23/01/30 21:36:53.19 agZgf78r0.net
まぁ顔文字には世話になってるからな
いいって事よ
3:ノーブランドさん
23/01/30 21:37:42.22 bmosYmi/0.net
スレ立て乙
風説の流布は消してなくて草
4:ノーブランドさん
23/01/30 21:46:14.71 E8lOA8ud0.net
いちおつ
5:ノーブランドさん
23/01/30 22:42:59.54 rCKh+8G90.net
おつです
6:ノーブランドさん
23/01/30 23:57:49.63 EmKIC8Du0.net
おいおいこのスレ、いつまでも俺を主役にしてていいの?(笑)(^-^)
みんなが主役だよっ♪
7:ノーブランドさん
23/01/31 08:09:20.48 JlgDKPO80.net
保守あげ
8:ノーブランドさん
23/01/31 08:23:01.95 tuzw5Sy00.net
奈良の田舎でせっせとオシャレしてヒトカラに出かけて帰宅後はネットでセール品や中古品を漁りつつ、スナップショットの批判をする
参考画像はお笑い芸人の私服
これが世界有数のオシャレセンスの持ち主の行動ですよ
みんなも真似してね
9:ノーブランドさん
23/01/31 20:51:21.45 6Jh79tvh0.net
ダサすぎるひきこもりゴキちゃんの幼稚臭い決めつけは、もはや誰も信じていないけどねえ(笑)(^-^)
好井さんがとろサーモン久保田が芸能界で一番オシャレ、と言ってたけど、どこがやねん!?って感じだけど、さっき番組でこれ履いてたわ。
URLリンク(www.atmos-tokyo.com)
カタカナコカ・コーラの赤いやつね。
ま、アイテム単体で人をオシャレだと思うほど、俺は低レベルじゃないがね。
10:ノーブランドさん
23/01/31 21:19:59.45 mYUfIDI90.net
相手してほしくて言ってること無茶苦茶やんw
11:ノーブランドさん
23/01/31 22:13:20.80 M4X81Hft0.net
>>9
>>8の嘘や決めつけはどこ?
奈良の田舎?
ヒトカラ?
セール品や中古品を漁ること?
お笑い芸人の私服を参考にしているところ?
スナップショットの批判しているところ?
世界有数のセンスの持ち主というところ?
確かに最後のは嘘を書いてるかもしれんな
12:ノーブランドさん
23/01/31 22:42:42.16 6Jh79tvh0.net
構って欲しくて必死だな(笑)(^-^)
13:ノーブランドさん
23/01/31 22:48:18.58 JlgDKPO80.net
前スレ埋めてからにしなよー
14:ノーブランドさん
23/01/31 22:59:02.15 6Jh79tvh0.net
おっ、狙ってるシャツが半額まで下がってる!
…けど、デザインがちょっと攻めてるだけにちょっと迷うわ。(^-^)
定価がかなりするのでチャンスなんだけど。
かなりオシャレだけどちょっとモード系すぎるような気もするし、
そこは俺の神レベルな着こなしやコーデ力でなんとでもなる、というのもあるものの…。
うーん…これは迷う。
もう一枚はかなりシンプルなのを買う予定だからここで攻めておくべきか。
どうせ、買いたいと思えるシャツがほかに無いしねえ(と自分に言い聞かせる(笑))
15:ノーブランドさん
23/01/31 23:20:07.45 mYUfIDI90.net
>>12
相変わらずのオウム返し
16:ノーブランドさん
23/02/01 00:33:40.35 ERtP84Mk0.net
>>11になにも反論できずいつもの話題逸らしして逃走
だっせぇwww
17:ノーブランドさん
23/02/01 02:08:23.72 Q4OnDx030.net
ファッションなんて自己満足だとは言うけどさ
やはり他人に誉められたり羨ましがられてなんぼってところだから
高価格になってきたヴィンテージはよほどの物好きで知識が無きゃ理解してもらえないし
ブランドロゴドンでもない上質素材のスーツやニットなんて目利きでも無きゃ気付いても貰えない
いい服着ていい靴履いていても店員が気が付くなんて銀座の一流店くらいで
俺の回りの知り合いなんて誰も気が付かないから張り合いがないわ
そんなんだからゼニアの15milmil15のオーダーメイドスーツの出番が無い…
結局は自分の属性資産レベルで合わせないと無駄遣いなんだよな…
18:ノーブランドさん
23/02/01 07:36:58.03 6S+GRVe80.net
そうかな?いいもの着れば雰囲気だけでも違いは出ない?
勿論高い服着てるだけでセンスないやつは評価されないけど
19:ノーブランドさん
23/02/01 07:53:05.38 tEIRoLyU0.net
無人島となると大自然のシチュエーションになってしまうから「街並みはいつもと変わらないけど自分以外に誰もいない世界」を想像した場合
夏は全裸、冬は全身ただの防寒着を着るだけになるだろうね
「服は自己満」というのは、こういうファッションが好き=こういう格好が他人からカッコいいと思われるだろう、という意味なんだよ
20:ノーブランドさん
23/02/01 08:49:30.19 PAdvzOQz0.net
今日明日と京都奈良の出張だから、オススメの服屋とか教えてよ顔文字さん
21:ノーブランドさん
23/02/01 21:51:40.61 o+7Ie9Jx0.net
今日は比較的暖かかったですね。
食材も春を感じるものが出始めてきていたりして、春が楽しみですね。
ちょっと久しぶりに古着屋ツアーでも行こうかと考えています。
下北か高円寺~西荻ルートかな、他に楽しめるところありますかね。
22:ノーブランドさん
23/02/01 22:30:54.60 m2jDzJKj0.net
ちょうど又吉さんのYouTube見てましたわ。(^-^)
好井さんと下北沢古着屋巡りの。
下北沢人間とか言ってる時点でなんかダサッ!(まぁわざとだけど(笑)
前の高円寺人間とどうちゃうねん(笑)
にしても登場時の又吉さんのファッションもけっこうむちゃくちゃやね。
トレンチの上にダウンをレイヤードと。
まあパッと見は悪くないけど、ダウンをぐるっと縛ってたりするからトレンチがシワシワになりそうなんだけど。
そもそもトレンチのデザイン見えないから意味がない、ってのもあるし。そのへんがね。
23:ノーブランドさん
23/02/01 23:05:55.36 njJcWZBs0.net
レトロブームはいつの時代にもあるけれど今会社の若い女の子の間でレトロファッションと共にウルトラマンが流行ってるわw
特にOPは芸術的なんだとさ
24:ノーブランドさん
23/02/01 23:51:51.15 Og7TZSj20.net
ピッテイぽさ コスプレぽさ
いかに消したらいいか教えてくれ
こんなにバチクソ決まってるニキも
悩んでるようだ
URLリンク(up.gc-img.net)
25:ノーブランドさん
23/02/01 23:52:49.33 Og7TZSj20.net
こういう人たちは
コスプレ感を歓迎してるのかと思ったけど
そうでもないんだな
26:ノーブランドさん
23/02/01 23:58:37.63 Og7TZSj20.net
15ミルミルはドレス限定な感じするね
しかし現在タイドアップすら大袈裟に見える
前台襟の低いシャツに
ポテっとニットタイくらいならいいのか
もうスーツではなくジャケパンくらいの時代なのかね
27:ノーブランドさん
23/02/02 02:37:52.41 xivuzHkz0.net
好きなスタイルすればいいよ
そういう時代だろ?
クラシコだろうがモードだろうがコスプレさ
必要性がないんだもの
俺はスーツもネクタイも趣味と割り切って楽しんでるよ
>>25ただキメ過ぎると女房からトゥマッチってチェックが入る
全くスーツは要らない仕事してるしせっかく娘の結婚式様にと用意していた燕尾服もこのご時世だからと式も挙げないから呼ばれる事なく必要無くなったわ…
あと必要なのは親の葬儀用ぐらいだわ
喪主になるけど略式でディレクタースーツにするけど
>>26 ジャケパンスタイルはコーディネートを考えるのが大変だからその点はスーツの方が楽じゃないかな?
28:ノーブランドさん
23/02/02 10:04:03.60 ZQgC/T240.net
106 名無しさん@英語勉強中 2023/01/28(土) 21:37:00.29 ID:wy7uSrYu0
コーデ
冬の一週間コーデとかこのパンツを使っていくつかコーデを組んでみましたとかいつの間にか定着してんね
107 名無しさん@英語勉強中 2023/01/29(日) 18:46:29.63 ID:ETdtJOW8dNIKU
それ和製英語じゃなくて略語
108 名無しさん@英語勉強中 2023/01/29(日) 20:48:01.88 ID:5z5ZLIYx0NIKU
いや和製英語だろ
服装示すのにcoordinateなんて使わん
109 名無しさん@英語勉強中 2023/01/30(月) 07:29:40.64 ID:R0qpn4tPd
コーディネートが「服装」という意味で使われてる様に見えるお前の読解力がヤバい
日本のカタカナ語でもそんな意味で使ってない
110 名無しさん@英語勉強中 2023/01/30(月) 07:58:16.24 ID:Hpl+CgDvM
ファッション業界でcoordinateっつたら「おすすめの組み合わせ」みたいなニュアンスだからな?
みーんな意味が分かっててそこらへんのメスガキとかもそういう意味で使ってると思うぞw
動詞2〈…を〉整合する,調整する,調和させる.
名詞2[複数形で] コーディネート 《色調・生地など組み合わせの効果をねらった婦人服》.
29:ノーブランドさん
23/02/02 10:04:51.50 ZQgC/T240.net
744 名無しさん@英語勉強中 2023/01/30(月) 15:29:28.19 ID:OlmhpGGUr
コーディネートはセンスのある合わせ方とか着こなしみたいな意味だよね。合わせ方だから服装以外にインテリアとかでも使う
747 名無しさん@英語勉強中 2023/01/30(月) 17:04:11.17 ID:0GIoFrTEM
ものすごく柔らかく考えると文脈によって
「着こなし(た結果)=服装」みたいなニュアンスで使う事はあるけど、
じゃあ「着こなし」って「服装」という意味ですか?って言われると「うーん、それはちょっと」という感じ
30:ノーブランドさん
23/02/02 10:14:18.81 ZQgC/T240.net
794 名無しさん@英語勉強中 2023/02/02(木) 07:07:19.85 ID:q41IkPBpM
こんな事言って勝ち誇ってるみたいよ
> 113 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b96-ehKl) 2023/01/30(月) 13:14:31.41 ID:fzbpGu+x0
> 使ってるわw
> 「洋服の組み合わせ」なんだから「服装」で問題ないだろ
> 「服装」でない、ということはコーディネートの英訳がoutfitではおかしいということだよな?
798 名無しさん@英語勉強中 2023/02/02(木) 07:47:41.84 ID:tgowv4N5d
> 「洋服の組み合わせ」なんだから「服装」で問題ないだろ
日本語に置き換えると完全に「『着こなし』は『服装』という意味!そういう意味で使われている!そういう意味になった!言葉は変わるもの!ヘンカ! ヘンカァァァァ! イギギギギ」みたいな状態。
無意味な屁理屈。
803 名無しさん@英語勉強中 2023/02/02(木) 09:41:34.44 ID:8B01HilvM
だよな
日本人に聞いたらほとんどの人は「コーディネートは服装じゃないだろ」と答えるはず
31:ノーブランドさん
23/02/02 11:06:34.54 Fctc2AIx0.net
何?俺らがみんな「服装」って意味でコーディネートって言ってるように見える人がいるって事?
