ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ74at FASHION
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ74 - 暇つぶし2ch765:ノーブランドさん
21/01/21 08:44:14.24 EpCKFVTL0.net
>>760
ブラーとかオカマバンドだろ
しかも靴ダサイし

766:ノーブランドさん
21/01/21 14:29:05.35 bxjqbvMx0.net
大戦モデルを、購入したいのですが、オススメありますか?
太くて無骨なストレート希望します。

767:ノーブランドさん
21/01/21 14:33:40.43 uXqCnM2V0.net
>>766
オクで本物買う。

768:ノーブランドさん
21/01/21 22:16:22.89 X8HugMKM0.net
ウェアハウスのDDの大戦とかいいんじゃない?

769:ノーブランドさん
21/01/22 05:43:18.71 5rGWXmpC0.net
未だに蜘蛛の巣とかこだわってる奴w

770:ノーブランドさん
21/01/22 05:43:21.28 E7Pz5+2E0.net
>>766
Lee Archives

771:ノーブランドさん
21/01/22 06:56:48.09 jTJlh/bk0.net
botまだいたのかよ

772:ノーブランドさん
21/01/22 10:16:10.57 m1S7ONmS0.net
ダサキモ中年ニートのビンテージ藤サワ
迷惑だよ
あなた

773:ノーブランドさん
21/01/24 14:43:40.09 1tQhry060.net
11オンスのデニムジャケットって薄すぎるかな

774:ノーブランドさん
21/01/24 15:39:36.67 uQeuVc2m0.net
11ozじゃチャンピオンの青タグリバースウィーブと同じだぞw

775:ノーブランドさん
21/01/24 16:29:02.78 hgCjKbBCO.net
フルカウントのジンバブエとか11.5オンスくらいじゃなかった?

776:ノーブランドさん
21/01/25 02:01:34.31 lnbJSeNm0.net
11ozは別におかしくもなんともないんだけど
スウェットとして異常なヘビーオンスで有名なのと比べる意味ってなんなん?

777:ノーブランドさん
21/01/25 13:37:55.90 +vI1GMJk0.net
デニム生地で11ozだとペラペラじゃない?

778:ノーブランドさん
21/01/25 14:04:32.08 RGlv4fp40.net
モデルによって違うのかもしれんが、自分の持ってるウエアハウスは生地が薄いんで夏の定番

779:ノーブランドさん
21/01/25 21:36:37.53 4l5/9ShL0.net
ジーンズが黄変するってマジなん?
今まで一度も経験した事ないから気になる

780:ノーブランドさん
21/01/25 21:40:02.64 cEo1BZTF0.net
ビンテージの下糸って生成りっぽくなかった?黄色っぽい

781:ノーブランドさん
21/01/25 21:48:30.03 ROZ/wRYC0.net
鬼穿してたら自然と黄ばむ

782:名無し募集中。。。
21/01/25 22:02:38.27 lqIv3M010.net
肝炎の人が穿けば黄色くなる。マジだよ。

783:ノーブランドさん
21/01/25 22:13:29.37 cEo1BZTF0.net
書いた人も別に面白いと思って書き込んだわけじゃないんだよな

784:ノーブランドさん
21/01/25 22:47:46.13 XIN5BLNV0.net
皮脂の酸化、日光による日焼け、タバコのヤニによって黄ばむ
どうあがいても黄ばむ運命

785:ノーブランドさん
21/01/25 22:55:06.43 cEo1BZTF0.net
下糸を生成りにしたいけどまあ、ならないよね
土刷り込もうかとも思ったことあるわ

786:ノーブランドさん
21/01/25 23:18:55.18 jAE/dTxj0.net
ジーンズに限らず洗濯した衣服の中には数年経つと黄ばんでくるものもある
洗濯で皮脂を完全にはとり切れてなかったんだろうな
あらためて洗濯してもとれなかったから漂白したわ

787:ノーブランドさん
21/01/25 23:30:51.12 kulpEQxV0.net
下糸はイエローだろ

788:ノーブランドさん
21/01/26 00:17:19.14 c2O1MzlY0.net
ハイドロ使って日干しすればジーンズの頑固な黄変も真っ白になるのかな

