒットしたしさ
rskさんがレスラーから社長、そしてプロレス界を統一する
「社長への道」シリーズとかどうだろ?
K社長は故鈴木ヒロミツで毎回殴られる役w
殴り役は近藤が喜んでやるだろうw
18:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/21 07:47:51.85 Ao243uxg.net
ナナシーの入場曲、沢山のアドバイスありがとうございました>皆さん
マギのDanse bizarreがナナシーのイメージにピッタリのアラビアンな曲でしたので彼女の入場曲にさせていただきました
ついでと言っては何ですけどアラビナの次はチャイナということで
今度はウォン姉妹、それぞれの入場曲をアドバイスして頂けませんか?
春麗の曲みたいな、いかにも中国! というのが良いですが
うちのファイプロの箱庭には春麗が居るので彼女の入場曲になっております。皆さんボスケテ
19:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/21 08:00:19.79 Ao243uxg.net
>>14
>おんじの正体はタヒを偽装したヒトラーだった。
それメッチャ、ホラーですよねw
そういえば近くに住んでる気の良いドイツ系のお爺さんが実はナ丸スの高官だったというホラー映画を見た記憶が有ります。題名は忘れましたが
>>15
マッハバロン情報ありがとうございます
生きているうちにマッハバロンの水中基地を再現したいものです
フルギミック・マッハバロン、欲しいなあ
>>17
ネトフリには梶原◯騎の自伝もいつか映像化してもらいたいものです
アレンジして故鈴木ヒロミツ扮するK社長が理想の3次元の女性を「近藤真琴」という芸名を付けさせ財力で女優として芸能界デビュー(レスラーにするのも可)させ
裏ではその女優の腋を舐めるブルーフィルムを撮影する内容にしてもオッケーですw
20:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/21 08:53:38.08 l4msLGdp.net
>>17
そんな悪い子の近藤には、クライとトッ〇レス・キックボクシングマッチに出場させます。
反省するなら、映画出演イベントで『綾音ちゃんハイキック!』の主人公として。
「宮川桜子」はわが団体の北条を出演させるつもりですが、市ヶ谷がしゃしゃり出てきそうです。
漫画版は北条、アニメ版は市ヶ谷っぽいキャラですし。
>>18
音源の入手は難しいと思いますが、幼い頃買ってもらったさだまさしの『私家版 三国志英雄伝』の
カセットテープのOPがいかにも中国っぽいBGMでした。
後思いつくのは、京劇や女子十二楽坊あたりですかね。
ブルース・リーやジャッキー映画の音楽はちょっと似合わないかも。
スパルタンXは三沢だし、「英雄故事」や『プロジェクトA』の「東方的威風」など。
『プロジェクトA子』は北条か理沙子でしょうし。
21:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/21 09:06:21.77 l4msLGdp.net
>>19
その映画はおそらくスティーブン・キングの「ゴールデンボーイ」だと思います。
星新一?の短編で、ジャングルのの奥地の聖人の正体が、戦争に懲り懲りして平和主義になったヒトラー、
という話があった気がします。
星新一は他にもショートショートでヒトラーをしばしば扱っていますね。
OPだけですが、マッハバロンを見て同時代作品よりスタイルが良いので人気もあるのだろうと思いました。
高下駄だったのでしょうね。
腋や腹筋にフィーチャーした、女子格闘系映像作品というのは存在するのでしょうか。
22:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/22 08:24:20.47 8lJ46DZH.net
フジテレビは女子プロ中継もやってたんだけどな
フジから女子アナ上納されるスポンサーのK社長
でも筋肉質じゃない&ワキ毛の処理が甘いからお断りした模様
結果、それがファインプレー
23:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/22 08:47:41.42 ntehFBDE.net
ワキ毛といえばk社長的には有る方無い方どっちがいいんでしたっけ?
前にハンの立ち絵からワキ毛の話になって私がk社長にワキ毛のことを質問したら学術論文レベルの詳細な文章が返ってきて
他のスレ民がドン引きしたというエピソードが有ったのですがw
24:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/22 12:59:57.56 xegAQkN2.net
>>23
私は無毛の方が好きです。
腋毛の話は懐かしいですね。あそこまで引かれるとは思いませんでしたが。
見えそうで見えない疑似性器と思いつつも、PIXIVで見ると過剰に肉感的で下半身に見立て過ぎて
いるので萎えますね。
中華的音楽は「金蛇乱舞」もメジャーだと思います。
中国と言えば、学生時代に度胸試しで「神保町の東方書店か内山書店で本国版『毛沢東語録』を
あるかどうか聞いてくる」というのがありました。
数年前に、東方書店で同人誌『唐代の科挙の赤本』を買いましたね。
昨日届いたのは『転生したら昭和中堅レスラーだった件 2巻』でした。
同じ作者の『19XX昭和の旅』も欲しいのですが、電子書籍のみで残念です。
25:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/23 07:56:30.25 Re95PSgP.net
>>24
金蛇乱舞、まさにチャイニーズな曲でウォン姉妹にピッタリです。入場曲にさせていただきます
>『唐代の科挙の赤本』
浅田次郎氏の「蒼穹の昴」を読んで科挙の試験は天才が気が◯うほど難しいと知ったので内容が気になりますw
>『転生したら昭和中堅レスラーだった件 2巻』
佐山聡が2周目の人生だったという設定が説得力有るんですよね
私も野球の大谷選手とかも二周目の人生だったと疑ってました、水原一平事件の前まではw
腋毛の話が出てきたので、今度はハンのロシアンな良い入場曲が有ればアドバイスお願いします
長年ヴォルク・ハンの曲(エンヤの曲)を入場曲にしていたのですが、ちょっと味変したくなって
26:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/23 08:50:56.78 KNT2mJ4q.net
K社長はインテリがへむたいになったのか?
それとも元々へむたいだったのがインテリになった?
インテリで金持ちの子は左になるのが多いけど
K社長はすごい反共なレスあるよね
ネトウヨというよりガチウヨ?それともガチナチ?w
27:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/23 11:28:06.60 GCyR77zM.net
>>26
Q.ウヨクからはサヨクと呼ばれ、
サヨクからはウヨク呼ばわり。
そんなあなたはいったいだあれ?
A.哀しい軍オタ
それが私です。
28:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/23 12:08:33.27 Re95PSgP.net
ここで、ノンポリな私が通りますよ~
ということでw
話題は変わりますがアーマード・コアというロボットゲームの新作、愛機のカスタマイズが詳細にできて最近今更ながらにハマッておりますが
自作のエンブレムが愛機に貼れるので$貧のエンブレムを自作しようと思っているのですが、どんなデザインの$貧エンブレムなら格好いいでしょうか?
いい案があったら教えてw
29:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 09:47:29.50 v3WBWJYi.net
井上尚弥の対戦相手の過去が、ほぼ金竜飛だったのには驚いた
舞舞(チョムチョム)を食らう近藤絵が見てみたいw
30:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 09:50:16.48 mzecv/Va.net
>>25
誉イラストのハンの腋は良いですね。
革命歌『インターナショナル(ソ連版)』はどうでしょう。
>>28
エンブレムにするなら、動物イメージがよろしいでしょうか。
勇壮なイメージであれば、中世欧州で紋章モチーフとされた怪物イルカ
かわいさを強調するなら、googleの説明用イルカ
あるいは、海面からジャンプするイルカに早瀬が横座りして髪をかき上げるポーズ
(全裸の女神像のイメージ)
攻撃的なイメージなら、「イルカが攻めてきたぞ」のイラストあたりでしょうか
31:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 09:55:27.69 mzecv/Va.net
>>29
相手はユン・メイファあたりでしょうか。
以前にお願いしようと考えましたが、後回しになっています。
連打の表現が難しいですね。
何枚もお願いするのは、予算的にも難しいですし。
32:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 12:44:39.31 v3WBWJYi.net
>>30
ハンには革命歌が似合いますね!
うちの箱庭ではドイツ人のウィンミラーには「ベルリン労働歌」を入場曲にしてもらってますw
>エンブレム
>海面からジャンプするイルカに早瀬が横座りして髪をかき上げるポーズ
早速作ってみました。$貧が裸なので非公開にしますが愛機のエンブレムにさせて頂きますw
あとミリヲタでロボット好きのk社長に激しくオススメしときます>アーマード・コア最新作
ドーパミンが出まくりますよw
33:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 12:52:08.59 v3WBWJYi.net
>>31
それは残念。舞舞(チョムチョム)はファイプロの技エディッタで自作したのですが
女体化した金竜飛の名前は何が良いでしょう?
アジア女性の人名って欧米の女性名より付けにくくって困ってます(どんな名前なら不自然じゃないかイマイチ分かりづらい)
34:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 12:53:44.64 oMox+lw2.net
レッスルエンジェルスサバイバー選手名鑑wikiの関連リンクページの整理をしていたんですが、インスパイアというかリスペクトというかしてたレッスルエンジェルス選手名鑑さんがインターネットアーカイブ落ちしていましてね、ああ、もうレッスルエンジェルスシリーズって昭和末期の産物なんだな…と、時代の流れをしみじみと感じております。
もう令和のこの時代にレッスルエンジェルス復帰って夢のまた夢なんですかね?
35:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 13:44:27.83 v3WBWJYi.net
>>34
首都高バトルという公道レーシングゲームのファンだったけど
「公道レースゲームなんてこのご時世、無理か」と諦めてたら
この度、PCで18年ぶりに復活したのでレッスルも万が一ということが有るかもしれません
36:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 13:59:15.29 zlSU96bE.net
今、版権はどこが持ってる?
サクセス?ユークス?松永?
37:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 17:42:32.73 mzecv/Va.net
>>32
ご紹介ありがとうございます。
ですが、アクションゲームは大の苦手(マリオ等ですら碌に扱えません)なのと、何より時間の
捻出が難しいですね。
ここへの書き込みと睡眠だけが、良き気晴らしとなっています。
ロボットのデザインもなかなかハイカラですね。
もしもデザインが「ダイアクロン カーロボット」「メカ生体 ゾイド」の武骨な機体、もしくは
「ロボダッチ」だったら、プレイできずとも応援のために購入してしまうかも知れません。
「ベルリン労働歌」とは、ワイマール共和国あるいは東独の頃の歌でしょうか。
>>33
半島の女性の名前は難しいですね。
歌集に「竜飛御天歌」なる本があったみたいですが。
38:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 17:43:22.08 mzecv/Va.net
>>34
いつも拝見させて頂いております。
売れるという見込みが立たないと難しいでしょうね。
サバイバーからの新参者ですが、当時と今では女子プロの需要も違うでしょうし。
ゲーム業界も当時より元気が無さそうですしね。
クラファンなどファンが積極的に動かないと、メーカーも権利を死蔵するだけかも。
>>36様の仰る通り、版権の行方の問題もありますね。
39:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 17:50:46.68 mzecv/Va.net
インターナショナルで思い出しましたが、
s://www.youtube.com/watch?v=g_LnoUsrr6Q
4/1のネタですけど、こんなゲームがあったら是非プレイしてみたいですね。
40:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/24 18:11:48.91 v3WBWJYi.net
>>37
「ワルシャワ労働歌」の間違いでした。申し訳ない
k社長、ご多忙、ご苦労さまです
私は夜勤工ですので午前と昼間は時間がある分、恵まれてますね(今日は夜に井上尚弥の試合があるため有給貰いました)
独り身なのでなんのしがらみもなく盆や正月も出勤しているため何とかクビにはならずにいます
>>36
ブラゲー版リンドリにレッスルのキャラも出演予定だった(リンドリのキャラ(ソニやディアナでは無い)と、ゆっこが対峙するバナーがリンドリのサイトに有った)
しかしブラゲーということに松永氏が難色を示しレッスルキャラの版権を引き上げた。
よって松永氏がレッスルの版権を持つという説がありましたが真偽はわかりません
41:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/25 20:57:11.81 QCsn+L2c.net
鯖煮がトライファーストとかいうユークスの謎の子会社から出てたの闇深そう
42:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/26 11:40:53.22 9K9QeEXd.net
鯖参に向けてのアンケート(次作はhal氏は無理なので誰に絵師変更をしたらいいか?)を公式サイトでやっていたくらいので
潰れなければ時期的にPSPあたりで鯖参が出てたと思われる
しかし「がばいばあちゃん」がコケたのが、あかんかったか>トライファースト
トライファースト名義で一番売れたのが鯖煮だったもんなあ
ところでまたファイプロの話で恐縮だがカナディアンデストロイヤーを持たせるのは、どのレッスルキャラが良いだろうか?
危険すぎるので封印技にしていたのだが体重の軽い女子レスラーが現実でも使っているので、この度、解禁することにしたんで良かったらアドバイスをお願いしたい
43:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/27 08:46:23.55 fRb55Z2W.net
>>40
ありがとうございます。
そして夜勤、お疲れ様です。
御身お大事になさって下さい。
>>42
カナディアンデストロイヤーはヨシハシの映像で確認しました。
ある程度の筋肉質、器用、空間認識能力が必要かと思い、最初はソニックを考えました。
ですが、技の威力と見栄えからして小兵が大物食いをする面白さと、サーカス出身なのを考慮し
成瀬でも意外性があって面白いのではないかと愚考いたしました。
44:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/27 14:45:20.19 g/h8+TNK.net
K社長のキャラ選びや入場曲のアイデアはガチガチ論理的だね
性格なんだろうか
ふわっと渡辺が思い浮かんだ(カナディアンの使い手
45:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/27 16:29:03.50 tHG7UoTs.net
k社長がロボダッチの冒険島大人買いに触発されて
ロボットのコックピット型の専用コントローラーでマニアックな人気を誇る「鉄騎」一式を衝動買いしてしました(もちろんプレミアが付いてました)
内容はミリタリー系のロボットゲーなのですがマッハバロンに乗っているつもりで、
両手レバーを握りしめながら「マッハコレダー発射!」とかアホみたいに叫んでいますw
断捨離しなきゃいけない年齢なのにまた遺族にとっては要らぬガラクタが増えましたw
>>43-44
成瀬と渡辺、カナディアンデストロイヤー似合いそうですね
成瀬は受け手をえらびそうですが(首の悪い菊池には使わない)、渡辺はエグいことを平気でやりそうです
同じエグ技繋がりでタイガードライバー91は誰が良いでしょうか?
この技も生で見たときは震えましたね。普通のタイガードライバーの使い手は多そうですが、こちらの使い手は結構悩みますね
46:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/27 17:26:13.95 fRb55Z2W.net
>>5
song by 子門モサド
>>19
21にて『ゴールデンボーイ』を挙げましたが、もしかしたら『マラソンマン』の可能性も。
>>45
ロボダッチの『ロボッ島 大島』は格安で出品されていたのでポチっと。
ジオラマの金型改修前なので、貴重過ぎてまだ作れてません。
『冒険 タマ吉島セット』は未入手ですが、「黒ダッチ」とか今なら発禁物ですね。
>タイガードライバー91
三沢ポジのキャラはいませんが、ノエルが悪意無く使用したら恐ろしいですね。
八島がトップエース相手に制裁する際にも使ってそうです。
47:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/28 08:05:30.76 0IDdseN1.net
俺も冒険タマキチ持ってたw
オマケの下じきに
よい土○の黒ダッチ村
わるい○人の黒○ぼう村
やべぇなw
48:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/28 08:57:45.52 Te/B84Km.net
>>45
遺族の方々がいらっしゃるというのは、幸せな事ではないでしょうか。
私もガラクタを衝動買いしておりますが、心の健康には必要ではないかと考えております。
以前は、極力お金を貯めて無駄遣いはしないよう心掛けていたのですが、現代における
ストレス負担というのは非常に大きく感じられます。
『鉄騎』の説明を見るに、操縦に特化した非常に面白そうですね。
コントローラーにワイパー専用のボタンもあるとか。
『ナチス・イン・センター・オブ・ジ・アース』のバズ・ライトイヤーに似たヒトラーロボ
あるいは『アフリカン・カンフー・ナチス2』のメカゴジラ+パンツァーカバリエのような
ロボヒトラーなら操縦してみたいかも。
マッハバロンも調べまして、ドルフィン社長が嵐田陽なら早瀬はヒロインの小杉愛でしょうか。
最終回で……なりますけど。
そして自家用車はフェアレディZのS30ですか。
49:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/28 21:47:16.81 wwIOnV7C.net
一応、小沢佳代は三沢がモデルらしい・・・んだけど、ほとんど要素が無いんだよなあ
彼女の性格的に91は使いそうにないし・・・(まぁノーザンライトボムも使うからワンチャン?)
鯖で使いそうなのはライラとSA-KIとかかなあ?
カナディアンデストロイヤーはRIKKAも使いそう。ニンジャギミックだしアクロバティックな技は似合う気がする
50:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/29 05:12:31.85 gfpm0w02.net
>>45
♪ワキの天才が時に野心を抱き
レッスル征服を夢見た時に
社長はどうする社長はどうする社長は
蹂躙されて黙っているか
今だ出場$貧早瀬
被虐レスラー$貧早瀬
トラースキックぶっ放せ
来たぞ近藤社長のワキアセ軍団
頼む頼む頼む頼む$貧虐待社長
51:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/29 05:21:26.59 0xezJBPj.net
$貧虐待社長はロボヲタ
K社長はミリと(ク○)SF映画
なんですのう
52:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/29 08:23:08.80 hnyrfpY+.net
>>48
>そして自家用車はフェアレディZのS30ですか。
いえ買いたかったのですが免許取った頃に旧車ブームやら湾岸ミッドナイトの悪魔のZブームやらで価格が急騰して買えませんでした
代わりに親父が黄色いホンダ・Zを持っていたので、それを譲り受けてドライブしたりジャンボーグ9の変身ごっこをしてましたw
(流石に屋根が開く仕様には改造しませんでしたが)
今は少年野球のチームの移動のため、もっぱらマイクロバスの運転手になってますねw
>>49
カナディアンデストロイヤーはRIKKAも似合いますね!
ソニックとの試合は首を痛める前の高橋ヒロムとジュニア時代のオスプレイの戦いのような
スピーディーかつデンジャラスな展開になりそうです
ところで最近流行りのケニーオメガのvトリガー系の技は誰が似合うでしょうか?
あと片翼の天使を使いそうなレスラーも皆さん教えて下さい
53:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/29 08:37:27.03 hnyrfpY+.net
タイガードライバー91、ノエルと八島、ライラとSA-KIに持たせました
危険技を使うほど重傷を追う確率が上がりますので(ファイプロの経営モード)、ちょっとドキドキしています
>>50
若い頃はk社長ほどでは有りませんが不謹慎替え歌を私も歌ってましたw
主にカ◯ラネタでキ◯タローのウルトラマンタロウの替え歌とか作ってました
今は年を取り周囲に髪が薄くなった方が多いので自重してますがw
>>51
スパロボの元プロデューサーの寺田貴信氏とほぼ同年代ですので
マジンガーZで洗礼を受けた後、小学生時代、ファーストガンダムにドハマリと同じコースを歩んでますw
>>46
ゴールデンボーイでした。時代的にもナ◯スの高官の残党が密かに一介の老人として生きてても不思議でない頃の映画だったので
リアリティが有った記憶が有ります
54:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/29 14:45:06.73 rYxJ2Bfd.net
>>51
木曜洋画劇場をよく観ておりましたので。
「侍 侍 武士道」
>>52
どちらも危険な技ですね。
Vトリガー:大柄かつ敏捷性もある柳生はどうでしょう。
片翼の天使:グラップリングで音を上げない相手に食らわす大技として、鏡はいかがですか。
>>53
私の替歌は、耳も頭も悪い&歌番組を観ないので、聞き違えたサビの単語から文章を類推する
習慣から出来上がったものでして。
会話でも、相手が言った単語から勝手に想像して話を進めてしまい、契約時に言った言わないの
経験があったりも。
サビだけ聞いて勘違いしていたのは
『檄!帝国華撃団』で「アカを滅ぼして正義を示すのだ 走れ皇国の~」
『LOVEマシーン』で「日本帝国wow×4 八紘一宇でyeah×4」
『TORA TORA TORA』だと「トラ・トラ・トラ 新高山」
『Joy to the love』で「攘夷 攘夷」
当時歌を聞いて、抗議とか大丈夫なのかな?と思ってました。
55:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/29 14:51:04.38 rYxJ2Bfd.net
>>50
腋の天才とはいったい何なのでしょうか。
レッスル征服とは国内海外の全ベルト統一でしょうかね。
ゲームで実行しましたが、契約金と防衛戦の日程に泣かされました。
56:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/29 15:11:17.33 rYxJ2Bfd.net
>>47
今では『炭 団』という言葉も難しいみたいですね。
ケイブンシャ大百科に『快傑ハリマオ』という番組が存在し、その相棒は「タ〇ン小僧」
だった記憶があります。
57:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/29 15:12:07.88 rYxJ2Bfd.net
私の両親は戦前生まれでして、戦後の混乱期を経験していると必然的に第三〇の方々を
憎むようになりました。
日常会話でチャ〇コ〇、シ〇ポ〇ペン、独語っぽくウン〇ーメ〇シュなど。
米軍機に機銃掃射された経験があっても、それでも中・露・上下朝よりましだと話しておりました。
同じ米軍機でも、陸軍のP-51は執拗に子供を撃ち、海軍のグラマンは外してくれたとの事。
母も女性のわりに米軍機に異様に詳しかったのは、このせいでしょうか。
58:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/29 16:32:59.59 hnyrfpY+.net
>>57
K社長、そのへんで。
59:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/30 06:19:48.35 4n71gw66.net
K社長はワキとかのフェチ、懐かしおもちゃネタ、マイナー映画、グルメの話だけ書いてもらうのがいいかも?