言いがかりだわあw
32:ノーブランドさん
23/02/02 12:29:21.04 be6dB6Sv0.net
掲示板でほざいてるだけならいいけど、いかがでしたかブログに「コーディネイトは、最近では『服装』という意味でも使われています」とか書かれてググったらトップに来たりとかしたら嫌だな
33:ノーブランドさん
23/02/02 14:19:55.97 Zs2IDn+P0.net
>>24
ロングターンなら
往年のアルマーニ くらいに
ゆとりとって 肩パット無し
で着たい
34:ノーブランドさん
23/02/02 14:52:27.47 Zs2IDn+P0.net
ジャケパンよりスーツ 賛成だな
ジャケパンはいろいろ考えても
スーツの統一感には負けるし
35:ノーブランドさん
23/02/02 16:33:31.64 rPVKi+ms0.net
今日工業系のの学会でたけど皆スーツだったよ
ジャケパン0
36:ノーブランドさん
23/02/02 19:50:28.61 kG0LM2VN0.net
セットアップの方が思考停止でもそこそこまで出来るからね
37:ノーブランドさん
23/02/02 19:58:48.61 2uakFDjZ0.net
黒って楽だよね
URLリンク(i.imgur.com)
38:ノーブランドさん
23/02/02 20:31:15.58 nB8L3gGs0.net
黒はなかなか難しい
でも上手くまとまってるね
美しい
39:ノーブランドさん
23/02/02 20:48:33.12 wPoeeW0Y0.net
>>29
コーディネートはインテリアでも使われる、で答えでてるね。(^-^)
>>37
素材感とかでメリハリもついてるね。
靴が攻めてる分、他を抑えめにしてるのかな。
40:ノーブランドさん
23/02/02 22:21:44.90 wPoeeW0Y0.net
洒落た人のシャツは今、ストライプ! メインで、インナーで、上手く着こなす10人の好サンプル
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ま、手っ取り早くオシャレに見せるには便利なアイテムかなとは。(^-^)
俺も持ってるけど、近づかないとストライプとわからないくらい細かいやつだったりはするけどね。
にしても子連れの人はキャラ作りすぎかな。
ここまで"いかにも"感があるとちょっとダサめかと。
その下の人は逆に地味すぎる。
あと、さらにその次の人のジャケット、なんか見たことあるぞ…と思ったら、
好井さんのYouTubeでななまがり森下が着てたミドリカワのやん(笑)
まあ遠目で見ると悪くもないけど、やはりオーガンジーが…。
41:ノーブランドさん
23/02/02 22:25:57.90 MtyfAA9y0.net
>>40
大好きな芸人ネタで楽しめてるみたいで何よりだ
42:ノーブランドさん
23/02/02 22:31:15.55 +rL+KGSc0.net
>>36
セットアップが普通なんだよ
43:ノーブランドさん
23/02/02 22:34:24.63 Zs2IDn+P0.net
ピッティ感消すなら
思考停止が必要なのかも
オシャレ過ぎるんだろうから
44:ノーブランドさん
23/02/02 23:20:15.34 QLxC2zjS0.net
>>40
顔文字はリアルでは誰も近づかたがらないからマイナスなのでは?
45:ノーブランドさん
23/02/02 23:27:24.50 8Ouf48kF0.net
よく見たら、私服1-GPでも森下さん着てたわ。(^-^)
URLリンク(tmbi-joho.com)
で、(しつこいけど笑)この私服1GPでコーディネートというより、この俺が気になった個別アイテム、または欲しいと思えたアイテムは…?
ぶっちゃけ無い…といえば無いかもだけど(笑)、
強いて挙げるなら堂前が穿いていた柄パンツは少し気になったかな。
アウターも無しで、トップスにも柄スウェットを着ているわりには9位に入っていて、柄×柄でありながらそれだから、
柄そのものが女性に嫌われなかったという証拠でもあるかなと。
あとは平子のレザージャケット(ジェームスグロース)、西村のベルト、平井の靴(THE ONITSUKA)、きょんのカーディガンあたりかな。
はっきりいって、アイテム単体で「おっ」と思わせないと、そもそも注目してその人を見ようとは思わないのよねえ。
だからアイテム単体で目を惹くものを買うのがとても重要だと。
自分も欲しい、とか思わせられたらかなり「勝ち」なのよね。
ま、あまりアピールが強すぎても悪目立ちだったり、魅力的に思われる前に否定されるようなものだと勿論意味はないんだけど。
最初から限定スニーカーなどの人気のアイテムや有名なアイテムを買うことで、それをしてる人も多いけど、
あんまり知らないもので「それほしい!」を実現できるとかなりのオシャレさんなのよねえ。
46:ノーブランドさん
23/02/03 00:40:46.99 2PybW9jm0.net
>>37
昨今のトレンドとこの系統の人にこの靴を「攻めてるね」って浅すぎるでしょ...
47:ノーブランドさん
23/02/03 01:15:18.88 3GxDDsho0.net
>>45
URLリンク(images.wear2.jp)
48:ノーブランドさん
23/02/03 13:16:17.11 mTDWPqJG0.net
>>47 これいつもに増してヤベえな
49:ノーブランドさん
23/02/03 15:53:26.78 BYxF1VLk0.net
>>33
セットアップはダイワピア39な感じで
三首のバランスやVゾーンと靴は
ストリート要素控えめにして
クラシックに寄せたら
また違う雰囲気になりそうね
50:ノーブランドさん
23/02/03 17:03:27.34 Coy+nV+00.net
>>47
闇鍋ファッション
51:ノーブランドさん
23/02/03 17:07:36.11 k9pC5Y+u0.net
黒ずくめの不審者のコスプレ
52:ノーブランドさん
23/02/03 20:36:07.20 hvOqUol70.net
>>46
攻めてるアイテムは攻めてるアイテムだろ。(^-^)
アホだから理解できないらしい(笑)
53:ノーブランドさん
23/02/03 20:43:15.91 3dKp+r5H0.net
色んなファッション系ユーチューバー見てると、元が不細工な奴は何を着てもブサイクって分かるな。ファッションなんかに金使うのはマジで無駄。
54:ノーブランドさん
23/02/03 20:44:34.21 3dKp+r5H0.net
>>47
カジュアルな格好の筈なのに何故か公務員になってるw
55:ノーブランドさん
23/02/03 20:53:59.94 hvOqUol70.net
>>47
「ほしい!」と思えるアイテム、無いねえ。(^-^)
小松君もセンスじゃ勝負できないんだから、無駄に個性出そうとするのやめたほうがいいんじゃないかなぁ。
このキーホルダーとかにもそれがでてるよね。
こんなのつけなくてもいいのにわざわざ付けたがるというのが。
残念ながら、ダサいキーホルダーなんだよねえ。
だからこんなの何度つけても無駄でしかないしマイナスっていう。
もっと必死に探して、かっこいいものを見つけてこないと。
56:ノーブランドさん
23/02/03 21:09:54.12 hvOqUol70.net
街角に“ドカン”をキメる大人が増殖中。ワイドシルエットの新潮流“どかパン”スタイル5例
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
前回はこれテーパードやんって人もいたように思えたけど、今回はちゃんとどかパンかな。(^-^)
まあしかし、このシルエットでアンクル丈ってのもどうなんだろうねえ。
スニーカーや靴下がちゃんと見えるってのはあるだろうけど、なんか中途半端な感じもするね。
ワンクッションでも別にシルエット変わらないんじゃないのかな。
57:ノーブランドさん
23/02/03 22:02:51.22 7ydXavDA0.net
>>56
ノークッションとワンクッションではシルエットもバランス�
58:熾ハ物ですよ この感覚はフォーマルの経験値が無いと分からないということですね
59:ノーブランドさん
23/02/03 22:14:30.30 GIgoTEtD0.net
>>56
アンクル丈だろうがフルレングスだろうが関係ない着こなし次第
60:ノーブランドさん
23/02/03 22:27:20.29 R7tMhMmj0.net
ワンクッションにしたら古いなと感じる
61:ノーブランドさん
23/02/03 22:32:12.64 BYxF1VLk0.net
マジか
62:ノーブランドさん
23/02/03 22:54:33.34 hvOqUol70.net
重要なのは落ち感でしょ。(^-^)
それがあればワンクッションでも関係がないね。
というか俺がそんなパンツ穿いてるのでね。
なのにフォーマルとか言ってる奴(笑)
君はキメキメのスーツでも勝手に着てなさいよと。
そんなことしないとオシャレと思わせられないとかオッサンすぎるとは思わないのかな。
63:ノーブランドさん
23/02/03 23:01:17.25 Coy+nV+00.net
出ました
落ち感とか
曖昧模糊、意味不明な単語で
煙を撒く作戦
64:ノーブランドさん
23/02/03 23:06:08.63 hvOqUol70.net
ま、発想がまんまかつての筋肉さんや浦山さんみたいなおじさんは始めから相手にして無いけど(笑)(^-^)
Forza styleのユキちゃんみたいな人でも目指しとんのかい、と。
たしかに彼はウンチクはものすごいけど、どうでもいいことばかりだからな。
それどこでつかうんだって知識ばっかで。
65:ノーブランドさん
23/02/03 23:13:30.64 hvOqUol70.net
>>62
わかってないねえ。(^-^)
ファッションなんて"印象"がすべてなのだから、実際に相手に「パンツの落ち感がステキ♪」って思わせられるかどうか、がとても重要なわけ。
むしろそれしかないくらいにね。
といっても、別に落ち感のあるものがベストなのではなく、
他にもいろんなスタイルや魅力のあるパンツの種類はあるってだけの話で、そのなかのひとつにすぎないけど。
ま、女性はもっと「感覚的にファッションを見ている」ってことやね。(^-^)
66:ノーブランドさん
23/02/03 23:28:09.65 R7tMhMmj0.net
いや、落ち感のことじゃなくてさワイドパンツをワンクッションで穿くのがちょい古いな
あと女性は、ワンクッションで穿いてるの不潔だと感じるらしいよ
トイレの便座に座る時に裾引きずってそうって
TikTokにワイパンの裾のまくり方動画とかある
67:ノーブランドさん
23/02/03 23:34:27.23 hvOqUol70.net
>>65
むしろアンクル丈のほうが古くない?(笑)(^-^)
これまでずっと主流だったはず。
だからこその反動によるワンクッション、では。
それももう終わってアンクル丈に戻った、と言いたいのかな。
しかも裾引きずるレベルのルーズさって、それ別の話(笑)
どこがワンクッションやねん。
68:ノーブランドさん
23/02/03 23:48:45.81 hvOqUol70.net
俺がこの秋冬に買ったものだと、いちばん攻めてるパンツがどかパンにシルエットが近いかな。(^-^)
アンクル丈だけどさっきの例よりももっと太めだから、違うといえば違うかもだけど。
てゆーか他に2本もアンクル丈(笑)
まあ俺はトレンドではなく、シンプルにかっこいいパンツやシルエットが美しいものを買ってるだけだけど。
どかパン買ってる人はなにを意識して買ってるんだろうねえ。
テーパードへのトレンド的なアンチ?と、フルレングスの(ワイド)ストレートじゃつまらないから、なのかな。
69:ノーブランドさん
23/02/03 23:49:47.90 2PybW9jm0.net
>>52
どこが攻めてんねん
厚底にスクエアトゥも今じゃありふれてるけどそうじゃない頃は攻めたアイテムだろ
お前がトレンドを追えずに中古服ばっか漁ってるからこんくらいの靴で攻めてると感じてんだよ時代遅れのおっさんw
70:ノーブランドさん
23/02/03 23:57:50.02 Iguy6HGe0.net
キラーアイテムの次のトレンドは攻めてるアイテム!
71:ノーブランドさん
23/02/04 00:13:57.42 GYceMZAE0.net
ファッションなんてMBみたいにドレスに走ると適性がない人は頑張れば頑張るほど滑稽になってしまう。
72:ノーブランドさん
23/02/04 00:16:32.61 3BEfLS3Z0.net
>>66
アンクル丈→ワンクッション→クッション無しぎりぎり丈の流れかな
>しかも裾引きずるレベルのルーズさって、それ別の話(笑)
俺が言ってるのは裾引きずって歩く様な丈って事じゃなくて、トイレの便座に座る時にパンツとズボンを下ろすだろ?