789:ノーブランドさん
21/01/26 00:46:12.88 ZyUydE4O0.net
一定以上黄変したらどうやっても白くならなん
最初真っ白なTシャツも黄変してから元の白さには戻らんやろ
なんぼ漂白剤投入して煮洗いしてもそれ以上白くならへん

790:ノーブランドさん
21/01/26 01:12:55.66 DAX51m/Q0.net
>>789
そもそも白いTシャツは新品の製品の段階で白く着色されていて、
洗うと塗膜が落ちて白の発色を失うのではなかろうか。

791:ノーブランドさん
21/01/26 06:27:23.88 ZAO52a+C0.net
>>777
夏用って感じだな

792:ノーブランドさん
21/01/26 07:19:50.71 LhApq7Pi0.net
リーバイス(508)の8オンス持ってるけど薄すぎるってことはないよ
8オンスでも夏には履く気しない

793:ノーブランドさん
21/01/26 07:22:29.49 LhApq7Pi0.net
常識的な範疇のオンス差なら暖かさみたいなもんは差がないように感じる
8~14オンスくらいまでしか所持したことないけど、変わらない
薄い方が軽くて動いやすい感は多少はある

794:ノーブランドさん
21/01/26 22:09:42.66 KpoFcIUkO.net
さすがに8オンスはこの時期寒いだろ

795:ノーブランドさん
21/01/27 00:55:45.51 M1cG0NoU0.net
モモヒキあるから直接よごれも付かないし冬はいいな
夏はジーンズの下にエアリズムのステテコでもはくかな

796:ノーブランドさん
21/01/27 01:00:50.35 4hE0qLNj0.net
ヒゲやらズレそう

797:ノーブランドさん
21/01/27 01:19:53.75 ROlEZGlY0.net
>>717
109とは違うジャンルのような

798:ノーブランドさん
21/01/27 03:50:18.87 LOERZ4Qu0.net
>>794
普通のチノパンとか8ozくらいなんだけど?
寒くてジーンズしか履けないとでも言う気か

799:ノーブランドさん
21/01/27 05:12:28.39 7FHxlnqQ0.net
>>798
冬にチノパンとかw
どんな罰ゲームだよww

800:ノーブランドさん
21/01/27 09:13:48.40 FzO+XQoZ0.net
8ozのレプリカほしいな

801:ノーブランドさん
21/01/27 16:15:31.90 s0G2hwzu0.net
チノクロス、ジーンズよりは目が詰まってて寒くないかもと思ってしまった

802:ノーブランドさん
21/01/27 16:51:48.33 qaQaOguk0.net
レザジャケ着てたら冬は寒くないとでも思ってそう

803:ノーブランドさん
21/01/27 16:52:47.90 yJE7P88M0.net
>>802
寒くないだろ

804:ノーブランドさん
21/01/27 16:55:43.75 +AC+YtB40.net
レザーは上に何か着ないと真冬は無理だぞ
防風性あっても保温性はないから

805:ノーブランドさん
21/01/27 17:15:58.07 1DnrawvM0.net
それ言うなら下
防風だけのレザー下にしてどうすんだよ
まあファッション性のあるレザーのサイズと両立せんけどな

806:ノーブランドさん
21/01/27 17:17:39.34 H2AMY0Nq0.net
今そんなピタピタでレザー着てるのアメカジジジイしかいないだろ

807:ノーブランドさん
21/01/27 17:30:34.55 +AC+YtB40.net
レザーの中にサーマルとニットとか着ても1番外がレザーだと寒いとアメカジのお店のスタッフも言ってる
レザーの外に着るって言っても薄手のトレンチとかボアベストでいいんだけどね

808:ノーブランドさん
21/01/27 17:31:59.18 QTNcdgkJ0.net
レザーシャツ欲しい

809:ノーブランドさん
21/01/27 17:36:59.57 MWDA/vPa0.net
>>807
なんで自分の意見じゃないんだよ!もっと自信持てよ!
お前はやれば出来る子なんだから!