話題変えて、K社長おすすめのお菓子とかある?
60:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/30 06:54:31.65 ufv+4LAF.net
鯖煮のお供にちょうどいいお菓子、自分も聞きたい
コントローラー握りながら食べれそうなもの、グルメなK社長なら美味しそうなの知ってそう
61:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/30 08:11:36.54 o9LOxBhI.net
エピソードは面白いし勉強にもなるんだが内容が・・・・
ネトウヨを超えた攘夷志士?
Vトリガーは無理して現代風の技を使う斉藤さん
片翼の天使はスクラップバスターからのトドメに使うオーガさん
62:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/30 08:54:56.02 esoumIJq.net
12月の出荷数量と月締めの膨大なマイナスを見て発狂してしまい、昨日は大変失礼いたしました。
以後は>>59様の仰る通り、無難な話だけにしておきます。
お勧めのお菓子となると、ゼネコンや商社に毎年持参する菓子で会社バレする可能性は高いですが
ここなら大丈夫ですかね。
『クラブハリエ』の普通のバームクーヘン、『福砂屋』の五三焼き、『アンリシャルパンティエ』の
タルト・フリュイ(フィナンシェやマドレーヌはあまり美味しくないですが、タルトのみの販売が
無いのが残念。)
63:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/30 08:55:25.45 esoumIJq.net
ゲーム中に片手で摘まめる菓子であれば、『ガトーフェスタハラダ』の普通のラスク、セブンで
見掛ける『INABA』のジャイアントコーン、『両口屋是清』の二人静袋入り。
チョコレートは明治と森永、『サティ』のカカオのみのチョコ。
>>61
うちは佐幕派でした。
64:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/30 10:11:11.11 ufv+4LAF.net
K社長のお菓子紹介、ググッてみると美味しそうすぎるw
カステラが大好物なんで『福砂屋』の五三焼き、お取り寄せすることにしました
65:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/30 10:11:27.03 ufv+4LAF.net
Vトリガーと片翼の天使、斉藤&柳生、鏡&オーガさんに持たせることにしました。皆さん有難うございました
あとyoutubeで見つけた以下の肩車型式のカナディアンデストロイヤー、使いそうなレッスルキャラと受けれそうなレスラー、
誰が良いですか?
URLリンク(www.youtube.com)
66:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/30 16:44:24.40 esoumIJq.net
>>63
手が止まらなくなるよねジャイアントコーン
馬場がCMしてたジャイアントコーンとは別だがw
67:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/31 08:45:02.56 u3ErkqOZ.net
>>65
見るからに危ないですね。
Jr.じゃないと危険度も増すでしょうし。
仕掛けるキャラは、性格的に合わなそうですが加減スキル持ちの小川。
受けるキャラは、耐久スキル持ちでも星野ちよるレベルの受け身が出来ないと難しいかと。
>>64
同じ『福砂屋』のオランダケーキも美味しく、誕生日に食べさせてもらった記憶があります。
個人的には『山崎パン』のミニスナックゴールドも、食べると幸せになりました。
選手名鑑wikiを編集されている社長様、関連リンクを掲載して頂きましてありがとうございます。
68:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/31 17:21:49.11 NEVKoqUt.net
>>67
>『山崎パン』のミニスナックゴールド
「カロリーが高すぎるー」と言いつつ私も大好物です
私はお酒が飲めない人あるあるで大の甘党なんですがk社長もそうですか?
で話は変わりますが幼い頃見た昔の西部劇なんですが
裸にポンチョ一枚の全裸女ガンマンがアーネスト・ボーグナインと戦う映画の題名がわかりません
(成人映画では無かったはず)
ご存知なら題名を教えて頂きたいです
全裸にガンベルトだけのナイスバディの女ガンマンに性癖を歪められましたw
レッスルキャラにコスプレさせるなら誰が良かろうか?
>受けるキャラは、耐久スキル持ちでも星野ちよるレベルの受け身が出来ないと難しいかと。
カナディアンデストロイヤーもタイガードライバー91も受け手の方が掛け手より凄いんですよね
肩車式は、ちよる以外、受け手が思い浮かびませんね
ディアナも古傷があったし無理そうです
69:名無しくん、、、好きです。。。
25/01/31 18:37:07.40 u3ErkqOZ.net
>>68
宴席では少しだけ飲みますが、普段は全く口にしません。
他の会社で営業時代に毎日飲まされ、胆嚢を無くしました。
『皆コ口しのメロディ』ですね。
TV放送だけだったかと。
主演のラクウェル・ウェルチは『恐竜100万年』の印象が強いです。
アーネスト・ボーグナインは『ワイルドバンチ』『北国の帝王』『エアーウルフ』
バ〇弟のジャック・イーラムは『キャノンボール』の医者
クリストファー・リーはハマープロ作品、『ウィッカーマン』『007』のスカラマンガ、他多数
牧師は『ベンハー』のメッサラ
個性的な俳優が昔は多かったですけど、今の洋画俳優は全く知りません。
西部劇→テンガロンハット→ハンセン→楠木でしょうか。
私が健康的で引き締まった腹の楠木を見たいだけです。
70:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/01 08:05:07.60 +lWP6hYS.net
>クリストファー・リーは
なじぇスターウォーズやロードオブリングを言わない?
K社長のひねくれた性格がわかるなw
71:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/01 12:00:46.07 IXMsmKdY.net
>>70
本当に捻くれているなら、リーの代表作はヘビメタ・シンガーとしての姿や、この動画を挙げます。
ps://www.youtube.com/watch?v=EZ9se8i4ujs
捻くれ具合を例えるなら、サム・ペキンパーの代表作と言われて、モンティ・パイソンの「サラダの
日々」を出すようなものでしょうか。
個人的には、リーにドン・キホーテを演じて欲しかったです。
イメージがぴったりなので。
でもなぜか『ドンデラマンチャ』のOPが頭に浮かんでしまいます。
>>68
大の甘党ですが、普段は体形を考えて控えております。
けれどもストレスが溜まると、甘い物を暴食してしまいますね。
72:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/01 13:00:52.37 jWLbeKMq.net
レッスルで体重に悩むって描写はさすがになかったかな
甘いもの好きってはっきり明言されてる子はいたかな
73:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/01 14:32:28.90 HnZ31Nz2.net
k社長は受け身が上手くて技の引き出しの多いクラシカルな名レスラーだが
ルー・テーズのように突然シュートを仕掛けてくる危うさが有りますなw
>>69
>主演のラクウェル・ウェルチ
ラクエル・ウェルチでしたか!
「ミクロの決死圏」でピチピチなスーツで体内のクモの巣状の臓器に絡まれるところがエロかったですな
アーネスト・ボーグナインは手塚治虫の漫画の常連だったのでよく覚えてますw
「北国の帝王」のキセルの主人公を執拗に追う鬼車掌が怖かった
よくよく考えてみれば車掌の方が正しいと乗り鉄の保科さんも仰ってることでしょうw
74:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/01 14:41:09.11 HnZ31Nz2.net
>>69
>他の会社で営業時代に毎日飲まされ、胆嚢を無くしました。
ああそれはお気の毒です
私の場合、やむを得ず飲み会に参加させられることが有っても
みんなを家に送り届ける車の運転手を買って出るため、飲酒の強制(アルハラ)から逃れられました
>>72
レッスルのジュニア規定が身長制なのは体重制をミミさんあたりが必死に拒否したのでは無いかと妄想してますw
75:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/01 14:48:59.81 HnZ31Nz2.net
上の方で佐幕と攘夷という言葉が出てきたので
新選組ギミックのユニットを作ろうと思いましたが
近藤真琴(勇)・斉藤彰子(一)以外のメンバーは誰がよろしいでしょうか?
土方ポジと沖田ポジのレスラー、いいアイデアがあったらお願いします
76:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/01 19:41:47.39 bq/Xr1HR.net
土方>
「参謀ポジ」「クールビューティー」「規律に厳しそう」あたりを考えるとロイヤル北条や中森あずみ、八島静香あたりか?
沖田>
天才ってことでむとめ? 時代劇だとよくのほほんとした性格だったりするからちだねの方が合うかもしれんが
77:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/02 12:15:59.01 38aOlMIC.net
>うちは佐幕派でした。
K社長のご先祖は幕臣ガーだったのか どっちも、どっちも、どっちも!どっちも!