その時にトイレの床に裾引きずってないか?ってこと
嫁さんがTikTokのワイパン裾まくり動画を見せてくれたんだよ
女の人は男がワンクッションで穿いてると、トイレで引きずってそうで気になるだってさ
73:ノーブランドさん
23/02/04 07:10:11.22 MAU7LIcl0.net
時代はシンプル ミニマム だよ
小松みたいに 無駄アクセ 着膨れ は論外
74:ノーブランドさん
23/02/04 07:43:36.60 NeBhrXA80.net
>>67
主張が強すぎてイタい人
スレリンク(fashion板:393番)
75:ノーブランドさん
23/02/04 07:44:53.84 6c4MtnUr0.net
>>71
ここまで説明しないと分からない顔文字さん笑w
世話が焼けますね
76:ノーブランドさん
23/02/04 08:21:45.77 pG62wOG40.net
俺は定番を揃えるセンスがないから時代時代に変化している(^-^)
今回魅せたのはあくまでも3年前のスキニーである。
77:ノーブランドさん
23/02/04 08:29:15.93 xO2HxL7q0.net
成りすましと自演はキクチの十八番
78:ノーブランドさん
23/02/04 08:31:08.87 LVUPKPXA0.net
>>75
小松もイタいのだが、お前も相当キテるな。
下品コーデ専門としてはイケてると思うよwww
79:ノーブランドさん
23/02/04 08:43:12.47 xO2HxL7q0.net
ID変えて成りすまし自演で小松と顔文字をdisるのはあの人だね
もう少し自分を磨くことに注力した方が良いんだが、今までも自分を磨くより周りを下げることばかり考えていたんだろうな
80:ノーブランドさん
23/02/04 08:53:52.42 TabYgao00.net
今回のコレクションでも裾引きずるレベルのワイドパンツ多かったから、トレンドになっていくだろうな落ち感とか関係なく
顔文字君はコレクションみて少しは勉強しようね
81:ノーブランドさん
23/02/04 09:11:33.81 BeSs5bVy0.net
>>75 おはよう ダサさではNo.1
82:ノーブランドさん
23/02/04 10:45:04.02 3BEfLS3Z0.net
ワイドパンツの裾正面を摘んで腰まで捲り上げる
↓
ベルトループに裾をねじ込む
それからパンツを下ろせば便座に腰を下ろしても裾を引き摺らないというライフハック動画だった
ベルトループのないパンツはどうすればいいか知らない
83:ノーブランドさん
23/02/04 11:10:29.34 nBxipjuA0.net
便座に座るなら裾捲り上げて曲げた膝あたりに固定できそうだけど
裾をベルトループにねじ込めるってどのくらい裾幅あるワイドパンツなん
84:ノーブランドさん
23/02/04 13:50:44.03 NBa5qv9i0.net
>>71
てゆーかファッションでやってることなのに、先にトイレの想像するんかいな?(^-^)
まずそこが意味不明すぎる(笑)
説明以前の問題だよな。
ワイドだからってのも変だし。
フルレングスのパンツだとそんなの一緒だろと。
85:ノーブランドさん
23/02/04 13:56:52.99 NBa5qv9i0.net
>>79
いや、誰もそれがトレンドじゃないとかダサいとかいってないけど。(^-^)
それは別の話、と言っただけだろうに。
ほんとに幼稚臭い決めつけが隙だな、雑魚は。
ちなみにour'sの蔵人君がそういうパンツ穿いていて、俺は褒めてたたはず。
まあギリギリならともかく、本当に裾引きずるようなものは極端だから実際にはあまりやらないほうがいいとは思うがねえ。
いちいち説明が必要な奴らだな。まったく。(^-^)
86:ノーブランドさん
23/02/04 14:03:44.40 NBa5qv9i0.net
あと>>37の人の靴、けっこうやべえよな。(^-^)
先とんがってる(笑)
これで攻めてないと言い張るゴキセンス(笑)
87:ノーブランドさん
23/02/04 14:08:06.09 Dn6YxR2I0.net
>>85
あれはサイをイメージしている
サイになりたいのよ彼は
88:ノーブランドさん
23/02/04 14:10:17.40 MNpxoW+L0.net
>>84
お前のドカぱん買う人は何を思ってって買ってるのかねとかいう発言に対して、トレンドだからって返してんだよwそんなんも分からないから勉強しろってこと
89:ノーブランドさん
23/02/04 15:11:25.31 TgAmprJl0.net
顔文字にはバレンシアガは履きこなせないもんな
90:ノーブランドさん
23/02/04 15:53:30.28 9wWyEBHX0.net
>>85
残念ながら攻めてないね
足袋も一昔前なら正気疑われたけど今は「お洒落な人が履きこなしてる靴」くらいだからね
時代遅れのヒルナンデスおじさんセンス(笑)
91:キクチ
23/02/04 16:34:11.03 zJ9z387s0.net
自己の思想スタイルやイデオロギー・文化的な価値観が弱いと
小松みたく外見(モノ)だけに囚われた資本主義の豚になる。
ファッションとは外的要因以外に存在するアイデンティティー
つまりムーブメントを起こせる内面からの自発性。これだよ。
92:ノーブランドさん
23/02/04 16:47:57.41 aDNW3v3y0.net
>>75
さんざん語っておいて小汚いGパンかよ😅
93:ノーブランドさん
23/02/04 17:17:45.41 ZskdQhqf0.net
思想スタイルやイデオロギーとは…
94:ノーブランドさん
23/02/04 18:26:21.74 lm1ykHfd0.net
>>61
その「落ち感」というのが何のことか良く分からないが、
パンツのシルエットは、ノークッションとワンクッションとでは明らかな違いが出るぞ。
特にドカパンは、その持ち味であるストレートなシルエットを活かすためにノークッションにして、
立った時のパンツのシルエットが「たるみ」のない真っ直ぐなストレートになるようにする、
という工夫は充分に理解できる。
フォーマルウェアやビジネスウェアを着る機会が多い人なら、
この「パンツのクッションによる印象の違い」に敏感なはずなので、
逆に言えば「ノークッションでもワンクッションでも関係ない」という人は
フォーマルウェアやビジネスウェアを着る機会が少ない人なんじゃないの?
というのが>>57の人の言い分なんだよ。たぶん。
これは一理ある言い分だし、別に小馬鹿にするようなことじゃないと思うが。
95:ノーブランドさん
23/02/04 19:16:00.34 NBa5qv9i0.net
>>93
君の言ってることは、ほぼ「どかパンの定義」だろ。(^-^)
太股から下にかけてストンと落ちるようなシルエットは、たとえワンクッションありでも作ることは可能だと思うがね。
そりゃワンクッション部分が少し膨らむのは当たり前として。
というか、それがあるからこそワンクッションは良いのだから。
それもまた定義。
というか、どかパンがいつからフォーマルなパンツの範疇になったんだか。
アホらしいこと言ってないで少しは色んなパンツを穿いたらどうかな。
キメキメのスラックスばかり穿いていないでね。
そのあたりに、君のファッションの問題点があると自分でも自覚してるんじゃないの?
最近そういう悩みレスしてたのは君じゃないのかな(笑)
96:ノーブランドさん
23/02/04 19:21:19.42 SGIIcFGT0.net
顔文字くんでもこのダンディズムを理解できるよな?
スレリンク(fashion板:431番) 【コーデうp】ファッション評価スレ114
97:ノーブランドさん
23/02/04 19:40:28.07 TabYgao00.net
>>94
どかパン=フォーマルとかどこに書いてあんのw
98:ノーブランドさん
23/02/04 20:37:23.01 NBa5qv9i0.net
・どかパン
・フルレングスの、太股からストンと落ちるシルエットのパンツ(ワンクッションあり)
・ワイドパンツ
いずれも、フォーマルとかなーんの関係もなくてワラタ(^-^)
99:ノーブランドさん
23/02/04 20:39:26.93 NBa5qv9i0.net
しかし>>95とかを見てると、俺にアンチレスしてきてるアホのレスの半分くらいは、キクチ君じゃないかと思えてくるな。(^-^)
特に質問しまくり君と幼稚決めつけ君は。
100:ノーブランドさん
23/02/04 20:46:48.04 NBa5qv9i0.net
2023年秋冬メンズコレクションのトレンド10選【前編】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
やはりグランジとオーバーコートか。(^-^)
グランジとか、きれいな男らしさみたいなところにとどめておかないと小汚なくてマイナスなだけだろうね。そこもセンスの見せ所かもしれないが。
スモールビーニーとかいつの時代もかぶりたがる人いるけど、日本人がかぶるとコソドロか中学生にしかならないような(笑)
ダークパープルみたいな色なら黒の代用で買ったりしてるけどねえ。
ふつうのパープルとか男は使いこなせないでしょどうせ。
101:ノーブランドさん
23/02/04 20:49:27.98 lm1ykHfd0.net
>>94
>君の言ってることは、ほぼ「どかパンの定義」だろ
いいえ
102:ノーブランドさん
23/02/04 20:58:41.92 TabYgao00.net
>>99
お前が使いこなせてないだけだよw
103:ノーブランドさん
23/02/04 21:33:14.64 u6IeepwW0.net
>>99
顔文字はこんなの見てるからズレてんだよ 働けよ
104:ノーブランドさん
23/02/04 22:25:23.06 gDCAFh0c0.net
社会に出たことない引き篭もりにオシャレもなんも関係ないやろ
105:ノーブランドさん
23/02/04 22:28:38.99 PleVxzE20.net
【いま“履きドキ”な大人の「名品革靴」】ジェイエムウエストン、ティンバーランド 、レッドウィング
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
レッドウイング以外のはカラーリングが"セクシー"でイイんじゃないかな。(^-^)
ま、あまり靴で遊ぼうとするとコーディネートに苦労するところもあるだろうけどね。
106:ノーブランドさん
23/02/04 22:43:38.25 O0e2w+6t0.net
ベタすぎ
107:キクチ
23/02/04 22:44:44.61 zJ9z387s0.net
>>104
ハ_ハ 数万円とか
(゚ω゚) お断りします
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/__
\/___/
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
108:ノーブランドさん
23/02/04 23:05:55.68 X/0vESe00.net
>>106
これってファ板で出すような物なのだろうか?w
単純にファッションに興味ないのかお金が無いんだろうな、と言う印象しかない
全部合わせても顔文字の靴一足分の金額にならないぞ?
109:ノーブランドさん
23/02/04 23:45:11.44 NBa5qv9i0.net
例のコートついに買っちゃった♪けど、襟汚れさせたくないのでハイネックのロンTを追加購入予定。(^-^)
あっ、またロンTの話を(笑)
ま、ロンTだけでなくニットとかもね。幅広い季節で着たいので。
別で狙ってた黒コート(セール品)の方は売れてしまったなあ。
残ってれば来月あたり買ってもいいかなと思ってたけど…まあしかたないか。
関係ないけど、安田レイの『Not the end』が最高の曲とか言ったわりに、実はまだアルバム買えてない(つまり手に入れてない)という(笑)
というのも最近はCDが完全にコアファン向けのファングッズ化してるので、やたら高いのよねえ。
平気で5000円超えしてくるから。
まあ初回盤を買わなきゃいいんだけど、それだとコレクションとしてはつまらないからねえ。
一番ひどいのはLDHだな。
アルバム1枚8000円だよ?別にグループそのもののファンでもないのに払えるかっつの(笑)
できるだけ服以外の出費を抑えたいのにそれもなかなかねえ。
110:ノーブランドさん
23/02/05 00:27:29.50 ziNLmM9W0.net
>>108
そんなしょぼい事で悩んでる暇あったら収入上げる努力した方がいいと思うぜ
111:ノーブランドさん
23/02/05 06:20:53.43 1ilSH+sR0.net
CDは最近2、3年前の新譜が在
112:庫なくて大量流通時代を知ってるおっさんはビビるな
113:ノーブランドさん
23/02/05 08:30:09.83 ebvdJEYb0.net
この時計と指輪の構成に後一つ指輪付けたいんですが、なんかいい感じのやつありませんか…?