810:ノーブランドさん
21/01/27 17:38:16.06 QTNcdgkJ0.net
URLリンク(www.nonoyes.tokyo)

811:ノーブランドさん
21/01/27 18:01:10.80 1DnrawvM0.net
>>806
モコモコのダウンとか下に着れないって意味なんだけど…
防風性を重視したアウターでは当然の着方だからね
そりゃスウェットくらいなら余裕で着れるだろうけど、あまり余裕持たせるくらいならそもそもレザー系使うべきじゃないよね

812:ノーブランドさん
21/01/27 18:08:46.13 s0G2hwzu0.net
寒いときはGジャンやレザーの上にアルパカベストを着るという技を最近身につけたわ
ダウンベストでもいいかもな

813:ノーブランドさん
21/01/27 18:12:23.27 OIpAQpX30.net
中にフリース着てノースのペラペラな防風ジャケット着るだけで丁度いい
むしろ電車や建物内だと暑い
俺はユニクロのファーリーフリースにノースのマウンテンライト

814:ノーブランドさん
21/01/27 18:23:30.75 +AC+YtB40.net
>>809
レザー買った時に受けたアドバイスそのまま書き込んだ
冬にスニーカーを履かなくなって10年は経つから覚えてないんだけど、
スニーカーに比べて革でできたブーツって寒いらしいね
これも聞いた話だ・・・

815:ノーブランドさん
21/01/27 18:25:58.52 H2AMY0Nq0.net
>>811
お前他のアウターの中にもこもこのダウンを中に着るの?
アメカジジジイならそれが普通?

816:ノーブランドさん
21/01/27 18:41:06.33 qaQaOguk0.net
偉そうに語ってる奴らの程度が知れるわ

817:ノーブランドさん
21/01/27 18:43:15.70 VTUE+SfF0.net
A2来てセミドレス履いてーっていうコテコテなの嫌い

818:ノーブランドさん
21/01/27 18:49:53.78 ol8MbkCg0.net
まだそんなやついるの?

819:ノーブランドさん
21/01/27 18:51:59.77 TSfBP9CX0.net
ファッションのファの字も知らんジジイならまだそういう奴いる

820:ノーブランドさん
21/01/27 18:54:25.16 VTUE+SfF0.net
過去にそういう軍団のオフ会みたいなのに遭遇したことあってめっちゃキモかった
みんなフライトにジーンズにブーツってのが20人くらい

821:ノーブランドさん
21/01/27 18:58:45.75 BDRrcYR/0.net
今どきジーンズスレにいるってことは若者じゃないという先入観があるんだが
おっさんになってもブーツは履かないって人おるんか?
冬にスニーカーは見た目的に無理になったわ

822:ノーブランドさん
21/01/27 18:59:45.75 H2AMY0Nq0.net
ブーツは履くけどホワイツ()、ウエスコ、レッドウィング()みたいなのは履かないよ

823:ノーブランドさん
21/01/27 19:03:25.08 VTUE+SfF0.net
座敷の時にレースアップ脱ぐのにもたもたしてるやつケツ蹴り上げたくなる

824:ノーブランドさん
21/01/27 19:05:12.66 H2AMY0Nq0.net
座敷なんてそんなに行かないし、行くのわかっていたらレースアップ履いていかないよな

825:ノーブランドさん
21/01/27 19:06:11.46 WgiJhifl0.net
>>823
靴を丁寧に履けない奴は育ちが悪い
これ豆な

826:ノーブランドさん
21/01/27 19:09:28.40 Ui/ddZav0.net
>>822
レッドウィングに()付けるってことはアメカジとは遠い人か
その3つの中で()つけるとしたらウエスコかな自分は

827:ノーブランドさん
21/01/27 19:16:02.42 H2AMY0Nq0.net
アメカジジイは気づいていないだろうけどアメカジって女でいうゴスロリみたいなもんだからな
ファッションとは程遠い

828:ノーブランドさん
21/01/27 19:25:04.94 qaQaOguk0.net
スレタイ読めないのは老眼のせいか?