>でもなぜか『ドンデラマンチャ』のOPが頭に浮かんでしまいます。
Nの入場曲に合いそう N「ご町内の皆様、調子出てますかぁ~っ?」
どっちも同じ国際映画社のアニメだな
>>75
芹沢鴨は市ヶ谷様
78:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/03 08:51:07.65 Mp2Z7n30.net
>>75
土方は76様と同様に北条や中森と思いましたが、二人とも私の準嫁ですのでえこ贔屓に見えそうで、無難に柳生を考えました。
沖田は天才かつ病弱、子供と遊んであげる、猫を切る、などのイメージがあり、天真爛漫なキャラ
となるとやはり資質Sの結城千種になるでしょうか。
79:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/03 08:51:33.52 Mp2Z7n30.net
>>70
全然関係ありませんが、上に書いたクリストファー・リーを知ったのはドラキュラ等ではなくNHKで
放送された『シャーロックホームズ あの顔この顔』でした。
リーは多くの名優が吹き替えてますが、この番組では中村正氏だったので、素のリーの声は氏の
イメージになりました。
ちなみにナレーションは富山敬氏でした。
SWのドゥークーは羽佐間道夫氏でこれもナイスキャスティングでしたが、私には今にも光剣を
スピンさせて「動くなよ、剣が外れるから」と切りかかったり、メイスを「コーヒー豆」と
呼んだりしそうで、笑ってしまいそうになりました。
80:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/03 10:56:42.31 9FBVib3Q.net
俺がハマーだ!懐かしすぎw
若い子置いてけぼりなネタだなw
ハザマーさんといえばやっぱりAチーム
ドゥークー「助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!」
81:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/04 09:35:50.92 /SO7Vp94.net
新選組ユニット。沢山のアドバイスありがとうございました
土方歳三ポジは中森あずみ、沖田総司ポジは、ちだね
あと芹沢鴨は市ヶ谷様にさせていただきました
実在レスラーだと会津出身の遠藤有栖というリアルの方の東京女子のレスラーが佐幕繋がりで新選組の羽織を着て入場してますね
82:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/04 09:43:36.53 /SO7Vp94.net
特攻野郎Aチームにインスパイアされたであろう作品に
国際映画社のアニメ「亜空大作戦スラングル」
私、このスラングルの前期オープニング(下のアドレス)が好きでヘビーローテーションするほどでw
このスラングルの前期オープニングが入場曲に似合うレッスルキャラが居たら教えて頂きたいですw
URLリンク(www.youtube.com)
83:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/04 12:04:19.21 OWVmVtJY.net
>>82
ゴリラですので、来島、小鳥遊、朝比奈、コーディ、ダダーンと候補が多数ですが、個人的には
マッキー上戸でしょうか。
まばらにしか視聴できませんでしたが、スラングルのモデルはスパイ大作戦かと思っていました。
84:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/04 12:05:02.12 OWVmVtJY.net
キャプテン・チャンス:理沙子
ジェット:武藤
スーパースター:鏡
セクシィ:ダイナマイト・リン
マジシャン:ジョーカー・レディ
ベビーフェイス:来島
お菓子談議で、昔はレディーボーデン、亀田製菓が好きで、ゴディバは取引先への夏冬の挨拶に
必ず持参しておりましたが、今ではあまり美味しくなくなりましたね。
85:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/04 12:16:06.45 OWVmVtJY.net
>>80
コルサントで鳴らした俺たちダークサイド部隊は、濡れ衣を着せられジェダイに逮捕されたが、刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺たちじゃあない。 筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず。
不可能を可能にし巨大な共和国を粉砕する、俺たち、特攻野郎Sチーム!
レッスルでAチームを組むなら誰になるでしょう。
過去スレでは私がマードック役になり、富山敬ファンなので嬉しかったです。
86:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/04 20:30:21.66 MzNeY7bW.net
ハンニバル:六角葉月
フェイスマン:ミシェール滝
モンキー:フォクシー真帆
コング:オーガ朝比奈
・・・うん、面白みのない選択だな
87:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/04 21:38:32.32 NP8jNWIx.net
Switchで初代ときメモのリマスターが発売か
初代レッスルでも鯖参でもいいからSwitchで発売されないかな
Aチーム・ナイトライダー・エアーウルフ・マクガイバー・俺がハマーだ・マイアミバイス
80年代のアメリカTVドラマは吹き替えも素晴らしかったなあ
88:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/05 10:41:58.40 VcQGsxvh.net
「近藤真琴、通称リョ○係。キックの天才だ。
K社長でもブン殴ってみせらぁ。
でも、腋舐めだけはカンペンな」
89:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/05 11:41:55.45 u8+6kJYZ.net
>>83-85
ゴリラの選定ありがとうございます
おかげでうちのファイプロの箱庭では「新選組」対「ゴリラ」という訳のわからない抗争が勃発してますw
ところでリアプロの話になりますがオ・カーンと海野の抗争の方で
大・オカーンコールが鳴り響いてまして少し、海野が不憫に思えてきました
ということで海野とオカーンの女体化ネームを皆さん、お考え頂きませんか?
海野は、ゆっこの引退、めぐちぐの移籍の後、新女が無理やりエースに立てた若手という設定で。
しかし前にk社長が仰ったオカーンがマシなルックスなら新日正規軍の大エースとして君臨していただろう説に激しく同意します
本当にオカーンはルックス以外は文句のつけようのないレスラーですから。実力も人格も。
90:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/05 23:54:11.04 Ctm3/ZWT.net
>>86
誠にありがとうございます。
>>88
そのような暴言を吐く子には、配役つながりで『ミュータント・フリークス』の髭女役として映画出演
イベントをくれてやろう。
キアヌ・リーブス(ノンクレジット)と共演なのだから、せいぜい喜ぶがいい。
>>89
海野翔太は「海野凪子」(運の無い子)はいかがでしょうか。
O-カーンは、ランブルローズでグレート・カーンがいるので重複しそうです。
本名の岡 倫之から「丘 倫乃(おか ともの)」はどうでしょう。
91:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/06 08:19:43.82 BWKL+8pB.net
グレート・O・カーン
ファイプロの法則に沿うとブレード・Q・ハーン?(QはクイーンのQ)
ブレードはグレードとかグレネードとかでも良いかもしれない
オカーンだからオトーンにしようかと一瞬考えたが、きっと気の迷い
92:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/06 11:13:44.26 GPbDnlXD.net
デリケート・V・ゾーン
GREAT倒産
桜花アン
ブレスト・O・カップ
自分で書いてなんですが奇乳はちょっと…
天野翔子
「海野」はセーラームーンの同級生のメガネ男子の苗字なので前身のセーラーVのメガネ男子から
93:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/06 12:39:35.69 xv2Zcu1N.net
>>82
あらためてスラングルの玩具や模型の写真を見てみましたが、ロールバーてんこ盛りで謎の重機ロボ
に見えますね。
プラモはアオシマ製ですか。
「アオシマじゃよ。アオシマじゃよ。アオシマじゃよ。カッカッカ」
億が一レッスルのプラモが発売されるとしたら、模型業界の狂犬たるアオシマの製品でしょうね。
94:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/06 12:54:21.97 xv2Zcu1N.net
>>73
>アーネスト・ボーグナインは手塚治虫の漫画の常連だった
アーネスト・ボーグナイン→富田耕生→ヒゲオヤジ という事でしょうか。
95:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/06 21:25:08.04 tzAfAZvu.net
K社長の団体は映画主演イベントでもZ級映画しかオファーが来ないんだろうな
96:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/07 08:50:36.67 NxDPz0lA.net
>>77
たまらないぜハニハニ
替歌は自重いたします。
>>95
近藤主演で『ロボットモンスター』か『ミカドロイド』を撮りましょうか。
ジンラ號は私が演じます。
2/4の誕生祝いを失念しておりました。
斉藤彰子、誕生日おめでとう。
リクエスト絵が誕生日に間に合わなくて、申し訳ない。
97:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/07 10:28:46.70 9ZwCWG6B.net
>>94
URLリンク(tezukaosamu.net)
この丸首ブーンというのがアーネスト・ボーグナインかと思っていたのですが
調べてみるとリノ・ヴァンチュラがモデルだったみたいですね
98:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/07 10:51:44.49 9ZwCWG6B.net
>>93
モスピーダもアオシマでしたね!
ホームページ見てると西部警察やトラック野郎のプラモも出していて、まさしく狂犬w
鳥山明氏がご存命でレッスルファンだったらフルスクラッチでレッスルのジオラマとか作ったのでしょうなあ
99:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/07 10:59:53.25 9ZwCWG6B.net
>>92さんの天野翔子、k社長の丘 倫乃(おか ともの)、>>91さんのブレード・Q・ハーン、お名前頂きました!
ありがとうございました!
>ブレスト・O・カップ
元がブサイクなレスラーが女体化されると石川さんみたいに、わがままボディのお姉さんキャラになることが多いので
オカーンもOカップのお姉さんに……ごめんなさい巨乳好きですけど自分もGカップが限界ですw
100:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/07 12:03:59.27 NxDPz0lA.net
>>98
モスピーダやロボダッチはイマイの金型ですね。
イマイやニチモを見ると、「良い製品を作れば売れる」のではないのだと考えさせられます。
アオシマのトラックも街宣車やバニラの求人、1/700ではおまけで不審船キットや箱絵で尖閣、テポドン、
護衛艦『ひゅうが』が空母『遼寧』を撃沈など。
痛車や1/12便器、スーパーの呼び込み機器、漁船、先行者こと中華キャノンetc.