URLリンク(i.imgur.com)
腕と時計が似合ってないのはわかっています…🥺
114:ノーブランドさん
23/02/05 08:35:40.62 A2dJ4uVV0.net
>>111
それ以上はやめとけ
115:ノーブランドさん
23/02/05 08:45:31.44 d08nWiDM0.net
>>112
だめですか・・・そこを何とか…梁
116:ノーブランドさん
23/02/05 09:33:53.06 A2dJ4uVV0.net
>>113
J12がもうすごいアクセサリー感凄いからやめとけって
付けるならピンキーリングだろうけど
117:ノーブランドさん
23/02/05 11:49:27.26 qo80MH2D0.net
>>111 すでにリングと時計があんま合ってない
これ以上はマジでやめとき
118:ノーブランドさん
23/02/05 11:52:38.92 a4Za+AhL0.net
>>111
薬指にこれを重ね付けして、時計と今の結婚指輪とのバランスを取る
URLリンク(www.boucheron.com)
119:111
23/02/05 12:02:03.10 d08nWiDM0.net
マジですか・・・…梁
ココ クラッシュ コレクション リング
18Kホワイトゴールド、ミニモデル
とかいうのを重ね付けしたらまともになりますかね・・・
120:ノーブランドさん
23/02/05 12:02:23.13 d08nWiDM0.net
>>116
つよすぎ
121:ノーブランドさん
23/02/05 13:22:05.20 cORS1PWq0.net
>>111
j12つけるんならもっとギラギラに振ってみるのもありだと思う
アクセサリーの前に腕毛脱毛するほうが先だろうけど
122:ノーブランドさん
23/02/05 14:02:05.55 itTr5JkS0.net
>>111
時計が似合わないというより、あまり指輪の似合わない手だと思う
失礼な言い方で申し訳ないが
123:ノーブランドさん
23/02/05 14:44:48.58 /PAi9vtr0.net
指輪が似合わない手なんてないだろ(笑)(^-^)
で、久々カラオケ来たけど、危なく店まちがえるところだった…。
かなり前に予約していたので他の店のつもりだったねえ。
ファッションも予定してたのを変更してほぼ本気モードに。(^-^)
124:ノーブランドさん
23/02/05 15:25:27.63 VYwxR0tz0.net
昔の服はほんとに生地というか作りが丈夫だな
7年くらい前のロンTでいまだ部屋着として着てるのある
5、6年前のTシャツも現役のがたくさん
今同じクオリティに服買おうとしたら
1000円、2000円は高そうだ
125:ノーブランドさん
23/02/05 15:27:45.01 VYwxR0tz0.net
ブランドものの方が早くダメになる
126:ノーブランドさん
23/02/05 16:15:59.15 4J3XhJPr0.net
>>111
ティファニーのアトラス
結婚指輪は外すんだ…
127:ノーブランドさん
23/02/05 16:25:12.27 Db3N7CpM0.net
>>121
いーやあるね
細くて長い指のほうが似合うでしょ
128:ノーブランドさん
23/02/05 16:39:02.30 AhUkQE5p0.net
手見たら大体骨格と一致してるし
合う合わないはあるわな
129:ノーブランドさん
23/02/05 16:42:20.54 /PAi9vtr0.net
デブはなに着ても似合わない!とか平気で言いそうだな。(^-^)
俺はそんなことは思わないねえ。
多様性を尊重してるからね。(^-^)
130:ノーブランドさん
23/02/05 16:50:45.71 YE8jYQbx0.net
まあそれしたら低身長でスタイルも良くない顔文字はお終いだもんな
131:ノーブランドさん
23/02/05 16:58:51.36 /PAi9vtr0.net
またしょうもない決めつけ(笑)(^-^)
よほどコンプレックスがあるらしいなお前。
それよりback number歌う奴多すぎ。
やっぱNEW ALBUM買うべきだったな…。
むしろベスト以降のほうが良い曲作ってるしなあこいつら。
132:ノーブランドさん
23/02/05 16:59:48.04 YE8jYQbx0.net
>>129
じゃあお前身長いくつなん?
俺は178だけど
133:ノーブランドさん
23/02/05 17:51:24.11 /PAi9vtr0.net
勝ちたくて必死こいてるコンプレックスゴキ(笑)(^-^)
お前に個人情報教えてなにかオレが得でもするのか?興味ないぞお前なんかに。
134:ノーブランドさん
23/02/05 18:00:34.15 /PAi9vtr0.net
ま、「服が似合う人」ってのがいるのは確かだがね(ここにもね♪)。(^-^)
似合わない人がいるのではなく、より服に愛されてるようなルックスの人がいると。
気にするとしたらそこになれるかどうかを気にしたらどうだ。
服を本当の意味で愛することができたら、きっと向こうから微笑んでくれるはずだと思うけどな。
ダサい奴やオシャレになれないやつは、つまらないプライドや欲望、見栄を軸にしてるからダメなのよねえ。
人と安易に必死こいて比べたがる奴とか、典型。
雑魚もいいところだな。興味ないぞお前に。
135:ノーブランドさん
23/02/05 18:02:21.52 NSYq5TuB0.net
>>131
興味ないならなんでレスしてきたの?
お前が買った喧嘩じゃん途中で逃げるなよ笑
それで身長幾つなんよ
こんなんで個人情報になるわけないでしょ
答えられなきゃチビ確定じゃん
136:ノーブランドさん
23/02/05 18:11:51.14 wQJDNUmB0.net
顔文字が確定してるのはハゲね
137:ノーブランドさん
23/02/05 18:17:26.76 8SpKYT6I0.net
ななまがりの森下に似てるって言われたことあります?見た目が近いから実はファッションも気になってるんですよね、文章だけでそこまで分かっちゃうんですよ
138:キクチ
23/02/05 18:38:32.14 U8de3mIv0.net
URLリンク(youtu.be)
139:ノーブランドさん
23/02/05 18:48:56.65 RqZ9tSek0.net
身長くらい言ってもいいだろにw
175以上はあると思ってるけど
それ未満だとちょっとファッション的には不利やな
140:ノーブランドさん
23/02/05 19:07:54.14 Wy2cG+Qz0.net
175もないと思うけどなー
141:ノーブランドさん
23/02/05 19:12:36.77 Db3N7CpM0.net
>>127
でも男は紫を着こなせないって多様性を認めてない発言昨日してたよw
142:ノーブランドさん
23/02/05 19:15:11.46 6gyomjoq0.net
アラフィフなら結婚の一度や二度しておけよ
情けねーな
143:ノーブランドさん
23/02/05 20:41:44.97 +1rEbiwj0.net
コンプレックス丸出しのダサ男は吠えるしかできないねえ。(^-^)
ま、ほんとに大事なことだからさっきのレスはきちんと心にとどめておくんだな。
心の狭い奴はオシャレにはなれない。
これは本質だから。
144:ノーブランドさん
23/02/05 20:44:23.15 +1rEbiwj0.net
>>129のどこが喧嘩買ってる、になるんだかな。(^-^)
バカをバカと言ってるだけだろ。
幼稚くっさいレスしかできない頭の悪いバカを(笑)
盗人猛々しい雑魚。
レスするな、低レベルが。
145:キクチ
23/02/05 20:44:23.94 U8de3mIv0.net
顔文字ってIQ80ないでしょ?
146:ノーブランドさん
23/02/05 20:53:12.55 +1rEbiwj0.net
【おしゃれな大人が着るダウン】機能優先派スタイリストが「色買い」したロッキーマウンテン
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
うん、まあ、アイテムのデザインや個性は
面白いと思うけど、
いかんせんこの人に1つも似合ってないよな(笑)(^-^)
もうちょっとオシャレに見えるような自分プロデュース力とか、雰囲気作りに注力したほうがいいんじゃないの。
反社っぽいもん、見た目。服が死んじゃってる。
スタイリング的にも何かが足りてない。
バッグでもあれば違ったかな。
あると無いでは大違いだね。
147:ノーブランドさん
23/02/05 20:55:14.56 Db3N7CpM0.net
>>144
おいおいこれのどこが反社だよ
多様性認めてこうぜ
148:ノーブランドさん
23/02/05 20:59:34.14 /nq31IXR0.net
たかが娯楽に愛するも何も…
149:ノーブランドさん
23/02/05 21:02:28.02 8z/rOHju0.net
>>145
反社と言うか、半グレかパチンコ屋に並んでたり闇バイトしてる人に見えなくも無い
と、俺も思ってしまった
これ、スタイルと顔の雰囲気のせいなのかな?
150:ノーブランドさん
23/02/05 21:04:28.93 QmLLeG1H0.net
顔文字は、髭と薄色サングラスは反社だと認識するんだよ
151:ノーブランドさん
23/02/05 21:12:28.33 gB+shecG0.net
工場は不衛生に見えるヒゲは禁止だからな
あ、女性受けも良くないかもしれないですね(笑)
152:ノーブランドさん
23/02/05 21:14:47.91 +1rEbiwj0.net
>>145
おいおい、これはオレだけが思うから言ってるんじゃなく、
「女性とか多くの人にこうやって否定されかねないよ」って意味で言ってるのであって。(^-^)
男性がパープルをうまく使えないであろうことも、一般論ね。
153:ノーブランドさん
23/02/05 21:21:36.49 SDrg+TaK0.net
顔文字ってファッションしか語れない。というか、
ファ板でファッション以外話すアウトプット力が無い
どっか違う趣味板に行って見てこい、意味わかるから。
154:ノーブランドさん
23/02/05 21:46:49.13 NSYq5TuB0.net
>>142
買ってんじゃんw
決め付けって言うならお前の実際の身長教えろよw
155:ノーブランドさん
23/02/05 23:10:12.29 +1rEbiwj0.net
ファッション板でファッション語らないでなに語るっつーんだ(笑)(^-^)
ファッション、もしくはそれに付随する総合的なエンターテインメントに論点を置きなさい。
基本ルールも守れない奴がなにをほざいてるんだかな。
156:ノーブランドさん
23/02/05 23:20:35.20 +1rEbiwj0.net
前に言ってた半袖シャツ、やっぱ保留かな…。(^-^)
やはり攻めすぎかなと。
似た傾向の夏の柄パンツがモード系で一番オシャレに見えるんだけど、
それをトップスでやるにはちょっとあまりに目立ちすぎかなと。
あと柄もパンツのは女性が見てもきれいなものだけど、こちらは色の対比がかなり強烈というか、見る人によってはヤ○ザっぽくも見えてしまうそれだからねえ。
俺がプロのアーティストとかなら確実に買うんだけどなぁ。
このように、どこまで攻めるか?がとても難しいのよね。
その許容ギリギリを常に攻められるのが、本物のオシャレさんだから。(^-^)
157:ノーブランドさん
23/02/05 23:32:14.71 Db3N7CpM0.net
>>150
このファッションが反社に見えるのは一般論なのかよw
自分の都合のいいことは一般論か
158:ノーブランドさん
23/02/06 00:42:49.09 UQCC5jsi0.net
こうして顔文字は今日も身長の話題を回避したのであった
159:ノーブランドさん
23/02/06 06:09:55.27 FJs5UBg10.net
実際存分に服楽しめるのって170とかじゃない?
俺180だけど、特にアウターが袖短かったりちょっと前流行った肩落とした着こなしみたいのも出来なかったから
結構限定されちゃう感じあるよ
160:ノーブランドさん
23/02/06 07:55:37.99 cH6jF5o20.net
グランジといえばカートコバーンだけど当時彼だけがああいうファッションしてたわけではなくてああいう雰囲気に美を感じてああいう格好してる人はもともと一定数いたんだよ
今ああいうファッションするとグランジ系だのカートのコスプレだのカテゴライズされるけどそういうの一切抜きにああいう感じが好きな人はいるんだよね
161:ノーブランドさん
23/02/06 08:39:57.63 LvfF2L9e0.net
>>157
インポート買えばよくね?