829:ノーブランドさん
21/01/27 19:53:26.38 t12pvLdP0.net
レッドウィングはコテコテ感出ないブーツブランドなのにわけわからんな

830:ノーブランドさん
21/01/27 19:59:26.74 ibv4+xuy0.net
革ジャンの中にハーレーのタートルネックが正しいアメカジ親父。ガンジーセーターでも可。

831:ノーブランドさん
21/01/27 20:00:32.06 H2AMY0Nq0.net
>>829
感覚麻痺してますよー

832:ノーブランドさん
21/01/27 20:11:00.53 1DnrawvM0.net
レッドウィングこそが一番コテコテというか
レッドウィングに近いものをコテコテと言う、くらいの方が現実に近いだろ
ジーンズのスレだけどジーンズに合わせるのはやばいぞ
どうやっても20年前のコスプレになる

833:ノーブランドさん
21/01/27 20:34:35.61 8g19x+hr0.net
インスタ見てると欧米人でレッドウィングはいてる人らは全然コテコテじゃないな
ウェスコはコテコテ
ホワイツはコテコテじゃない

834:ノーブランドさん
21/01/27 21:17:37.03 jXFSApsC0.net
かっこいいオッサンならコテコテにならんだろ。
コテコテなのはファッションじゃなくて人そのもの

835:ノーブランドさん
21/01/27 21:46:42.78 TSfBP9CX0.net
レッドウィング履いてこてこてにならないかっこいいオッサン
日本に何人いるの?

836:ノーブランドさん
21/01/27 21:55:44.38 +AC+YtB40.net
レッドウィングは細いパンツに合うのが大きな特徴だから
細いパンツ合わせればコテコテにはならないんじゃないかな

837:ノーブランドさん
21/01/27 21:58:21.24 +AC+YtB40.net
以前ピュアブルー買おうかと思ってどんなんだろうとインスタ見てたけど
レッドウィング合わせてる人がかなり多くてコテコテとは全然違う着こなしだった

838:ノーブランドさん
21/01/27 22:03:14.77 ccIztNWV0.net
海外はローグテリトリーとかアイアンハートとか細身のジーンズの人は大抵足元レッドウィングだね
レッドウィング=コテコテってだいぶ昔の話だと思うんだが

839:ノーブランドさん
21/01/27 22:04:37.02 3HnTDvQf0.net
レッドウィングってもいろいろあるじゃん
なに?

840:ノーブランドさん
21/01/27 22:40:27.87 wl5JsIFn0.net
>>836
パンツの太さではなく中の人のFAT具合の問題で
デブのパツパツこそがコテコテ感の元凶かな

841:ノーブランドさん
21/01/27 22:48:18.65 CVtF2W1L0.net
ホワイツは履き心地がよくて好き

842:ノーブランドさん
21/01/27 22:48:44.60 /UqNvOVC0.net
ベックマンは細身ジーンズがよく似合うかもね
875とかのモカは501みたいなストレートのほうが合うと思うけど

843:ノーブランドさん
21/01/27 22:50:06.11 ol8MbkCg0.net
レプリカにセッターとかは懐かしいってなるけど
最近見ないね

844:ノーブランドさん
21/01/27 22:59:40.74 3HnTDvQf0.net
このブーツどこのですかね?
URLリンク(i.imgur.com)

845:ノーブランドさん
21/01/28 01:36:01.15 woTfMlRx0.net
>>844
サンダルだろ

846:ノーブランドさん
21/01/28 19:29:37.21 PEK45rY30.net
白のビブラムのスポンジソールのブーツがコテコテっぽさを増加させてると思うw

847:ノーブランドさん
21/01/29 20:28:55.15 WRNWObCq0.net
LVC買うならレプリカ買ったほうがいいよね?
リーバイスっていう名前とバックステッチだけだもんね?

