08/08/14 22:13:18 KaA8KSNy.net
アニメ化用
3:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/14 22:48:38 9OkElRlE.net
音声当たり前のこの時代名前入力式だと
二人称がきみとかあなたとか不自然になるからな
4:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/15 00:41:52 7mM+GBZ5.net
コナミがあの技術を手放してくれれば…
5:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/15 00:49:21 lmbGwJFj.net
俺の名前と主人公のデフォの名前が同じやったことがあるけどそういうのに限って変更可=名前呼ばない
泣きました
6:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/15 01:16:50 l5MhlBmg.net
>>5
純一君?
7:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/15 05:58:07 q94OGi23.net
エロゲ板からきました
8:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/15 08:05:24 Xz9Wkn8J.net
東鳩2とかシャッフルは変更可じゃなかったっけ?
てか固定のやつってプレイしてて違和感ない?
9:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/15 08:16:00 7F2JF66y.net
別にない
10:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/15 17:05:58 jQGWkGxR.net
別に自分の名前に変更したいとか、そういうのはない。
ただ、主人公の名前が現実にいる自分の嫌いな奴だと死ぬほど困る
11:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/15 22:28:05 l5MhlBmg.net
>>10
あるある
ヒロインでも困る
12:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/17 01:24:29 PkVp3LOS.net
毎回買ってたシリーズもののギャルゲーがあってだな
ある時主人公が弟の名前やったからそれを期にやめれた
13:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/17 01:30:19 +aa6Ulp4.net
ヒロインの名前がかーちゃんのと同じ…
14:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/17 01:31:32 qNJOKRLD.net
そもそも妹キャラが流行ったのって名前がなんだろうが「お兄ちゃん」みたいな敬称で済むからじゃなかったっけ
15:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/17 06:35:31
16:AgJ23XfB.net
17:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/17 10:39:29 B60BfvWm.net
誰でも「チャチョサン」と呼んでくれる子達もいるぜ
18:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 09:39:44 JylzXDDV.net
自分の名前にできるのとできないのでは面白さかなり変わると思う
19:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 10:16:22 nOy0PmW0.net
正直どっちでもいいかな
20:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 11:01:04 o3ooCQHF.net
前までは、自分いれてたけど今は慣れたから気にしなくなったよ
21:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 11:03:30 EKzPxA4s.net
某エロゲの人工少女みたいに
名前設定→適宜にニックネーム当てはめ
方式をギャルゲにも採用して欲しいなぁ。
ときメモ2みたいに完璧なやつじゃなくてもいいんだ。
声優さんと製作の単純作業の量が増えるだろうが、複雑なプログラムでもないだろうし
売り上げそれだけで跳ね上がると思うんだけどなー。
22:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 11:51:06 Aklz9bQ9.net
名前自由で主人公の目が隠れてるなんてもう時代遅れなのさ
23:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 11:52:17 7ZM/aqIO.net
それは最近のギャルゲが電脳ライトノベル化してるからじゃないか?
自分が主人公で日常を進めてる雰囲気がほとんど出てなくて、ただOVAでも見てるかのようなのばかりだし
そんなの名前変えられても別に主人公キャラに感情移入なんてできないし変更不可で結構
24:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 12:33:32 JylzXDDV.net
俺は主人公はやっぱ名前変えれて、顔はできるだけ出ないのがいいな
顔出ても特に特徴ない、適当な顔
25:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 12:39:21 uX5Rz9PY.net
一重瞼で鼻が低くてうすい唇ってことかな
26:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 14:04:27 PjxryJn5.net
キャンバスの幼なじみにキミって呼ばれる違和感は異常
固定でもちゃんとボイス付きで名前呼んでくれるほうがいい
27:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 16:41:21 MGcDLLJ5.net
天音や恋に呼ばれるよりも大塚芳忠に名前を呼ばれたことの方が嬉しかった俺
28:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/18 16:44:55 nOy0PmW0.net
まあ普通の萌えゲーなら主人公に無駄に個性を持たせる必要性はないかもな
ヘタに個性つけてもユーザーがそいつを気に入らなきゃおしまいだし
そもそも萌えゲーも場合どれだけ感情移入できるかが全てだから出来るだけ個性は排除した無難な主人公がいい
逆にストーリー性高いゲームなら固定名もありかな
29:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/19 07:47:05 F3YEVLJ7.net
ドラマじゃなくゲームなんだから名前変えるくらいの自由はほしい
30:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/19 14:43:05 xgisGrhG.net
>>27お前は俺かW
31:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/19 15:15:07 CyzM+qMt.net
DQとFFの違いみたいなものだな。
”はい”と”いいえ”だけで中田氏セクロスにまで持ち込む5主人公すげえ。
32:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/19 18:14:36 47IULC3j.net
デボラさん、ウッウッウッ
33:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/19 21:03:59 FiXzLPzj.net
高円寺女子サッカーは最悪
34:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/21 11:02:48 8eIgjmjB.net
バッファロークソ島、とかって名前じゃなきゃいい。
後は、主人公名固定だと、やはりフルボイス化が楽だろうなぁ。
35:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/21 15:44:39 U+06G3fv.net
名前変更できるなら、阿部にしたい
36:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/21 16:29:14 mhJkNPkX.net
ヒロインといざデート!
というところで丸投げするんですね?(アベ違いです)
37:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/22 10:25:14 oPH0DUD6.net
キミとかあなたとかになっても名前かえれる方がいいな なんか名前だけでも萎えるかハマるか全然違う
38:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/22 12:13:42 t8PH65Sa.net
FF10は名前変えても
『君は…』ってユウナが言ってたし
昔 名前変えても
名前を呼んでくれるシステムって ありましたよね?
39:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/22 12:39:59 N8L+Buaq.net
ときメモ2
40:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/22 17:39:43 4f26TKOf.net
主人公の名前が友達の名前だと目から血がでそうになる。
41:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/22 21:22:43 ryGBLZMc.net
ヒロインがかーちゃんと同じ名前で涙目になったことならある
42:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/23 03:11:19 rIBdWxNN.net
他板関連スレ
主人公や仲間の名前を変更できるゲーム
スレリンク(handygrpg板)
名前変更可なエロゲ その4
スレリンク(hgame板)
43:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/23 19:28:25 X73+hKv4.net
顔はあっても気にならないが名前だけはどーしても自分のにしたいな俺は。
最近ギャルゲから離れてる絶対的な理由が名前固定だからだなぁ
名前ぐらい自由に決めさせろよ(#゚Д゚)ゴルァ
44:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/23 21:16:14 IblFE+8m.net
俺もそれがいいがテキストや音声作るのとかが色々面倒なんだろう
ほんとゲームていうよりアニメ見てる感じだよな
45:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/27 15:13:52 HpnqNabi.net
ヒロインを全員妹にすればずっと「お兄ちゃん」でぉkじゃないか
46:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/28 00:24:41 H5nyd1pO.net
自分の名前にした方が数倍面白いに決まってるやろうが
47:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/28 00:40:14 ftYAHTdf.net
俺はむしろ不自然な間やキミとかあなたの連呼よりは
デフォネームありで自然に名前があった方が楽しめる
逆に言えばデフォネームさえあれば変更可でもおk
48:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/28 00:49:16 ljh9zyp2.net
ハァ?主人公に自分の名前を付けたいだぁ?
Fuck you・・・ぶち頃すぞ・・・ゴミめら・・・
このゲームはなぁ、俺が俺のために作った、俺だけの美しく完璧な理想世界なんだよ!
お前等が主人公に勝手な名前を付けるなんて許さん!
キメェお前等の分身が入ってきたら、理想世界が汚れるだろうが!
俺が作った主人公の視点を借りて、理想世界を覗かせてもらってるだけで満足しとけやw
↑という、製作者の高慢な思想の表れなんだろうな。
マジムカツク。
49:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/28 00:54:15 ftYAHTdf.net
強迫性障害の恐れがあるので早急に精神科を受診したほうがいい
50:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/28 06:16:34 V1BVxfln.net
生まれて24年自分の名前をゲームの主人公の名前に使ったこと無いのですが異常でしょうか?
オタクとして気になります
51:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/28 19:32:18 Vk/OCR2T.net
そりゃ異常だろ
誰でも一回はやるはず
52:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/29 00:17:51 KiVOCv5B.net
>>49
マジレスするとドラクエⅢ(FC版)には自分のあだ名を使ったことがある
あとはデフォか架空だな、ギャルゲなんかではさ
53:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/29 00:20:45 mOXfhp7n.net
>>50
世の中には自分の名前にコンプレックス持ってる人もいるんだ
54:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/29 12:39:28 DvTKaHYo.net
せめて二、三種類から選べる様にして欲しい
55:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/29 13:14:34 D/CPImqt.net
だよな、名前固定なんてあり得ないわって思ってたけど
ポケモンでレッドとかイエローなどの名前でも普通にプレイできることを考えたら気にならなくなった
56:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/29 18:49:16 IaywydWl.net
>>53
妥協案としてはそれだよな
違う系統の名前を3つほど用意してくれれば嫌な名前は避けられる。
作品中では主人公の名前を呼ぶシーンを極力減らすことで、フルボイスで倒す。
57:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/30 07:21:52 Hj3daG3z.net
トンヌラとすけさんですね。
58:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/30 19:11:02 uSQdCfdD.net
擬似恋愛を楽しめるのがギャルゲーなんだよ…。
画面の中のイケメンがヒロインとイチャついてるのを
指を咥えて眺めてるだけのはギャルゲーとは呼べねえよ。
そんなの見たけりゃアニメか漫画見るわ。
プレイヤーが介入できる要素がある唯一の媒体なんだから名前位変えさせろ。
59:名無しくん、、、好きです。。。
08/08/31 23:49:15 KfBBe/7C.net
>>54
俺も小さい時にポケモンやって以降、RPGはデフォ名前使うようになったかも…
RPGでもなんでも、名前を決めるときにあらかじめデフォ名があったら
そのままスタートボタンで決定する。
逆に空白だったら自分の名前を入力しやすい。
60:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/01 03:20:28 5uesAc9g.net
久遠の絆みたいに、声なしのゲームなら、
主人公の名前変更可能もしやすいんだろうね。
ただ今のギャルゲを買う人は声優目当ても多いし、
音声ありじゃないとだめだという人が大半だから難しいだろうね。
61:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/03 07:51:30 gMzhDY/W.net
テクノスジャパンや任天堂みたいに社長の名前がデフォになるのは勘弁して欲しい。
62:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 00:08:44 jwb04j5r.net
んー
63:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 05:31:49 cj8NKem3.net
最近ゲーム買ってないけどそんなこともトップセールスが、?0000本位で
大騒ぎできている一因かも。
64:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 07:55:13 4binp64J.net
まあでも、名前自由で名前がくるたび名前の部分だけ声なしってのはけっこう萎えるものだ
それに自分の名前を宛てて感情移入だなんて痛々しく感じるお年頃なんでな
65:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 09:24:31 7J57smLN.net
10種類くらいの名前から選べたらいいのに。
66:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 09:56:51 h4TzbJlT.net
Emotional Voice Systemで解決
67:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 10:34:32 0QqStTja.net
ときめも2からあまり進化していないのかね
力が入っていないというか
68:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 12:21:23 hwJllrvr.net
ときメモのEVS=パワプロのウグイス嬢&実況の発音
69:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 12:55:07 K4cYzF5z.net
極上生徒会は名前すら呼ばれないな。
コナミだからEVSがあるのに。
70:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 13:30:50 ybI8uaCL.net
今や最もシンクロ出来そうな学園物でもキャラやシナリオに一癖あって
擬似恋愛的な普通のギャルゲって殆どないからなぁ
71:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 14:32:02 YhPOTgUL.net
ってか、今のギャルゲーはシュミレーションじゃなくて、恋愛小説(声&絵のおまけ付き)だからじゃね?