162:ノーブランドさん
23/02/06 10:37:56.51 UQCC5jsi0.net
俺もサイズがなくてインポート着たらサイズバッチリハマってそれ以来服好きだな
163:ノーブランドさん
23/02/06 13:22:50.75 U+ZnVwYa0.net
>>150
それってあなたの感想ですよね
164:ノーブランドさん
23/02/06 13:56:18.52 2BrbCauu0.net
>>15
165:8 カートも突然思いついてああいう格好したわけじゃなく周りの人のファッションを取り入れた結果だろうしな
166:ノーブランドさん
23/02/06 18:07:19.62 zLMXwSBK0.net
既存のカテゴリーをなぞれば正解がある分簡単だしな
でも正解間違いだけじゃファッションはつまらん
167:ノーブランドさん
23/02/06 20:35:56.02 yRXyRUqe0.net
>>147も見えてないゴキちゃんであったとさ。(^-^)
俺だけじゃないやん。
まあ一般論というか、「だから損してるよね」ってことを言いたいのよね。
そこがとても大切だから、ね。
なにかを批評したりケチつけるのも、言わないといけない大切なことがあるからであって。
スナップとか撮られる人はなぜか小汚ない髭面の人が多いけど(ここで取り上げてる割合であくと7割くらいいる笑)、
どうみてもファッション的には損してる人のほうが多いから、要するにそれに「気づけていない」んだろうなと。
そういうふうに、人が気づいてなくて損してるようなことを俺は言いたいのよね。
それをつた得ることが大切であり、本質であり、誰かのためにもなるであろうから言ってるわけで。
ま、なん%かは「そんなナメててオシャレできると思ってるのか」みたいな思いも無くはないけど(笑)
168:ノーブランドさん
23/02/06 20:54:37.14 YJNaSnlp0.net
何故か髭面が多いんじゃなくて
髭面が雰囲気を出す要因となって、損ではなく得に働いてるって事を論理的に考えられないのが終わってるよね
あくまでも自分の意見を曲げる気がない
169:ノーブランドさん
23/02/06 21:04:47.88 tvwbo22u0.net
つさんの白髭は雰囲気出てるな
170:ノーブランドさん
23/02/06 21:09:04.32 yRXyRUqe0.net
米「グラミー賞」に宅見将典さんのアルバム『SAKURA』
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
昨日実は、ノミネートされてるって記事書こうか迷ってやめたんだけどねえ。(^-^)
ま、個人的にはグラミー賞だからどうのってのは思わないし他にも才能ある人たくさんいるぞって感じだけど、とりあえずおめでとうかな。
作曲家メインの人がたまにこういうオリジナルアルバム出してたりするのよね。
そういうのも集めてるけど、彼のはまだ手をつけてなかったな。
彼の曲ではEXILEの『today...』が好きだね。
カラオケレパートリーにもAランクとして入れてある。
アルバムの1曲でしかないけど、イントロがとてもオシャレでキレイなのよねえ。毎回そこを聴いているだけでも心地よくて。
この曲にも、日本人ならではの曲作りの緻密さとか美しい表現力みたいなのがでてると思うので聴いてみては。
ちなみにこういう、「有名じゃない(または聴いたことがない)けど、聴いた瞬間に良いと思われる曲」って、女性の前で歌うと"センスが良い人"として扱われます(笑)
そういうのをどれだけ知ってるかどうかこそが、"本物の知識"だから。
ファッションでも音楽でも、俺は同じようなものを求めてるのよね。
171:ノーブランドさん
23/02/06 21:13:47.34 yRXyRUqe0.net
>>165
「女性の多くからも否定されやすい」だから。(^-^)
それがなかったら言ってない。
ま、小綺麗にしてる髭面の人ももちろんいるにはいるけど(笑)
172:ノーブランドさん
23/02/06 21:37:19.61 YJNaSnlp0.net
>>168
論理的な説明お願しますね
173:ノーブランドさん
23/02/06 21:43:46.04 LfxVcxek0.net
街を歩けばバブアーバブアーバブー
バカかおめぇら!!
174:ノーブランドさん
23/02/06 21:44:53.45 TYOXxZ/R0.net
>>168
顔文字は髭生やしてないのに女性どころか男性にも否定されてるよね
175:ノーブランドさん
23/02/06 21:52:49.63 Ubr7A5JA0.net
髭面は悪くない!こっちのほうが好印象!…って思ってて俺に反論してないんだろ?どうせ(笑)(^-^)
そんな無駄なことをしてどうする。
小汚ないだけの髭面を今すぐに止めるか、
または小綺麗な髭面をしっかりと実現させるか、この二択。
ただし、「小汚ない髭面をさしおいてもオシャレ」なら許される。そんなレベルの奴はほとんどいないがな。
176:ノーブランドさん
23/02/06 22:00:59.55 FiHbdbcM0.net
俺は髭は永久脱毛済み
vioはまだ道半ばだな
177:ノーブランドさん
23/02/06 22:06:30.70 Nx9Dmbwt0.net
4月に古着の春夏物買いに東京遠探索したいと思っています。
第何週がアイテムが出揃ってそうでしょうか?
4月ならもう基本出揃ってるかな?
178:ノーブランドさん
23/02/06 22:13:18.25 m0sstfCe0.net
>>172
EXILEはみんな髭面だけどいいの?
179:ノーブランドさん
23/02/06 22:19:38.36 uA1WUxwI0.net
EXILEはパフォーマーとして成立しているから許されるレベルだけど一般人だと微妙だぞ?
あの人EXILEっぽいって女性に言われたら、それは小馬鹿にされている事だから
所謂あまりセンスのない人扱い
180:ノーブランドさん
23/02/06 22:28:10.65 LfxVcxek0.net
>>176
わかるw
181:ノーブランドさん
23/02/06 22:29:53.11 8IhpM/n90.net
中国では出稼ぎ農民と言われてるんだよね
182:ノーブランドさん
23/02/06 22:36:36.58 Ubr7A5JA0.net
わかってないねえ。(^-^)
どんなアーティストが歌ってるか、なんてのは「良い曲かどうか」には無関係だから。
そういった先入観を超えるものを提示すればいいだけの話。
むしろ元々はマイナスの印象であったほうが「こんな曲もあるんだ」となり、意外性や発見といった意識につながる。
そしてそれを選び抜いてる人の評価にもなりやすい。
ま、肝心なのは、とにか大人っぽくて品の良いものを選ぶことかな。
このへんは本当にファッションでも音楽でも同じだね。
ガキ臭いものをいくら提示しても、なかなか「オシャレ(な曲)」とはならないから。
183:ノーブランドさん
23/02/06 22:39:44.67 Ubr7A5JA0.net
「ロングコートは身長がモノをいう」は間違い。160〜170cmの着こなし巧者を街角で発見!
URLリンク(oceans.tokyo.jp)
以前同じ記事内容で取り上げたけど、そちらは170㎝以上の人特集で、こちらはそれ以下の人特集。(^-^)
三番目のヒゲ面君はさすがにちょっと野暮いと思うけど(笑)、そのほかの人はまあオシャレなんじゃないかな。
一番目の彼とかお手本な感じだね。
俺も秋にこんな感じのカーデも着てたりするね。
特に4番目の彼は、持ってる雰囲気も相まって着こなし感が高く好印象。
同じデニムにコンバースでも、アウターにトレンド感やかっこよさがあればナチュラル感というプラスになるね。
細かく言うと二番目の人のバッグは差し色としては良いんだけど、なんかヘタッてて持ちにくそうだし、もっとしっかりしたのを持つべきかな。
5番目の槇原敬之(笑)は、靴がねえ。流行りのサンバかもだけどブーツで良かったんじゃないの。
7番目のホワイト君はボーダーがあざといかな。白すぎるからこそだけど。
コート脱いでもかっこよくなるようなニットなりを着た方がいいんじゃない。
しかし今回も髭面率高すぎでしょと(笑)
これなんでなのか不思議すぎるね。
このなかで許させる"小綺麗な髭面"は1、2、4の彼だけだな。
ま、低い身長のわりには、全体的にそれをほとんど感じさせないってところは褒められるかな。
ロングコートのおかげでもある?
184:ノーブランドさん
23/02/07 07:56:53.87 1mHj5EaQ0.net
例えば破れたジーンズをあのサイズ感で履くだけでグランジとカテゴライズされてやれ正解だ間違いだなんて見方をされる
企業が製品開発のアイディアを子供に求めるように知識や経験は時として固定観念として枷にもなるんだよね
感性や評価する目に必ずしもいい影響を与えるわけではない
185:ノーブランドさん
23/02/07 08:51:59.09 MrmTFRU40.net
>>180
こんな感じのってやっぱりロングカーディガンかw
186:ノーブランドさん
23/02/07 10:13:09.86 cJu2kYqJ0.net
シュンさんより背が低い身長160センチのコート着こなし
顔も小さくないしスタイルがいいわけじゃないのにシュンさんより圧倒的にコート似合ってる、何故なんだ
URLリンク(i.imgur.com)
187:ノーブランドさん
23/02/07 10:13:34.70 cJu2kYqJ0.net
>>183
大山スレと間違えたわw
188:ノーブランドさん
23/02/07 16:59:47.74 AbX0X8e80.net
なんやここの住人は普通の人とダサい人比べて喜んでるレベルなんか
189:ノーブランドさん
23/02/07 17:36:26.68 hAnZ+AZC0.net
キクチほど酷いのはなかなか居ないがね
190:ノーブランドさん
23/02/07 19:46:22.86 souChzTR0.net
>>183
ほんまやこの人、160センチだったのか。(^-^)
まあ写真の撮り方も巧いのかもね。
191:ノーブランドさん
23/02/07 20:29:08.59 Pn65PuNR0.net
面白いね
192:ノーブランドさん
23/02/07 21:27:11.69 x5rlWaiw0.net
「正気を失っている」「眉毛を復活させて」 グラミー賞に登場したマドンナの見た目がまたも物議
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
批判してる人らって、ファッション全然わかってないんじゃないの。(^-^)
そこまで整形しまくりで顔面崩壊とかもしてないし、何が悪いのかさっぱりわからんね。
唇がちょっと厚すぎる?かもだけど(笑)
もともと色んなキャラも作ってきてる人だし、浜崎あ○みみたいな中身スッカラカンの人の真似ばかりしてる人ではなく、ちゃんと作曲もしてる本物のアーティストに対して何をほざいてるのやら。
マドンナそのものがファッションだろうに。
そんな存在に対して、みんなに合わせて太眉にしろとでもいうのかと。
193:ノーブランドさん
23/02/07 23:18:36.06 5pMGqP7f0.net
おじさんってやたら伏字するけどそれ面白いと思ってんの?
194:ノーブランドさん
23/02/07 23:23:00.28 ej171PA00.net
古着屋でGIULIANO GROSSONI ってブランドのテーラードジャケットが素材がカセンティーノのカシミア100%で良かったから購入したんだけど
このブランドの新品はどこで売ってるんだろ?
全紳連のタグは有るのだがメーカーの表記が皆無
作りからすると量産紳士服チェーンの出してる感じなんだよね
表地の割には裏地がポリエステルなのとボタンが安物だったのが萎えポイント
195:ノーブランドさん
23/02/07 23:25:30.46 YFPMTJCe0.net
タートルネックのロンT、ってのがあるんだけど、買ったとして果たしてどれくらい使うかなぁ。(^-^)
やっと冬超えたなって時期から着るとして、そこからさらに温かくなってきたら、タートルなんて着てたら変だろうか。
上にコートを着る前提で、だけど。
前に似たようなわりと薄手のタートル持ってたけど、タートルって先に着てから出ないと髪型が整えられないんだよな。
それが面倒くさくて着なくなったんだけど、今回はその面倒くささを受け入れるとして…。
うーむ。(^-^)
196:ノーブランドさん
23/02/08 00:08:52.77 E4mnc3fe0.net
タートルはいつまで着れるのか?また、ロンTのタートルはアリなのか?