848:ノーブランドさん
21/01/29 21:04:53.12 p41GhTLs0.net
はい

849:ノーブランドさん
21/01/29 21:28:50.06 X11hJz0H0.net
腐ってもLevi's

850:ノーブランドさん
21/01/30 09:06:45.55 /Hl7aeT10.net
LVC買うならUS501でいい
現行の本物はあれだけ

851:ノーブランドさん
21/01/30 09:30:30.45 m+K31Qh9O.net
US現行買って水色に育てようと2回穿いたら洗ってる(洗濯20回くらい)がなかなか色落ちしないな
ラングラーの現行13MWZ数回の洗濯でごっそり色落ちしたが

852:ノーブランドさん
21/01/30 12:15:11.89 uG4BrxM80.net
色落ちの早さの好みって人それぞれなんやな
うちのジーンズは染めが濃いんで数回洗った程度じゃ色落ちしませんよって謳ってるブランドもある

853:ノーブランドさん
21/01/30 14:22:15.87 owBTurzJ0.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
さようなら、スキニージーンズ 米リーバイスはバギーに熱視線
2021.01.30 Sat posted at 14:04 JST
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)

854:ノーブランドさん
21/01/30 14:26:39.29 xnq1yAO+0.net
プラダはまたスキニーだな

855:ノーブランドさん
21/01/30 15:04:01.96 UGP3aW6w0.net
リーバイスのバギーは一番最初のシルバータブ以外は全部失敗してるじゃん

856:ノーブランドさん
21/01/30 15:14:41.66 Uf2d3XRT0.net
>>853
最後の画像の建築現場に何人も居たよ

857:ノーブランドさん
21/01/30 15:39:50.80 qYlvHx/+0.net
バギー流行るとスニーカー売れなくなりそう

858:ノーブランドさん
21/01/30 15:47:39.22 XanVHGjT0.net
EDWINのいらないブラウンのデニムをハイターでブリーチして真っ白にできないかやってるんだけどほんのり色残るな
何回やってもダメだわ

859:ノーブランドさん
21/01/30 15:54:39.05 rIN8TwGM0.net
リーバイスはエンジニアードを綿100で定番化してくれや
単発でやるからアカンのや

860:ノーブランドさん
21/01/30 16:18:59.64 m+K31Qh9O.net
>>858
よく古着で漂白剤が飛んで真っ白になってるのあるが、原液かけてみた?

861:ノーブランドさん
21/01/30 16:46:54.30 Mivukxhx0.net
細身に太めに合わせる靴は以前に俺は足が短過ぎるから全部ダメだという結論に達したよ

862:ノーブランドさん
21/01/30 20:13:31.36 mMOSD2mD0.net
>>858
ずっと天日干しとかは?

863:ノーブランドさん
21/01/30 21:02:36.99 mNgo+Zkw0.net
何本もの原液をバケツに入れてそこに1ヵ月程漬け込んだら真っ白になる

864:ノーブランドさん
21/01/30 22:04:16.79 aR6zMA1J0.net
オーダーで作れ

865:ノーブランドさん
21/01/30 22:16:25.39 m9cqhWO50.net
自作ホワイトジーンズは汚れや色移りとの無限の闘い
市販ホワイトジーンズの多くは防汚加工済み

866:ノーブランドさん
21/01/31 10:41:27.39 xnQwsi7D0.net
デニムジャケットの袖丈縮ませるとかできますか?
素直にリペア屋さんに持っていったほうがいいかな

867:ノーブランドさん
21/01/31 12:08:36.15 vMKSMj1v0.net
URLリンク(imgur.com)
このブランドがどこかわかりませんか??

868:ノーブランドさん
21/01/31 22:19:04.29 j7u3WDnfO.net
>>867
転載としかわかりません

869:ノーブランドさん
21/02/01 00:54:30.20 DeNhuAYW0.net
>>866
多分そうですな

870:ノーブランドさん
21/02/01 10:12:10.15 V+4PzogA0.net
洗濯による傷み。
雑菌繁殖による傷み。
生地を長持ちさせる為には洗濯頻度をどうするか、
迷うわい。

871:ノーブランドさん
21/02/01 10:15:51.76 zWYhaqzs0.net
>>870
1ヶ月に1度手洗い

872:ノーブランドさん
21/02/01 10:39:43.08 dyWIStzw0.net
>>870
この洗剤を使えば色落ちしないよ
URLリンク(www.youtube.com)