そもそも、ゲームとしてのスタンスが変わってきているのだから、システムが変更になるのは当然だろう。
もう、主人公は自分の分身ではなくて、1つのキャラクターなんだよ、きっと。
72:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/20 20:08:36 RKwU4Xz4.net
なら主人公視点でゲームを進めるのやめろよ
主人公も立ちCG作って常に画面に登場させろ
73:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/24 09:54:42 RT4RUNZq.net
ヒロイン視点とかに変った時に主人公の立ち絵があるゲームとか、最近珍しくもなんともないが
74:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/27 15:13:38 ttdJ/Sqn.net
>>71
納得するしかない意見だな
75:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/28 09:51:44 iUXcK8KD.net
>>44
シスプリ
>>71
BITTERSWEET FOOLSとか。
76:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/29 21:43:47 jO94eqqw.net
>>63
俺も中学~高校に掛けてそんな風に思ってた時期があったよ。
ヘンに背伸びして、ゲームに感情移入なんてガキっぽいってな。
後にそういう考え方のほうが余程ガキだと悟ってからは
また本名プレイ好きに戻ったけど。
77:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/30 15:13:21 bWgH0+2o.net
変えれるかどうかで話同じでも面白さ違うと思う
変えれたらゲーム、変えれないならアニメ見てるの同然
78:名無しくん、、、好きです。。。
08/09/30 17:32:45 Cx0+xNIl.net
最近のギャルゲは血の繋がってない妹すらデフォで感情移入しずらい
移入するとなるとある程度リアリティがいると思う
79:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/01 09:12:58 2n/pgIDl.net
設定を深く濃くするためだろ
例えば世には普通に実妹エンドを有するギャルゲーがあるわけだが
その場合そのヒロインが主人公(実兄)に
倫理を破った感情を持つに足る理由を見せないと
つまり禁忌を犯しても欲しいと思える魅力
惚れられる理由を主人公に持たせなければ
見る者に納得はしてもらえない
そのゲームでは両親が他界してて二人暮らしだったり
主人公が絶対的にそのヒロインに優しかったりetc...
話を濃くするか移入度を濃くするか
昨今では前者重宝の流れなんだろう
もう結末を選べる少女漫画みたいなもんだよ
その方が俺は好きだけど
80:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/02 00:28:03 89I/4R2Y.net
ただ単にアニメ化狙ってるだけじゃね
81:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/02 20:54:15 lDS4GdXj.net
マブラブとかの濃いストーリなら固定でいいよ。感情移入できねえし。
でも、ちょっと個性的な設定のよくある学園ものなら変更可にしろよ。
デジタルラノベを気取りたいなら、それだけの作品を創ってからにして欲しい。
絵と声優でしか客を釣れないなら、このジャンル先は短いぜ。
82:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/03 23:00:19 7nrAnkNV.net
>>79
カノンもエアも他にはトゥハートとかだって名前変更出来るけどアニメ化してそれなりの好評得たよ
ついでに言えばこういったしっかり変更出来る名作が出来ている。
つまり固定じゃなきゃストーリーが~~ってのはただ単にライターの実力不足だろ
83:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/03 23:09:26 ifX6Tt8t.net
感情移入て言葉がたびたびでるが名前変更できるギャルゲでも
たまに主人公の感情がポエミイな文字で表現されるときがあるだろう
その時おれは・・・猛烈に○○に会いたいと思った・・・みたいな
あゆのはどーなの?邪魔じゃない?それどころか語り手自体主人公の時もあるし。
名前変更できてもああゆうのはどう思ってるのかな?
84:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/04 14:19:00 Kpr5z9M7.net
>>82
ルートが確定してヒロインが決まってるならOKじゃないかな。
プレイヤー=主人公がそのヒロインを選んだ結果だから。
さすがに、語り手の一人語りが始まると引くことあるけどね。
85:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/05 19:19:18 +S05KWF9.net
だがやはり名前は変えれたほうがいいと思うな。
他のとは又違った感じで進めれるし、何より自分に向かって言ってくれてるという感じがなんとも良い。
でも、自分にはギャルゲーの主人公みたいな行動はできないと思うな・・・
86:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/05 22:23:30 XnK69PVo.net
変更不可が最近多いのはあれだ
「作る方からしたらめんどくさいから」
87:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/05 22:28:18 2QRLcz89.net
でも、主人公の名前変えたら
声がなまえのところで途切れてやだな。
88:丹下 桜継
08/10/05 22:32:20 fwucubMV.net
俺はなしの方が感情移入できるからいいな。
名前を呼ぶ時は代名詞でいい。
89:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/06 01:54:22 0E3nyBID.net
俺の名前珍しくもなくて普通にありふれてるのに、未だにデフォでみたことないな。
誰か主人公が『こうじ』って名前のギャルゲ知らないか?www
90:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/06 02:07:23 vBIqO6Ew.net
最近ペルソナシリーズの3と4やったんだけど、
メッセージでは名前が表示され、ボイスではその部分だけ飛ばしてあった。
キャラによって「キミ」「先輩」「リーダー」などでアフレコしてあるところもあって
特に違和感も無くいい感じだった。
91:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/06 02:20:07 861oWlK8.net
>>88
Piaキャロ2
92:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/06 02:45:22 6oJFsfOG.net
>>88
俺なんかガチャガチャつー昔マガジンでやってたらしい漫画の名前の主人公の名前がかぶって何故かいじられたことがあるぜwww
…「こうへい」って名前の主人公(もしくは男性キャラ)の名前がついたギャルゲーって無いよな?
エロゲは知ってるけど
93:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/06 03:07:19 qHCXmYIs.net
>>91
『輝く季節へ』。
れっきとした「ギャルゲー」ですが何か?(笑)
94:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/06 03:26:52 CpItzftA.net
>>91
つ鬼浜爆走愚連隊
95:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/07 13:11:58 LC83SRB1.net
ゲームの主人公に自己投影なんて餓鬼臭いって言う奴がいるけど、
本来ゲームとはそういうもんだから、それがダサいと思うならゲーム自体やめれば?
漫画でもアニメでも小説でもドラマでも好きなだけ見てればええ
96:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/08 18:00:39 ThDIalsN.net
てか自分の名前公表してるやつ恥を知れ
97:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/08 18:20:22 DI1ST9C5.net
変更できなくてもいいから、現実にあんまりいなさそうな名前にしてほしい。
主人公=嫌いな奴の名前だと本当に最悪。
こういう作品の時、主人公をあだ名で呼ぶヒロインは最高
98:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/08 21:22:37 Vc7qomMy.net
そういやインタールードって、ゲーム中に主人公の名前が一切出てこないんだよな
99:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/08 22:32:04 xfX0b0O2.net
本名プレイとか痛すぎる
100:丹下 桜継
08/10/09 00:28:57 OnnMEGvx.net
名前を表示するなら自由に入力できる名前で、しないなら代名詞でOK
台詞では名前を一切呼ばず、全部代名詞にすればいいだけ。
101:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/09 13:58:53 7mzkpW0L.net
100ならこれからのノベルギャルゲーは全て主人公名前変更可
102:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/09 19:31:01 rlO3sxEC.net
名前は固定でかまわない。自分と同じ名前の主人公なんてまずいないしなw
(源平無双でも出たらモブキャラくらいで出るかもしれんが)
ゲームやってる時くらい違う誰かになりたいもんだよ。P4だってわざわざ説明書に載ってる名前にしたしw
103:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/09 20:20:09 TwKBmh4N.net
そのとおり、違う誰かになりたい
もちろん現実とは違うカッコイイ俺にな
104:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/10 00:27:40 jdNxk+Ip.net
KanonはPC版では変更できたけどPSPとかじゃ出来ないよね
105:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/10 23:51:22 d25RBbcK.net
今やってるソウルリンクてのが、ヒロインが名前固定主人公の名前を言いまくりで相当うざい
もし主人公がリアルな嫌いな奴の名前だったらもうやめてる
106:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/12 01:44:52 auTYYFg8.net
もうボイス適当でいいよ
むしろどの名前が一番キモイ呼ばれ方するとかあったほうが愛嬌あるだろ
107:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/12 12:24:30 gK8K33ce.net
ボイス入りのゲームが普通になった現在なら名前固定の方が良い
「オハヨー、○○君」で○○君の部分は言わなかったり
「彼」とか「あなた」と呼ばれて名前を言われないのは不自然すぎる。最初は良いけど、終盤までそれだとめちゃ不自然で物語上仲良くなってても壁を感じる
108:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/12 13:20:13 as4ihT6h.net
妹や後輩のお兄ちゃん、先輩→○○(名前呼び)の破壊力は異常
ここでボイス無しだと乳首の無いおっぱい位ダメだ
109:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/12 23:24:46 9kZpK8Bz.net
乳首のないおっぱいもオッケーな俺はそこでボイスなしでも無問題
110:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/13 08:18:57 rf+vRPoq.net
ボイスって最初の頃はスゲェって思ってたけど
今ではもう慣れてしまっていちいち聞いてると
プレイ時間がムダに増えるだけだからOFFにしてる
111:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/13 18:20:33 mT/nHG0i.net
クリアしたゲームの名前をチゲ鍋とかにしてる俺は異常だな。
私は…チゲ鍋が…好き
とかシリアスな場面ぶち壊しが新たな世界が楽しめる
112:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/14 12:27:20 x9QcSeX4.net
早く児ポ法改正でギャルゲ滅びねーかな、もういらねぇから
113:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/14 12:32:25 96A9CZNJ.net
近代って…いつの話だよww
114:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/14 18:24:19 QDZAszRj.net
早く惨事女改正でうざい女滅びねーかな、惨事いらねぇから
と対抗してみる
115:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/15 16:48:11 lTAhTOsi.net
ポ法が成立しても全部学園または制服を採用している大学とか専修学園に置き換えられるだけな気がするけどな
あんなもんお偉いさんの自己満足とちゃんと考えてますよ、どうでもいいなんて考えてるわけないじゃないですかはっはっはっ
ってそのテの団体と親御さんに見せてるだけだし
116:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/17 07:53:40 KF50ifZc.net
フルボイスで名前変更可能だと
FF10みたいに
主人公ティーダのことをユウナは『君』としか言わない
なんか 距離があるんだよ
117:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/17 19:28:19 tUEW0jup.net
ときメモ3でけっこうなレベルだったEVSって、今でも難しいものなんかな
というかまず、デフォルト名時とその他の2パターンくらいは用意できないもんかね
118:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/17 23:01:31 AoPJk6zm.net
なんで?
なんでなんで?
どうして俺のお気に入り声優に、お前らなんかのド汚ぇ名前を呼ばせなきゃいけないの?
そんなに呼んでほしけりゃカーチャンにでも呼んでもらえば?
↑そう考えてるんだ製作者は・・・ 糞めが・・・・・
119:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/18 04:38:24 2TopPAxb.net
いや、単にめんどくさいだけだろ
自由に名前作るシステムは初音ミクの簡易版と言ってもいい
単純に一つの作品作るのと同じくらい労力が必要だから大変
それに絶対いらんことに使う輩がいるからな
声優も嫌がる
120:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/18 13:39:45 Iihaptvy.net
じゃあ全てのギャルゲーの主人公のディフォの名前を俺と同じにすればいいよ
ちょっと長いけど
121:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/18 19:13:21 r9jd+98M.net
全部山田 太郎君にしよう
122:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/19 09:34:16 KKPR7fcr.net
ゲームをやってる時くらい主人公になって良い思いをしたいとか思わないのか?
なんで自分のお気に入りの娘が他人の男とくっつくのを手伝わないといけないんだよ。
漫画やアニメであらかじめ決められているならまだ分かるが
ゲームで自分でくっつく様に選んでいくとかアホらしいだろ。
固定名主人公が良い思いをする為の道具じゃねえんだよユーザーは。
123:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/19 12:35:43 ekHHkcaM.net
今のギャルゲーの主人公は個性があって自分とは違いすぎるので、名前を変更しただけでは
自分だと思い込むのは困難だ。名前変更は、無個性主人公や主人公の描写が少ないゲームとセットじゃないと
効果を発揮しないんだと思う。ノベルゲーはストーリー重視のため、ストーリーを動かしまくったりよりドラマチックにするために
主人公にも個性=キャラクター性を導入する事が多い。
なのでノベルゲーの次のギャルゲーのスタイルが出てくるまで、名前変更が主流に戻る事はないと思う。
124:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/19 18:43:21 BJwy4i6o.net
10年くらい前からか?名前固定主流になりはじめたのは
125:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/19 19:29:11 tCf0chxe.net
元から居る主人公変更してまで自分の名前は入れたくないが
舞姫みたいな漫画とかがギャルゲ化したif的主人公なら名前変更有りだと思う
126:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/21 12:44:42 zscxsBg2.net
俺は寝取られは嫌いなんだよ
127:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/23 12:24:39 sn7Yw2df.net
↑大体の人は嫌いだと思う…
128:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/23 12:26:16 sn7Yw2df.net
↑
ほとんどの人は嫌いかと…
129:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/23 12:42:35 LrLr657t.net
寝取られ寸前で踏み込むのが好き。
130:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/26 01:20:56 9T0vo5Bg.net
名前が主人公と同じだった俺様登場。東鳩2は楽しめました。
名前が変更可でも話し方や考え方が自分と違うから違和感がでて
結局他人のように感じてしまって感情移入できないんだが。
131:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/27 02:33:41 xVPhoS79.net
ゲームの説明書に主人公についての設定を細かく書いて貰えれば少しは感情移入出来るんじゃないか?
誕生日、血液型、星座、性格、家族構成、嫌いor好きなもの。今に至るまで人生経過。etc…
プレイヤーにしたらいきなりパッと自分が知らない国に飛ばされたのと同じなんだから、あらかじめ主人公の経過を学習しておき、行動パターンから言動まで全てを分かった上でやればきっと…………
って無理なのは分かってる………
132:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/27 11:29:44 qfky23Xi.net
下級生のディフォの名前は俺だ しかし変更可
こんな長めの名前二度とギャルゲーで出ないだろな…
声優も言うのめんどくさそ
133:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/27 11:35:53 aA2p48HY.net
>>131
よう!健茶王!
134:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/27 17:04:46 RVBerdCJ.net
>>118
コナミが技術を手放さないだけじゃねえの
135:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/28 21:26:48 1X8YZmoh.net
ギャルゲー滅びろ
136:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/28 21:32:15 1X8YZmoh.net
大体、名前固定のくせに主人公の顔出しは無かったり有っても目無しなのがウゼェ
名前固定な時点でプレイヤーなんか疎外されてんだから主人公は顔出し有りで
画面中に常に主人公の立ち絵も表示させとけよ?
やるなら徹底的にやれ。
どこまでも劣化アニメへの道を突き進めばいい
137:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/28 21:33:04 1X8YZmoh.net
ギャルゲ早く滅びねーかな
児ポ法改正が楽しみだわ wwww
w
138:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/28 22:00:00 MN8Vqea8.net
滅びろって言われて滅びたものはない
139:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/28 22:23:35 Cl3f5ulS.net
>>137
憎まれっ子世に憚るってやつだな。滅びろとか消えろとか言われるのほど無くならない
でも滅びて欲しくないものほど滅びてしまう現実…
140:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/28 22:26:12 zTV98LTl.net
>>135
同意。自分にできないなら顔や立ち絵はあって当然
141:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/30 00:49:43 cHM+L4nr.net
やっぱ名前変えれる方がいいよ うん
その点ではPSやSS時代の方が多くてよかった
142:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/30 10:20:04 R6Yazndu.net
主人公の立ち絵を表示されたら余計ギャップが広がって余計感情移入できんわ
なんだ、それともブサメン俺だけでお前ら全員主人公レベルのイケメン?
143:名無しくん、、、好きです。。。
08/10/30 11:31:24 pkFANTGc.net
>>141
仕事場の女性社員に13年前(25歳くらい)の頃の写真見せたら、
「今すぐ痩せて若返ってください!」って言われたくらいの容姿だな俺は。
つーか、自分で見てもイケメンで笑える。
時間とは残酷だ。
144:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/01 15:49:03 pgG0tFPI.net
自分の名前にできないなら映画やドラマの方がマシ
145:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/04 09:48:14 14MEhyRT.net
俺は「俺が主人公」気分でプレイしたいんだよ
名前部分で音声が途切れようがまったく気にならんわ
俺の中では
変更可能のB級作品>>>>決して越えられない壁>>>>変更不可の大作
146:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/04 12:17:08 W2Lp4kfE.net
変更不可で好きとか言われても冷めるよな
147:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/04 14:15:42 t1uK2CL4.net
>>141
おまえはRPGやっても「あんなモンスターとガチで戦えるわけがないから感情移入できない」とか思うのか?
148:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/04 16:32:14 c8NB0GiN.net
流石にRPGとギャルゲ比べるのは極論すぎるだろw
それともヒロインと絡みあるRPG全部自分の名前入れる猛者か?
149:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/04 18:07:22 8s3ChSQH.net
ナス肉以外で名前変更なんてしたこと無い・・・
150:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/06 19:20:31 qN+uAvN+.net
ヒロインとの絡みがあろうが無かろうがRPGは本名プレイ択一だな
そうじゃなかったらRPGをやる意味が無い
151:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/06 19:50:50 Jh83T4aH.net
名前変更すると、会話で主人公の名前が出てきたときに一瞬「誰?」ってなるんだよな
デフォの名前なんて覚えてないってーの
152:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/06 19:52:49 Jh83T4aH.net
連投すまん、>150はリアルで友達と会話する時って意味ね
153:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/07 22:06:52 EOlgOx00.net
俺なんかそもそもディフォルト名が存在するのが嫌いだ。
名前変更しても借り物みたいで、なんか気持ちよくない。
昔のギャルゲーみたく主人公の名前欄は空欄で
必ずプレイヤーが入力しなければいけない、というのがベストだ。
154:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/23 08:59:03 k1cyDPMS.net
一度で良いからあきひろって名前が主人公のがやりたいです
155:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/24 12:15:34 zkupq2ob.net
スクイズとか君望で自分の名前だったら嫌だ…
156:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/24 13:09:52 ciLSs7bt.net
「まこと」ならΦなる2でちゃんと名前呼んでくれるし、
「たかゆき」なら東鳩2でタカ君、タカ坊とあだ名で呼んでくれるんだぜ
名前が「たいぞう」の俺なんてギャルゲじゃ100%ボイス無し確定だべ
157:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/24 13:31:05 OroPPWcP.net
俺もギャルゲではまず出ない系の名前だけど敵キャラ名でまさかの登場した時は吹いた
158:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/25 07:50:06 zXu496iU.net
俺は一般的にある名前だから登場の可能性有りだな
159:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/25 08:15:15 SWvKO6+F.net
俺の名前は
「拓次郎」
死ぬまでにデフォで見ることは無いんだろうな・・・
160:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/25 10:38:11 L2NPzGcl.net
何度か同じ読みが出た事あるがすべて読みが同じの別の漢字
「純」とか「準」はもううんざりだ
161:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/25 16:22:40 yrKB8C5o.net
名前決めるのに時間かかるから、デフォは楽。
162:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/26 21:38:22 IGoHBu+6.net
らきすたは自分の名前にしちまったよ
かがみに呼んで貰いたかったんだから仕方ないだろ
163:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/26 22:03:55 s+uOrpwa.net
俺は別にどっちだって構わないが、
気に入らないなら買わなきゃいいだけの話じゃね?
164:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/26 22:25:21 +jbQzvQd.net
12 :名無しさん@初回限定:2008/09/17(水) 16:10:25 ID:CvbPGCke0
男主人公の声や顔や目を出すのが増えたのはは女性ユーザーが、
増えたのが原因だと本に書いてあったな。
スレリンク(erog板:12番)
165:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/27 18:30:46 Qx7Yuy1l.net
顔が出るのは百歩譲って許せても声はマジでいらん
オフ機能つけるくらいなら初めから声つけるなと
166:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/27 21:23:43 xqaQakc2.net
>>164
オフに出来るなら何の問題もないだろ。
167:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/30 22:07:00 c5DgGTap.net
>163
そうなのか。女って名前変更にこだわる
ってのを見たことがあるような気がするんだが
168:名無しくん、、、好きです。。。
08/11/30 23:07:07 +jzEQEUw.net
>>166
それは乙女ゲ
169:ーの主人公の名前。 つまり美少年に自分の名前を呼んで欲しいということだ。
170:名無しくん、、、好きです。。。
08/12/13 13:30:54 sgrx4PfF.net
せめてデフォ名にレッドとかサトシとかシルバーとかつけて欲しい
171:名無しくん、、、好きです。。。
08/12/25 09:22:06 SI3HdIrs.net
発売前に応募でヒロインが応募者の名前をフルボイス呼んでくれるスペシャルバージョンをプレゼントとか。
172:名無しくん、、、好きです。。。
08/12/25 13:05:05 l5Pd9ElW.net
>>168
ん?誰か呼んだか?
173:名無しくん、、、好きです。。。
08/12/25 14:02:17 W+bTFmsv.net
>>169
曲芸かアクアプラスがマジ考えてそうだな。拝金主義者達が。
174:名無しくん、、、好きです。。。
08/12/26 12:55:28 1OgDH4sH.net
主人公を自分の名前にしても結局違う人間だから
デフォルト名でいいです
175:名無しくん、、、好きです。。。
08/12/26 13:48:16 ptxTWecp.net
デフォ名なんざ糞食らえ
俺は「俺が主人公」気分でプレイしたいんだよ
176:名無しくん、、、好きです。。。
08/12/26 13:56:55 KrbhyeX0.net
>>173
そんなんだからゲーム脳とか言われるんだぜ
現実と非現実は別個に考えろよ
177:名無しくん、、、好きです。。。
08/12/26 21:30:36
178:ptxTWecp.net
179:名無しくん、、、好きです。。。
09/01/03 13:45:13 JvB+fgNf.net
ボイスがあんたでもお前でも貴様でもいいから変更させろ
180:名無しくん、、、好きです。。。
09/01/03 14:13:53 4Tx1xApf.net
諦めろ
181:名無しくん、、、好きです。。。
09/01/03 15:52:01 mqB6fk8c.net
恋愛シミュレーションや育成シミュレーションなんかだと実名プレイも問題ないが、
恋愛ADVとかだとドラマ性を重視する故、主人公のバックボーンを描写場面もあるのでそう言った場合、実名プレイに対して違和感を覚える。
182:名無しくん、、、好きです。。。
09/01/03 18:14:56 CZk5QO+2.net
名前じゃなくても納得できるのは
妹(お兄ちゃん)、後輩(先輩)、新妻(あなた)ぐらいか
よしそれなら渋々政略結婚した主人公を巡って新妻、妹、後輩との
ドロドロ四角関係のギャルゲを作れば万事解決じゃないか
今流行りのヤンデレ展開も入れれそうだし大ヒット間違いなしや!
183:名無しくん、、、好きです。。。
09/01/03 21:24:54 4Tx1xApf.net
お前作れよ
184:名無しくん、、、好きです。。。
09/01/04 02:44:43 7QRo4bUX.net
違和感があるとか無いとかそんな事はどうでもいい。
名前を変えるんだ。
185:名無しくん、、、好きです。。。
09/01/25 16:18:57 UmfgFL1x.net
>>174
馬鹿発見
186:名無しくん、、、好きです。。。
09/02/28 21:44:19 8sh0Bcqa.net
癒やさ
187:名無しくん、、、好きです。。。
09/02/28 22:17:20 V6L0dksT.net
>>175
非現実的なのは、俺達の方かもしれねえな。
って次元が言ってた。
188:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/11 23:03:39 Ykf/q5mT.net
コードギアスLOST COLORSは名前変更可能でキャラクターが会話の時主人公の名前を言う時は名前だけ抜かして喋るからこれが理想的だな
189:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/15 13:40:56 /2kxQvHF.net
主人公=プレイヤーを忘れてはならない
190:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/15 14:34:48 kIdxpmpC.net
今のギャルゲーは恋愛のシミュレーション(疑似体験)じゃなくて、絵と音が付いたライトノベルなんだよ
あるいはサウンドノベル
191:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/15 15:15:54 uc5fZOS1.net
音が出る小説感覚でプレイしている人が多いのでは?
192:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/15 17:09:25 rpiYMRNa.net
>>170
よっ!シルバー
193:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/15 21:39:04 H5nd6aKr.net
黒髪前髪で目元を隠して中肉中背、
会話時にはこっちの思惑そっちのけで
変な持論や超鈍感、ナイフな様な言葉を放つくせに
ボイス無しで名前変更不可。
やってて苦痛でした。
194:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/17 09:53:35 2CS42DU5.net
ハンコみたいに数パターンの名前があればいいんじゃね?
195:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/23 23:55:44 zj1aBPSv.net
いずれまた名前変更可の時代がくるであろう
196:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/24 00:00:08 3mz+74lE.net
か
197:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/24 04:36:47 9Le9EEj0.net
なぜ変更できるのにシーン回想でデフォ名にするの?アマガミスタッフさんよ・・
198:名無しくん、、、好きです。。。
09/03/27 23:31:15 lYxro2FX.net
なあ 主人公の名前が「けんたろう」のって下級生以外でなかったっけ?
いつか見掛けたような 夢かな?
199:名無しくん、、、好きです。。。
09/04/06 02:48:16 yW6vx7/B.net
マジカルアンティークが「けんたろ」だ
と、やったことはないが当時の彼女に教えられた俺もリアルけんたろう。
200:名無しくん、、、好きです。。。
09/04/07 23:28:40 EMppo+F3.net
作り直せ!!とらドラポータブル!!!
201:名無しくん、、、好きです。。。
09/04/09 00:06:10 NJGj5yB4.net
>>196
4文字か いかにも昔っぽくていいな
下級生のOVAが何種類かあったが、なぜか全部「けんたろう」じゃなかった
202:名無しくん、、、好きです。。。
09/04/09 09:55:58 XdOEuAep.net
自分と同じ名前の主人公のゲームには思い入れが半端ないな
やはり自分の名前を呼ばれるのとそうでないのは全然違う
203:名無しくん、、、好きです。。。
09/04/09 12:20:46 Mam9DRuI.net
自分と同じ名前のヒロインはが居るというのは微妙だが…
204:名無しくん、、、好きです。。。
09/04/09 22:32:14 y3GUyeLz.net
>>196
あら それ調べてみたけど家庭用には出てないっぽいな
205:名無しくん、、、好きです。。。
09/04/12 21:59:37 6ogljb3q.net
>>200
はるか、とかゆうき、とかは結構いそうだな
206:名無しくん、、、好きです。。。
09/04/20 00:45:00 7jJI53g2.net
あきら、まこと、いつき
207:名無しくん、、、好きです。。。
09/05/07 06:22:37 b9dE8+pt.net
メモオフは残念だ…
208:萌えより燃え
09/05/30 12:48:40 Xex9jAdT.net
なんか普通ギャルゲーの主人公にはいつもどす黒い物が体から溢れるけど。
クラナドやGAは逆に主人公に惚れちまう
209:名無しくん、、、好きです。。。
09/05/30 18:01:24 Mau89UKh.net
ギャルゲーを第三者的視点で楽しみたい俺には名前変更機能はいらないどころか
主人公の立ち絵すら出して欲しいと思っている。
210:名無しくん、、、好きです。。。
09/05/31 00:24:09 jwgSL0eE.net
>>206
AVとかの観過ぎだと思うよ?
211:名無しくん、、、好きです。。。
09/05/31 00:58:14 KRK5TJoV.net
>>206
ゲームである必要性を感じない。
漫画かアニメでも見てろ。
212:名無しくん、、、好きです。。。
09/05/31 07:14:48 Z28iW9Dv.net
俺も>>206と近い考えだな。選択肢も要らん。
神曲奏界ポリフォニカみたいに小説に絵と音楽つける形式が理想。
213:名無しくん、、、好きです。。。
09/05/31 10:26:57 a2+hVfI0.net
それ、ギャルゲーじゃない、紙芝居って言うんだよ
214:名無しくん、、、好きです。。。
09/05/31 10:39:51 zzwBRGGa.net
100円ライターマジオススメ
215:名無しくん、、、好きです。。。
09/05/31 14:22:22 KRK5TJoV.net
>>209
もうゲームじゃないよねそれ。
216:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/03 18:49:46 U8kOqxEI.net
ま、デジタルノベルでも楽しめればいいじゃない
合わん人も多数いるだろうが
217:115-124-231-52.dynamic.bbiq.jp
09/06/06 01:55:01 C205iP/b.net
tesu
218:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/06 10:41:49 HMaw8Sa2.net
PS2のワゴンでノベル系買いまくったけど、名前変更できるの結構あるな
KIDのはシステムは素晴らしいが全部名前変更不可で残念
てか名前は変えれて名字は変えれないのがあった 意味不明
219:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/06 12:58:43 12ZSX4n9.net
>>206
>>209
ゲームである意味がない
220:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/06 13:52:55 VOHKyF7H.net
>>216
でもゲームじゃないとこの形式にできなくね?
DVD-PGってのもあるけどシステムクソだし。
221:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/06 23:01:12 SS0+YQSa.net
変更って何?
自分の名前にすんの?
222:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/06 23:15:28 wUueGgei.net
当然だろ?
ギャルゲとはそういうものだ
223:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/06 23:21:58 VOHKyF7H.net
昔はな。
今でもそうしたいと思ってる人って30代じゃなかろうか。
224:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/07 01:53:24 BjKt04gO.net
やっぱスレタイ通り今はかえれないのが普通なのか
俺は2000年くらいまでのしかわからんが
225:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/07 12:34:04 0bNa/qER.net
昔は自分の名前だと恥ずかしいとかだせえみたいな変な意地があったけど
やっぱり自分の名前のほうがゲームに入りこめるよ
226:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/07 22:51:51 RyQFQsQo.net
自分がその物語の登場人物になれるのがゲームの醍醐味。
変更できなきゃ買わないって人はいるけど変更できるなら買わないって人はあんまり居ないだろうに。
変えたくないならデフォ名用意してそれでプレイすればいいだけの話だしな。
それ位の機能付ける程度には頑張ってもらえませんかねメーカーの方々。
227:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/08 09:30:06 2Cg32Iav.net
ほんとにKIDのて全然名前かえれねーな
228:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/08 12:12:08 uzJDoPxk.net
ロープレは名前変えないが、ギャルゲは変える
229:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/08 12:19:11 ex2sV9LN.net
変えられる物かモビウス1みたいな感じで呼ばれる奴しか買わない
ゲームなのに部外者感アリアリとかゲームやる意味無いし
230:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/08 12:31:04 enkEnMBc.net
KIDのPCからの移植作で初回特典のCDで設定した名前で読んでくれるってのがあったな。
音声合成じゃないから容量等の制限で登録してある名前の数は限られてたけど自分の名前があったから買ったっけ。
確かバーチャコールSSだったかな。
231:八重樫香苗 ◆Pia33E8KAY
09/06/08 18:07:22 QhmIDXLc.net
ギャルゲは名前変えられないと感情移入できないよな
232:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/08 19:59:52 mfCcHiZu.net
ここにいる人たちって割と古参だろ?
多分20代前半とかそれ以下はいないな。
233:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/08 23:56:41 raTqcyyX.net
最もだるいのは、名前変更不可で、セーブ容量でかすぎで、差込口1のみ対応の奴
234:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/09 11:16:52 XltbZuU6.net
変更すると名前のとこだけ無言になるのが嫌だな
あと今時目元隠しはきつい
けど主人公にボイスが付いてたり、イベントCG以外で
立ち絵が表示されるのはご勘弁願いたい
235:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/09 13:46:23 bKvjmzGS.net
好きな名前が少ない、東鳩2の主人公がとんねるずの石橋貴明と名前が同じだったから感情移入出来ず売り払った
236:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/09 15:17:01 KVp6o5Dg.net
名前は固定の方がなんかいいよな
場面によっては「きみ」とか言われると萎えるし
237:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/09 15:46:15 MgJi2DlH.net
固定でもリアルで自分の身近にいない名前ならそんな気にしない
家族とか友達の名前だと早々に売り払うことになる
238:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/09 15:51:17 RstT9qxR.net
つーか作り手がこだわってないから合ってない「きみ」になるだけじゃね
239:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/09 21:51:31 o6AXQWHZ.net
コードギアスのゲームはオリジナル主人公名前変更できて良かったが、とらドラPは原作の主人公て…
オリジナル主人公にしろよバンナム
アフターストーリー見てるようなもんだ
240:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/10 01:48:02 JvKnudpJ.net
とらドラも名前固定なのか 買わんでよかったかも
つっても主人公があの顔固定で名前変更できても微妙だが
241:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/10 02:04:01 LDn0TFf0.net
鬱ゲーは超展開多いしノベルのノリでプレイするから変更不可でもいいけど
ラブコメチックな萌えジャンルは君とかお前でいいから名前変更可がいいよな
アニメなら諦めがつくが何が悲しくてニヤニヤ展開を第3者視点でプレイして
二次元との狭間を感じなきゃいけないんだ
242:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/11 01:30:03 vv29p8fa.net
名前のとこはキミでもお前でも貴様でもいいから変更可がいいに決まってる
243:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/11 10:37:58 ni/QBsAz.net
そうだ名前の代わりにお兄ちゃんとか兄チャマとかにすればいいんだ!
244:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/11 20:23:11 KlIMv9tC.net
エロゲーでもそうだ、最近は抜きゲーでも名前固定の始末、AVと代わらん
とにもかくにも文章に自分の名前が表示される事に意味があるのに
245:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 01:46:47 tUFwTUh+.net
エロゲーは名前固定でもいいかな
エロシーンで自分の名前とか、名前「台詞」となってるのを見るのはなんかせつなすぎる
246:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 01:51:55 LLNXd6/L.net
名前呼ばないのも不自然ってのもあるけど
最近は感情移入の対象が、主人公じゃなくてヒロインなんじゃないの?
主人公はヒロインの魅力を引き出す舞台装置みたいなさ
247:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 02:02:24 7e7uA8yI.net
人が増えるとたのしくなると思うのでwww
いろんなところで宣伝してくだしあwwww
↓アレンジしてもおkですwwwww
ソー グサ
草シャルネットワーキン草ービス
URLリンク(sousyoku.info)
vipのノリでおkとかwww
草食系なら彼女自慢もおkとかwwwwうはwwww
vixiのノリでいいwwwwwエロ画像とか貼っていいwwwwwww
草生えまくり食べまくりwwwwwwwwwwwww
248:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 06:57:43 9ZnHIlQt.net
どんなに仲がよくなっても名前で呼ばず『君』というFF10ユウナ
これに違和感を感じない人達の集まる場ですか
249:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 09:06:49 gY+JQg/q.net
あなた、ダーリン、マイロード・・・などなど声優使ってても変化させる事ができるのにしない怠慢開発が悪い
250:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 09:09:10 wyXYcn9e.net
つコスト
251:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 09:11:47 gY+JQg/q.net
一文字いくらでも大した違いは無いし文章屋がぼったくってるのか?
252:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 09:43:11 wyXYcn9e.net
声優代じゃなくてプログラムとデバックの費用
253:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 09:47:23 gY+JQg/q.net
そんなんケチる雑魚開発のゲームなんていらないわ
254:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 12:25:09 Ia2ezJ4P.net
声優ある程度固定して共同開発とか出来そうな物だがどうなんだろうか
表声優なら他のジャンルでも使い道沢山あるだろうしパルフェやあかね色みたく
エロゲ移植→表声優起用→更に名前変更可で呼んでくれるとかにして
エロゲとの差別化図ればギャルゲはもっと売れそうな気がする
255:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 15:21:23 1ZtYPYGW.net
複数から選ぶというのは、個人的には受け入れられないな。
そうしても絶対に選ばれない名前の奴は出てくるし、血気良く固定でたまたま名前が一致したのと大差ない
名前変更システムは、誰でも自分の名前はもちろん、好きな名前でも嫌いな名前でも、入力できる夢のシステムだ
あとの問題は、声だけなんだよ
256:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 15:53:36 wyXYcn9e.net
>>250
まともに動かないギャルゲも多いってのに贅沢言うな
257:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 17:41:19 gY+JQg/q.net
>>253
お前がそんなゲーム未満の物を買うのは止めないし
ジャンルで買わないから俺には基準なんて関係無いけどさー
そんなのを標準にするってのはどうかと思うよ
258:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 18:52:36 wyXYcn9e.net
>>254
ギャルゲってのは市場規模がメッチャ小さくて金かけられないんだから、
手間のかかったゲームが作れない現実くらい理解しろよ。
259:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 19:12:29 gY+JQg/q.net
>>255
その手間をかけてないのにゲーム未満作ってるんだろ?