…っていう、ファッション好きなら必ず興味がありそうなレスをスルーするとは、君らほんとに服買ってないんかい!(笑)(^-^)
ま、本気で「使えるアイテムかどうかを見定めたい」からレスしてるんだけどな。
ここで聞いても無駄であったか。残念。
197:ノーブランドさん
23/02/08 00:40:11.78 Mks3s5G10.net
女性のファッションが分からず、色弱で色の判断もできない人が、話題そらしに何か言ってんね
198:ノーブランドさん
23/02/08 05:45:17.32 pxOvsVWv0.net
げんじMBチルドレンだから落ち感(笑)だけは分かるよ
199:ノーブランドさん
23/02/08 06:18:59.07 40zDqaof0.net
タートルネックなんて自分で判断しな
素材や色味を春物に変えていけば、他人から見て暑苦しくない春先まで着ていいだろ
自称オシャレなのにファッション覚えたての中学生レベルの質問じゃないか
色弱ということを知った事実に同様し過ぎだ
200:ノーブランドさん
23/02/08 06:55:23.67 8Arg5P1I0.net
>>192
ワックスを毛先に付けるだけのナチュラルヘアーと仰ってましたよね
タートル着る時に指を挟んで通せば問題ないと思いますがかなり髪に気をつかわれてますね
髪がぺたんこになるから帽子も避けてると以前仰ってましたよね
風が強い日などは外出を控えたりされてるんですか?
髪型アドバイスさせて頂きますよ
201:ノーブランドさん
23/02/08 09:43:55.88 DRwr5q6Z0.net
グラデーションテストというのがある
Color Test - Online Color Challenge | X-Rite
で検索してみて
男の20人に1人は色弱、生活に支障をきたさない程度の色弱は12人に1人とも言われる
一度やってみたほうが良い
ちなみに俺は淡いパープルの一部を識別しにくい
202:ノーブランドさん
23/02/08 10:48:19.33 AdrRD1tF0.net
>>198
スコア0だった
完璧やね
203:ノーブランドさん
23/02/08 11:23:19.19 j2J4T9ZC0.net
>>189
とはいえ眉毛ないのはさすがに違和感ありすぎるわ
204:ノーブランドさん
23/02/08 12:56:33.62 aSl8FdAu0.net
パープルは見えるけど適当にやって4点だったわ
205:ノーブランドさん
23/02/08 13:06:42.53 aSl8FdAu0.net
色盲ってほとんど男なんだろ?
セクシーカラーがオッサンの一部にしか刺さってなかったとか絶望しかないだろ
206:ノーブランドさん
23/02/08 15:09:23.65 kQdBihvN0.net
顔文字は間違いなく発達障害も抱えてるし他にも何か持ってるだろ
207:ノーブランドさん
23/02/08 15:16:45.98 eKIgRSnq0.net
今夜は発狂確定だね
208:ノーブランドさん
23/02/08 18:49:39.38 auOOt3hG0.net
こらこらゴキちゃん、幼稚なひきこもりレスでここも埋め尽くすんじゃない(笑)(^-^)
で、タートル問題だが、やはり「着るときの面倒くささ」を重視することにしたわ。
結局そこかよと(笑)
モックネックくらいのものを探して(というかもう見つけてあるが)買うことにした。
また「いまさらモックネック(笑)」とか言われそうだが、襟汚れ防止しつつオシャレ上級者感も出ていればそれでいいからな。
俺ならそれができるから。
209:ノーブランドさん
23/02/08 19:00:41.79 auOOt3hG0.net
>>197
なんか、俺が書いてることめっちゃ覚えてるやん(笑)(^-^)
俺も口語的にテキトーに書いてることもあるから、すべてを真面目にとられても困るんだけどな。
ちなみに以前着ていたタートルネックはかなり首を通すところがかなり細くてかたくて、どうしても髪型に影響が出て。
ヘタッてるとダサいからそんな作りになってるんだろうけどねえ。
ジェルワックスみたいなのを買ってからは風強くてもあまり気にならなくなったかな。
やや湿気に弱いけど。
210:ノーブランドさん
23/02/08 19:06:18.91 BkBOSgsS0.net
ハゲ 照らし出せこの世の陰(笑)
211:ノーブランドさん
23/02/08 19:13:21.65 gIXODOCQ0.net
>>206
口語的って入れる意味ある?
文章下手くそだね
212:ノーブランドさん
23/02/08 19:38:18.59 8Arg5P1I0.net
>>205
襟汚れ防止はファッション評価スレで指摘されたことをすぐに取り入れてるのですね、その姿勢は素晴らしいと思います
ジェルワックスと毛先にワックス付けるだけのナチュラルヘアーは相反してますが、髪型を変えたんですか?恐らく過去の書き込みから考えると細毛でボリュームは無いと存じますが、ジェルでななまがりの森下のようにオールバックにしてるイメージですか?
213:ノーブランドさん
23/02/08 19:42:57.43 Ypndb+So0.net
私もタートル着脱時に髪型が崩れるのは嫌ですがそれを嫌ってモックネックにするのはちょっとファッション好きとしては違うかな?と思いますね。
もちろんモックネックも好きで使っていますが、タートルとモックネックは別でコーディネートに取り入れますね。
アウターと違うので、一度でかけたらそんなに着脱しないですし笑
214:ノーブランドさん
23/02/08 19:49:02.45 zrlP3Jb70.net
顔文字はこの前買ったコートが、背伸びして買った定価7万のだから、ビビっって汚したくないんだよ
215:ノーブランドさん
23/02/08 20:20:25.57 f88xMgLb0.net
色には絶対触れない笑
216:ノーブランドさん
23/02/08 20:27:56.25 d7y14fpg0.net
>>205
着る時ってそんなに大変な動作か?
体に障害があるなら仕方ないかもしれんが楽な服がいいならセクシーな色のスウェットでも着てれば?
217:ノーブランドさん
23/02/08 20:48:11.78 kQdBihvN0.net
しょうがいしゃのくせにおしゃれするなんてなまいきだぞ!
218:ノーブランドさん
23/02/08 20:48:34.77 auOOt3hG0.net
勝手にななまがり森下にすな(笑)(^-^)
ナチュラルヘアーの定義も勝手にきめつけとるしなんなんだこいつは。キクチ君か?
ま、俺的にちょっと高めのコート買ったから汚したくなくて必死、は合ってるけどな(笑)
>>210
ふつうはそうでしょうねえ。
モックネックもアリではあるよね。古いとかなくて。
219:ノーブランドさん
23/02/08 20:52:46.95 kQdBihvN0.net
>>215
手帳は持ってるの?
やっぱ今の工場勤務も障害者雇用?
それとも手帳取れないタイプの障害?
220:ノーブランドさん
23/02/08 20:53:45.21 auOOt3hG0.net
にしても定価でコート買ったせいで、いくつかチェックしてたアイテムを買い逃してしまったな…。(^-^)
特に一昨日、メルカリに出てたキラーアイテムとも呼べるバッグとか。
本来なら即購入してたのに躊躇してるうちに買われてしまうという悲劇。
今持ってるものよりデザイン的に良いもの(それが自分のレベルを上げる、ということ)だから買わないといけなかったのにねえ。マジで悔しい。
他にもベルト、スリッポン、サンダル、ロンT、柄シャツなども買い逃す羽目に。
まあスリッポンはいきなり大幅値下げされてたのにきづかなかったからどっちみち仕方ないとして。
ロンTは狙ってる色で新品で安く売ってる店を見つけたものの、ハイネックTなどを優先したいので買わなかったりと(で、いつのまにか消えてた)。
俺がチェックしてるものはどれも、目利きである俺が見抜いた優れたデザインのものや、隠れた魅力のある女性受けもする質の良いものばかりだからこそ惜しいのよねえ。
買えば確実に他人から評価されるもの、ばかりだからな。
221:ノーブランドさん
23/02/08 20:55:02.59 kQdBihvN0.net
>>217
もしかして障害者手帳でもらったナマポで服買ったりヒトカラ行ったりしてんの?
222:ノーブランドさん
23/02/08 21:00:09.50 gIXODOCQ0.net
>>217
必死にリサーチしてるくせに買い逃がすとか無能の極み
223:ノーブランドさん
23/02/08 21:00:40.66 gIXODOCQ0.net
セールの赤文字が色盲だから反応出来ないんだろうな
224:ノーブランドさん
23/02/08 21:00:54.65 kQdBihvN0.net
>>217
もしかして顔文字の言う「女性」って作業所の障害者仲間のこと???
225:ノーブランドさん
23/02/08 21:03:31.37 RBUiob7A0.net
フルリモートワークも丸三年ともなると流石に洋服を買う機会が減ってますね。
最近はまた少しずつ戻ってきていますが、基本的に出勤しないので、ちょっとつまらない笑
226:ノーブランドさん
23/02/08 21:19:55.69 f88xMgLb0.net
>>217
いつもセクシーな色とか馬鹿みたいに繰り返してるのに色の話題に触れないのは何故?
227:ノーブランドさん
23/02/08 21:21:46.88 auOOt3hG0.net
おいおい、あんまりスレそのものを低レベルにするんじゃないよ?ゴキちゃん。(^-^)
貯金30万円から6年で年商38億円。AMERI黒石奈央子が覆したアパレル界の常識
URLリンク(www.businessinsider.jp)
録画してた番組にこの人がでてたけど、けっこうファッションの門外漢からの参入だったようだね。
常識にとらわれすぎてもうまく行かないのかもね。
なりゆきでやってきた…とか言ってるが、そのためには「人から求められるレベルのもの」がないとできないだろうし。
記事は全部読めないけど、もしかして、最近はどこでもやってる予約販売ってのもけっこう先駆けだったのかねえ。
ちなみに番組では社長はどんなデートをするのか?という内容のもので、若手芸人とのデート企画。
あまりオシャレじゃない男性の方がいい、と言っていて。
自分がプロデュースできるからみたいだけど。
中途半端にオシャレ好きだと、ダサくても言うこと聞かないもんな(笑)
エヌハリに行って服買ってあげてたわ。
男のほうももともとそんなダサい奴でもなかったと思うけどな。
女性としてはややSで最初はかなりそのキャラがでてたけど、途中から許容が出てきて最後はわりと男を気に入ってたね。
実は押しに弱いタイプと見る(笑)
ちょっと彼女というより母親目線にも見えたけど。
まあそのへんはファッション的にはどうでもいいか。
228:ノーブランドさん
23/02/08 21:27:40.79 kQdBihvN0.net
>>224
色弱は遺伝で発症したもの?
もしかして親も障害者?
顔文字の家って障害者一族なの???
229:ノーブランドさん
23/02/08 21:30:18.66 ychdkl5y0.net
キクっちゃんの匂いがするNE!
230:ノーブランドさん
23/02/08 21:36:12.25 OFQFOx580.net
>>224
オッサンきも
231:ノーブランドさん
23/02/08 21:38:20.67 EY5Esp9e0.net
女性受けと言いながら、女性のファッションは分らんのよね
232:ノーブランドさん
23/02/08 21:59:13.85 auOOt3hG0.net
お、録音した自分の歌声聞いてたけど、かなり理想にも近くなってきたぞ。(^-^)
めっちゃ上手くなってるやん俺。
マイクを離して歌おうとかしてみただけどけど効果的すぎる(笑)
マイクの音量に頼りすぎていたのか、なるほど。
ファッション以外も追求してるものいくつかあるけど、どれもかなりここ数年でレベルアップしたねえ。
そのうちの1つは本気で世界トップ目指してるから頑張らないとな。
ゴキちゃんたちはなーんにもかわってなさそうだねえ?毛量減って老けてきてる以外(笑)(^-^)
233:ノーブランドさん
23/02/08 22:06:03.75 auOOt3hG0.net
【おしゃれな大人が着るダウン】ノンネイティブのダウンジャケット
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
表面がツルっとしててダウンっぽくなくていいね。(^-^)
マットな質感も。こういうの買うとたしかにいいんじゃないかな。
ベージュなのも女子ウケが良く、コーデもナチュラルで好印象。
これなら髭面を差し引いても(笑)、評価できる。
俺はさらに彼の10倍はオシャレだけど、せめてこれくらいやってくれないと見向きもしない(たぶん女性たちも、ね)からねえ。
234:ノーブランドさん
23/02/08 22:13:38.75 kQdBihvN0.net
>>229
ナマポでカラオケ行ってるの?
235:ノーブランドさん
23/02/08 22:14:04.90 kQdBihvN0.net
>>230
作業所はA型B型どっち?
236:ノーブランドさん
23/02/08 22:32:59.06 auOOt3hG0.net
コラッ、ひきこもり君たちは少しは幼稚レスを自重しなさい(笑)(^-^)
あと、今さらだけど、新型プリウスのCMってなんかオシャレよねー。
URLリンク(douganow.jp)
ファッション関係のCMなんじゃないかってほど。
まあ意識的にそう作ってるんだろうけど。
特に真ん中のメガネ金髪坊主?の人とか雰囲気あるわー。
これは確実に服が似合うタイプの、「服のほうから愛される人」だね。
俺と同様のタイプの。それをビンビン感じちゃう。
237:ノーブランドさん
23/02/08 22:43:13.07 ivXd0GCI0.net
顔文字パーソナリティ障害だけじゃなくて色弱もかよ...
人生何重苦なんだよ流石に同情するわ
238:ノーブランドさん
23/02/08 22:48:48.47 gLylYZAK0.net
必死に話題逸らしてるからな
見苦しい言い訳がコロコロ変わってるところみるとガチだったんだと思う
239:ノーブランドさん
23/02/08 23:01:40.18 auOOt3hG0.net
頭のおかしな決めつけーズの諸君、と言った方がいいなこりゃ(笑)(^-^)
何が悔しいんだろうなこいつらは。
なにを書いても現実を変えられないことかな?そりゃそうだろ(笑)
240:ノーブランドさん
23/02/08 23:02:08.58 mr4zKUx20.net
古過ぎます
241:ノーブランドさん
23/02/08 23:03:46.96 fw+skM/f0.net
古着買ったことあるけどウ◯コついてんの?てくらいのあったわ
242:ノーブランドさん
23/02/08 23:05:52.93 Pbn+yrJP0.net
悔しい?
悔しいのは顔文字がでしょ
243:ノーブランドさん
23/02/08 23:16:44.17 auOOt3hG0.net
好井さんの相方のカナメクト君、ブランド作ったのか。(^-^)
HEYA→SOTOとかって名前みたいだけど、この→要らなくね。
シャツのようなデザインのスウェットとかまあ面白いといえば面白いけど、完全に無駄なデザインだからなぁ。
無駄なデザインにも「必要な無駄」みたいなのもあって(ほんとか?笑)
下だけは開く、とかのほうがよかったような気もするけど。
あとこういう、シャツの袖だけがついてるアイテム買ったこともあるけど、なんか着心地悪いというか袖だけがわずらわしくなるのよねえ。
定番の形というのはちゃんと理由があってそうなってる、みたいなのがよくわかるというか。
これはどうなのかなぁ。
タオル地のパンツ?なんかは良さげに見えるけどね。
しかし服ってなかなか売れなさそうなイメージだけど、むしろ意外と売れるもの、なのかな。
ストロングジョーカーの人も自分でブランドやってそこそこ儲けてるようだし。
インスタとかある時代だからかもだけどね。
244:ノーブランドさん
23/02/09 06:07:57.72 PRL68dWI0.net
顔文字さんコーデスレに降臨中
スレリンク(fashion板)
245:ノーブランドさん
23/02/09 06:15:34.50 9e13Csn00.net
>>241
思ったよりダサかった
246:ノーブランドさん
23/02/09 06:18:55.93 9e13Csn00.net
それより顔文字の必至感がなんか気持ち悪い
247:ノーブランドさん
23/02/09 07:21:03.68 YSJQt18G0.net
>>240
普通にセンスないわwないw w
248:ノーブランドさん
23/02/09 10:09:40.49 TfSdWuMc0.net
街歩いても意外とユニクロのダウン着てる人って少ないよな。何ならノースが一番多い。ユニクロは被るのは嫌なのにノースはいいのか?
249:ノーブランドさん
23/02/09 10:15:41.61 TfSdWuMc0.net
>>240
あの人奇妙なデザインの洋服が好きだからなあ。学生時代は木で出来たネクタイぶ�
250:迚コげて笑われたりw。
251:ノーブランドさん
23/02/09 10:18:00.79 Gz6+5F5q0.net
陽キャラと被るか陰キャラ無頓着層と被るかは雲泥の差だろう
252:ノーブランドさん
23/02/09 10:29:09.65 TfSdWuMc0.net
>>247
ノースは陽キャラなのか?w
253:ノーブランドさん
23/02/09 10:31:58.02 TfSdWuMc0.net
>>233
ファッション感度が高い意識高い系しか乗るなよってメッセージかな?
254:ノーブランドさん
23/02/09 12:36:00.01 UkJVPH5J0.net
今日は銀座のライブカメラでファッション観察
URLリンク(www.youtube.com)
255:ノーブランドさん
23/02/09 20:26:36.59 g4vJ+cWH0.net
ふぅ~、帰りにカラオケ行ってきたけど楽しくて仕方がないなこれ。(^-^)
確実にワンランク上の楽しさになったわ。
やはり物事はコツを覚えるとさらに楽しめるねえ。
ファッション同様に、自分にしかできないものを追究する楽しさだな。
しかし最近、外出先の鏡で自分のファッション見てるとマジで天才だなとか思えてしまう(笑)
まあさすがに思い込みかな?
いやーどうかな、うん。(^-^)
256:ノーブランドさん
23/02/09 20:28:03.28 yzIGb/Lj0.net
>>251
ナマポでカラオケ行くなよ
257:ノーブランドさん
23/02/09 20:49:14.95 iPHUE+OE0.net
色盲で色合わせ出来てないので確実に思い込みですね
258:ノーブランドさん
23/02/09 21:03:01.01 0Ni1Shvo0.net
色弱でカメラとアート好きで悲しい
Tシャツは色聞かないと買えない
259:ノーブランドさん
23/02/09 21:30:08.28 g4vJ+cWH0.net
【小さいバッグはもういらない】モンベル、ボッテガ・ヴェネタ…おしゃれな大人の愛用「大容量バッグ」8選
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
時代は大きめだねえ。(^-^)
個人的には、もともとやや大きめのを多めに買ってきてるけど。
しかし、こないだまで小さいバッグ買って持ってた人はどうなるのやら(笑)
あと、大して荷物もないのにデカいの持ってても…ってのもあるよね。
で、リンク先のはそんなに大きくもないのも含まれてるような。
KITHのリュックはたしかに面白いけど、ダウンベストにリュックってのがちょっと暑苦しいかなぁ。
シンプルに担いだほうがいいんじゃないの。
260:ノーブランドさん
23/02/09 21:39:31.25 g4vJ+cWH0.net
>>233の人、調べてみたら出てきたわ。(^-^)
URLリンク(www.sharesalon.co.jp)
めちゃかっこよくてオシャレやん。
さすが俺が見定めただけあるな。うん。
なんというか、服のほうから勝手にやってきてくれるようなそんなタイプだろうな。俺と同じで。
持ってる雰囲気にそれが出てるんだよな。
凡人にはわからないかもだけど。
261:ノーブランドさん
23/02/09 21:43:49.39 Ae8JZ5dj0.net
>>256
お洒落というよりキワモノやな
262:ノーブランドさん
23/02/09 21:48:04.89 yTUF2Mql0.net
>>256
芸能人が衣装として着るならいいかもしれないけど日常生活でこんな格好してると変な人
おそらく撮影用の服で衣装なんだろうけど
263:ノーブランドさん
23/02/09 22:17:58.33 4uzzkhu50.net
>>256
顔文字がずっと提唱してる、3色以内のコーデからかなり外れてるけど?
昨日からリンク貼りまくって話題そらしに必死なんで、自分の言ってきたことも忘れてるんだろけど
264:ノーブランドさん
23/02/09 22:32:49.01 g4vJ+cWH0.net
おいおい、ファッションから話題そらすのに必死こいてる頭悪い幼稚野郎が何かほざいてるぞ(笑)(^-^)
ひきこもりはレスするなっつんだよ雑魚。
せめて働いて服買ってからにしろ。
買ってるけどダサいだけ、ならまだ相手してやるがな。
それより今日のアメトーーク、「オシャレしてると思われない芸人」だって!
これは面白そう(笑)
みなさん観ましょうね~!(^-^)
265:ノーブランドさん
23/02/09 22:37:13.78 g4vJ+cWH0.net
さすがに好井さんは出てないか。(^-^)
オシャレしてると思われてる?と逆に出れないのね。
とろサーモン久保田とかオシャレしてると思われてないんかい(笑)
都筑もやっぱりいる(笑)
あれ?でもジャンポケおたけはこないだチラッとオフの時の服装出てたけど意外なほどオシャレだったけどなぁ。
まあ詳しくは観てみないとわからないな。
266:ノーブランドさん
23/02/09 22:37:45.99 oRStqZ/R0.net
はい、レッテル貼り始まりました~
267:ノーブランドさん
23/02/09 22:44:49.06 uRoZuDXC0.net
>>261
ななまがり森下は?
268:ノーブランドさん
23/02/09 23:30:50.78 g4vJ+cWH0.net
コンバース キャンピングサプライ新作、スエード素材のサイドゴアブーツをモノトーンで
URLリンク(www.fashion-press.net)
こういうブーツライクなのもいいよねー。(^-^)
ブーツより履き心地も軽そうで。
ふつうのブーツより最近はこういうのを探してたりもするね。
これもふつうに購入候補に入れてもいいかも。個人的にはサンドのほうがいいかな。
269:ノーブランドさん
23/02/10 04:45:21.72 7S1BewLZ0.net
>>264
コンバースでこういうのチェックするっていうのがねぇ
定番以外は靴流通センター並みだよ
270:ノーブランドさん
23/02/10 07:01:03.29 lP6+OfeT0.net
顔文字くんはセンス全然ないのでどっか行ってもらえませんか?