873:ノーブランドさん
21/02/01 12:35:21.05 V+4PzogA0.net
>>871
1ヶ月に1回だと汗や皮脂などの侵食が勝ちませんかね?
>>872
色落ちの事ではなくて、
生地を傷めたくないのです。
・洗うと物理的ダメージを与えてしまう。
・洗わないと汚れ成分で化学的ダメージを与えてしまう。
そのジレンマでして。。

874:ノーブランドさん
21/02/01 12:45:32.13 xtO+fXzV0.net
強迫神経症だろ
そこまで気になるなら手洗いしろや

875:ノーブランドさん
21/02/01 12:48:06.89 leMWv58X0.net
ぬるま湯で軽く手洗いすればいいだろ
子供でもわかるだろ

876:ノーブランドさん
21/02/01 12:59:25.90 VSirvaog0.net
手洗いは手間がかかりすぎるし

877:ノーブランドさん
21/02/01 13:56:42.28 xtO+fXzV0.net
知るかボケ
全部優れた方法があるなら全員それにしてるわ

878:ノーブランドさん
21/02/01 15:19:45.98 RRWpemw10.net
月イチくらいでいいんでないかい?
皮脂の酸化臭は漂白剤でもなかなか落としきれんからたまには洗わないと

879:ノーブランドさん
21/02/01 15:25:46.23 yN80wz4x0.net
そんなに拘りたいんだったら同じの5本くらい揃えてローテすれば単純に5倍色落ち遅らせるのではないだろうか

880:ノーブランドさん
21/02/01 15:27:09.57 zWYhaqzs0.net
皮脂汚れは30度のお湯に洗剤を少しいれて
つけ置き後に押し洗いしたらだいぶマシになる

881:ノーブランドさん
21/02/01 16:05:55.96 0tGh6dJI0.net
7本買うて一週間でローテーションする
そうすっと洗わずに永久に穿ける

882:ノーブランドさん
21/02/01 16:11:19.93 0tGh6dJI0.net
Gジャンも同じく7着買うてローテーション
毎日何着るか悩まなくて済む
ジョブズもそうしてた
永久に同じ格好してれば良い
第二の皮膚的な感覚
それで固定化すればいい
それが当たり前という感覚
そうする事によって今後服を買う必要もなくなるし洗濯も必要ない
それで何もかも全て解決する

883:ノーブランドさん
21/02/01 16:49:08.53 q7dBP9ON0.net
服着る必要もないな

884:ノーブランドさん
21/02/01 16:51:08.03 xtO+fXzV0.net
体にデニム縫っとけよもう

885:ノーブランドさん
21/02/01 16:54:25.86 q7dBP9ON0.net
デニム柄タトゥーじゃね
斬新

886:ノーブランドさん
21/02/01 17:08:24.58 tDBW8L0qO.net
以前も現れなかった?
洗濯恐怖症の人

887:ノーブランドさん
21/02/01 17:33:10.54 n06DwIeZ0.net
>>882
このような発想になる人は
1.広汎性発達障害者
2.色覚異常者

888:ノーブランドさん
21/02/02 06:59:57.99 aAnKCgCV0.net
手間がかかるけど休みの日に手洗いだね

889:ノーブランドさん
21/02/02 16:59:10.80 eewrH8x80.net
ヌーディジーンズのスレってなかったっけ?
ヌーディーのサイズ感ってどんなもん?
インポートだと日本よりデカイんだろうか
TMTの28はブカブカだがリーバイスの31はキツキツだ

890:ノーブランドさん
21/02/02 17:05:48.84 mOEwVxkS0.net
その辺のリサイクルショップで捨て値で売られてるから見てくれば

891:ノーブランドさん
21/02/02 17:32:12.17 eewrH8x80.net
>>890
リサイクルショップになんてねーよ
あるか?

892:ノーブランドさん
21/02/02 17:42:25.07 mOEwVxkS0.net
あるよ
ちゃんとブランド買取やってるとこならまずある
ブランド関係なく買うとこでも見たけど
ブームの時大量に出回ったから中古市場に在庫は豊富だよ

893:ノーブランドさん
21/02/02 19:24:05.18 aAnKCgCV0.net
>>889
中古で安いやつ買って試そう
>>850
そうかな?