手間のかかったゲームを作る以前の問題じゃないか
そんな開発の作った物なんて俺はいらねーって・・・
260:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 19:22:54 gY+JQg/q.net
ちょっと文章おかしいな
ゲーム未満の物にしか仕上げてないんだから
完成品とはとても言えない物を商品として売ってるわけで
その時点でどうしようもないと言いたい
261:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 19:33:06 17Lkgil+.net
>>251
声優のギャラが一番高いだろう時代に何を言う。
それに、エロゲ声優は別名義なだけで、実際は表舞台で活躍してる声優は結構多い。
声オタがいることも考えると声優入れ替えは結構難しい話になる。
>名前変更可
それに対応した組み方しないとおかしくなる可能性がある。
作品によっては名前の意味がストーリーの根幹に関わってくる場合もある。
>呼んでくれる
音声合成は金かかるよ。収録時間も延びるしそのシステムのライセンス料も。
>>249-250
プログラムとデバッグはいつの時代でも費用と時間が削られてデスマーチで泣く泣くやってるのが当たり前の職業。
>>256
>その手間をかけてないのに
掛けられないくらい金も人材も時間も足りないんだよ。そういうのがゲーム屋に限らずソフト屋の大多数をしてめる。
それにギャルゲにゲーム性求める方が少数派になってるからADV形式ばっかり。
嫌なら買うなよ。文句を言う先も間違ってる。
金・時間・人材という重要リソースがどれも足りないうえ、仮にも商法として成立してる部分を無視してまで
ゲーム性向上にリソースを割くのは商売として愚かなこと。
「完成品とはとても言えない物」を売るなと言うなら、専門的な業務用アプリ作ってる会社も商売できないと思うよ。
結構そういったバグって多いし、オーダーメイドだと直すのにも金取るし。そうでなければ商売にならんのだから。
262:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 19:43:29 gY+JQg/q.net
その商法に乗る義理も義務も無いんだから乗る気はないよっていう
そんなの嫌々買ってないでスルーしてるっつーの
今のところコナミの奴待ちしてるぜ
263:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 20:39:45 wyXYcn9e.net
>>259
あー、なんだお前、古のコトバで言うところのときメモラー?
今は難易度高いギャルゲって嫌われる傾向が強いから、時流的に無理なんじゃね。
264:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 20:52:51 gY+JQg/q.net
ときめもやりたいと言ってないのに・・・いきなり何言ってるんだ?
265:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 21:07:36 hTmPQeic.net
とりあえず名前変更可能か否か
変更可能ならそっから
主人公がCGに写らない(写っても目無し)
名前呼ぶときに音声部分を無音から「あなた」や「君」等に変える
細かな設定がない無個性主人公(PS2らきすたの主人公みたいな?)
とかやってくれると完璧
ゲームの完成度なんてその次だ
266:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 21:10:33 M07MzpI6.net
シナリオライターが面倒がってるだけだよな
267:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/13 21:49:15 oGEYivjX.net
実際、ノベルゲーばっかだしな
さて、アマガミでもやるか・・・
268:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/14 18:18:20 9hGTDQ+k.net
アマガミとかキスミスて名前固定?
絵がかなり好みなんだが
269:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/14 19:51:49 t+IjvBAQ.net
固定でもいけるし変更もできるよ
もともと紙芝居ゲーじゃないしなw
270:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/14 22:15:24 B8g/S1Bn.net
スマガみたいに名前が微妙にストーリーを左右するタイプはどうするよ
個人的にストーリーさえよければ名前固定でも構わない
271:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/14 22:27:01 JMhR6PcD.net
名前呼ぶったって全文字対応だとときメモみたいな機械的な棒読みになるんだろ?
盛り上がってたりピンチの場面であの棒読みで名前呼ばれたら萎えるわw
272:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/14 22:41:48 uAhOGFTZ.net
もう初音ミクみたいに音階調節でイントネーションだけでも
自然に聞こえるように設定する機能付けるしかないんじゃね
273:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/14 22:58:28 xGcS3nZk.net
>>267
名前がストーリーに関わるとかプレイする気も起きんわ
ギャルゲに限って言えばどんなにストーリーが良くても変更不可じゃやる気が起きない
274:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/14 23:21:12 uAhOGFTZ.net
もうお前さんはギャルゲ自体に向いてないよそれじゃ
275:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/14 23:39:52 cGcqnN49.net
名前だけ自分にしたって環境も発言も行動も全然別の人だから変えるだけむなしい
276:八重樫香苗 ◆Pia33E8KAY
09/06/15 01:27:57 Dae3llHV.net
>>272
お前がキャラに合わせればいいさ
277:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/15 01:42:20 KiyTDp8D.net
>>266
まじで?変更できる?
うっへっへ
278: 明日両方買ってくる
279:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/15 09:36:11 Gf2AL5al.net
環境みたいな世界設定はその世界に合わせるにしても
名前と発言と行動を自分でできるのが最終的に残るだろうな
読むだけ見るだけ聞くだけなら媒体がゲームじゃなくて良いし
ヴァーチャルでウハウハっていう良さを消す物だ
280:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/15 10:27:20 hvcwRvKn.net
ゲームで自分の思い通りの言動をしたければ
MMORPGやセカンドライフでもやった方がいい。
281:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/15 20:25:56 KTG/7aNh.net
>読むだけ見るだけ聞くだけなら媒体がゲームじゃなくて良いし
流通の都合でエロゲやギャルゲとして出してる、という場合もあるんだが、そういうのも否定か?
どこかで日活ロマンポルノを例に挙げてたところがあったな…どこだっけ?
282:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/15 20:49:14 3/4Zufq8.net
アルトネリコ2とかはギャルゲぽくも見えるけど、変更可なの?
283:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/15 20:51:33 ABJX/1Wj.net
二次創作とか見ると主人公の名前がデフォでないと誰よ?って思うんだよね
どうせ俺じゃないんだからもう固定でいいやと
ONEでうさぴょんだと思ってたのにバニ山バニ夫と聞いて違和感持った
284:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/15 21:05:41 Mqln19HX.net
昔コピペか何かでモテないヲタ男がある日ギャルゲーの世界に入って
これでモテモテだひゃっほうと思ってたら現実と変わらない扱いでおかしいと思ってたら
そのギャルゲーの主人公(名前固定)が出てきて「お前は俺が美味しい思いをする為だけに存在するんだよ」
とか言い放ってるのがあったな。
だから名前固定は嫌。
285:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/15 23:37:37 vtE34CAB.net
俺はTLSSやってて違和感を感じたのが最初だな
そこから、主人公の存在に気にしだした
286:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/16 16:38:32 wALZN/En.net
やはり主人公=自分であってほしいね
他人の恋愛を覗き見してるだけなんてつまらん
287:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/16 18:42:07 xHLBNf0L.net
名前変えたいならKIDやNECのは絶対だめだな
288:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/16 19:13:12 A6uUvviO.net
NEC? インチャネはもうNEC傘下じゃないぞ。
大分前の話だ。
289:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/16 22:31:19 aMqJhuCL.net
地雷=愛でカバー
システム糞=愛でカバー
読込もっさり=愛でカバー
いたる絵=愛でカバー
名前呼ばない=それは我慢出来ない
ある意味一番ギャルゲーらしい気がしてきたw
290:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/16 22:58:06 ZgNeJdwu.net
>>280
そういう思想に向かうってことは、どんな媒体でも感情移入や自己投影が出来ないんだろうな。
名前やキャラが違ってても、自己投影できる人は出来るからな。
役者や声優には必須だし、朗読でもこれが出来るかどうかでかなり違ってくる。
自己投影できない人は、たとえ名前変更が自由であっても自己投影できないと思うけど。
結局は想像力だよ。イマジネーションがなければ名前変更できたって意味がない。
291:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/16 23:23:08 LnqIh8d1.net
>>286
名前固定されるとどれだけ自己投影しようが結局は他人な訳ですよ。
お前さんには分からないかもしれないが。
とりあえず製作側は
オナニーするのはユーザー側であって製作側じゃない
って事を念頭に入れてからゲームを作って欲しい。
292:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/17 01:55:14 jPVAOnJp.net
KIDのはゲームていうよりシステム快適なビジュアルノベルだな
モノク○ームみたいに主人公に立ち絵あり、声あり、もちろん名前固定、攻略順決まってる
とかはもはやゲームとはいえない まあ物語としていい悪いは別やけど
293:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/17 02:30:50 B6f5Kn1R.net
>>286
それ自己投影じゃなくて憧れてるだけじゃねーの
あと役者とか声優ってそれは仕事でやってんだろがw
疲れるだけだそんなの
294:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/17 19:09:41 EpvhllOI.net
>>287
ここギャルゲ板。
>>289
お前主人公やヒロインに憧れないの?
295:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/17 19:59:19 2Pl89tcG.net
俺が主人公だ
296:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/17 20:16:27 EpvhllOI.net
>>291
そりゃお前の人生の主人公はお前だよ。
これ以上は言わなくても分かるな?
297:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/17 21:25:33 2Pl89tcG.net
いや、何を言いたいのか言えよ
何らかの視点でいじくったり演者として楽しむ事ができたり
様々な設定で俺が主人公だできるのがゲームの特徴だが
それを生かしていない物を作る奴は既存のシステムに乗っかってる自分から見直せと思う
自分が作りたい物をどういう風にしたら一番上手く魅せられるかっていうのを考えてないようなのより
他媒体の方が出来が良いのは当然だから文句も出る
298:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/17 21:48:04 glXv0fel.net
>>290
製作者の自己満足を押し付けるな、ユーザーに遊びを提供しろって意味だろ。
299:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/18 17:02:28 2rfuogTs.net
お前らちゃんとアンケートだしてる?
ちゃんと出さないとエロゲ業界みたいにデフォルト名で声付きで呼んでほしい派にどんどん追いやられるよ
300:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/18 19:24:12 JuiB+bbP.net
出すわけない。
ヲタはネット弁慶で99%行動にまでは移さない。
エロゲいくら規制されてもリアルで抗議活動やらないじゃない。
301:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/18 19:45:05 2rfuogTs.net
いやアンケート出すのって別にそこまで敷居の高い行動じゃないから・・・基本的に郵便料金いらないし
シャーペンで書くのが苦痛ならメモ帳で書いたものを
年賀状ソフト使ってはがきの書き込み欄サイズに印刷してのりで貼り付けるだけでいいから
302:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/18 22:30:50 1rR7d0zk.net
>>295
元から変更できる所にはアンケート書く必要あんまりないし。
不可になったら昔のはがき引っ張り出してきて書くけどね。
変更可にしてほしい旨を書く場合は不可のゲームを買わないといけない訳で。
即売ったとしても差額分は損するからそれだったらそのメーカー見限って最初から買わない。
303:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/18 23:15:40 2rfuogTs.net
>>298
書く必要あるよ
俺らと反対の要望のほうが多くなったらそっちに流れるんだから
304:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/18 23:24:37 JuiB+bbP.net
少数派になる一方なのにスレ住人のやる気のなさ。
もうどうにもならんだろ。
305:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/18 23:34:22 2rfuogTs.net
金を出した上で意見を言わないと相手も聞いてくれないからな
ネットで買いません宣言なんか全く意味がない
逆に言えば全体の意見として少数派でも金を出す層だと判断すれば合わせてくれる
俺はebが最後の砦だと思ってるから2枚出したよ
306:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/18 23:53:54 2rfuogTs.net
ついでに言うとebは「ゲーム添付ハガキのアンケートを特に重視する」って宣言してるからな
アマガミキミキス持ってる奴は(無理を承知の上で)「PS3の大容量で普遍的な名前のボイスパターンを入れて
名前変更しても声付きで読んでくれるようにしてくれ」とでも書いとけばいい
次はPS3かPSPのどちらかで出すらしいから
307:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/19 01:23:47 5n7FQgGQ.net
>>41
主人公や仲間の名前を変更できるゲーム
スレリンク(handygrpg板)
板が移転したよ。
他板関連スレ
主人公及び仲間のキャラの名前を変更出来るゲーム
スレリンク(famicom板)
【自主規制】 エロゲーの名前変更リストを作ろうぜ
スレリンク(hgame板)
308:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/19 01:36:21 5n7FQgGQ.net
×【自主規制】 エロゲーの名前変更リストを作ろうぜ
スレリンク(hgame板)
309:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/19 18:52:54 ACI2A1xp.net
エロゲ板の関連スレだとこっちになる。
名前変更可なエロゲ その4
スレリンク(hgame板)
310:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/19 22:20:37 QH6ykkE5.net
Text: 『固定名』 『君・先輩・あなたなど』 『オリジナル』
Voice:『固定名』 『君・先輩・あなたなど』 『名前部のみ無声』
こんな風にそれぞれ選べたらどうだろう?