まさに狂犬です。
101:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/07 12:04:57.60 NxDPz0lA.net
文章量が制限されているみたいですみません。
タミヤの改造人形コンテストで、鳥山氏の手による1/35レッスル人形が並んでいたら最高ですね。
102:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/07 14:18:48.99 9ZwCWG6B.net
>>100
マジックミラー号も無かったですか?w>アオシマ
103:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/08 09:21:58.64 G6V0+XB1.net
>>102
商品はありませんが、アオシマのキャンターを改造している方は多数いますね。
また1/12のミニカーもあり、1/12フィギュアと絡めているそうです。
恥ずかしながら、私は映像作品は見ていないのですが面白いのでしょうか。
レッスルのエ口実写ならぜひ……
アオシマはモスピーダ・ロボダッチの他にサンダーバードやオーガス等のイマイ製品の復刻を
してくれるのでありがたいですね。
アニメは見てませんが、プラモのパイロット付き変形ロボは大好きです。
マクロスはバンダイでしたか。
104:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/08 11:41:33.82 y6qKOH4/.net
>>103
私も普通のAVよりもZENピクチャーズとかの特撮ヒロインやビキニアーマーの姉ちゃんがアレやコレやされるのを見たりする方が楽しいですw
ゲイギバル島が実在したら移住しますねw
アオシマの話でプラモ熱が高まってダグラムやマクロスやモスピーダやザブングルのプラモを注文してしまいました
ダグラムの足がやたら有るロボ(デザートガンナー)が好きなんです
ところで主人公が多脚型のロボに乗ってるアニメって有りましたっけ?
ゲームではパーツを組み替えられるロボットゲーム(アーマードコアやフロントミッション)では
主人公を多脚型のロボに乗せているほど多脚型が好きなんですw
あとロボットアニメの主人公が似合うレッスルキャラは誰が居ます?
105:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/08 15:27:35.35 G6V0+XB1.net
>>104
奇しくも、私も1/72デザートガンナーとクモ型ゾイドのHMMグランチュラを製作中です。
子供の頃はプラモ禁止だったので、カバヤのダグラムガムのデザートガンナー&うちの工場から
貰ってきた砂で簡易な砂漠ジオラマなど。
多脚主人公機だと、未視聴ですけど『ゾイド』のシールドライガーあたりですかね。
『ガンヘッド』は多脚に入りますか。
『ファイブスター物語』のワンダースカッツは主人公機とするには難しいです。
悪役なら映画『ワイルド・ワイルド・ウエスト』の巨大クモ型蒸気マシーンが思いつきます。
古い人間なので、やはりロボ物主人公は前向きで元気なイメージがあります。
やはり藤原や祐希子あたり、そして『獣神ライガー』に乗るのはソニックではなく真田の
イメージがあります。
近藤には『マシンザウラー』に乗ってもらいます。
漫画もCMも未視聴でしたが、玩具の『スカイザウラー』を買ってもらって宝物にしてたので。
斉藤は同じく宝物の、コンバットチョロQ『エレファント』に乗ってもらいましょう。
106:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/09 15:20:42.01 ll6pEjY5.net
>>105
ゾイドは言われてみれば多脚系ロボの宝庫ですね!
それから真田の獣神ライガー似合いすぎです。
真田の声優さんの声も若い頃の田中真弓さんに似てるんですよね。
ところで話は変わりますが私、最近PS2のレトロゲームにハマッていて夜勤から帰ったあとはPS2のゲーム三昧です。
レッスルを含め好きだった休眠IPのゲームの多くがPS2で止まっていてPS2でしか遊べないのが大きな理由なんですが、
個人的にはPS2時台は国産コンシューマの黄金期だったと思います。
ゲーム機がPS2で進化を止めていたらレッスルの新作も望めたんじゃないでしょうか?
そんなPS2で止まった休眠IPの一つであるフロントミッションのナンバリングシリーズはk社長は遊んでないのでしょうか?
アーマードコアと違ってフロントミッションのナンバリングシリーズはアクション要素のないSLGですので未プレイなら激しくオススメしたいです。
初代PSとPS2で展開していたのでPS2をお持ちのK社長ならソフトの中古の値段も手頃ですし全てプレイできる環境にあると思います
メカの歩行性がロボダッチと真逆のハイカラなデザインなのは残念ですがw
107:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/09 15:25:10.02 ll6pEjY5.net
>メカの歩行性
メカの方向性の間違い
レッスルの鯖参が今、出るとしたらsteamがハードルが低そうですね
アーリーアクセスで開発資金を集めつつ作ってくれたらなと思います
108:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/10 08:29:21.42 RMNWpht1.net
>>106
面白そうなゲームを紹介して頂き、ありがとうございます。
TVやPS2は行方不明なので、転居の際にゲームソフトと一緒に買い直します。
所持していたゲーム機は、サターンとPS2と、スパロボでワタル・ヤマト・アルカディア号
が操作可能と聞いて買ったPS4ですが、もはや見当たりません。
レッスルも新作が出るだけで奇跡ですが、願わくは携帯でポチポチではなく据え置き機で
発売してほしいものです。
109:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/10 08:45:19.81 RMNWpht1.net
>>100にて『バニラの求人』と書き込みましたが、あの絵柄でレッスルキャラを
描いたラッピングバスを製作したら怒られるでしょうか。
110:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/10 09:58:51.54 C5zyrE7s.net
>>109
$貧「バ~ニラ、バニラ高収入! もっと稼ぎたい!!お金超大好き!!」
$貧を我が団体の宣伝カーに乗せたいところ、
ラッピングするレスラーは誰が良いでしょう?w
111:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/10 12:13:45.11 RMNWpht1.net
>>110
以前に、近藤・早瀬・成瀬・ディアナの貧乏ユニット「MWO」がありました。
この4人でバニラの広告イラストを考えましたが、PIXIVにて引き受けてくれる絵師様は
いらっしゃるでしょうか。
リクエストお休み中の方も増えましたし、いつもお願いしている絵師様にギャグ調イラスト
をお願いしても良いのかどうか。
アオシマのプラモは、宣伝ソング内蔵だそうで。
112:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/11 09:00:07.73 98QvLfmL.net
>>111
絵師様によりますが普段と真逆の作風の絵をたまに書くのは良い刺激になると言われる方も居ますね
話は変わりますがビデオテープからDVDに移したリングスの試合を見ていたらリングス熱が数十年ぶりに高まってきました
今の殺伐とした総合格闘技より、こういうファンタジー性の有る(試合に負けても格が下がらない、むしろ上がる選手がいる)試合が好みなんですよね
というわけで前田日明と個人的に特にリングスで好きだったハンス・ナイマンの女体化ネームを皆さん考えて頂けないでしょうか?
113:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/12 08:16:23.91 HAHHt9cy.net
レッスル世界の記者になりたい
D社長は全日だっけ?
編集長時代はステーキとパーコー麺、フリーになったらおかかのおにぎり
「キラーDは健在!キラーだ、キラーですよオオオ!」
K社長はインタビューでやばい発言やアカン替え歌の校正や黒塗りで徹夜
$貧虐待社長は、優しい監督と裏の顔は$貧いじめな姿を取材
k原一K社長とブルーフィルム鑑賞 主演は誰かな?
114:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/12 08:48:45.11 s6qLP0xW.net
>>112
バニラをお願いする前に、皿田きのこやジェットモンガロンに扮した南を描いて頂いた絵師様に、
『アホーガン』のうんばらほ~ポーズするクリス・モーガンと、近藤と南で『巨乳ハンター』な
イラストを申請いたしました。
受けて頂けるかどうかは判りません。
115:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/12 08:49:06.50 s6qLP0xW.net
前田は、晶だと北斗晶になりますし、日日日だと同名の小説家がいるみたいです。
後藤田亜希恵ぐらいしか思いつきません。
ハンス・ナイマンは、最期のエピソードで初めて知りました。
ナイマンは純粋に苗字の言葉だそうで、てっきりナウマンゾウを発見した学者と同じ苗字なのかと
勘違いしてました。
女性なのでハンナ・アル(マン)か、ハンナ・マンモスはいかがでしょう。
116:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/12 22:34:04.49 Gtwkuk6V.net
前田日明
ファイプロだと冴羽明・・・タチ悪いことにこのまま女性名でも使えるという、ある意味サンダー龍とサンダー龍子よりもタチ悪い
ここでAKIRAがファイプロだとASUKAになってるので、冴羽明日火とかはどうでしょう?
117:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/13 08:26:08.68 p9gPYxEE.net
>>113
怖かった頃のグレートk鹿に日本刀を振り回されるとか有りそうw
「転生したら昭和中堅レスラーだった件」の新刊を購入したら昭和50年代のプロレス業界のドロドロ感が学べました
サムソン・クツワダのクーデター計画って初めて知りました
財力のない市ヶ谷様がJWIみたいなことをやってもそりゃ誰もついていきませんよねw
>ブルーフィルム
早乙◯愛のSMブルーフィルム、私も見たかったw
志穂美悦子はバックに千葉真一が居て助かりましたね
118:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/13 08:35:48.61 p9gPYxEE.net
前田日明は冴羽明日火、ハンス・ナイマンはハンナ・アルマンにさせていただきました
K社長、>>116さん、ありがとうございました
ハンス・ナイマンの最期は壮絶でしたね。本物のマ◯ィアだった説があります
昭和プロレスでは政財界の他に裏の世界にも顔のきくレスラーが必要で、
そんな役割の中堅レスラー(永源遥)とかが団体に一人必ず居ましたが
レッスルだと誰がその役回りでしょうか? 六角さん辺りかな?
119:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/13 09:03:41.83 hZgFWoSS.net
>>29
舞舞(チョムチョム)を食らう近藤絵が見てみたいw
良い参考絵があれば、試しにそれを基にリクエストしてみようかと。
>>118
バウンサー役だとやはり六角か中森、あるいは小鳥遊のような気がします。
>ハンナ・アルマン
その昔、『バイオマン』が初の二名女性戦士だったので、「倍オマン」なのかと妙に納得した
小学生時代でした。
120:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/13 09:16:24.05 hZgFWoSS.net
>>113
馬場が愛したパーコー麺とアップルパンケーキを食べに行きたいと思いつつ、
なかなかキャピタルホテル東急のオリガミに行く機会がありません。
猪木が通った店とかはあるのでしょうか。
121:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/13 09:53:14.71 p9gPYxEE.net
>>119
>良い参考絵
はじめの一歩の主人公が使うデンプシーロールの被弾絵が近いでしょうか?<舞舞(チョムチョム)
作画カロリーが高そうですけどねw
122:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/14 12:48:11.71 ToxlzX1Z.net
>>119
>バウンサー役だとやはり六角か中森、あるいは小鳥遊のような気がします。
六角さん中森さん小鳥遊さんは裏の世界にも顔が聞きそうですね
UWFインターだと安生がポリスマンでしたっけ?