271:710
23/02/10 08:53:08.83 RrGX87u+0.net
確かに靴流通センター的な感じする行ったこと無いけどw
272:ノーブランドさん
23/02/10 09:21:06.13 q6DoKUyf0.net
この手のサイドゴアのスニーカーはどこも出してるが顔文字には新鮮にうつったんだろう
コンバースの記事をチョイスするところが顔文字らしいなw
273:ノーブランドさん
23/02/10 09:49:11.20 PA8NWqCS0.net
>>264
色は黒とベージュだよ!一応教えておくね!^^
274:ノーブランドさん
23/02/10 09:59:16.92 2JQtp12W0.net
顔文字がプロパーで買える、身の丈に合った価格のがこれだけやったんよ
275:ノーブランドさん
23/02/10 10:21:56.40 slaRT5Rz0.net
あまり高いもの買うとナマポ打ち切られちゃうから仕方ないね
276:ノーブランドさん
23/02/10 11:34:02.60 33Xtk5LU0.net
>>264
パクリデザインでだっせぇ
277:ノーブランドさん
23/02/10 17:53:06.36 nBD1QgNm0.net
顔文字のレベルの低さには驚かされる。
278:ノーブランドさん
23/02/10 18:01:08.44 9vvRAXes0.net
男の服はおしゃれで持ち物としてもテンション上がる奴じゃないとっていうのもあるし
これ買うならパラディウム買うな
279:ノーブランドさん
23/02/10 20:01:09.34 9K6zAuhA0.net
だから「この手の」と言ってるんだろうに、なにを必死こいてるんだ?このダサい連中は(笑)(^-^)
むしろ君たちが未経験であろうから教えてあげてるというのにまあ。
相変わらず、俺のレスの意図が全然わかってないよな。
扇子もないくせに頭も弱い、しかもやたら攻撃的で性格もクソときてるから終わってる(笑)
そりゃダサいはずだわ。
280:ノーブランドさん
23/02/10 20:02:32.59 Q6cQznsy0.net
いやー顔文字さんほどでも無いですよ😅
281:ノーブランドさん
23/02/10 20:04:24.35 8E11osOf0.net
>>275
解ります、お前の生き方や底辺な言動がダサいわ。
282:ノーブランドさん
23/02/10 20:06:22.11 7S1BewLZ0.net
>>275
この手のなら一番いい奴だせよ
こんなチヨダレベルの奴出したらこうなるの目に見えてんじゃん
283:ノーブランドさん
23/02/10 20:14:31.64 9K6zAuhA0.net
>>264みたいなのもパターンの幅広げるのに取り入れてもいいよな、というレスのどこが悪いんだかねえ。(^-^)
ゴキちゃんはファッションそのものをバカにしてるとしか思えんな、相変わらず。
アイテムは、目的と価格帯、色やデザインを総合的に加味して選ぶものだろと。
俺としてはこのシンプルなデザイン性や色(サンド)が、他の似たようなものと比較しても価格的な買いやすさもあって合格点といっているだけのこと。
足元は(スニーカーならまだしも)変化がありすぎても悪目立ちするし、ちょうど良いバランス感なんだよねえ。
以前俺が「このコーデでCONVERSEなんか選んでるからダメで…」っていった時は否定してきたくせに、
今度はCONVERSEらしくなくてダサい、だとよ(笑)
決められた価値に頼ってるだけの、選び抜くちからもないカス丸出しだな。
人のこという前に、はやくそのダサさに気づけよと(笑)
284:ノーブランドさん
23/02/10 20:20:48.32 9K6zAuhA0.net
ま、雑魚にいくら言っても無駄だろうけどな。(^-^)
ひとつも響かないのが雑魚たる所以(笑)
せっかくおすすめしてやったというのになまったく。
どうせブーツライクなスニーカーなんて買ったこともないくせにな。そのくせ口だけは達者(厳密にはでもないが笑)だから呆れる。
それより昨日のアメトーークは観たかな?
なかなか面白かったねえ(笑)
285:ノーブランドさん
23/02/10 20:23:02.54 8E11osOf0.net
小松さんの爪の垢でも煎じて飲んでおけ。
顔文字はその奇怪な妄想病が治るから。
286:ノーブランドさん
23/02/10 20:26:39.39 ayKzHanM0.net
顔文字さんみたいに決められた価格帯の中でしか選べない訳じゃないんだよな
287:ノーブランドさん
23/02/10 20:34:08.12 7S1BewLZ0.net
今のコンバースは顔文字と同レベルのビギンくん達御用達すぎてダサいけどそれ以下のアイテムを出してくる顔文字はマックハウスがお似合い
288:ノーブランドさん
23/02/10 21:06:37.82 Wlzouqkr0.net
>>280
自分の言葉が他人に響かないのは自分の言葉に説得力がないからだ
って思わないのか?
289:ノーブランドさん
23/02/10 21:10:15.75 9K6zAuhA0.net
昨日のメンバーでみちょぱが選んだNo.1オシャレは、ジャンポケおたけだったねえ。(^-^)
昨日ちょっと俺が言ったけど、やはりだな。
セントマイケルなのをわかってて褒めてたのかもしれないが(番組ではブランドは触れられなかったけど)。
ま、昨日はわざとスウェット上下なんか着てたんだろうけどね。ふつうすぎないものを着てきてくれ、とスタッフに言われて。
あと、明るいブルーを着てたフジモンがワースト(笑)
ダサい奴ほとあの手の色選んじゃうんだよなぁこれが。コーデもできないくせに。
これも俺の言ったとおりだな。マナブも同じ色(笑)
でも俺的には斎藤さんもかなりダサいわ。
単に有名人の真似してるだけだし。
あんなジャケット、10キロもあるから肩凝るだけだろ(笑)
そんな着る他人のことを寄り添って考えてないような服に価値なんてないっつの。
あと彼みたく、安易に青と赤を組み合わせてる奴もだいたいセンス無いんだよねえ。
290:キクチ
23/02/10 21:11:31.96 iFRuvzyT0.net
自分が評価されないのは他人のレベルが低いから
俺はすごい
凄いんだー♪
残念な人の特徴
291:ノーブランドさん
23/02/10 21:12:37.73 9K6zAuhA0.net
>>284
思わんな。(^-^)
はじめから煽りレスしてくるようなキチガイばかりの場では、だけどなあくまで(笑)
292:ノーブランドさん
23/02/10 21:19:37.10 slaRT5Rz0.net
>>285
いい年こいて世間の皆が一生懸命働いたお金にナマポという形で寄生している自分についてどう思う?
293:ノーブランドさん
23/02/10 21:21:16.20 slaRT5Rz0.net
>>287
まあ人生観は人それぞれだけど俺だったらいい年こいてナマポ頼りの欠陥人間として生きていくくらいなら自殺するけどね
顔文字はどう思う?
294:ノーブランドさん
23/02/10 21:24:51.76 9K6zAuhA0.net
「イジられたらもうその服が着れなくなる」とか言ってたけど、イジられるような服着てるのがそもそも問題だろと(笑)(^-^)
イジられたらそういうアイテムはもうやめよう、
295:とはなぜ思えないのやら。 「○○みたい」って言われちゃうファッションってほぼ、その時点で終了というかダサい認定なんだよな。 それがわかってないという。 いくらオシャレしても認めて貰えない、ではなく、オシャレのしかたを間違えてるだけだものねえ。 ダイアンユースケとか、カーデそのものはたしかに悪くないのに、それを黒と赤の変なパンツと組み合わせてたりするからダメなんやろと。 マナブのコートそのものもいわゆるドッキング系でかなりかっこいいけど、それとパッチワークのインナーって頭おかしいのかと。 再構築マンか貴様は(笑) オシャレなのを他人がわかってくれない、じゃなく、「好きなだけで、ちっとも努力していない」ことが相手にバレているだけ。
296:ノーブランドさん
23/02/10 21:27:54.07 1FJqUGH00.net
すげーな
芸人のテレビをどれだけの住人が参考にしてて共通の話題だと思ってるんだろう
実際のところどれくらいのここの住人が見てるの?
297:ノーブランドさん
23/02/10 21:36:37.91 slaRT5Rz0.net
>>290
おい無視すんな障害者
298:ノーブランドさん
23/02/10 21:40:21.57 9K6zAuhA0.net
あと、四千頭身 都築の「夏はTシャツを穿く」は、マジでダサすぎて引くね。(^-^)
逆さにして着たら股の下穴あいてるやろと。
そもそもTシャツ出してるほうはそんな着方をしてもらおうとして出してはいないし。
かなり失礼。
ビューティフルピープルみたいにアウターを上下逆さにしても着れますみたいなのならわかるが、
勝手にTシャツをパンツにされてるブランドのこと考えたらできないやろ。
そのままではなくせめてパンツ用にリメイクしてからにしろよと。
ワンピースを腰穿きしたりとか奇抜なことばかりするのもいいが、少しは色とかバランス考えてるところみせろっつの。
あと、お前の部屋の服の置き方も酷い。
ぐちゃぐちゃに服を積み上げてならべてて、まるで汚部屋。
勘違いファッションもほどほどにな。
299:ノーブランドさん
23/02/10 21:42:21.40 9K6zAuhA0.net
>>291
おいおい、「オシャレがんばってるのに褒めて貰えない」は、なにも芸人に限ったことではないぜ。(^-^)
俺がしてるのはファッションの話。芸人ではない。
300:ノーブランドさん
23/02/10 21:47:12.21 1FJqUGH00.net
頑張らなくても褒められるから言ってることがわかんないよ
ごめんね
頑張って褒められるといいね
301:ノーブランドさん
23/02/10 21:52:44.93 9K6zAuhA0.net
雑魚はなぜ自分がスルーされるか?も理解してないようだな。(^-^)
お前がカスだからだろうに。
まず一番最初のレスから幼稚臭い煽りレスしてくるようなゴミを、世間では誰も相手しない。
そういう常識さえないから困るな、こいつらは。
302:ノーブランドさん
23/02/10 21:55:59.32 nm1Dzd+G0.net
>>285
そのブルーってパープルじゃないか?大丈夫か?
303:ノーブランドさん
23/02/10 21:56:30.64 5XXETIh70.net
色盲じゃんでも
304:ノーブランドさん
23/02/10 21:57:21.85 9K6zAuhA0.net
俺に(ファッションで)論破されるためだけに生きてるような奴らだよな(笑)(^-^)
そもそもオシャレに興味もないくせにウロチョロすなよと。
権利もねえじゃんお前。レスはいつも小学生レベルだし。
お前と一緒にされるのだけは勘弁だな。
305:ノーブランドさん
23/02/10 21:58:39.45 DYLUsL0I0.net
そんな小学校に10年居座り続けてる色盲人格障害のおっさんがいるスレはここですか?
306:ノーブランドさん
23/02/10 22:00:24.11 1FJqUGH00.net
ダサい靴出してきて誰か論破された?
芸人のテレビの感想垂れ流して誰か論破された?
みんなお前のことを微笑ましく苦々しく見てるの気付かないのかな
普通に学生生活してきたならヤバい気取りの浮いてる奴いたでしょ、学年に1人くらい
お前はそいつだよ
歳とるとその恥ずかしさに気付くんだけどな
307:ノーブランドさん
23/02/10 22:01:15.47 slaRT5Rz0.net
>>296
で
やっぱり障害いくつも抱えて手帳持ちなの?
ナマポ暮らしなの?
308:ノーブランドさん
23/02/10 22:04:33.61 slaRT5Rz0.net
>>299
もし本当にナマポ暮らしなら中古の変なゴミ服買い漁らず真っ当な金の使い方しなよ
誰のおかげで生きていけてると思ってるのお前
309:ノーブランドさん
23/02/10 22:05:38.69 bN4qfxq30.net
どうせ顔文字は汚部屋みたいなファッションだよ
純喫茶でも行って大人の男を勉強してこい
310:ノーブランドさん
23/02/10 22:21:52.26 9K6zAuhA0.net
ゴキちゃんの意味不明な口ぐせ(その1):「話をそらすな。無視するな。」
↑
おいおい、そもそもなんでお前みたいなカスゴミ相手に、この俺がいちいち話合わさなきゃならんのだか?(笑)(^-^)
お前どの立場だよと。
ルール決められるのはまともな奴だけだろに。
初めから必死に煽ってるだけの無職ひきこもり君なんぞまともに相手してないわ。
いったいどこの世界でそんな奴を相手してくれるんだよと(笑)
なに勘違いしてるんだろうな、この非常識バカは。
お前こそ、いつも俺のファッション論から話を逸らして邪魔するんじゃない。
そうやって俺の貴重なレスを流そうとすなよと(笑)
ま、なにひとつファッション語れないほど頭悪くて低レベルなのもわかるがな。
てゆーかそんなやつがファッションなんて場をウロチョロすな。オタク板でも行け(笑)
311:ノーブランドさん
23/02/10 22:27:32.41 LsQHaROb0.net
また発狂してる
312:ノーブランドさん
23/02/10 22:28:26.79 9K6zAuhA0.net
てゆーかそもそもファッション興味ないゴキちゃんは仕方ないとしても、他の人もマジで昨日のアメトーク観なかったのーー?(^-^)
君らもほんとにファッション好きなのかよと。
ふつう観るやろ。予め知ってて興味あったら。
テレビに興味ない、ひいては他人にも興味がない、みたいな奴ならしかたないがな。
でもそんなやつは、自分にも誰も興味もってもらえなさそうだけどな。
ファッションも同じように。
313:ノーブランドさん
23/02/10 22:29:37.00 9K6zAuhA0.net
>>306
え?「また論破されちゃった」って?(笑)(^-^)