なおかつ二週目はキャラクタ毎に設定できる特典付き。
これならそんなに難しくないよね?
311:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/19 23:01:51 XJKQ+e4Y.net
しつこいけどいくらここでアイディア出そうとアンケートださないと需要があると思ってもらえんよ
312:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/19 23:08:56 QH6ykkE5.net
アンケートってソフト買わなくても送れる?
313:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/20 00:38:54 DdFUJy1C.net
何でウェブアンケートが流行らないのか分かるよな?
ダウソでやってる可能性のある奴の話しなんか聞かないんだよ
314:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/20 02:44:32 AQKywdqT.net
聞かないのは勝手だけどそれも一つの意見なんだよね。
315:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/20 08:02:56 z+mWQbHB.net
ダウンでやってるヤツの意見なんざ聞く必要ない
316:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/20 11:07:47 cMQCZ25H.net
ダウンとはなんぞ?割れのこと?
PS2でもそういうのあるんだ
ウチは明日アマガミ届くからアンケート送ってみるよ
317:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/20 11:26:28 3NHemWbr.net
PS2の割れもある。BBunit+HDDで快適プレイ環境にする方法まである。
ちゃんと金を払ってくれる人が客なんだから、ワレザーの意見なんて聞く必要無しとなるのは当然。
318:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/21 15:15:55 pdkQcoEn.net
アンケートはそれはそれで出すとして、
ここはもうちょっと気楽に語り合える場所でいいんじゃないか
ちょっと意見言ってもすぐそういうのはアンケートに書けで話がそっちにいく傾向があるし
これじゃ来る人も来ないぞ
319:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/21 15:35:55 1U+OZ9td.net
×気楽に語り合う
○現実の勢力を無視して「客の需要を無視した制作者のオナニー」と愚痴るだけ
320:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/21 15:49:00 I23pRpqv.net
現実の勢力って実際どれくらい売り上げの差が出てるのよ
321:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/21 15:51:35 pdkQcoEn.net
そんな意見ばかりじゃないだろ?
まあ名前変更に否定的な人はそういう意見に必要以上に敏感になるのかもしれないが、
そりゃこんなスレに来る方も悪い
上の方で名前変更肯定派の意見に片っ端から噛み付いてる人も疲れないのかね
322:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/21 20:32:14 7mYSKegq.net
アマガミちょっとやってみた。
名前変えれるのはいいけど一人称が「僕」なのがなぁ・・・
高校時代振り返ると相当大人しいやつでも
自分のこと僕って言うやつはいなかったよ。
やっぱ自分にはギャルゲーはちょっとこそばゆい。
学園生活満喫ゲーみたいなのがいいなぁ。
ペルソナの戦闘以外の部分に特化したようなやつ。
323:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/21 20:58:02 CICwlrV7.net
>>318
一人称僕の高校生男子なんてほとんどいないよな。
数百人に一人くらいじゃないかね。
324:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/22 17:32:34 bt22nhRx.net
パワプロみたいに変えられればいいのにな
325:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/22 21:10:05 WR7bBIIO.net
サカつくも忘れるな
326:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/22 23:43:02 yQ6Ulnlj.net
>>318-319
一人称「僕」だったよ
数百人に一人とか、そんなに少なくないって言い返したいところけど、
今思い返してみると、周りの友達は誰も使ってないじゃん…orz
大人しいと思ってた人も一人称は「俺」だったな…
327:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/23 00:16:32 4vDTDs7F.net
その辺も含めて主人公タイプくらいはカスタマイズできるといいよね。
声優も使ってないわけだし大したコストじゃないと思うんだけど。
328:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/23 10:30:32 nZSvC0BA.net
たまには「わて」とか「おいどん」でやってみたい
329:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/23 11:54:46 IiijDhU4.net
それこそ僕以上にいらねえw
330:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/23 13:43:02 4vDTDs7F.net
>>318
ペルソナって今情報見たらギャルゲっぽい部分あるのな。
やってみたくなったw
学園生活満喫ってのは当時地味だった俺からしたら良い響きだ。
331:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/23 18:10:24 +5YsHyud.net
でも名前変えられるとボイス入りが当たり前になっている現在ではキツいだろ
ペルソナ3、4だって変更可能だが「お前」や「君」としか言われないから仲良くなってるはずなのに違和感覚える
他の奴らは名前とかあだ名で呼ばれてんのに…
332:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/23 18:11:58 TDdugHe5.net
別に
333:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/23 18:43:24 zAnO0lR1.net
お前少なくともP4はやったことないだろ
仲間内でも同学年は基本的に苗字呼びなのに
334:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/23 20:59:38 OVeJyAEt.net
主人公の名前だの設定がストーリーに関わるってさメモオフの場合は無個性でもいいように思える
主人公に性格つけるせいで優柔不断だしシナリオ毎の完成度がバラバラだしで
主人公に過去設定とか持たせたうえで名前変更化無個性でもいいんじゃないかと
選択肢を選ぶ事自体ストーリーの進行になるしそれも個性なんだから良いと思う
335:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/23 21:08:17 avHAORJh.net
3行で
336:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/24 00:16:58 qbF/ke2m.net
俺がギャルゲーで感じたい要素
・モテモテちやほや ・男からも人気者 ・秀でた一芸あり
337:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/24 09:56:07 r9I91RK6.net
わかった!
名前変えても名前に関係ないあだ名で呼ぶ様にすればボイスに関してもバッチリじゃね?
338:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/24 13:15:03 OMrYWRSO.net
あなた・君・お前・お兄様・ご主人様・先生…
この様な呼び方にすれば音声でもOK
コンシューマーゲームの「ペルソナ」シリーズとか巧くやってると思う
339:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/24 13:57:34 Pgot2qbg.net
>>333
>>305のスレだと、それは名前変更詐欺と言われて
かなり嫌われてる行為だなw
340:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/25 00:11:59 P1b9S0v3.net
隊長、隊長さん、司令、将軍、少佐、etc
これからは軍隊萌えの時代だな
341:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/25 11:18:55 vV3kpnnr.net
ガンダム戦記でニヤニヤしまくったな
新作はその辺ウンコで泣いた
絶対かわねーよ!うわぁぁああん
342:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/25 22:21:51 ySmMDZvO.net
>>333
実際にソレやってるゲームがある。
かなり酷い。
343:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/26 00:15:25 6AvsHF7k.net
俺は一通り声聞いたらボイスはオフにするから
アマガミみたいなシステム(テキストは自分の
名前で音声はキミとか無音とか)はベスト。
ただ作ってる人がおっさんすぎるのか、
とても高校生のノリとは思えない会話が多すぎて
萎えた。
344:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/29 08:30:49 +/u0E2aJ.net
変更出来ても主人公に癖有ると冷めるな
345:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/29 08:57:24 U/8ygMOZ.net
勝手に喋ったり行動するのが多いな
346:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/29 09:05:03 4iW2fbtX.net
ドラクエみたいに「はい」と「いいえ」しか言わない主人公にすればよくね?
347:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/29 19:08:17 DvrgZ9VQ.net
いいえ
348:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/29 19:21:24 lLpfQXnZ.net
ラブプラスが売れれば変更可能の需要見直されるかもしれないから
俺は特典目当てもあるけど3本買うよ
349:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/29 20:26:03 +/u0E2aJ.net
流石に複数買いはしないけど俺もラブプラスは買う。
名前変更有って買っても大半が340の理由でクリアもせずすぐ売っ払ってるけど
ラブプラスは少なくともそれを理由に売る様な事は無いだろう。
350:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/29 22:22:48 93/lcrl/.net
んーラブプラスには地雷臭感じるなぁ
昔ときメモの5枚組み(だっけ?)が出たときと同じ雰囲気・・・
351:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/29 23:57:27 lLpfQXnZ.net
地雷とか積むとかじゃなくて、名前変更に需要があることを示すのが大事なんだよ
352:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/30 00:32:28 d1ADtwSO.net
プリンセスラバーって原作は名前変更無理だけど、コンシューマのPS2版では名前変更出来たら いいのにな
353:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/30 02:53:59 rcHO46W2.net
そういうのってあるのか?
354:名無しくん、、、好きです。。。
09/06/30 22:04:36 6tt/s0yo.net
俺が知る限り無い。
変更可から不可にした意味不明仕様なら結構あるけどな。
355:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/05 08:39:04 0XsgVZYu.net
いいれす
356:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/06 01:54:31 WcnYe1c/.net
パッケージ裏の右下らへんにある恋愛とか犯罪のマークがあるとこに
名前変更可か不可かも表示しとけ!
357:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/06 02:57:31 ysUM0dAU.net
可能にしたらFV不可能やん…
358:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/06 09:34:24 KEPh+q/j.net
そこはミクで
359:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/09 02:03:58 mGBh7QN6.net
インタールードみたいに主人公の名前自体なしでいいよ
360:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/12 22:13:28 9D0L5ooX.net
こうなればスネークとかウルズ7とかツヴァイとかコードネームにするしかないと思うんだ
361:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/12 22:39:10 5z8aYthe.net
お前らの仲間がボコボコに叩かれてるぞwww
URLリンク(www.amazon.co.jp)
362:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/18 21:37:44 euB2HDYJ.net
70~90年代の男子の人気の名前を
上位500くらい登録しとけばいいんじゃないの?
500なら名前用のアフレコ数時間でしょ
363:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/22 05:48:33 3fa6cRXg.net
それだと俺みたいに珍しい名前っつーかオーソドックスでは無い名前の奴が泣くぜ
364:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/22 08:07:31 +ziCUbMW.net
少数派はこの際無視
365:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/25 22:38:49 TyV6IN9+.net
て、てめぇ!無視だと?お前、山田太郎って名前だろ!?
有栖川有栖様を無視するたーいい度胸だなっ!
366:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/26 17:35:29 xNfiZvDR.net
ここ30年くらいの間に生まれたヤツで
太郎なんて名前の人存在するのか?
367:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/26 22:23:47 q3sxkXeJ.net
花子のほうは18歳でいたな 俺の知り合い
368:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/26 22:40:08 xNfiZvDR.net
>>363
貧乳より希少価値だな
369:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/27 17:46:30 X6pwXqm+.net
ワゴンで買ったやつの主人公が名前固定で、
弟と同名やったから面白いつまらんとか思う間もなく即売った
やっぱ変更できにゃだめだな
370:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/27 18:25:00 eM/CGTHP.net
名前が変更できる場合、ふざけて変な名前を
つける奴が必ずいるので、その対策として
名前固定にしている。
371:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/27 18:26:54 ZGV8fonP.net
は?まじめに言ってるの?
372:名無しくん、、、好きです。。。
09/07/27 21:04:10 y4RrSdCe.net
なんでギャルゲーの舞台って田舎が多いんだろ?
373:名無しくん、、、好きです。。。
09/08/04 17:54:34 MVnx5Ba2.net
作ってる奴が都会に馴染めてないからじゃね
374:名無しくん、、、好きです。。。
09/08/04 20:49:41 buvTyPLv.net
都会だと出会いが多すぎるか、もしくは希薄になりすぎる。
要するに軽い出会いが多いが、深い付き合いとなると、難しくなる。
さらに都会だとリアルに冷めてきてしまい、面白いようにシナリオとして立てて、
さらにライターが考えて書くこと自体が難しくなるわけ。
モブ描かなくて済む都合もあるね。田舎だと背景に出ないくらい人少なくても不自然じゃないから。
375:名無しくん、、、好きです。。。
09/08/04 21:50:41 wWoGaZJ5.net
あちこち貼られたコピペにマジレスせんでも
376:名無しくん、、、好きです。。。
09/08/13 06:44:04 0ZZ1XyKM.net
ラブプラスに期待大
377:名無しくん、、、好きです。。。
09/08/14 11:21:06 /31RtmbA.net
背景は都会より田舎の方が描き易いからだろ
378:名無しくん、、、好きです。。。
09/08/16 13:22:49 VeTLW13Q.net
>>305
名前変更可なエロゲ その5
スレリンク(hgame板)
スレが移行したよ。
379:名無しくん、、、好きです。。。
09/09/02 20:21:32 1SrykUSI.net
いわゆるときメモタイプだと名前変更は欲しいな。
逆にノベルゲーは主人公も物語の登場人物の一人として考えるので名前変更は無くても良い。
380:名無しくん、、、好きです。。。
09/09/26 06:37:09 zoyZQdtz.net
ª
381:名無しくん、、、好きです。。。
09/11/23 00:25:30 FcX4kHEu.net
固定あげ
382:名無しくん、、、好きです。。。
09/11/23 18:17:06 gyagl7sb.net
ノベルゲーはしょうがないな>固定
租の分感情移入が難しくなるけどな。
ライターの腕次第だが、最近のギャルゲ主人公にはついていけんわ。優柔不断すぎとかねw
383:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/04 06:20:54 7F4GiiRF.net
最近は名前変更可無個性主人公より癖のある名前固定主人公のギャルゲの方が面白いのが多い
384:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/04 08:42:01 UKqQ34fv.net
個数多く出てればそうなるだろw
385:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/21 14:48:51 rLOEbX8s.net
アイマス、ドリクラ、ラブプラスと最近特に話題になった作品はみんな名前変更可能だね
386:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/21 15:06:39 3sRM5BrQ.net
三千院家みたいに金があれば作らせることは可能かもしれん。
387:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/21 20:30:35 pgpqFEwF.net
名前を変えても「君」としか呼ばれなかったり 名前を飛ばして喋ったりしてイラッとしませんか?
388:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/23 01:46:52 fCom1JyG.net
>>383
全然。
知らない男の名前連呼される方が余程イラッとする。
389:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/23 02:00:36 IHWJipLG.net
物語を一人称で見るか三人称で見るかの違いだな
390:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/25 06:18:52 5pejWOv3.net
姉妹スレ
主人公にデフォルトネームがない時、どうしてる?
スレリンク(gal板)
391:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/25 12:15:46 4nKefjqb.net
ギャルゲーを三人称で見てどうすんだよって感じなんだが。
392:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/25 18:27:17 EVWnx1S6.net
どう考えても俺はこういう行動はしない
ってことが連発すると三人称視点にならんか?
393:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/25 20:59:17 4nKefjqb.net
他人の名前でプレイなんてまっぴらゴメンだから
あまりにも主人公の行動が我慢できないようなのはプレイ自体止める
名前固定とかギャルゲーの意味ないから漫画かアニメでやって欲しいわ
394:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/25 21:48:08 oiXq4shB.net
>主人公の行動が我慢できないようなのは
名前が変更可能なら我慢できるというのか?それこそ理解に苦しむ。
つーか嫌われるほど個性的な主人公なら、最初から名前を固定しておいて
公式サイトや雑誌などの記事でも顔や名前をガンガン紹介してくれるほうが
個人的には違和感が少なくていいんだが…
395:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/26 02:43:38 OQf+mf9s.net
>>390
名前が変えれても誠死ねみたいなのならプレイしないって事だろ。
変えれないのは論外として。
自分ではない赤の他人の個性的な男が美少女にモテまくる紙芝居じゃなくて
自分の分身が好かれる為にあれこれ行動させて行くのがギャルゲーの姿なんじゃないかな。
396:名無しくん、、、好きです。。。
09/12/28 15:03:17 29TBXe3s.net
そこらへんコナミは分かってるよなー
397:名無しくん、、、好きです。。。
10/02/22 20:11:21 KkuDVcqO.net
だね
398:名無しくん、、、好きです。。。
10/03/03 12:07:33 MU5vOrAM.net
ギャルげでも、とんでも主人公だと名前変えられても嬉しくないからな
ADVタイプで自分ならどう行動する?と考えられるくらいはまれるゲームなら名前変更も嬉しいが
現状名前変えれて嬉しいのってときめもタイプのだけじゃね?
399:名無しくん、、、好きです。。。
10/03/03 18:43:02 t3D4Gd7n.net
ちゃんとしたADVしてるの無くなったな
400:名無しくん、、、好きです。。。
2010/03/1
401:0(水) 09:44:03 ID:dr0syIu0.net
402:名無しくん、、、好きです。。。
10/03/10 11:33:31 tL0ATiZu.net
どこぞの説教(笑)主人公や悪の美学(笑)言う奴をマンセーしてるぐらいだからな
403:名無しくん、、、好きです。。。
10/04/24 22:38:13 NBtf1nuu.net
ほう
404:名無しくん、、、好きです。。。
10/06/27 18:58:35 6tsQF1Yo.net
KIDのみたいに読むばっかのゲームなら別にかえられなくてもよい
405:名無しくん、、、好きです。。。
10/06/28 03:31:59 QX5/qZhX.net
ラブプラスはプレイヤーの名前を
読んでくれるという意味ではとても理想的だよな
ただ、ああいう芸は技術力と資金力のある
大企業コナミにしか現状ではできんわな
それが残念、コナミはあの技術を10年もの間
流出させてないんだよな
一般なギャルゲメーカーではコナミから技術を
安く提供してもらわなきゃ無理
406:名無しくん、、、好きです。。。
10/06/28 08:21:54 MPVkrJvP.net
俺は、ああいう一様で不自然な声になるくらいなら
デフォルトの名前を決めてそれを自然に呼んで欲しい派だな
407:名無しくん、、、好きです。。。
10/06/28 09:35:47 3nhDwr/A.net
俺は自然に自分の名前を呼んで欲しい派だな
408:名無しくん、、、好きです。。。
10/06/28 10:06:37 R26QdCfX.net
ラブプラスはEVS使ってないよ
使ってるのはすごい圧縮技術
だから他所のメーカーもPS3くらい容量の余裕があるメディアなら時間さえかければ同じ事は出来る
その手間に金がかかるから無理だろうけど
409:名無しくん、、、好きです。。。
10/06/28 12:03:42 LP29GTJC.net
ラブプラスは一般的な名前を片っ端から収録してるからなぁ
EVSみたいに不自然じゃないし大抵の名前は呼んで貰える
410:名無しくん、、、好きです。。。
10/06/28 12:51:58 3nhDwr/A.net
公式に対応する名前を載せてないのが何ともいえないな
411:名無しくん、、、好きです。。。
10/06/30 02:10:49 Ni04CosR.net
>>399
読むばっかのゲームだからこそ変えられないとダメだろう。
読むだけなら他の媒体を選ぶわ。
412:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/01 17:10:56 bcHnqFSD.net
自分の名前に変えられると感情移入できるけど
声ありだと名前の部分で途切れたりするし
現実に帰ってきた時の絶望感が半端じゃないので
基本は名前固定でいい
ただ、声なしだったら
せめて名前変更機能ぐらいあっていい
最初から「なし」って分かってれば、声は全て妄想で補完するから問題ないし
それなら脳内嫁には名前で呼んで欲しい
413:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/01 18:48:25 WvcxmjpX.net
KIDのは10年くらい前から名前変えられないのが普通になっていったもんな
今は会社サイバーフロントだっけ?今でも基本変えれんのかな
もうやってないからわからん!
414:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/01 19:18:35 1dfmP5sm.net
>>407
ボイス音量ゼロにすればいいだろ
415:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/01 20:40:51 99F3L8GP.net
他人がイチャイチャしてんの眺めんのは漫画やアニメで十分なんだよ
プレイヤーの介入する余地のあるゲームは名前変更させろと
名前変えたら音声全カットとかやらない限り、名前の部分で音声が途切れようがまったく気にならん
416:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/01 23:59:18 xQpB5ojz.net
最近は主人公にも個性があるのも多いしそういうのは名前ありで良い
ときメモやアマガミみたいなのには名前いらんけどな
417:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/02 01:24:13 OAsFI7L1.net
名前固定はギャルゲーに限らなくなってるだろ…
418:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/02 01:49:29 7ROTAlV+.net
>>411
アマガミの橘さんなんて個性の塊じゃないか
419:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/02 18:29:32 u1mpPNzD.net
>>412
ギャルゲーだからこそ自分の名前にしたいんじゃないかー
ロープレとかアクションとかはやってること自体全然現実味ないからその時点で感情移入できないんで固定でいいけど
420:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/02 21:00:52 6xs/G3im.net
アクションやシューティングとか以外は名前変更できた方がいい
421:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/02 21:43:47 Mv9HVnKw.net
>>414
こう言っちゃ何だが、ギャルゲって現実味あるか?
422:名無しくん、、、すきです。。。
10/07/02 23:55:36 3fl3CrPP.net
ないとおもう
423:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/03 02:05:41 QPPkmIqk.net
話の内容にもよるだろう
ロープレとかは始まった時点で現実味終了
424:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/03 02:50:49 vcAapTHl.net
自分の名前を入れるなんて自分の現実とのギャップに打ちのめされるから
嫌なんだけど・・・
425:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/03 03:57:34 gBAKPJkg.net
現実とのギャップなんぞ考えたことも無い
つーかゲームすんのにそんな事いちいち考えてどうすんのよ?
ま、結局デフォ名有りの変更可能ならみんな解決すんだけどなぁ
変更したい奴は変更する、したくない奴はデフォ名のままと住み分けができる
426:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/03 06:00:11 7wvNmkFY.net
ラブプラス+では自分の名前にしたよ
ヒロインが名字&名前を違和感ないボイスで呼んでくれるしね
427:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/03 08:23:47 KjeSNw1H.net
デフォルト名すら存在してほしくない
それって結局公式設定だから
ノベルゲーはどうでもいいが、ラブプラスのようなものなら絶対に
そしてコナミはそれを分かっている
428:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/03 09:44:44 hQsXhbp7.net
ありがちな名前だと知人と被る可能性があるから辞めて欲しい
次のメモオフの主人公は同僚と同姓同名で萎えた
一蹴さんとかありえない名前の方が良い
429:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/03 10:10:45 k58TeT+b.net
最近の小学生はあり得ない名前多いけどな
430:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/03 21:44:17 qko20u30.net
>>421
リトラバ唯の頃を思い出すと胸が熱くなるな
431:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/05 10:27:05 TGeOsUIm.net
恋愛シミュというジャンルであれば、主人公の名前は自分とかにしたいってのは解るな。
でも、ノベルゲーに関しては主人公の名前固定がいいな。
432:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/05 23:38:51 wpP4HtSy.net
名前固定のノベルゲーってラノベとか漫画とかアニメとかとどう違うんだと。
433:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/06 09:42:32 z9dGoEgj.net
>>427
「電子ラノベ」として読んでるんだから、何の問題も無い。
434:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/09 22:20:41 nIim6hUW.net
ゲーム機で遊ぶゲームとして製作されたのにゲームとして見られてないってのも悲しいよな。
435:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/09 22:51:10 SQwKxnzG.net
じゃあ電子ブック化された往年の名作小説なんかは、
紙で読まれる本として製作されたのに本として見られてない
って悲しくなるの?
436:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/09 23:09:31 abQmvDvw.net
小説で言えば読む物じゃなくてケツ拭く紙になった的なニュアンスなんだろうけど
実際読み物だらけなのがなんともいえないな
437:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/10 00:06:22 7c4VxbSv.net
EDリストとかCGモードとかあるからまだかろうじてゲーム扱いなんじゃね?
438:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:28:24 gS9Nl3N2.net
>>430
小説ってあんま読まないから詳しく知らないけど
最初から紙で読まれる為に作った本を電子書籍でしか売らないみたいな良く分からん事してんの?
電子書籍って紙以外でも読める様にって作られてたと思ってたけど。
439:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/18 00:47:36 Fkab3FTP.net
もう全部俺の名前がディフォになれば解決
440:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/19 22:53:27 IsYbrDk0.net
おれは主人公イコール自分(プレイや)とは思わない。
映画や小説で主人公の名前を変更したいと思うか?
441:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/19 23:45:06 ROJE8ENJ.net
なんで他人主人公を操作してお気に入りの娘を口説かせなきゃいかんの
映画や小説とは別物なんだよ
それと大差ない物は求めてない
442:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/20 03:23:08 z3fXuqZa.net
>>435
映画や小説では思わんがゲームでは思う
443:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/20 08:28:31 kQ7qyB+q.net
彼の中ではゲームは映画や小説と同じ「見るもの」なんだろう
444:435
10/07/20 22:56:16 i3M8M2RU.net
>>436,437,438
そっか、
おれはギャルゲーをラノベに近い「読み物」と認識してるのだが、もしかしておれの方が少数派なのか?
ま、ラブプラスは自分の名前にしたがw
445:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 00:22:19 UKAxJ0sR.net
いや、多数派だろう
少数派なら名前変更機能が無い物が増えるはずがない
ラブプラスの登場で変わってくる可能性はあるが
ただ、名前変更と名前呼びにはかなりのリソースの差があるから
真似できるところは殆どない気がする
446:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 00:26:15 GEi3o7R4.net
ギャルゲーはだいたい画面が主人公目線だろ?つまりそういうこと
447:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 09:39:18 4DaPI84F.net
ギャルゲーって言っても「ノベルゲー」「恋愛シミュ」「単に登場人物がギャル主体の各ジャンル」みたいのがあるからなぁ。
前も書いたけど、「恋愛シミュ」以外は名前固定でもOKだよ。
448:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 10:02:35 m2JE0/9W.net
声オタを皮切りにアニオタ漫画オタみたいなのが流入しまくってるから
なんでゲームでやんの?って聞きたくなるような状態だ
そういうのでも俺の嫁とか言ってるのには名前変更や「俺」って感じにする作りな方がいいわけだが
そんなことよりばんばん続編とかアニメとか漫画出したいんだろうな
この商法に全く付き合う気にならないけど付き合う気になる奴がいるんだから世界は広いな
449:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 11:11:35 UKAxJ0sR.net
もう今じゃノベルゲーどころか恋愛シミュレーションの作り手すらこんな意識で制作している
コナミ以外信用できない
URLリンク(www.amagami-ouen.com)
450:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 11:21:42 kj/hWZ0C.net
ギャルゲーの主人公は無個性であるべきと昔の偉い人が言ってた
451:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 11:24:48 1s5deGuQ.net
無個性というか、思考や行動にちゃんと自分の意思が反映されればいいんだよね
でもそれだと手間がかかるから無個性という方向に落ち着くわけで
452:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 13:49:05 TdJEA/6j.net
キミキスは許容範囲だったけどアマガミは主人公のうざ過ぎててやる気せず翌日売ったなぁ。
シナリオも大事だろうけど最重要はのは「ゲーム」として楽しめる事なんだよ。
主人公のキャラ性だとかプレイヤーに委ねられて然るべき部分まで手垢ベタベタにして押し付けんな。
ゲームをメディア展開する為の取っ掛かりみたいな扱いせずに
アニメもどきやラノベもどきが見たい・作りたいなら最初からそっちでやれってんだ。
453:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 15:59:08 m2JE0/9W.net
無個性とか名前変えられるだけだと拙いな
454:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/21 21:31:58 6uNv85c1.net
>>448
弱小メーカーはそれでも精一杯なんだよ
しかし最初から>>444みたいな発想で作るのなら恋愛SLGを名乗るのはやめてほしいわマジで
455:名無しくん、、、好きです。。。
10/07/22 09:09:47 q80qfiYD.net
これで精一杯→売れない→これで精一杯のループか
そのうち潰れそうだが一発で潰れるよりは中の人的にはいいんだろうな
456:名無しくん、、、好きです。。。
10/09/10 13:18:13 rA/cL4w8.net
ほし
457:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/09 22:39:17 YrZ00WH3.net
うん
458:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/10 00:29:43 Ry055soN.net
どうしたらいいんだ
459:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/10 00:54:30 l3IIZRDU.net
最初名前変更可だったものの、キモオタが主人公になるには思考回路が足りてないので感情移入できなくなってきた
そして徐々に変更できないほうがいい流れに
460:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/10 10:29:04 z3KBECl3.net
無個性だの個性だのなんだ言っても作業付のただのラノベな時点でゲーム(笑い)なんだよ
パクリと多メディア展開でウマーする思考で狂ってるから似たような物でOKと考えるんだろうな
ギャルゲに限らず映画監督を夢見るおっさんとかいるしほぼ終わってるコンテンツだわ
461:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/14 14:02:12 NBzuboEa.net
ギャルゲーに限らず、
ゲームってほかで食うほど文才がないのが落ちてくるか、
そもそも文才自体ないゲーム開発者が片手間でってパターンだからなぁ
462:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/14 14:35:47 B4t5MiBs.net
これではとある制作者のオナニーだよ
463:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/14 14:40:18 4wUmw7Nf.net
つかゲームのシナリオに必要な文才って
小説や映画で言う良い話を書ける文才とは似て非なる物だと思う。
まずゲーム向きのシナリオを作れる事の方が大事でその上で話も良いのがベストなのに
今のゲームのシナリオって俺の作った話を読め・見ろって感じで
ゲームとして楽しませる気が最初から抜けてる物書きばかりな印象。
464:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/15 14:16:24 fXzP2XjA.net
>>444は本当に酷いな
アニメでも作ってろ
465:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/15 20:03:32 2tSxnp0j.net
アマガミSS好評放送中!
まあ主人公暴走しすぎだよね
モザイクかバラクラバで顔隠して声を大塚明夫さんかベテランの渋い声にしてくれたらまだ見れるのに(´・ω・`)
466:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/18 01:07:15 NGO7Rjk+.net
ギャルゲー腰が抜ける程持ってるが、名前かえれるのは5本もない
変更できんのは1回クリアしたらよほどいい話じゃない限り、売りいくかな
積みすぎてるから何年かかるかわからんが
467:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/18 02:35:54 SHDdaL2I.net
同意だわ
名前変更できると愛着わくからな
いまだに時々、フーリガンとかミッシングブルーやってる
名前変更出来ないのは、好きなんだけどどうも何度もやる気にならない
468:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/20 17:52:01 0IJnSJq5.net
自分が持ってるPS2ので名字も名前も変えれるのって
アマガミ、キミキス、ファーストKissだけなんだが、他なんかありますか?
名字固定で名前だけ変えれるていう半端なのもいくつかあったな
469:名無しくん、、、好きです。。。
10/10/22 01:47:19 Uzh94ZV5.net
ギャルゲー安いの買ってばっかで相当積んでたが
名前固定で名前が知り合いや友達や家族とかぶってるやつは全部どかした
数本しかなかったけど… 売ってくるか
未クリアどころか未プレイもあるが
470:名無しくん、、、好きです。。。
10/11/02 22:06:00 c5fYi/wC.net
恋愛とか犯罪とかホラーとか
いろんなマークパッケージ裏にのせてるけど
名前変更可か不可の表示もほしい
かなり購入の目安になるのに
471:名無しくん、、、好きです。。。
10/11/03 02:50:58 S+aeoChi.net
俺の嫁買ったけどこれはかなり思い切ってるな
472:名無しくん、、、好きです。。。
10/11/03 02:58:41 /jmYa
473:4a9.net
474:名無しくん、、、好きです。。。
10/12/16 11:36:06 ESFIoa/m.net
名前呼ぶとこボイスOFFでいいから、変更可の方がいいに決まってる
475:名無しくん、、、好きです。。。
10/12/16 11:55:44 /R4e2iCN.net
カプ厨だから主人公の名前はデフォがいいな
シスプリは兄の名前知らなかったから仕方なく自分の名前で
疑似恋愛より傍観者視点でやる方が好き
476:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/11 00:19:04 mu8fmyEg.net
なんか名前固定の奴は何回もやる気にならん
477:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/11 04:11:16 BIje9/bb.net
フルボイスが当たり前になったあたりから固定されるようになった気が
固定しないと喋らせられないし
478:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/11 08:57:09 vOCJL+8J.net
喋らせられないはないな
479:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/16 15:51:40 IJHN4BIf.net
主人公に自分の名前つけると現実とのギャップに落胆する
480:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/18 22:12:12 VlMj4oSP.net
逆に現実を忘れる為に自分の名前を付ける。
その結果がアマガミの様な変質者だったり東鳩2の度が過ぎるレベルのへたれだったりすると
ダメージもハンパないけどな。
481:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/19 10:55:46 bzU1ucc9.net
あとは次回作のオープニングが前作主人公の葬式だったりとかな
482:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/19 11:36:20 2GonUqua.net
キャラ流用商法は鬼畜だな
483:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/19 17:27:25 r1aiXPVC.net
東鳩2と言えばADは主人公の名前入れられなくなってる(バウム?何それ?)んだよな
PS3版はどうなるんだろうか
484:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/20 16:12:43.17 RFSWVjI7.net
快楽のためだけにオナニーをするのは素人。
オナニーを通じて、全国の子供たちに努力することの大切さを伝えるのが曳地康様である。
以後曳地康様を讃えよ
485:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/24 21:02:59.87 xe1BJexY.net
けいおん!のADVが出るとして主人公の名前が固定で変態紳士と称賛されるくらい個性ありまくりで爽やかイケメンなら暴動が起こる
486:名無しくん、、、好きです。。。
11/02/24 21:22:47.12 Z3S3EAPI.net
まあ起こるな
487:名無しくん、、、好きです。。。
11/03/06 20:00:49.79 8mfsk2L0.net
>>463
PS2だとミッシングブルーとか久遠の絆再臨詔、フーリガン、メモリアルソングかな
あとギャルゲーか微妙だけど、極上生徒会、金八先生は名前変更もないがデフォルトネームもない
488:名無しくん、、、好きです。。。
11/03/29 00:37:38.80 bZLJoCXj.net
ほし
489:名無しくん、、、好きです。。。
11/04/24 12:44:31.08 VxTbhtbU.net
ほす
490:名無しくん、、、好きです。。。
11/04/27 23:12:00.05 Hcpn29Yt.net
ワルキューレロマンツェの主人公が苦手な知り合いの名前だったふざけんな、ふあsざけんあ
491:名無しくん、、、好きです。。。
11/04/27 23:19:11.23 dQ5ieH20.net
あるある
492:名無しくん、、、好きです。。。
11/05/18 23:26:52.79 Av4UgvEA.net
ほおおおおおぉぉぉ
493:名無しくん、、、好きです。。。
11/07/14 23:42:20.23 DalPcugP.net
>>303
主人公や仲間の名前を変更できるゲーム
スレリンク(handygrpg板)
主人公及び仲間のキャラの名前を変更出来るゲーム10
スレリンク(famicom板)
>>374
名前変更可なエロゲその6
スレリンク(hgame板)
板が移転したよ。
494:名無しくん、、、好きです。。。
11/09/17 00:24:16.44 Vs6am8tq.net
そっか
495:名無しくん、、、好きです。。。
11/11/16 15:02:31.67 NRVuvyxH.net
>>487 主人公及び仲間のキャラの名前を変更出来るゲーム11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1315842712/ 名前変更可なエロゲ その7 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1311680598/ スレが移行したよ。