安生がグレイシーの道場破りなんてバカなことをしなければプロレスの歴史が変わっていたのかもしれません
個人的にはアレが悪夢の始まりでした
そんな安生をレッスルネームにすると何になりますでしょうか?
>「倍オマン」
オマンが倍で「倍オマン」ってネタでしたね。関西人なんでピンと来ませんでしたw
代わりに「青梅国際マラソン」ネタが周囲のワルガキの間で、はやってましたw
123:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/14 17:35:37.07 GmjK3CSH.net
>>121
仰る通り、一枚絵で表現するのは難しいでしょうね。
安生洋二:ジュリアーヌ二百田(にもだ)
入場曲→ジュリアナ(ジュリアだと渡辺と被るため)と、200%から。
マイティ祐希子との試合後に、
祐希子「キレてないですよ、うん。私キレさしたら大したもんだよ」
道場破りの件は、グレイシーを舐めていた&酒を飲んでいたなど後から聞きましたが、
世間のプロレス離れのきっかけの一つなのは確かでしょうね。
>「青梅国際マラソン」
お(う)めこ く際マラ ソン ですか。
124:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/15 16:15:36.93 EdMqBVn+.net
>>123
「転生したら昭和中堅レスラーだった件」の作者の代表作の「最狂超プロレスファン烈伝」の最後の方のエピソードで
力道山が木村政彦に負けた世界線の(プロレスファンにとっての)ディストピアが描かれてましたが
自分の見ている現在のプロレス界の光景も実は同じようなプロレスファンにとってのディストピアなんじゃないかな? と密かに思ってますw
レッスル世界は斉藤さんが結果的にプロレスを守ってくれて(レディースK-1で優勝)良かった
逆に安生のような危ないことをやりそうなレッスルキャラは誰でしょう?
125:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/17 08:33:31.72 Nayid8K7.net
>>124
ファン列伝の最終巻は、SF映画のパロディが満載でしたね。
安生は観客を手玉に取るという点で、一流のレスラーだと思います。
昔と今のプロレスの違いは、やはり緊張感を醸し出しているかどうか。でしょうか。
世情を加味してかハッピーエンドが多い気がしますが、雰囲気は弛緩している気がします。
126:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/17 08:34:17.89 Nayid8K7.net
>レッスル世界は斉藤さんが結果的にプロレスを守ってくれて
さすが私の嫁。
やらかしそうな選手は、意外と永原や近藤あたりではないでしょうか。
実際にやらかすのは市ヶ谷でしょうが、彼女だったらヒクソンを倒してしまいそうです。
ヒクソンをレッスル的名前にするなら、倉石束子(くらいしさとこ)になるでしょうか。
Ricksonをrickとsonに分割しましたが、束子(たわし)と呼ばれるとキレるギミック付きで。
グラン浜田とゴマシオこと永島勝司が逝去したようですね。黙祷。
「カ……カテェ……!!」
127:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/17 15:21:10.00 cxd2MvZs.net
近藤の負け試合は金曜夜8時に放送できなくてブルーフィルムな扱いになってそうだw
渋では最近rskさんがやられとるな
128:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/17 20:25:10.97 FPMpL7nN.net
今日は朝から新幹線で女子プロレスをやってたってニュースをあちこちで見ましたね
保科さんはきっと羨ましがってることでしょうな
129:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/18 11:11:18.18 zR4wJ6EQ.net
>>126
>市ヶ谷様だったらヒクソンを倒してしまいそうです。
柔道世界一ですから柔術にも対応するでしょうからねえ>市ヶ谷
プロレスではあまり柔道技を使わないのも余裕すら感じさせます。
倉石束子(くらいしさとこ)、使わせていただきます。「昭和中堅レスラー」の石釣みたいな役どころになりそうですがw
130:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/18 11:21:01.40 zR4wJ6EQ.net
>>127
>渋では最近rskさんがやられとるな
ゲイギバル版rskが乗り移ったようですねw
一連のrsk絵がAI生成と知って驚いてます
梶原◯騎も今の時代に生まれてたらAI絵師になっていたのかもしれませんw
>>128
>新幹線で女子プロレス
DDT系列だと路上プロレスとか本屋プロレスとかキャンプ場プロレスとか水族館プロレスとか有りましたな
リングスの女体化レスラー作っていた反動で正反対のスタンスのDDTのレスラーを女体化しているのですが
男色ディーノの女体化ネームで良い名前は無いでしょうか?>皆さん
131:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/18 18:22:27.95 aFNI13AE.net
>>130
女色男爵シモネッタ はどうでしょう。
女色+女男爵
ディーノはイタリアのよくある男性名なので、女性名はイタリア風にシモネッタ。
ニックネームは「地獄の魔術師」
調べたら「女色ディーノ」はもういるみたいですね。
CV.はタカヤノリコor日ノ本零子で驚きました。
132:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/19 16:28:23.74 cXb+q0Zq.net
>>131
女色男爵シモネッタにさせていただきました。ありがとうございました
必殺技は女色ディーノ同様、「女色ドライバー」にしたいと思いますが、どんなドライバーが良いでしょうか?
本家はタイツの中に顔を突っ込ませるパイルドライバーでしたが
それ以上の変態ドライバーにしたいと思いましたのでw
133:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/19 21:15:36.18 FV8B9wY8.net
やはりツームストン式にして相手の顔面を股間の淑女に密着させるでしょうか?
ドリルアホール式と違ってどうやって相手の頭をパンツに入れるんだという問題がありますが・・・
もしくはツームストン式で落とした後に顔面騎乗でフォールするとか?
この時、自分の胸をまさぐる・・・は青少年の何かがアブナイので、恍惚のヤンデレポーズでもすればなお良いかと
134:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/19 22:25:10.82 0L41cjP6.net
o
ヒ
かける側がこの体勢だと相手と向き合って股間に密着させるので精一杯なので
Цo
かける側をロメロっぽい形に90度倒して、向き合わずに背面から組むことで股間に密着させつつバストクラッチ式という形式も
135:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/19 23:45:35.13 KfI1Ju3u.net
>>132
様々な案が出されると、このスレにもまだまだ人がいるのだと嬉しくなってしまいます。
キン肉マンの技に近くなってしまいますが「貝合わせドライバー」なぞいかがでしょう。
1.逆エビの体勢のまま攻め手だけコーナーに途中まで登る。
2.危険なので、受け手はマットに頭か手を付いたままの、倒立みたいな状態。
3.垂直になった「松葉崩し」、あるいは「トライアングル・スコーピオン」の体勢で
攻め手が股間同士を擦り付けながらダイブ。
4.安全のため、相手は頭か頸椎ではなく胸か背中をマットに叩きつけられるような技であり、
着地の際にお互い嬌声を漏らす。
>>127
近藤は勝利ポーズはもちろん、敗北姿も絵になるだけだと思います。
136:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/20 06:58:34.05 rRfwwTFb.net
やはりツームストン式にして相手の顔面を股間の淑女に密着させるでしょうか?
ドリルアホール式と違ってどうやって相手の頭をパンツに入れるんだという問題がありますが・・・
もしくはツームストン式で落とした後に顔面騎乗でフォールするとか?
この時、自分の胸をまさぐる・・・は青少年の何かがアブナイので、恍惚のヤンデレポーズでもすればなお良いかと
137:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/20 21:32:34.01 rRfwwTFb.net
仕事から帰ってみると、何故か自分の書き込みが二重に・・・ナゼ?
ところでヴィーナス固めってシモネッタに似合いそうな気がする、名前(意味深)的にも、技の体勢的にも、ネタ的にも
138:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/21 08:36:25.09 VmRDzEUI.net
>>136
ツームストン式、「正調式女色ドライバー」にさせてもらいました
恍惚のヤンデレポーズは白川未奈のグラマーポーズを参照にしました
>>134
バストクラッチ式でロメロの体勢で一回転させて
「レズビアンデストロイヤー」という技にさせて頂きました
>>135
雪崩式松葉くずしの「貝合わせドライバー」
>>137
裏返さないサソリ固めみたいな技ですよね>ヴィーナス固め
ヴィーナス固めの体勢で電気アンマのように股間を刺激する技にしたいと思いますw
皆さん、女色殺法の数々ありがとうございました!
男色ディーノと言えばディープキスからのファイト一発(カマを掘る)が一連のムーブメントですが
女色技にアレンジするとカマを掘るのは似合わないので代わりにどんな女色殺法にしたら良いでしょうか?
139:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/21 08:37:37.62 VmRDzEUI.net
>>135
雪崩式松葉くずしの「貝合わせドライバー」
是非使わせていただきます、ありがとうございました!
140:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/21 08:45:45.41 VmRDzEUI.net
ヴィーナス固めでyoutubeでググると
その前のミミ萩原のパイルドライバーの角度がエグすぎてビビリました
タイガードライバー91よりエグいかもしれない。食らった後、外人レスラーがピクリとも動かなかったのが怖かったです
昔の全女の技「ミミ萩原式垂直落下パイルドライバー」「リバースゴリースペシャルボム」などの超危険技が似合いそうな
レッスルキャラは誰でしょう?
141:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/21 09:03:55.28 jb0n+U7h.net
>>138
・膝をディ○ドに見立てて股間蹴り
・裂け目にかち上げ式の手刀
・おっぴろげジャンプからの顔面騎乗式ボム
なぞいかがでしょう。
>>140
名前的に、(体重や体形の指摘云々により)激怒したミミ吉原を思いつきました。
始業時間前に、私は何を書き込んでいるのでしょう。
142:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/22 10:40:41.19 Hf1ankCK.net
ファイト一発(女色版)
・シンプルに尻を叩く
・アレンジして尻を掴む(揉む)
・後ろからグレープフルーツクロー(もしくは股間を撫でる)
なんにせよ、食らった相手はダウンじゃなくてフラフラ状態になる感じでしょうか
リバースゴリースペシャルボム
なんかレッスルだと長身キャラが使いそうなイメージです。
鯖だとAGEHA、伊達、十六夜あたりでしょうか?
ミミ萩原式垂直落下パイルドライバー
やはりライラでしょうか(次点で村上姉妹)。海外だとダイナマイト・リン
SA-KIは「リングに上がると性格が変わる」か「あくまでヒールギミックを演じている」かで変わると思います(前者なら使う、後者なら使わない)
レッスルはヒールでも相手のことを考えない(怪我をさせても気にしない)というキャラが少ないというイメージがあります
143:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/22 17:19:12.11 RBD3susk.net
>>141
どの技もエグ技で良いですね
・膝をディ○ドに見立てて股間蹴り
これを「ファイト一発」に
・裂け目にかち上げ式の手刀
これは「股間唐竹割り」
・おっぴろげジャンプからの顔面騎乗式ボム
「エイリアン・ボム」(映画エイリアンの幼生が顔面に張り付くさまを連想させるので)にして
シモネッタの女色技のレパートリーに入れさせていただきます。ありがとうございました
>始業時間前に、私は何を書き込んでいるのでしょう。
私もグラウンドで教え子にノックしながら↑のような妄想をしているので同じですw
144:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/22 17:25:47.76 RBD3susk.net
>>142
・後ろからグレープフルーツクロー(もしくは股間を撫でる)
グレープフルーツクロー使わせていただきます
キャットファイト界隈だとメジャーな技らしいので一度、生で見てみたいものですw
>ミミ萩原式垂直落下パイルドライバー
人格者の多いヒールより技の精度の低い往年のミミ萩原のようなベビーフェイスが似合うかもしれません
なんとなくプロレスの下手そうなベビーってレッスルだと誰になるでしょうか?
145:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/22 17:51:19.04 Hf1ankCK.net
プロレスが下手そうなベビーというと旧シリーズの影響で藤島と小縞が出てきますね
綾っぺやつばさは下手だからというよりパワー不足なのに無理に使おうとして危険な落ち方をしてしまいそう
146:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/22 18:13:06.33 27LA7w8O.net
他の格闘技から来たレスラーでも近藤や斉藤さんなんかは上手く立ちまわりそうなんだけど、神田なんかはパンチ中心の打撃ばかりに頼ってそうな感じ
投げ技とか関節技とか下手そうだもんなぁ
147:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/23 09:00:19.32 C+zBgftR.net
>>143
フェイスハガーの裏側はアレでしたね。
チェストバスターはエイリアン頭部と同様に逸物です。
チェストバスターは、本家よりも『スペースボール』を思い出します。
148:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/23 09:06:46.52 C+zBgftR.net
プロレス下手なベビーは、スキルを考慮しないのであれば金井と富沢と渡辺のイメージです。
真面目に練習している印象が無いので。
みぎりはベビー扱いでいいのでしょうか。
149:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/24 10:06:09.11 dxyjl7wp.net
>>145-148
プロレスが下手そうなベビーのご意見ありがとうございます
やはり練習がサボりがちで芸能活動が忙しそうなレスラーの名が挙がりますね
藤島瞳と渡辺智美にミミ萩原式垂直落下パイルドライバーを持たせることにします
神田にもクリティカルヒット率高めの掌底を……事故ることが私も多いと思います彼女w
みぎりはナチュラルヒールの気がしますw
ところで、この
URLリンク(w.atwiki.jp)
ゲームカタログwikiに鯖煮の記事を投稿しよと思うのですが鯖煮の判定は
クソゲー・賛否両論・良作・劣化ゲー・シリ不・不安定・改善/改悪・スルメ・バカゲー・判定なし
の中のどれが良いでしょうか? 個人的には良作を予定してますが
150:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/24 11:45:18.64 K4lqMg/Q.net
やっぱり良作かな?
関係ないけど近藤を金髪ストレートにしてピチピチスーツを着て欲しい
もちろんワープの時にはオールヌードw
俺はアナライザーになりたいが、リメイクだとセクハラしなくて残念
151:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/24 22:10:02.82 EcBnkggk.net
>>149
おお、ゲームカタログWiki!実は私も一度鯖2の記事書こうとして途中で挫折した口なので、是非頑張ってください!
ただ、評価は私も悩みました。
客観的に見るとギャルゲとしてはイベント薄味だし、育成対戦ゲームとしてはバランス悪いし、経営シミュレーションとしてはかなり大雑把だし、
自信もって人に薦められる良作かと言われると、正直私の中ではかなり微妙なんですよね。
かといってクソゲーかと言われると、上記の3要素を上手く融合させた+魅力的なキャラを多数生み出したという点で唯一無二のゲームなので、クソと言うほど悪くはない。
私の中ではキャラクターが好きなら楽しめる「キャラゲー」という評価なのですが、ゲームカタログWikiにはその分類が無いので悩ましいところでした。
なので結局、書き上げられなかった私の記事では判定「なし」にしてました。が、>>149さんが良作という視点からの記事を書かれるのでしたら陰ながら応援させてもらいます!
152:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/25 08:40:43.04 cTPOMjML.net
>>149
それほどゲームをプレイしていないので判定は難しいのですが、近藤や斉藤のおかげで個人的には
夢中になれましたけど、プロレスやキャラに興味のない人間に自信をもって勧められるかというと
疑問を感じます。
興行による陣取り合戦を簡単に楽しみたい、女子プロが好きな層には受けるでしょうけど、やはり
イベントやストーリーをもう少し入れて欲しかった気がします。
しいて言うなら、毎日少しづつプレイする気晴らしゲームといったところでしょうか。
153:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/25 12:43:57.02 ua1bzRi1.net
皆さん。ご意見ありがとうございます
以下のように要点をまとめましたが追記すべき所があれば教えて下さい
特徴
*団体経営
*カードバトルによる試合
*全員ボイス付きの魅力的なデザインの女子プロレスラー達
評価点
*プロレスファン待望の団体経営モード。他のプロレスゲームにも有るが選手育成の妙と相まって頭一つ抜けている出来
*レッスルシリーズ随一の数の魅力的なレスラー達
*カードバトルのシステムが秀逸で今まで発売されたアクション・プロレスゲームの対人戦では必要だったプレイヤー間の暗黙の了解が不要で
ガチにプレイヤーがカードを選んでもプロレスらしい試合になる
*技のリネーム機能
*資質による選手の能力の成長の格差が多少緩和された
賛否両論点
*試合パートの返し技の多さ。いかにも現代のプロレス的だが試合が長引きタッグ戦だと60分フルタイムドローが頻繁に起こる
問題点
*関節技バグ
*技の少なさ。シリーズ1なのだがプロレスファンにとってはまだ少ない
*ギャルゲーとしての側面から見るとイベントやストーリーが希薄
以上
自分はどちらかというとプヲタとしての成分が強いのでギャルゲーの視点からご意見いただけるとありがたいです
154:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/25 12:51:22.71 u5Kh8dwF.net
ギャルゲーとしては並以下では
末次絵の外国人キャラは明らかに浮きまくってたし
Hal絵はキャッチーなんだけどイベントCGが鯖壱と比べてクオリティ劣化でガッカリした
155:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/25 13:01:44.19 ua1bzRi1.net
>>154
鯖煮で追加されたイベント絵と技絵の絵師が変更されたというのは明記したほうが良いですか?
公式では明言されてませんが明らかに絵のタッチが変わっているので
(おそらく泥の人が元の絵師のタッチに似せて書いたと思われる)
156:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/26 08:46:43.03 cTPOMjML.net
>>149
ゲームカタログWikiを初めて知りましたが、お好きなように書き込む方が良いのではないでしょうか。
試しに私がサターンで好きだったゲーム『ゼルドナーシルト』を検索してみましたが、肯定的否定的な
意見を読み比べてなるほどと思いました。
個人的には、試合操作方法がアクションでなくカード方式で助かりました。
157:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/26 09:29:12.72 B113eP9D.net
>>150
主人公はK代進になるのか?
鈴木ヒロミツビジュアルな古代進は嫌だw
声は富山敬だからK社長は喜びそう
イッパツマン以外のタイムボカン風になりそうだがw
「説明しよう!」
158:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/26 10:44:33.88 ua1bzRi1.net
>>156
>お好きなように書き込む方が良いのではないでしょうか。
そうですね。他の人も追記・編集可能ですので叩き台のつもりでアップしてみることにします
>ゼルドナーシルト
懐かしい! 私もやり込みました。 宿敵であるガイコツの傭兵団長が死ぬほど強かった記憶が有ります
戦闘時のイントロBGMが今でも頭の中をよぎることがありますw
>>157
レッスルキャラで配役すると佐渡船医は六角さんですなw>ヤマト
159:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/26 11:35:59.97 ua1bzRi1.net
話は変わりますがギャルゲー板、固定IDに変更されました?
160:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/27 08:45:54.45 qEk8jKUu.net
>>157
一人きりで残業している際は、イッパツマンのサントラとヤマト組曲を流して気合を入れてます。
>>159
書き込むのはこのスレだけで、また詳しい構造に理解しておらず私も判らなくて申し訳ないです。
161:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/27 17:01:00.24 yYXb1UOk.net
>>160
ちょうど今、ファイプロでイッパツマンのコスチューム作っているんですけどイッパツマンのコスと入場曲が似合うレッスルキャラは誰でしょうか?
逆転勝ちの多いレスラーや野球に縁の有るレスラーが居たら教えてほしいです
162:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/27 20:01:18.88 6tpFyuvD.net
野球と言えばやはりちだねでしょうか?(草野球の9番ライトですが・・・)
そういえば、野球ではありませんが無印1にだけに有った南の「元ソフトボールジュニアユース代表」という設定はどこへ行ったんでせうか?
163:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/28 09:03:44.58 XuNZrOAt.net
>>161
イッパツマン(剛速九)は、メンタルはともかく最強のハイフライヤーということでブレード上原は
どうでしょうか。
放夢ラン:藤島
ハル坊:小早川
2-3:山本正之(本人)
星ハルカ:十六夜
ムンムン:鏡
コスイネン:杉浦
キョカンチン:レミー・ダダーン
隠玉四郎:SA-KI
コン・コルドー(ミンミン):理沙子?
劇中にのび太・ジャイアン・スネ夫が揃う作品は、イッパツマン以外だと『武器人間』でしょうか。
近藤も出演させたいので、オロカブ:近藤
野球キャラは、過去スレで学んだのもありますし>>162様が仰る通り結城千種ですかね。
ハセガワのイッパツマンフィギュアは予約済ですし、SMP逆転王・三冠王、そして大巨神は複数買い
AZデスザウラーにニコニコ目にしてトッキュウザウルス風に塗装など。
164:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/28 09:20:23.17 XuNZrOAt.net
入場曲はどちらも素晴らしいので誰にでも似合いそうですが
逆転イッパツマン:近藤
嗚呼! 逆転王:斉藤
両者ともゲーム内にて逆転勝利が多かったものでして。
シビビーン・ラプソディは『トライダーG7』のED「俺は社長だ」と並んで、私のテーマ曲です。
オロカブ以外のコクピットメカ
女子高生メカ:永原・富沢・金井(三バ力)
イケマスイタチ:成瀬
165:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/28 12:19:02.73 XuNZrOAt.net
ピンクピッギーズ(歌のコーラス):初代サバイバーの藤原(本人)
でお願いします。
166:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/28 15:04:20.80 Hs1+jPyw.net
西町ジュリこと西村修急死
167:名無しくん、、、好きです。。。
25/02/28 16:53:03.31 1w8dZR7c.net
ガンのステージ4になったら覚悟しろってことだな……
168:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/01 12:23:21.65 p+q8Pfrz.net
B級映画好きのK社長なら西村修だと いかレスラー の話題になりそう
169:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/01 16:00:22.66 KVyH8vjo.net
>>162
>南の「元ソフトボールジュニアユース代表」という設定
初代のマニュアルだけに載っていた設定でしたね。
Vシリーズだと合気道みたいな古武術をやっていた設定だったような。
さすがに新女の道場破りに球技経験だけで乗り込む訳はありませんよねw
仰るとおり、ちだねとホークスファンの来島さんが野球好きでしたね
そういやレッスルのスピンオフでドキドキプリティリーグ(パソコン版)という野球ゲームがありました
170:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/01 16:12:39.30 KVyH8vjo.net
>>163-165
レッスルのイッパツマンの配役ありがとうございました!
イッパツマン、タイムボカンでは異色の作品でしたね
ストーリーが何ひねりもしてあったり物語の結末にクリフハンガー的な仕掛けもしてあったり
大人になってから見ても熱中してしまいました
>逆転イッパツマン:近藤
>嗚呼! 逆転王:斉藤
使わせていただきます! そういえば山本正之氏が今は亡き富山敬と鈴置洋孝両氏に捧げたイッパツマンの主題歌の幻の三番が有りましたね
理沙子さんと六角さん用にその三番を使いたいと思います
171:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/01 16:19:55.44 KVyH8vjo.net
>>164
>シビビーン・ラプソディは『トライダーG7』のED「俺は社長だ」と並んで、私のテーマ曲です
リアル社長ならではですねw
そういえば鯖煮は団体経営部分の作りが甘いというご意見有りましたけど
リアル社長の目から見て具体的にどの部分が練り込み不足と感じたでしょうか?
いやゲームカタログでの鯖煮の問題点にシステムの部分も入れたいと思いまして
自分も鯖煮の団体経営部分に不満はありますけど上手く言語化できませんので助言を頂けたら有り難いです
172:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/01 19:37:57.66 tCLjQIKq.net
小川ちゃんモデルあった
クセの無いデザインだから作成しやすい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
173:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/01 19:44:17.90 tCLjQIKq.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
174:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/03 08:52:04.36 2akmqgqu.net
イッパツマンが好きなあまり、レス消費してしまい失礼いたしました。
>>170
『逆転イッパツマン!3C』ですね。
水木アニキもイッパツマンを歌ってました。
175:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/03 08:54:40.71 2akmqgqu.net
>>171
経営部分が甘いと言った記憶は失念しておりましたが、確かに簡素過ぎる気がしますね。
レスラー達が営業するのを見ているだけなのは味気ないのと、興行・営業・経理、そしてスポンサー
資金の強化と銀行の概念を入れてみるのはどうでしょうか。
他の経営ゲームやリアプロ団体の資金繰り方法は全くの無知なので、大層な事は言えませんけど。
また、ゲーム内で他団体の動向は自団体の決定後に判明する事が多いので、情報料を支払い同じ県でで興行をぶつけたり、
団体数を増やして興行合戦や対新女の為に呉越同舟する。なども考えました。
176:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/03 08:55:46.53 2akmqgqu.net
あと、他団体の社長キャラクターも欲しかったですね。選手兼社長でもいいのですが。
ただ濃すぎる社長(例:CV.野沢那智のコブラなど)だったら、こちらが傘下に入ってしまうかも。
でもメインはプロレスなので、複雑化しても煩雑になるだけかもしれません。
>>172-173
腹筋に顔を埋めたいぐらい素敵な小川ですね。
177:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/03 10:07:38.44 BeiLfvBF.net
>>174
いやいや自分もイッパツマン語れて楽しかったです
タイムボカンシリーズで一番スパロボに向いていると夢想して三十年
出演声優さんの大半が天に召されてしまって、夢想のまま終わりそうで悲しい限りです
178:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/03 10:26:25.74 BeiLfvBF.net
>>175-176
>経営部分が甘いと言った記憶は失念しておりました
私の記憶違いだったようです。失礼しました
しかしAIの他社長を個性化するというのは目からウロコのナイスアイデアだと思います
打撃系の(汗で)ショッパイレスラーを集めるk社長
大会場で連戦を行う若鯉社長
こちらの窮地に殴り込みという名目で選手を派遣して興行を助けてくれる野沢那智声のコブラ社長
とかシヴィライゼーションの指導者のように個性付けしてくれたら何年でも遊べそうです
と言いつつも対人戦で一番面白かったりしますが、レッスル3やスーファミ版レッスルの対人戦の引き抜き合戦面白かったです
ボードゲーム喫茶のようにビデオゲームを一緒にプレイしてくれる店員さんが居る喫茶店があればいいですね
コンカフェだと既に存在しそうですが
179:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/03 15:59:27.19 BeiLfvBF.net
話は変わりますが皆さん、鯖煮での嫁レスラーの引退試合の介錯役は誰にしてます?
自分的には引退の概念のない外国人レスラーに任せてますが。
この前の鯖煮のプレイで30再近くになり力の落ちた$貧に引退勧告をして、
まだ引退したくないであろう$貧を嫌がる引退試合の会場に連れていき介錯役に選んだハンに介錯してもらおうと思ったら
カードの引きが良く、なんと$貧が勝ってしまい、会場が微妙な空気(になったであろう)になりましたw
モーガンやカオスだと豪華すぎるからとギャラをケチッたのがいけなかったのかもしれませんw
皆さんもこんな嫁レスラーの引退試合のエピソードありますか?
180:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/03 18:12:42.20 2akmqgqu.net
>>178
過去作は対人戦もできたのですね。
この年齢になると、まずゲームに付き合ってくれる友人や同志をみつけるのが難しいです。
>ボードゲーム喫茶
雷門の近くにもありましたが、こうしたアナログゲームというのは、よほど付き合いの長い仲間
と遊ぶのでない限り難しそうですね。
そして気の置けない仲間と遊ぶなら、ぐだぐだと読書や飲食しつつお喋りするのが一番楽しい
のかもしれません。
ボードゲーム喫茶ではシミュレーションウォーゲームをプレイする猛者はいるのでしょうか。
>>179
嫁だと育ててしまうので、次期エース候補をぶつけても勝ってしまうパターンが多いですね。
近藤にいろいろな台詞を言わせましたが、引退勧告だけはしませんでした。
他の選手も自己都合引退でしたね。
リアルだと、よほどでない限り定年過ぎても働いてもらってます。
181:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/03 20:07:24.29 isKUdtVo.net
>>179
30手前の嫁の石川さんと同じく年齢的に厳しくなった斉藤さんで「若いもんに負けんな」って感じでタッグベルトに挑戦させたら奪取してしまって
石川さんが引退の月に最後の防衛戦を引退試合としてやったら防衛しちゃった事があります
この二人長寿だしおまけに石川さんは晩成だからあんまり能力値下がらないんですよね
182:151
25/03/03 23:14:48.23 1f78cpEc.net
>>171
私が感じた経営シミュレーションとしての大味さは、
・難易度の調整法が初期資金の多寡のみ(序盤が苦しいかどうかしか変わらない)
・COM団体が特訓や8日間興業をほとんど行わないのでプレイヤーのライバルにほぼならない
・飲食店やグッズショップなどほぼフレーバーのみのコマンド(序盤では効果が薄いし効果が出る頃には不要になっている)
・何年プレイしても一切衰えることの無い女子プロレス人気
などでしょうか。
総じて、経営要素は団体人気の低い序盤をどう乗り切るかだけで、一旦人気選手を複数育成出来たら後は何も考えずに8日間興業やり続けるだけでOKになってしまう点が「経営」シミュレーションとしては味気ないというのが気になった点でした。
もっとも、プレイヤーに不利になる要素を入れすぎると今度は難しすぎてクソゲー化しかねないので、ここはバランスの問題だとは思いますが。
まあ、それはさておき、今年もこれだけは今日中に書き込んでおかなければ
マイティ祐希子、誕生日おめでとう!
いくつになっても、私にとって彼女こそが最強の天使、無敵の女神、最高のレスラーです
183:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/04 08:40:12.71 J/kVV9v9.net
>>168
実は河崎実監督作品はどうも波長が合わず、DVDは『日本以外全部沈没』のみ持っています。
監督作品群にプロレス関係者が多く出演しておりますね。
先日からイッパツマンづいてしまい、プレミア付きですが富山敬氏の歌付きだったのでタイムボカン
シリーズのオリジナルサントラを勢いで購入してしまいました。
184:名無しくん、、、好きです。。。
25/03/04 08:42:59.40 J/kVV9v9.net
誕生日なので、祐希子イラストが複数掲載されてますね。
まだまだレッスルの火は灯っているようで、嬉しい限り。
3/1は南の誕生日で、3/2には祐希子vs南のイラスト複数アップされておりましたが、今では
殆ど見なくなり残念。
私も依頼絵は近藤、斉藤、森嶋らで手一杯です。