894:ノーブランドさん
21/02/02 20:40:36.88 m6xa8bnZ0.net
児島のグラフゼロのジーンズには注意
コレがあるから絶対グラフゼロには手を出さない
URLリンク(yoidoreinu.exblog.jp)

895:ノーブランドさん
21/02/02 21:25:20.64 bPOP+tH60.net
ヌーディは今確実に迷走中

896:ノーブランドさん
21/02/02 21:52:14.81 eewrH8x80.net
仕事終わりに見てきたがリサイクルショップにはなかったわ
古着屋にちょっとあった
でもサイズがなかったなあ
インポートだが国産より細目って評判の通りでええんやろか

897:ノーブランドさん
21/02/02 21:52:53.49 eewrH8x80.net
>>895
kwsk

898:ノーブランドさん
21/02/02 22:05:08.55 54o3JkLH0.net
>>894
購入者もキチガイ

899:ノーブランドさん
21/02/02 22:08:43.72 CqXcpIOY0.net
久々にがっつりジーパン履きたいんだけど、ラフに履けるけどテーパードがかかってるキレイなシルエットなのを探してます。靴は多分コンバースとかバンズとかアメリカチックなの。
リゾルト712が候補なんだけどおすすめある?
スレチだったら誠にごめんなさい。

900:ノーブランドさん
21/02/02 22:15:18.25 JscqJHbU0.net
スプレータイプのキーピングに洗濯機用キーピングを混ぜて表面からスプレーしました
その後「表面に糊を付けるとコーティングされて色落ちしない」という情報を見て今焦っています
このまま根性穿きしてもやはりアタリはでないのでしょうか?

901:ノーブランドさん
21/02/02 22:20:52.13 BouYD1roO.net
>>900
コーティングされても擦れればコーティングごと落ちるんじゃね?

902:ノーブランドさん
21/02/02 22:25:54.58 JscqJHbU0.net
>>901
なるほど
今表面がテカテカカチカチになってるのですがこのまま穿いてみたいと思います

903:ノーブランドさん
21/02/02 22:35:09.09 UI5+mApC0.net
大丈夫だ
のりをバキバキに刷り込んでも色落ちするんだから

904:ノーブランドさん
21/02/02 22:37:19.16 JscqJHbU0.net
>>903
安心しました
よく考えると糊のコーティングが色落ち防止になるのだったらなるべく色落ちさせたくない・新品状態をキープしたい派の人たちで表面糊付けが流行ってるはずですもんね

905:ノーブランドさん
21/02/02 22:38:13.70 /mitcNls0.net
>>870
以前テレビで見たんだけど、洗濯の痛みより雑菌だか汚れの痛みのほうがジーンズにはダメージがあるって言ってたなぁ

906:ノーブランドさん
21/02/02 22:43:10.48 gyhCS9Hg0.net
youtubeで大戦1度洗ってボロボロになってるからなw
1度洗ったらどれだけ痛んでるかよくわかる。

907:ノーブランドさん
21/02/02 23:12:39.06 eTZPF2gE0.net
>>906
どれ?

908:ノーブランドさん
21/02/03 01:17:07.76 3ET/ZSKN0.net
>>899
それでも良さそう。それかウエアハウスのlot900は?

909:ノーブランドさん
21/02/03 01:51:20.63 NK/vAi+10.net
ジーンズはタイト、ストレート、ブーツカットだけでいいかな

910:ノーブランドさん
21/02/03 08:10:02.92 rqNNyLcO0.net
>>894
そいつは残念だったな
けれど、今は世柄が悪くてアマゾンなんかでも、返品する商品をすり替えて送りつける輩とか、まあタチの悪い連中がいるからな。遠方でやむなく現品を送らざるを得ないなら、仕方のない措置だろさ
送れば済む話なのに、裾上げとかでゴネたのかね
それよりも何よりも50代というには、余りにも交渉能力に欠けてんじゃないか

911:ノーブランドさん
21/02/03 09:14:34.21 jYFr6ib80.net
>>900
落ちるよ
むしろ落ちやすくなる
糊ごとくっついたインディゴ剥がしていくから

912:ノーブランドさん
21/02/03 09:27:50.52 4YJdxC1t0.net
インディゴをなんだと思ってんだろうね

913:ノーブランドさん
21/02/03 09:33:57.79 Njo0Ok6O0.net
>>905
ほほー。雑菌だかの汚れが生地を変質させてしまうのでしょうね。
洗濯機も生地を痛めつけてるようにもみえるけどそれは意外とたいしたことないのかも。。

914:ノーブランドさん
21/02/03 21:34:02.87 cwlw+aBv0.net
>>913
昔、所さんが出てた番組で実験していましたよ。
洗濯して全くダメージがないわけではないんだろうけど、汚れでのダメージがあるので洗わないより洗ったほうがジーンズにはいいとのことでした。

915:ノーブランドさん
21/02/03 22:23:24.03 8Sa8PHhq0.net
糊付いたまま履き続けると髭が定着しやすい=髭から破れる
だからな
穴下とかもな
とにかく線痕が定着すればするほど破ける

916:ノーブランドさん
21/02/03 22:24:29.62 8Sa8PHhq0.net
洗って履いていけば線の痕が定着しにくい
定着しても洗えばある程度リセットされる
で長持ちする

917:ノーブランドさん
21/02/03 22:25:53.43 8Sa8PHhq0.net
だから、
汚れがどうとか関係ないのよ
長持ちさせるには如何に髭とか痕を定着させないか、だから

918:ノーブランドさん
21/02/03 22:27:16.69 8Sa8PHhq0.net
言っていみりゃ髭ってのはこすれた痕であってダメージだからな

919:ノーブランドさん
21/02/04 00:50:39.39 s9xOIIJB0.net
>>909
テーパード

920:ノーブランドさん
21/02/04 13:50:21.12 YUkLDabB0.net
色落ちしたテーパードでカッコいいの見た事ないかも

921:ノーブランドさん
21/02/04 14:09:24.32 BfPd3C7/0.net
テーパード自体少ないしな
501CTのリジッドって1~2型しか出なかったよな
勿体ない。
言うてノーマル501とかもテーパードかかってるが。

922:ノーブランドさん
21/02/04 14:43:27.51 YUkLDabB0.net
アスぺは会話に混ざるなよ

923:ノーブランドさん
21/02/04 15:02:02.02 UsWDz4VT0.net
雑菌繁殖のがダメージだよ
汗で生地が弱くなるしね
>>894のひどいね
フルカウントが
ドメ辞めて中華になったころ
ものはためしで
中華フルカウント買ったら
ポケットが1つついてなかったんだよw
あれは笑ったなあw
酷いブランドは多いね

924:ノーブランドさん
21/02/04 15:04:04.20 UsWDz4VT0.net
>>894とは別だけど
ユニクロのジーンズも脆過ぎる
ストレッチとはいえ
ストレッチセルビッジが
数か月で破れてびびったわ
所詮中華やVietnam、Cambodiaだね

925:ノーブランドさん
21/02/04 15:04:46.09 UsWDz4VT0.net
最近似非ルビッジが多すぎるな
ウィゴーもセルビッジあるけどショボイw
ユニクロより安かったかな

926:ノーブランドさん
21/02/04 18:38:06.60 6HEjfCda0.net
俺は常に東京ラブストーリーの三上(江口洋介)スタイルだから
セルビッチは履かない
でも最近やっと時代が追い付いてきた感あるな

927:ノーブランドさん
21/02/04 19:30:49.83 Sf3rNu3c0.net
>>926
だめだ、どうしてもあんちゃんで脳内再生されてしまう

928:ノーブランドさん
21/02/04 19:33:20.02 UsWDz4VT0.net
セルビッチ関係あるかそれ?

929:ノーブランドさん
21/02/04 22:53:01.27 UkbcUub70.net
江口洋介といえば裏返しストームライダー

930:ノーブランドさん
21/02/04 23:07:20.10 SJin78aB0.net
ロンバケ以降はロンゲの俺を見みると
「キムタク意識してるでしょww」なんて言ってくる輩が多くなったが
怒りを抑えながら「江口洋介です」と答えてたもんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch