低価格オーダースーツ38着目at FASHION
低価格オーダースーツ38着目 - 暇つぶし2ch700:ノーブランドさん
19/06/19 13:35:17.65 44c5UFmC0.net
お主らは春夏用スーツもオーダーするん?

701:ノーブランドさん
19/06/19 13:58:14.53 E7Dufbt00.net
このスレってさ-
成功談って
あったっけ?

702:ノーブランドさん
19/06/19 15:04:43.62 EPz2PUvsa.net
本人が満足してて価格からすれば充分な出来でも否定したがる奴が必ずいるからな。
スーツ着てる=社会人ならどう価値の判断するかぐらいわかるだろうに。

703:ノーブランドさん
19/06/19 19:30:57.45 bhm4tg2H0.net
>>678
するよ
春夏3着 秋冬3着で回したいから
着飽きたら作り直す

704:ノーブランドさん
19/06/19 21:00:39.55 R9b7ceEBM.net
>>677
タンゴヤはまともなの?
お値段高めで差別化してんだろうか

705:ノーブランドさん
19/06/19 21:05:45.64 JlFckgGt0.net
>>678
する。
どちらもブリティッシュ3:アメリカン2で着回す。
BDシャツはクールビズにいいんだけれど、上着着てかなきゃの時、ブルックススタイルは重宝する。

706:ノーブランドさん
19/06/19 21:23:21.73 vpWX8K450.net
サルトーレって作った人いる?
低価格にしてはまぁまぁましな方を作れるって聞いたんだけど
普段42とかだから既製品あまり入らないサイズだから
いっそのこと、久しぶりに新しいのジャケットだけでも作りたい

707:ノーブランドさん
19/06/19 22:00:32.91 sPFNHhBia.net
>>682
地方住みなのでタンゴヤとサダとダンカンくらいしかなくて、ダンカンとタンゴヤで1着ずつ試しに作ってみてるところ。

708:ノーブランドさん
19/06/21 07:15:54.30 PM87T3dX0.net
>>685
SADAでもぜひお試しください。
あと 機会があれば Big Visi❍nも試したらいいと思います。

709:ノーブランドさん
19/06/22 16:22:54.21 AIkDkMk/p.net
なんでグローバルスタイルは評判悪いん?

710:ノーブランドさん
19/06/22 18:48:17.25 gtvjNk+D0.net
>>687
広告を大量に出す
広告費が商品に乗ってあの値段
同じ価格帯のものに比べて品質については推して知るべし

711:ノーブランドさん
19/06/22 18:48:17.97 rPenrCbid.net
>>687
なんか批判する奴多いけど具体的に出来た写真とか上げてるのを見たことないから根拠は不明

712:ノーブランドさん
19/06/22 20:30:38.19 dKtHyGJC0.net
グローバルスタイルって、単純にダサそうじやん?ネット広告といいさ。偏差値でいうなら日東駒専の奴らが好みそう、イメージね。麻布は、早慶かな。国立や東大なんかはなんの疑いもなく百貨店一本。イメージね。

713:ノーブランドさん
19/06/22 21:38:22.57 kXadwUvU0.net
グロスタ、そんなに悪くないよ
値段相応、セールを狙うといい生地、特に英国生地が安い
以前、写真もあげたが、褒められも酷評もない感じw
形を選べる分、共済やサダよりはいい
ただ、ウチではヤフオクで2万以下だったカナーリと
トゥモローランドのゼニアトロフェオがよすぎるので2軍になってる

714:ノーブランドさん
19/06/22 22:06:54.19 ipvYev8P0.net
>>690
国立っていても千葉とかその他駅弁は違いそう

715:ノーブランドさん
19/06/22 22:41:55.22 OloO/abbd.net
パットの薄い物が主流のオーダー界において
ヴィンテージクラシックというめちゃ渋い型がある時点で
俺の中ではグロスタ一択
工場はミユキソーイング

716:ノーブランドさん
19/06/22 22:46:21.35 jhY3GnvB0.net
>>690
じゃ成蹊は?

717:ノーブランドさん
19/06/22 22:48:40.12 vvqYcfLY0.net
>>693
それならどう考えてもミユキで作ったら良いんでは…

718:ノーブランドさん
19/06/22 23:04:43.82 OrNKsRGy0.net
>>694
同じ吉祥寺にあるテーラーフオクオカだろ

719:ノーブランドさん
19/06/22 23:30:02.00 uIJxZvQA0.net
パットの厚みなんてイージーオーダーでも変更してくれるところはあるっしょ
さすがにナチュラルショルダーのはずのハウスモデルをバリバリにパットてんこ盛りに構築するのは無理ぽだけど

720:ノーブランドさん
19/06/22 23:34:44.68 q7NsuqKmr.net
グロスタってポイントでハンガー買えたよね?

721:ノーブランドさん
19/06/22 23:54:07.76 utDUI3oc0.net
グロスタのハンガーって無駄に高くね

722:ノーブランドさん
19/06/22 23:55:13.64 OloO/abbd.net
高い買う気起きない

723:ノーブランドさん
19/06/23 07:27:36.84 MZePQdUc0.net
今日グロスタが到着する
初やから楽しみ

724:ノーブランドさん
19/06/23 07:58:59.95 Np99BDON0.net
>>701
いくらだった?
生地はどこでしたか?

725:ノーブランドさん
19/06/23 09:22:12.06 D99eH+DXd.net
この時期は既製のセールラッシュに目がいってしまうな

726:ノーブランドさん
19/06/23 10:49:41.97 q4KTUzBV0.net
グロスタはモデルも広告に出てくる着こなしも絶妙にダサくて安っぽいんだよな
光の当て方とかもうちょい工夫すればいいのにと思う

727:ノーブランドさん
19/06/23 12:46:13.76 EhrvTvwMa.net
国立イコール旧帝大だよ、普通。セイケイみたいな、一般人が知らないマイナーを服でいうならバタク でいいんじゃね。

728:ノーブランドさん
19/06/23 15:07:36.93 q4zPb0yB0.net
国立、
旧帝大上位(東大、京大)、東工大、一橋大、旧帝大中堅(東北大、阪大、名大)
以上7校
旧帝大下位の九大、北大は対象外

729:ノーブランドさん
19/06/23 15:27:11.49 ZsFl1D6F0.net
>>704
もうその話いいから
学歴の話になるとお互いがマウント取りあって荒れることは目に見えてる

730:ノーブランドさん
19/06/23 17:38:23.02 MZePQdUc0.net
>>702
2着で、両方ツーパンツにして、若干オプションも入れて75,000円
生地は取り敢えず安いやつにしたからブランドは分からん、すまんな
営業で外回り多いし、そこまで永く着るつもりないからガンガン着回して駄目になったら心置きなく捨てられるように

731:ノーブランドさん
19/06/23 18:40:09.69 o/gsGcIZr.net
外回りの営業ってパンツは二つあった方がいいん?
来月からそんな職場なんだよね俺。

732:ノーブランドさん
19/06/23 18:41:28.38 STdqeeia0.net
>>709
ウンコ漏らすことがあるなら2枚あったほうがいい。

733:ノーブランドさん
19/06/23 18:51:38.55 MZePQdUc0.net
>>709
おっ、頑張って!
俺の場合だけど、車の移動も多いけどそれでも夏は汗かくし週に何回もクリーニング出せないし、急な雨とか万が一とか考えると予備があった方が安心
パンツ一本だとそれが駄目になったらジャケット使い回し難い、どっちかだったらジャケット駄目になる方がクールビズとして使えるし
春夏と秋冬は勿論使い分けで

734:ノーブランドさん
19/06/23 21:23:05.19 LQj3XIyAr.net
参考になります、ありがとうございます。
実は俺も去年、機会があってグロスタで2着作ってたりしますwおんなじやね~
初オーダーだったんで良し悪しはわからんけども

735:ノーブランドさん
19/06/23 21:58:57.25 K/ZJK9Iva.net
ダンカンとタンゴヤに頼んだ者だけど、タンゴヤの方が満足できたかも。フィッターさんによるところが大きいのかな。

736:ノーブランドさん
19/06/23 22:00:34.63 HcT+vIAZd.net
>>713
良ければ二つの画像が見たい

737:ノーブランドさん
19/06/24 00:36:09.59 qTSlFA+na.net
>>714
自分で作れよ。ここ見てるなら金持


738:ってるんでしょ。



739:ノーブランドさん
19/06/24 01:20:31.72 scG3cFcJ0.net
昨日グロスタが来たっていう俺だけど、1つ訂正
2着ともツーパンツて言ったけど、1着分だけだわ、ツーパンツ
夏用をツーパンツで、春秋用はパンツ一本
あとは台場と本切羽、シックとかオプションで付けた

740:ノーブランドさん
19/06/24 01:37:14.75 scG3cFcJ0.net
今までオーダーは花菱だったけど、グロスタの方がタイト目でスタイリッシュな今風な感じ
タイト目だけどオーダーしてる分、動き難さはないね
花菱は少しだけゆとりがあって落ち着きがある感じ
30後半から40以降の年齢層にはウケると思う

741:ノーブランドさん
19/06/24 13:10:24.53 YhY0p+Pha.net
佐藤テーラー
普通だった

742:ノーブランドさん
19/06/24 18:59:17.04 S13fw/dS0.net
このスレでの「普通」は大成功の意。

743:ノーブランドさん
19/06/24 19:06:34.16 hS2IGo0B0.net
>>719
あるある

744:ノーブランドさん
19/06/24 20:04:20.07 X8v/jGkjM.net
値段的に足ることを知らないとね

745:ノーブランドさん
19/06/24 21:09:14.46 4e2HKrrGa.net
佐藤テーラーって、東京ジェンツが紹介してるから、チャラいイメージなんだよなぁ。普通にセレオリみたいだったっねことかな?

746:ノーブランドさん
19/06/24 21:45:40.20 GixQn9qEd.net
>>722
店員のフィッティングスキルはイマイチの印象だわ。
パターンオーダーだけど、もっと補正の判断を適切にできれば
フィット感をもっと上げられると思うわ。

747:ノーブランドさん
19/06/24 22:33:17.18 YsIz1zQHp.net
>>723
お前が働いてやれよ。
それでフィットあって客増えたら、ウハウハなれるぜ。

748:ノーブランドさん
19/06/25 05:29:15.52 1Ve5PxvE0.net
店員全員そうなの?

749:ノーブランドさん
19/06/25 07:25:45.82 Eo6OqYfwa.net
フィッティングしてもらってる時にすごく興奮するのは俺だけ?

750:ノーブランドさん
19/06/25 07:57:14.55 j1G/6i61a.net
いや仕上がりの瞬間、試着がわくわくするのは誰でもじゃないかな

751:ノーブランドさん
19/06/25 09:38:30.23 wFkeHgAcd.net
721だけど、一度しか注文したことないw
その時は店員さん2名で対応してくれたけど
出来上がったら片方の肩が浮いちゃってたわw
とはいえ、セレオリ既製よりもこっちのが安いくらいだし
生地やサイジングの自由度もあるのでまた注文するわ。
次はベテランな店員さんのいる店で注文してみる予定。

752:ノーブランドさん
19/06/26 11:44:10.54 jkOm1dHm0.net
みんなワイシャツって何色にしてます?
白、水色、ピンクでユニクロで揃えようかと思うのですが、ピンクは良くないとどっかで聞きました。

753:ノーブランドさん
19/06/26 11:50:47.43 NX65ipWHM.net
白、グレー、ネイビー、サックスブルー、パステルピンク

754:ノーブランドさん
19/06/26 11:53:07.40 uT6urvaRd.net
ピンクもうっすいピンクなら死ぬほどではなかろ
敢えてカラーを選ぶってのにそんなこと気にするなら
やめた方が身のためだと俺は思うけどね

755:ノーブランドさん
19/06/26 11:59:00.79 a0og/7nOM.net
色なんかよりユニクロってのを考え直した方がいいだろ
ピンクは普通に着られてるし、何が良くないという根拠なのか分からんな

756:ノーブランドさん
19/06/26 12:22:33.02 4856OwgeM.net
白無地、青無地、白青ストライプしか認めん
みたいな指南書がなかったっけ

757:ノーブランドさん
19/06/26 12:29:36.16 a0og/7nOM.net
外回りのセールスとかなら白とライトブルー以外を避けるのは分かるけど、オフィス勤務で他の色を嫌うのは神経質すぎ

758:ノーブランドさん
19/06/26 12:51:27.97 XcknoSz2p.net
白1択
営業だからっていうのもあるけど、他の色だと毎朝スーツとの色味を考えるのが手間、朝は楽したい
配置転換なっても同僚と


759:浮かないし 遊び心が欲しいならカラーの種類か袖口で差をつけるかな クールビズで半袖もあるしその辺面倒いわ ただ2重になってるカラーはダサいから買わない 披露宴とかならパステルピンクやグレーもありだけど年齢層とか考えると悪目立ちも嫌で余計に考えるのが手間 それならハイブランドタイで周りからおっ!って思われるくらいが丁度いいかなって思ってる ほんとはシャツも全部イージーオーダーしたいけどお金ないから徐々に揃えたい でも周りがあんまり気付かないから普段はセールのシャツ



760:ノーブランドさん
19/06/26 13:02:36.26 jkOm1dHm0.net
自分チビガリなもんでサイズがユニクロオンライン限定のXSしか合わないんすよ。他にXS用意してる店あるんすかね

761:ノーブランドさん
19/06/26 13:08:34.48 pT1wJ2ojp.net
>>736
ユニクロのスーパーノンアイロンは良いよ。

762:ノーブランドさん
19/06/26 13:43:48.93 PD/5vD/ja.net
>>736
UNIQLOのXSってそこまで小さくないし、スーツセレクトとかの細くて小さいモデルなら全然いけるんじゃない?スレ違いだけど

763:ノーブランドさん
19/06/26 14:25:34.38 sKyuA9RV0.net
>>736
スーツカンパニーとかスーツセレクトとかは?

764:ノーブランドさん
19/06/26 15:16:34.91 DP4jDsqx0.net
ユニクロのスーパーノンアイロンシャツは量販店の5000円程度のノンアイロンシャツと同等のクオリティーはある
よって普段使いの無地のノンアイロンを探してるなら悪くないよ

765:ノーブランドさん
19/06/26 17:42:18.85 PNfA0BpQd.net
>>735
それな
シャツを白だけにすると自分が楽
スーツとネクタイやら靴やら時計やら好きなもの合わせられるしな

766:ノーブランドさん
19/06/26 19:39:03.02 4856OwgeM.net
俺は全てのネクタイと相性が良いのは青無地だと習った
押しの強い色柄を白無地シャツに合わせると変に浮いちゃうよと
就活生が分かりやすいのもこのせいかも

767:ノーブランドさん
19/06/26 19:41:17.57 575v/VKo0.net
オフホワイトとか白に見えるグレーとか使いやすいのにあんまり売ってない
薄いサックスの無地はすごく使いやすいなあ

768:ノーブランドさん
19/06/26 20:04:37.79 Jm5DCByv0.net
チビガリって、生きていて恥ずかしくないの?俺の部下だったら、速攻で、パワハラ訴えてきてやめそうだな

769:ノーブランドさん
19/06/26 21:00:22.36 NxNFfDaf0.net
>>740
ツープラの3.800円とかのシャツと比べてもユニクロは圧倒的に品質下に見えるけどな。そんなに値段変わらないのに。
何でユニクロで買う人がいるのか理解できないぐらい。(ユニクロが親しみやすいという理由だろうが)

770:ノーブランドさん
19/06/26 22:15:54.26 DP4jDsqx0.net
>>745
そんなすごい商品あるのかー
欲しいから具体的にどこの店のなんて製品か教えてもらえる?
自分は今んとこユニクロ以上のコスパ(価格、見た目、シワの量)の商品には出会えてない

771:ノーブランドさん
19/06/26 22:20:12.05 DfD7q3tG0.net
品質というかユニクロはサイズがダメだと思う

772:ノーブランドさん
19/06/26 22:25:55.15 jkOm1dHm0.net
そうそう、スーパーノンアイロンのスリムフィットです。取り敢えず青白2着ずつ買いました。
去年スーツセレクトで一番小さいの買ったんすけど、少し大きく感じました。セミオーダー?もしてみて、そっちはまぁ良かったけど。
チビガリですけど顔は良い方なんでそんなに恥ずかしくはないっすね。

773:ノーブランドさん
19/06/26 22:32:17.77 XKuHx3d70.net
ユニクロのドレスシャツは安くて良いけど襟がダメなんだよ
ネクタイ締めるには襟が小さすぎる

774:ノーブランドさん
19/06/26 22:32:31.17 W6tok6lca.net
白は生地のクオリティが露骨に出るからごまかしが効かない
何でも良い訳じゃないから結構難しいよ

775:ノーブランドさん
19/06/26 22:57:37.00 azNRbr1o0.net
>>747
それがねえ
ちゃんと合う人には


776:合うんだよ じゃなけりゃ糞安いわけでもないのにこんな売れないと思わない?



777:ノーブランドさん
19/06/26 23:06:51.70 DfD7q3tG0.net
>>751
気にしない人が買うから

778:ノーブランドさん
19/06/26 23:08:35.93 azNRbr1o0.net
>>752
だからそういう層は安いとこ行くって事を言いたくて糞安いわけでもないって書いたんだわ

779:ノーブランドさん
19/06/27 00:13:37.22 oIjbrudx0.net
青シャツはいいんだが脇汗がなw

780:ノーブランドさん
19/06/27 00:56:06.91 S9EaXkz30.net
俺もほんとはセミオーダーしたいっすよ~
てかスーツ着る職業って金掛かりますね。作業服時代はつなぎも安全靴も会社支給でしたよ。

781:ノーブランドさん
19/06/27 12:27:03.86 Nu8Qb0IkM.net
あれは法律の決めじゃなかったっけ
スーツは建前上は私服だからな

782:ノーブランドさん
19/06/27 14:21:59.05 oTV7JuqW0.net
作業服でも会社の制服なら支給(貸与)ってことだろ。いわゆるニッカとかは制服じゃないから支給されないし。
で、ユニクロは芯がきちんと入ってないんじゃないか?ツープラとかの安いシャツでも少なくとも襟はきちっと張るもんだけど、ユニクロのはよれっとしてるよな。

783:ノーブランドさん
19/06/27 15:14:27.83 qCYfXVmNp.net
>>757
柳井に親でも殺されたか?シツコイ。

784:ノーブランドさん
19/06/27 15:48:23.56 HMbV89hz0.net
どうでもいいけど
ユニクロが国内の日用衣料業界を破壊したことで
潰れた縫製工場なんてのもあるんだろうな
柳井に親を殺されたという人もマジで実在してそうで怖いわ

785:ノーブランドさん
19/06/27 15:50:07.36 tEr7byf7r.net
ユニクロのおかげでジーパン業界は無くなったって記事を読んだ事ある

786:ノーブランドさん
19/06/27 15:58:19.92 /nSf5sVZp.net
>>729
ピンクよくないっていつの話だよ
基本の色の一つだよ
それよりボタンが黒とか襟の内側にチェックを避けるべし 避けるといつか絶対NG

787:ノーブランドさん
19/06/27 17:10:29.88 CoOjDcle0.net
ユニクロのシャツはほんと酷い物なんだが、たまにユニクラーが勘違いして湧くなw

788:ノーブランドさん
19/06/27 18:50:34.93 VLmFQ0TJ0.net
 ユニクロのワイシャツは、着心地も光沢も良いと思うけど、ネクタイをしめるのに襟の幅が狭すぎないか?
 そこが惜しい。
 あと、スリムフィットといいながら、全然スリムじゃない。細すぎるのも困るけど、鎌倉シャツのスリムフィットくらいにしてほしい。

789:ノーブランドさん
19/06/27 20:10:57.00 +eaCD8W70.net
いい加減スレチやろ、、

790:ノーブランドさん
19/06/27 20:26:49.63 Tdz5Crjt0.net
>>759
そっか、強ち大袈裟でもないのか!

791:ノーブランドさん
19/06/27 23:39:15.85 +eaCD8W70.net
球数制限の話で、人が一生に投げられる数は
決まってる的な説があったけど
これはベンチとかでも当てはまる話?

792:ノーブランドさん
19/06/28 08:01:06.03 GT/zD9hqd.net
三陽商会がオーダーメードスーツ市場に参入 3D解析を使った採寸を導入
URLリンク(www.wwdjapan.com)
楽しみー

793:ノーブランドさん
19/06/28 10:57:56.25 +o2SDo4op.net
>>767
三陽商会といえばバーバリーだった
今は契約切られたんだっけな

794:ノーブランドさん
19/06/28 11:05:12.46 Vi1UTHRg0.net
>>767
写真撮って解析とか言ってもそれでゲージ服を決めるだけ。普通のパターンオーダーとなんら変わらないよ。

795:ノーブランドさん
19/06/28 11:07:53.71 Vi1UTHRg0.net
>>763
鎌倉も太めだけどね。ユニクロは安物の上に元々キモオタ向けだからシャツは全て寸胴の糞シルエット。

796:ノーブランドさん
19/06/28 11:39:49.31 Z8es


797:aOBOd.net



798:ノーブランドさん
19/06/28 12:12:16.34 FWSuxRMBa.net
ラペルってなににしてる?
圧倒的ににノッチドラペルだろうけど、ピークドラペル やセミピークにしてる人ってどんなときに着てる?

799:ノーブランドさん
19/06/28 12:49:46.36 0cDtFZKPd.net
基本結婚式とかパーティー用でしょ。会社員でピークは不釣り合いすぎる
実務をしない経営陣クラスでピークはありだけどね

800:ノーブランドさん
19/06/28 13:04:51.24 XlYiSrgD0.net
三陽商会の服って質が良いから楽しみ

801:ノーブランドさん
19/06/28 14:10:58.04 j56a/hA7a.net
>>770
ウエスト太いよな

802:ノーブランドさん
19/06/28 14:21:59.41 SR/TWrRA0.net
三陽はトレンチコートとかの重衣料の出来は良いけど
スーツはどうだったかなー?
三陽山長で靴と一緒に展開してたスーツやコートはそこそこの出来だったような覚えがあるけど

803:ノーブランドさん
19/06/28 14:24:58.50 SR/TWrRA0.net
シャツの胴回りはブラウジングとかいって本来はゆるいんだよ
鎌倉シャツもクラシックフィットは中胴ゆるゆる
そもそもシャツの上にはジャケット着用が前提だからそれでおk

804:ノーブランドさん
19/06/28 15:12:23.68 SbU2zV890.net
会社員の技術職だけど幅狭のピークドラペルも1着あります…

805:ノーブランドさん
19/06/28 16:52:29.85 880bsE3TM.net
>>777
ホモピタスーツ野郎はガッツリ背ダーツ入れてシャツのたるみゼロなのがデフォ

806:ノーブランドさん
19/06/28 18:49:55.38 TSwRmJEPM.net
>>779
あれは一応利点があって、
裾をズボンにしまう時にすっきりなんですよ

807:ノーブランドさん
19/06/28 18:57:39.13 N07BbqIe0.net
オンリーのミニマルオーダー届いた。
2ヶ月かからないで1ヶ月と10日で届いた。
サイズもバッチリ。生地も標準ので頼んだけど光沢とかもいい感じ。
よっぽどこだわりがなければ標準の生地で大丈夫かな。けっこう選べるし。
今回はオールシーズンと冬物をたのんだけどつぎは夏用を頼もう。

808:ノーブランドさん
19/06/28 20:06:37.24 2PSAvln3d.net
>>781
画像アップお願いします

809:ノーブランドさん
19/06/29 01:31:57.51 3BBcYYwx0.net
>>781
おー できればうp
2着で29,800だっけ

810:ノーブランドさん
19/06/29 08:38:58.17 1j/Bgez90.net
>>781
サイズ感や生地感レポ頼みます!安いから汗かく季節にも気にせず使えてよさそうかな。ウール100のセミオーダーは持ってて前評判通りお尻が締まり気味ながらコスパ的には悪くないと思って使ってるけど、ポリでこのサイズのまま来られるとお尻が大丈夫かなと!

811:ノーブランドさん
19/06/29 15:51:18.22 bU23r8LR0NIKU.net
クリーニング出す時に折目加工のオプションってやっぱりつけてる?

812:ノーブランドさん
19/06/29 16:00:56.54 gaEMltWaaNIKU.net
>>785
やっぱりってなんで?w

813:ノーブランドさん
19/06/29 16:51:59.47 EjSI1JvKaNIKU.net
テカリがつきにくい生地ってないですか?

814:ノーブランドさん
19/06/29 17:52:13.09 j8tfiGT9MNIKU.net
肩が水平で、腕と直角な俺は佐田しか選択肢がないようだ…

815:ノーブランドさん
19/06/29 18:45:57.38 uxjcPshg0NIKU.net
>>788
佐田ではOKで、テンプレのなかのお店ではダメだったところってあります?今のテンプレってある程度補正できるところしか入ってないような

816:ノーブランドさん
19/06/29 18:51:12.08 ll48ryJL0NIKU.net
>>788とは別人だけど、俺も筋トレで作った体で、SADAで�


817:ヘ他店よりうまくフィットしたものができてくるんだよ。 なんかあるんじゃない?



818:ノーブランドさん
19/06/29 20:01:11.42 j0vsqGBTMNIKU.net
肩幅広め、胸板集め、背中でかめ、ウエスト細めの所謂難体型
テンプレの中ではディファレンスと山形屋はだめだった

819:ノーブランドさん
19/06/29 20:05:13.74 PDr/PGmwpNIKU.net
>>791
それはどう駄目だったかをフィッターに言わないとパターンじゃ対応出来ない可能性大だな

820:ノーブランドさん
19/06/29 20:20:43.64 uxjcPshg0NIKU.net
よく見たら樫山とかディファレンス入ってるのか…
山形屋でダメだったのは意外

821:ノーブランドさん
19/06/29 21:29:54.50 2p1HTHJy0NIKU.net
>>789
786でっす
麻布テーラー、fabric tokyoは相談の時点で無理だとわかったところ

822:ノーブランドさん
19/06/29 21:33:28.39 2p1HTHJy0NIKU.net
>>790
佐田はいわゆるパターンオーダーに加えて部分部分で細かく調整できる感じね
縫いの甘さと生地の少なさが短所

823:ノーブランドさん
19/06/29 21:40:26.58 uxjcPshg0NIKU.net
>>794
なるほろねぇ
ちなみにどんなこと頼んだんです?

824:ノーブランドさん
19/06/29 22:20:04.51 j0vsqGBTMNIKU.net
>>792
山形屋は仕上がりの時点で背中側にシワだらけで修正するも良くならず結局返金
ディファレンスはフィッティングの時点でダメだったから注文しないで帰ってきた

825:ノーブランドさん
19/06/29 22:49:43.69 PDr/PGmwpNIKU.net
>>797
イージーかフルオーダーになりそうだな
自分の体型を恨むねそうなるとwww
ラグビーとかのコンタクトスポーツやってたんかな

826:ノーブランドさん
19/06/30 00:54:40.93 CBMnm2dyM.net
お前らこの時期に作ってるって春夏セール品?
秋冬もん?

827:ノーブランドさん
19/06/30 01:02:30.10 HfiUcO+zM.net
秋冬はまだ生地出てないだろうが

828:ノーブランドさん
19/06/30 01:34:37.75 SvtuWA2/0.net
>>795
全く同じ感想だ。フィットはいいんだけど縫製がほつれて取れたりすることがある。無償で直してくれたけどね。
あとやっぱり生地が少ないのは不満に感じたね。
ディファレンスも検討しようと思ったけどムキムキ体型には向いてないんだな。貴重な情報ありがとう。

829:ノーブランドさん
19/06/30 03:35:24.94 taJ8/T5K0.net
>>797
山形屋のモデルは何だった?
おれもまさしく同じような体型だけどサビルローモデルで良い感じの仕上がりよ
自分としてはニューブリティッシュが良かったのだがフィッターがあなたは背中が広いからニューブリティッシュよりもサビルローをベースにした方が良いとの主張でそれに従った
それでもツキシワが出て直してもらったけどな

830:ノーブランドさん
19/06/30 08:55:50.52 N3C5IeHn0.net
V1 Model自然でエレガント、着る人を引き立てるベーシックモデル。
V2/V3 Model美しく絞られたウエストライン、立体的なフォルムのタイトモデル。
V4 Model シルエットの美しさを追求した、ビッグヴィジョンの"細身モデル"。
V5 Model 肩先が高く盛り上がった、コンケーブド・ショルダータイトモデル。
V6 Model 大胆なカッティングライン、上着丈の短めなスレンダーモデル。
Traditional アメリカの伝統を受け継いだ、着心地ゆったりのスポーティーモデル。

831:ノーブランドさん
19/06/30 11:33:24.08 WXsmMc8E0.net
ブラシってどこの使ってますか?
KENTの馬毛が定番みたいですが、アクリルが含まれているのに
何で人気なんでしょうか・・・

832:ノーブランドさん
19/06/30 13:34:12.36 mzfim5k00.net
ライセンス品のKENTのブラシにアクリルの毛を入れてるのは静電気除去のためでしょ。
人気があるのは3000円台で買えるからでは?

833:ノーブランドさん
19/06/30 13:


834:54:46.76 ID:mzfim5k00.net



835:ノーブランドさん
19/06/30 17:19:22.21 9vI924cf0.net
ブラシの平野

836:ノーブランドさん
19/06/30 19:34:03.15 ZSwH2a5a0.net
数週間前にダンカンのセールで1万円オーダースーツを頼もうと思っていったら、いい生地がなかった。代わりに、1万2千円オーダーシャツ3枚があったので作ってみた。
オーダーシャツとしてはコスパ最高。

837:ノーブランドさん
19/06/30 19:56:00.39 I+ToS5K+0.net
オーダーシャツいいね。
オーダーシャツのスレってあるんだっけ??

838:ノーブランドさん
19/06/30 20:31:07.12 rt5tYWabr.net
これかな
スレリンク(fashion板)

839:ノーブランドさん
19/06/30 22:26:40.08 wMPcdfbt0.net
786だけど、近所にできた佐田の開店キャンペーンが今日までと知って駆け込んできた
聞いたら佐田はジャケットの肩の角度まで調整できるとのこと
なんか佐田の回し者みたいな書き込みばかりになってしまったが数ある安オーダースーツ店の中で俺みたいないかり肩族に合うのが佐田しかないのも現実…
本当はfabric tokyoの機能性生地でも作りたかったんだが

840:ノーブランドさん
19/07/01 18:49:53.14 eWXkFRZv0.net
>>811
佐田はこのスレ的には堅実感があって誰もステマとは思わないよ。
俺は採寸表が山形屋にあるので、どうも面倒で新規開拓ができてない。もっとも新規開拓はお店がやるもんだけどねw

841:ノーブランドさん
19/07/01 21:14:50.28 YibM4ofH0.net
佐田が堅実?過去のガイアを見たら行きたくなくなったけど
このスレにいて佐田を選ぶ人は、こだわりが無い人なんだろうなという印象

842:ノーブランドさん
19/07/01 21:38:03.87 H1YubxeY0.net
>>813
ハイハイおじいちゃん、じゃお薦め書きな

843:ノーブランドさん
19/07/01 22:44:08.35 F9Z0Hqzn0.net
SADAってREDAでもオプションひととおりつけると80,000近くいくよね?
激安でバカにする奴もいるだろうけど、そこまで激安でもない(逆に言えばそこまでお得でもない)。

844:ノーブランドさん
19/07/01 22:44:43.32 YibM4ofH0.net
なに怒ってんだ、この人

845:ノーブランドさん
19/07/01 22:57:08.43 SUGCerEL0.net
まあサダとかエフワン、ミユキ辺りなら、アパレル系でやってるところのオーダーよりも、サイズや体型補正なんかは融通効きやすいのは昔からじゃないかな…

846:ノーブランドさん
19/07/01 23:17:32.62 F9Z0Hqzn0.net
んでそこからはスタッフの腕とセンスだよな。

847:ノーブランドさん
19/07/01 23:18:04.58 0V0fEN8Y0.net
元々合ってないのを体型補正してもしょうもないのしかできないけどな。

848:ノーブランドさん
19/07/01 23:39:58.63 YibM4ofH0.net
>>815
え、佐田ってREDAレベルで8万近くすんの?意外と値が張るな

849:ノーブランドさん
19/07/02 08:28:38.54 G00+Duas0.net
おまいら生地の違いとかわかるん

850:ノーブランドさん
19/07/02 08:55:19.05 nG6tRPR5a.net
わかるない

851:ノーブランドさん
19/07/02 09:17:43.13 kpdjquJD0.net
スーツカンパニーならREDAなんて3~4万だろ。

852:ノーブランドさん
19/07/02 09:38:05.62 8+Gv6QDeM.net
違いがわからないんでオススメを選んで貰ってる

853:ノーブランドさん
19/07/02 17:50:40.38 Vrr9tq3BM.net
>>821
フランネルかサージかツイードかの違いくらいはわかる

854:ノーブランドさん
19/07/02 19:18:38.49 dZWUd7YzM.net
>>821
多くの人はわからないからこそ
サイジングとか仕立てにこだわったほうが
良いんじゃないかとは思う

855:ノーブランドさん
19/07/02 21:39:24.35 JnW5rWSk0.net
ポリ混、国産ウール、イタリア産ぐらいの違いはわかる。

856:ノーブランドさん
19/07/02 22:17:29.75 90VEKqud0.net
俺も生地というよりもう素材ぐらいしか分からんわ
だから敢えて無駄に高い生地より身体に合うのを着てるほうがコスパがいいと思う
金持ちはロロピアーナでも何でも好きなの買ってくれ

857:ノーブランドさん
19/07/02 22:41:56.39 bPd/Tdgo0.net
ダーク無地の生地だと高価なものと安価なものでは素人目にも分かるくらいに明らかに艶感が違ってくる
特にネイビー無地は顕著に分かりやすい差が出る
なのでダークネイビーで作るときは生地に金をかけた方が良い

858:ノーブランドさん
19/07/02 23:09:09.17 wmYLyYOy0.net
sadaサダと山形屋で両方あつらえた経験からするとサダは表示価格安く見積もって、じゃあこの生地でお願いしますって言った後にテーブルに座ってオプションを勧められる。
例えばパンツのお尻部分の補強にいくらだ、腰回りにつけるゴムでいくらだ、ボタンでいくらだ、チェンジポケットでいくらだって感じ。他の業種でもよくあるパターンだね。
山形屋は余計なオプションはなく定価のままだった。価格帯としてはサダの方が一回りやすいけど、あつらえる技術は断然山形屋。
おっさんぽいシルエットって言われるけど、サダのシルエットはやんちゃ系の新卒リーマンが着てるようなピチピチになる。裾も短いし。
社長のスーツ姿見てれば社風としてああいう着こなしを推奨してるように思えてくる。

859:ノーブランドさん
19/07/02 23:35:03.94 J/UsfC9q0.net
何をもってオッサンくさいとするかだが
ピチピチが若向けなら山形屋はオッサン向けかもな
だから俺は行くんだが

860:ノーブランドさん
19/07/03 00:21:12.57 tiuM7X7v0.net
裾と着丈が短いからね、最近のは
着丈はお尻が隠れなきゃダメだよね
かく言う自分はまだ20代だけど

861:ノーブランドさん
19/07/03 01:37:50.31 YQcFe5PI0.net
隠れるのはさすがに古臭くないか?
尻半分ぐらいだな俺は

862:ノーブランドさん
19/07/03 02:09:44.98 Vh7eQ8zg0.net
ちなみにSADA経験者の俺175センチ
SADAでお任せで作った着丈70センチ
今他店で作ってる着丈(自分で指定)72センチ
既成の例 五大陸74センチ スーカン73センチ
やっぱりSADAのは短めだね。ただそこまで極端にされるわけではないと思うよ。若者的な形を推奨してはいるんだろうね。

863:ノーブランドさん
19/07/03 10:39:58.87 tiuM7X7v0.net
>>833
イギリス王室や皇室の着てるスーツはみんなそんな感じ
あと、自分はサイドベンツにしてるから長めの方が良い

864:ノーブランドさん
19/07/03 17:55:31.92 wKMSG7BBM.net
若い時はいいけど肩書きが付く年齢で着丈短めとテーパードパンツは軽く見られる

865:ノーブランドさん
19/07/04 16:28:43.85 QwPlJrU4d.net
着丈の尻談義は定期だなw
本場の足長白人黒人だったら
尻全隠しでいいが、短足日本人の場合、ちょい出るくらいの方がいい

866:ノーブランドさん
19/07/04 17:23:26.44 w0rePwV2M.net
日本人のカッコいいおじさん見ても尻全隠しなんてしてないけどな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

867:ノーブランドさん
19/07/04 18:31:01.49 oENktAtj0.net
>>837
シングル2つボタンならありだけど、シングル3つボタンやダブルとかだと隠れなきゃ格好がつかない

868:ノーブランドさん
19/07/04 18:48:08.07 9nLiIV+ga.net
総丈に対してのバランスもあるから、脚が長くないと結果として尻が出ちまうってのはあるかもね。
総丈の半分を越える着丈なんていつの時代だってないでしょ。

869:ノーブランドさん
19/07/04 18:57:42.25 QwPlJrU4d.net
>>839
そもそも、段返り以外の3つボタンとか
ダブルなんて絶対に着ないw

870:ノーブランドさん
19/07/04 20:31:22.97 oENktAtj0.net
>>841
あらそう
ダブルはさすがに職場じゃ着ないが、普通の


871:3つボタンは今でもオーダーして着てるよ 英国皇室や麻生さんとかはよく3つボタン着てるけどね



872:ノーブランドさん
19/07/04 20:38:10.94 SSC+TSsc0.net
麻生が着てるって言われると着たくなくなるな~_~;

873:ノーブランドさん
19/07/04 20:46:59.39 hlcEYUPYM.net
適度に構築的な肩にウエストを絞り込んだやや細身のダブルブレストはハマるとかっこいいんだけどな
ピークドラペルはどうしても偉そうな感じが(場合によっては威圧的な感じすら)出てしまうから
エグゼクティブかインディペンデントな立場の人でないとなかなか着こなすのは難しいね

874:ノーブランドさん
19/07/04 21:21:40.45 VOJHaxtu0.net
>>842
つまり王室や首相クラスの政治家じゃないと威厳がなくて似合わないってことじゃないの?

875:ノーブランドさん
19/07/04 21:30:48.26 TKirIxAzM.net
体格もあると思う

876:ノーブランドさん
19/07/04 21:35:02.80 lHR07Mkdp.net
>>845
あのチャールズに威厳がると思ってるところが臭

877:ノーブランドさん
19/07/04 21:56:39.77 oENktAtj0.net
>>845
そうじゃなくて、上では時代遅れって言いたかったと思ったから王室や麻生の例を出した
威厳じゃなくて3つボタンだと、若く見える効果があるのとクラシカルな印象を与える
2つボタンはスーツだと既製で買った1着だけで、紺ブレやカジュアルジャケットくらいしか持ってないよ

878:ノーブランドさん
19/07/04 22:40:39.01 QFB1Xnevr.net
ダブルのスーツは一着作ってみたいけど
自分じゃ似合わねえだろうなぁ~って思って結局作れていないなぁ

879:ノーブランドさん
19/07/04 23:01:32.73 gjd/Rh1R0.net
俺は3つボタンにかなり興味を持ってる。実際に着てる人を見かけた時やネットの画像で見つけたものは丈短めの3つボタンなんだよね。オシャレに見えた。
ただ何ヵ所かの店で聞いても3つボタンは今はなかなからないしお勧めもしないという回答が来る。

880:ノーブランドさん
19/07/04 23:52:50.95 higV/Lxf0.net
相棒の右京さんしか思いつかない

881:ノーブランドさん
19/07/05 00:04:07.53 KNSDzbfH0.net
いやまさにそれも含めて3つボタンいいんじゃないかなって思うんだけどね。

882:ノーブランドさん
19/07/05 00:12:38.14 1bFAx8He0.net
>>850
花菱は普通にできたよ、3つボタン
3つボタンは正統派だから時代遅れとか言っている方がおかしい
ヨーロッパでは普通に着られているからね
まぁ、流行を作らないと日本のファッション業界が回っていかないからね

883:ノーブランドさん
19/07/05 00:27:14.67 R6r3BwIf0.net
>>853
ヨーロッパでは~
英国では~
王室では~
憧れてるみたいだけど、好きだよね、そういう話
正直どうでもいいわ

884:ノーブランドさん
19/07/05 01:35:42.17 ZZIgYyPVp.net
ダブルのスーツ仕立ててみましたってよく店員がブログあげてるけど
あれほんとにかっこいいと思ってあげてんのか?
チンチクリンにしか見えないのばっかり
3つボタンはうまくすりゃまた流行りにできると思うけどね

885:ノーブランドさん
19/07/05 02:00:19.55 +5vc0U3/0.net
昔就職する時に買ってもらったスーツが3つボタンやわ。少し痩せたから今はブカブカ。1回くらいしか着てないし勿体無いから今のサイズに合わせたいんだけどどのくらいかかるのかね

886:ノーブランドさん
19/07/05 02:44:26.11 FGAC3ih/0.net
肩パット抜きと身幅詰め、場合によっては袖幅詰めも
で2万~3万といったところじゃね
しかし、昔のスーツはゴージラインが低過ぎたりでなかなか難しいかもよ

887:ノーブランドさん
19/07/05 03:48:11.48 +5vc0U3/0.net
ゴージラインって何

888:ノーブランドさん
19/07/05 08:23:30.18 XT3KRmL3p.net
>>858
襟にある魚の口みたいな切れ込みのライン

889:ノーブランドさん
19/07/05 08:35:54.45 Zp2OcW6i0.net
「ゴージラインって何」でググったら一発で画像出てくるやろ

890:ノーブランドさん
19/07/05 10:50:22.73 1bFAx8He0.net
>>854
あっそ
鬱陶しいからいちいち絡まないでくれる?
まぁ、君には和製ピタピタホモスーツが似合っていると思うけど

891:ノーブランドさん
19/07/05 12:45:15.79 on+2mHakx.net
>>861
こんな品の無い奴がヨーロッパとか王室とかわかるはずがない笑

892:ノーブランドさん
19/07/05 18:03:30.34 7YzdFrPvM.net
>>862
それそれ。
本当にヨーロッパや王室に通じてるやつがこのスレにいるわけがない。

893:ノーブランドさん
19/07/05 21:38:37.68 6ENKpMGsa.net
しょーもないことで煽り合ってんな相変わらず
そんなんだからなんJとかVIPみたいな雑談板に人流れんだよ
知識あってまともな回答返ってくるからそっちで聞いた方が有意義だぞ

894:ノーブランドさん
19/07/05 21:40:59.77 6ENKpMGsa.net
オーダースーツなんて特に向こうの方が詳しいだろ
こっちはゴージラインて何?とか言っちゃうレベルだし

895:ノーブランドさん
19/07/05 22:42:10.28 7Md4Dvuja.net
5万アンダーのオーダースーツ
2~3年しか着られない(耐用出来ない)ので
結局コスパは悪いんだよね
安物買いの銭失いかな

896:ノーブランドさん
19/07/05 23:33:10.57 RNNr+0fS0.net
激安仕立なんぞ芯地も激安品。
すぐにグチャグチャ。
「安物買いの銭失い」
というよりも
たんなる使い捨て商品。
消耗品。
いい服地を使っても
仕立がくちゃくちゃなので
激安臭ぷんぷん。
マジで着る洋服ではない。
激安スーツなんか作業着。
うん◯がべっとりついても
惜しさを微塵も感じずに
ゴミ箱に放り込めるレベルの
スーツ風作業着。

897:ノーブランドさん
19/07/06 00:00:20.45 fhSLGkU3p.net
低価格スーツのスレで、ヨーロッパの文化を語るとか何のジョークだ。

898:ノーブランドさん
19/07/06 01:08:37.33 uVPuNMEDa.net
それはともかくこいつはゴミ>>867
10万のスーツ着ることもあれば4万のスーツ着ることもあるわ。

899:ノーブランドさん
19/07/06 04:58:11.76 ZNUrsMlMd.net
以前からスレに居るウンコ君じゃん。こいつとホモ連呼オジサンはこのスレの名物なんだから仲良くしろよ

900:ノーブランドさん
19/07/06 10:03:59.74 0XWUlEw+0.net
このスレの人皆さん年齢おいくつですか?

901:ノーブランドさん
19/07/06 10:05:27.74 v3bXwUWaa.net
68

902:ノーブランドさん
19/07/06 11:20:22.53 Y653vMcX0.net
48

903:ノーブランドさん
19/07/06 13:14:37.62 7trRyNiTM.net
36

904:ノーブランドさん
19/07/06 13:42:55.37 suawP4hT0.net
>>871
45

905:ノーブランドさん
19/07/06 14:33:04.66 6t6FUBaUa.net
107

906:ノーブランドさん
19/07/06 16:22:11.77 xmx9unBp0.net
一瞬スレ間違えたかと思った

907:ノーブランドさん
19/07/06 17:16:32.95 VTKlA2JO0.net
でももやしっ子やとダブルは似合わへんやろ(´・ω・`)?

908:ノーブランドさん
19/07/06 17:42:06.09 V7nUuubB0.net
32

909:ノーブランドさん
19/07/06 18:57:19.52 3eHO1LjG0.net
7

910:ノーブランドさん
19/07/06 20:56:13.40 afeAUPP30.net
30代~60代までいんのか
こりゃスーツの好みも合わない訳だわ

911:ノーブランドさん
19/07/07 07:20:58.08 lfCHyrnN00707.net
そうそう
だから>>606とか、胴絞ったり尻が隠れてないっていうだけで叩く層も出てくる
明らかに真に受けるべきじゃないし、それを理解しているなら画像アップ自体愚かな行為なのかもな

912:ノーブランドさん
19/07/07 07:58:37.90 VccBVq/500707.net
V1 Model自然でエレガント、着る人を引き立てるベーシックモデル。
V2/V3 Model美しく絞られたウエストライン、立体的なフォルムのタイトモデル。
V4 Model シルエットの美しさを追求した、ビッグヴィジョンの"細身モデル"。
V5 Model 肩先が高く盛り上がった、コンケーブド・ショルダータイトモデル。
V6 Model 大胆なカッティングライン、上着丈の短めなスレンダーモデル。
Traditional アメリカの伝統を受け継いだ、着心地ゆったりのスポーティーモデル。

913:ノーブランドさん
19/07/07 09:52:28.32 0cxy1u2X00707.net
>>882
画像アップしてどんどん評価して貰えばいいのに穏やかに見えて結構殺伐としてるよねこのスレ�


914:B好みの違いで不評なこともあるかもしれないけど、他の人のを認めたくないって人が多い気がする。



915:ノーブランドさん
19/07/07 11:40:49.66 svsuTdiYM0707.net
この価格帯でここの連中が文句なしに絶賛する
スーツなんてのはないよ、火鼠の皮衣みたいなもんで

916:ノーブランドさん
19/07/07 11:45:35.04 xYtgmn1q00707.net
>>882
>そうそう
>胴絞ったり尻が隠れてないっていうだけで叩く
何がそうそうか知らんけど胴しぼるのと尻を隠れていないにを同列にしてる時点でスーツとか全然知らない人ってのはわかるw
お前とかはユニクロ着てればいいよ。

917:ノーブランドさん
19/07/07 14:23:02.12 YhOAoYoJ00707.net
>>886
おまえさんの言うスーツとか良く知ってるっていうのを教えてくれよ。英国王室とかは無しな。

918:ノーブランドさん
19/07/07 19:24:07.28 hLBOzUiJa0707.net
スーツは歴史ありきの衣服なのは情緒だけど、昔と同じ型じゃなきゃ間違ってるってのはおかしい意見だよな。
民俗衣装じゃないんだからさ。

919:ノーブランドさん
19/07/07 19:48:40.24 VcxIe7nhp0707.net
ユニバーサルランゲージでオーダーしてみました
仕上がりグロスタより良さそう

920:ノーブランドさん
19/07/08 00:19:49.13 kb9mt9oK0.net
ポケットのフラップってつけ直せるものなの?
外したり着けたり。

921:ノーブランドさん
19/07/08 08:04:10.85 4x9L2TYCa.net
どういう意味??

922:ノーブランドさん
19/07/08 09:04:29.60 IFQv3d9N0.net
あの店はどうか、
この店はどうか、
激安イージーオーダー専門店
流浪の旅。
きっといつか出会えるであろう
至高のスーツ
激安で。

923:ノーブランドさん
19/07/08 09:14:11.87 9h5sH1Da0.net
終わらない激安オーダースーツジャーニー

924:ノーブランドさん
19/07/08 12:45:47.44 tV+AP4B9r.net
Suit Yaってところでサンプル頼んでみた
こういうサンプル貰えるところって他にもある?

925:ノーブランドさん
19/07/08 13:46:21.90 DDaKYnqFp.net
グローバルスタイルでまた作るかなあ
生地は最安にするけど

926:ノーブランドさん
19/07/08 16:35:10.93 Niu1ove9p.net
都民共済行ってきたよー!
初めてダブル作る。仕上がりが楽しみだ!

927:ノーブランドさん
19/07/08 18:52:32.39 jkbHVc7SM.net
普段着用なの?

928:ノーブランドさん
19/07/08 20:28:54.90 j3ee8zavM.net
>>896
ダブルっておっさんか!

929:ノーブランドさん
19/07/08 20:49:46.00 IFQv3d9N0.net



930:ノーブランドさん
19/07/08 21:21:36.34 0l26HrnN0.net
ダブルで着てみたいと思ったスーツはこれぐらいかな
URLリンク(www.boq.jp)

931:ノーブランドさん
19/07/08 22:30:22.84 tV+AP4B9r.net
録画してた水曜日のダウンタウン見てたら干場義雅が出てきて笑った

932:ノーブランドさん
19/07/08 23:01:21.85 rdrmTem/M.net
>>900
既製品だけど
スーカンのこれ
ちかくない?

933:ノーブランドさん
19/07/08 23:02:17.88 rdrmTem/M.net
>>902
肝心の画像あげ間違えた
URLリンク(i.imgur.com)

934:ノーブランドさん
19/07/08 23:05:10.74 03XtJ5mv0.net
違いすぎてワロタw

935:ノーブランドさん
19/07/08 23:36:31.11 UFU3JHLS0.net
痩せてると似合わんよなダブルは

936:ノーブランドさん
19/07/09 00:03:40.08 bpd6/5KrM.net
プロレスラーとかのやたらとガタイの良いオッサンがダブルを着た時の似合いっぷりは異常

937:ノーブランドさん
19/07/09 00:12:17.76 xtJOxXZ/p.net
>>897
経営者なんで!

938:ノーブランドさん
19/07/09 00:13:44.92 mD+kkUZY0.net
>>905
むしろスタイルが良くないとただのオッサンになる印象だわ

939:ノーブランドさん
19/07/09 00:34:33.73 d1zgxgMq0.net
逆三角形体型の絞りが映えると思う

940:ノーブランドさん
19/07/09 07:37:45.11 /6h5wxadM.net
若いとダブルは似合わんよね。

941:ノーブランドさん
19/07/09 07:49:34.58 xtJOxXZ/p.net
アラフォー


942:ちょびです!



943:ノーブランドさん
19/07/09 07:56:01.10 Ni8OAjbW0.net
まだ若輩だからダブルはコートでってことにしてる

944:ノーブランドさん
19/07/09 07:58:14.65 hrCEvAZXM.net
若いショップ店員さんがダブルのスーツ良く着てるね

945:ノーブランドさん
19/07/09 11:55:43.41 2GprUIqKa.net
>>913
あれダサいよな

946:ノーブランドさん
19/07/09 12:22:06.94 A5/nSpoiM.net
ピッティの真似をしてはいけない

947:ノーブランドさん
19/07/09 14:52:27.32 kuVp68+j0.net
クールビズで夏場はジャケット着てない人増えたけど、
半袖のワイシャツはまだ少ないですね

948:ノーブランドさん
19/07/09 16:11:09.41 YRNSVa5S0.net
ダブルのスーツはカタギの人じゃない人が着るイメージがあるw

949:ノーブランドさん
19/07/09 16:59:45.72 llRg2DtCa.net
Durbanでもオーダーやってるみたいだけど、このスレ的には価格オーバー?国産で手堅いイメージがあるブランドだし、この前百貨店のブティック入ったら生地感も良くて価格も7万くらいだったからオーダーでもチョイましの値段かなと思ったんだけど。

950:ノーブランドさん
19/07/09 18:43:46.03 fILpIo8aa.net
>>918
ここの範囲内でよいんじゃないかな
まあパターンだし、D'URBANが合う人なら良いのでは

951:ノーブランドさん
19/07/09 19:41:51.65 XwEy+jdoM.net
>>916
寒がりだから上着、ネクタイ着用している

952:ノーブランドさん
19/07/09 20:09:14.21 DpAku1QS0.net
>>918
生地と縫製によるかな。あとはパターンが気にいるか。ダーバンてレナウンだったっけ?レナウンの宮崎だかの工場、なかなかいいって聞いたことあるよ。

953:ノーブランドさん
19/07/09 20:19:35.06 5UaJU0Vb0.net
みんなスーツはセンターベントとサイドベントどっちがメイン?

954:ノーブランドさん
19/07/09 20:36:48.86 yWFKegAa0.net
質問させて下さい。
生地はイタリアのテロテロな感じよりもイギリスのしっかりした感じのものの方が好みなんですがスーツの型としては肩パッドとかをなくしたイタリアンな感じが好みです。
そこでイギリス生地でイタリアンなスーツを作ろうと思うのですが勿体ないでしょうか?

955:ノーブランドさん
19/07/09 20:44:25.30 YRNSVa5S0.net
>>923
自分の好みのスーツを作るのがオーダーの醍醐味やと思うんよ

956:ノーブランドさん
19/07/09 20:50:06.04 +a45a9QnM.net
>>923
勝手にすればいい。
イギリスはこう、イタリアはこうと思い込んでる段階でなんも見えてない。
失敗しても自己責任。

957:ノーブランドさん
19/07/09 20:55:56.58 OMrP/47Or.net
日本の生地ってどうなん、人気無いん?

958:ノーブランドさん
19/07/09 21:41:16.54 fmCHcySYM.net
>>922
オーダーするならサイドベントと決めてる。センターベントだと既製品ぽく無い?

959:ノーブランドさん
19/07/09 21:50:55.51 rb7yshif0.net
>>922
ブレザーとかトラッド風のじゃなければサイドにしてる

960:ノーブランドさん
19/07/09 22:03:24.18 fcpb5d7e0.net
>>926
安心できる素材として人気があると思うけど

961:ノーブランドさん
19/07/09 23:23:49.35 WytuNP270.net
イタリアとかイギリスとかは安心できないん?

962:ノーブランドさん
19/07/10 01:15:47.82 qhZQ0aec0.net
>>923
基本をわかった上でなら異なる要素を組み合わせて作るっていうのも面白いと思う。
ブリティッシュ寄りのパターンでイタリア生地使ってみたことあるけど、シルエットは堂々とした感じ、ただ生地はちょっと洒落感あり、みたいなテーマだったよ。
>>922
メインはサイド。でもクラシック感出したくない時はセンターとか、いろいろあるんじゃないかな。

963:ノーブランドさん
19/07/10 01:45:21.72 H2OWl27p0.net
ブリティッシュの仕立てにイタリア生地というのは、北イタリア系の仕立てに近い仕上がりで全然アリだと思うけど
南イタリアの軽く柔らかいナポリ仕立てにいかにも英国製と言わんばかりの打ち込みのしっかりした�


964:d量生地を使用する意味が分からん



965:ノーブランドさん
19/07/10 08:33:22.72 Q5vmIRxbd.net
ナポリ風仕立てで英国生地、全然ありでしょ
ホーランド&シェリーでナポリ風とかサルトっぽくていいよね

966:ノーブランドさん
19/07/10 09:13:16.78 1wVoRHS00.net
サルトっぽいのがいいのか?
つっても今時イギリス製だからヘビーとは限らない。

967:ノーブランドさん
19/07/10 10:25:13.23 NjeHYtGZM.net
>>933
今のイギリス生地も昔ながらの、てよりも結構軽量の生地とか出てきてるよね。
ホーランド&シェリーでナポリ風はいいね!

968:ノーブランドさん
19/07/10 14:11:02.73 S9ojfZbka.net
イタリアの仕立てにイギリス生地でも全く問題ないと思うけど、気になるなら、しっかりしたイタリア生地使ったら良いんじゃないかな

969:ノーブランドさん
19/07/10 15:07:15.87 m0ZXSJ580.net
ナポリのサルトにもイギリス生地のファンは多いし、ないということもない

970:ノーブランドさん
19/07/10 18:21:33.69 NjeHYtGZM.net
カノニコが6PLY始めるくらいだから、今は昔ほどイギリス生地とイタリア生地の境もなくなってるね。
あとは現反なりバンチで実際生地見て好きな生地選べばいいと思う。

971:ノーブランドさん
19/07/10 18:40:58.91 bFaVtMFkp.net
チェンジポケットはなんとなーくセンターベントの気がするけどサイドでも問題ないよね?

972:ノーブランドさん
19/07/10 20:21:35.62 0exssPzkM.net
問題ないどころか
チェンジポケット、スラントポケット、サイドベンツは本来的にブリティッシュのディティールよ

973:ノーブランドさん
19/07/10 20:23:14.88 7AVKowQ2d.net
ハーヴィーもサイドベンツにチェンジポケットだしな

974:ノーブランドさん
19/07/10 21:22:43.69 Zks6p/XJM.net
>>939
人がどう思っても自分が気に入っていればそれでいいじゃないか
スラックスはテーパードが流行りだけど自分のスラックスは流行は無視してハーフクッションのスリムストレートにしている
数年先まで着れるし、相手から軽く見られることもない

975:ノーブランドさん
19/07/10 23:17:27.55 XwJAZkYkd.net
だせ

976:ノーブランドさん
19/07/10 23:57:42.57 ruek/dio0.net
>>942
自己満の世界なのは間違いないけど、トレンドのエッセンスは少しは取り入れたいかな。
これぞ原点!みたいなとこ追求し始めると、オッサン臭く見られて感度を疑われることもあると思う。
自分はパンツの丈なら直しでどうにでもなるところだから割とトレンド入れるディティールかなぁ。

977:ノーブランドさん
19/07/11 00:22:21.55 x1Pj53JGM.net
トレンドも人それぞれに受け入れられるものとそうでないものがあるわけで
自分はパツパツのタイトフィットにナローラペルにショート丈ジャケットにスキニー、果てはくるぶし丈とかの流行りは一切受け入れられなかったが
クラシック回帰の英国調とかなら全然アリ
むしろトレンドではなくベーシックとして定着して欲しいくらい

978:ノーブランドさん
19/07/11 01:41:34.81 QXOIDrqP0.net
くるぶし丈だけはエチケット的にどうかと感じるな

979:ノーブランドさん
19/07/11 02:23:20.46 NT3bMfY50.net
スタンダードなスーツとしてはそうだよね。ただ前ににテレビで玉木宏やってるのはかっこよかったな。

980:ノーブランドさん
19/07/11 07:02:25.86 KNWdOd510.net
スーツは余計なディテールない方が綺麗だと思うけどね。チェンジポケットもスラントもいらない。デザイン入れると少ししたら古くさくなるし。

981:ノーブランドさん
19/07/11 10:15:59.12 +AvYDWFqp.net
くるぶしもだけど、ハーフパンツ丈のは見るに堪えないわ
あれはスーツ業界の黒歴史だと思ってる
まぁ見ることは稀だが

982:ノーブランドさん
19/07/11 13:33:52.31 Ymuknoznp.net
>>944
>これぞ原点!みたいなとこ追求し始めると、オッサン臭く見られて感度を疑われることもあると思う。
実際に経験したことあんの?

983:ノーブランドさん
19/07/11 13:36:49.28 JdnGLADSd.net
コミュ障なので店に入るところから躊躇してしまいます

984:ノーブランドさん
19/07/11 13:40:24.72 6rU/9Mrod.net
>>951


985: ネット予約できるところ行けばいい



986:ノーブランドさん
19/07/11 20:25:20.62 eYWXoTJbM.net
>>950
そう言われてるやつは見たことあるよ、普通に

987:ノーブランドさん
19/07/12 07:39:38.23 6eIC3Hex0.net
ハーフパンツ丈だと
服地の使用量を少なくできるから
コストの削減ができて
オヌヌメだよ!
半袖スーツも
同様の理由で
オヌヌメだよ!
少しでもより激安だよ!

988:ノーブランドさん
19/07/12 12:26:19.93 cdJThv3hM.net
伝説の省エネルックか

989:ノーブランドさん
19/07/12 13:22:28.37 x28vksSNM.net
このスレ的に俺のtailorってどうなん?
安くて良さそうで気になってるんだよね

990:ノーブランドさん
19/07/12 19:24:27.97 Xy8NBcmOp.net
スラントポケットでチェンジポケット付けるのってどうかね 普通に仕事のスーツ

991:ノーブランドさん
19/07/12 20:45:42.85 mTgnbCLaM.net
よく見るじゃん

992:ノーブランドさん
19/07/12 20:48:44.18 8rJvwQSf0.net
>>956
よくある個人経営のオーダーだね
良いかどうかはどこの工場とどんな契約結んでるかによるからわからん
どちらにせよ場所が田舎すぎるわ

993:ノーブランドさん
19/07/12 21:33:33.50 49aUk4pH0.net
>>957
俺はこの秋冬それを作るつもり。
ビジネス的にどうかについてはセーフの範囲だと思う。好ましくはない。落ち着いてる人から見れば逆にかっこ悪いのかもなとも思う。

994:ノーブランドさん
19/07/12 23:01:42.03 plZsqcZL0.net
>>960
9割の人が気づかないディティールだから大丈夫だよ

995:ノーブランドさん
19/07/12 23:05:20.40 AgHEwjlkr.net
外国の生地とそうじゃない生地の違いに気付くのは何割?

996:ノーブランドさん
19/07/13 00:00:02.60 wyrSfzt1M.net
グロスタでオーダーシャツ作ったけど、最初からほつれが多すぎて酷い。まじで質が低すぎる。低すぎで、文句言う気も起きないわ…

997:ノーブランドさん
19/07/13 01:13:14.36 DRxwzhaE0.net
ここで愚痴るくらいなら文句言えよ
それか画像をアップしろ

998:ノーブランドさん
19/07/13 06:21:53.77 FuV5sZO70.net
激安臭
プ~ン

999:ノーブランドさん
19/07/13 08:45:58.52 1DO5H+9DM.net
>>963
ここに書き込んでも何にもならないぞ。

1000:ノーブランドさん
19/07/13 08:54:11.47 CvRfoGhA0.net
>>963
2度と買わない。それが賢い消費者

1001:ノーブランドさん
19/07/13 13:12:51.68 JZ7YfpqNp.net
>>960-961
どちらもその通りすぎる
実際、俺らが思うほどみんなスーツ見てないよな…

1002:ノーブランド
19/07/13 14:58:36.12 Fkgofjnj0.net
カノニコのwool & linenです。
パターンオーダーですけど。URLリンク(i.imgur.com)

1003:ノーブランドさん
19/07/13 15:13:04.05 43QcDA1S0.net
>>969
綺麗にできてて良いんじゃないですかね
まあリラックス感ある生地の雰囲気のわりに、サイズやディティールがビジネスぽいですけど、それも好みですしね

1004:ノーブランド
19/07/13 15:23:41.20 Fkgofjnj0.net
>>970
ありがとうございます。
こちらもカノニコです。URLリンク(i.imgur.com)

1005:ノーブランドさん
19/07/13 15:38:11.95 71eb22Tx0.net
>>968
スーツのディティールは誰も見てないわな
特に本切羽とか
見られてるのは生地と色や柄だと感じる
あとシルエットか

1006:ノーブランドさん
19/07/13 16:58:03.90 iobANb6i0.net
>>971
なんで右手に腕時計してるんですか?

1007:ノーブランドさん
19/07/13 17:28:45.97 HqPga+m4M.net
拾い画像なら答えられんしなぁ

1008:ノーブランド
19/07/13 17:35:37.05 UdHX+upwp.net
>>973
なぜか25歳の夏から右手にするようになりました。
サウスポーではありませんけどね。

1009:ノーブランドさん
19/07/13 17:47:10.14 A8lvLZQ5M.net
>>969
個人的に好きなディティールは別だけど、バストやウエストもしっかりフィットして綺麗だと思うよー。パターンも身体に合ってる気がする。
唯一、スーツの素材や色からと、スリッポン系の靴を合わせるならパンツ丈を気持ち短くしても良い気がするかなー。

1010:ノーブランドさん
19/07/13 17:47:38.51 qE9MUZeY0.net
>>969
>>971
どちらもすごくきれいですね。お手本にしたいぐらいですよ。

1011:ノーブランドさん
19/07/13 19:10:58.15 +RyeeCebd.net
>>969
ピントが背景にいくってどういうこと

1012:ノーブランドさん
19/07/13 19:27:25.27 dia1C4h+a.net
一眼レフじゃね?

1013:ノーブランドさん
19/07/13 19:41:24.18 ZNz3u2Nxa.net
左利きでもないのに右腕時計してるやつと
40歳以上で眉毛を細くしてるやつとは
ビジネス上で信頼関係を持てた試しがない

1014:ノーブランド
19/07/13 21:02:02.89 UdHX+upwp.net
>>976
確かにもう少しパンツの丈は短いほうが今風なのかも知れませんね。
でも、かかとまで出すのはちょっとなぁ~って感じです。
これもカノニコです、、URLリンク(i.imgur.com)

1015:ノーブランドさん
19/07/13 21:05:57.32 U816upmtd.net
こだわりはあるかと思いますが…
ビジネスでは使えない感じですね。

1016:ノーブランドさん
19/07/13 21:06:04.99 /r2pprgM0.net
ボタンと靴の色合ってておしゃれ
個人的にストライプをピッチ変えて合わせるのは苦手だけど

1017:ノーブランドさん
19/07/13 21:18:19.15 DRxwzhaE0.net
>>981
雨降り袖良いね

1018:ノーブランド
19/07/13 21:56:57.75 Fkgofjnj0.net
>>982
>>983
>>984
ありがとうございます。
「かかと」じゃくって「くるぶし」でした。
自由業なのでこんなスーツでも大丈夫です。

1019:ノーブランドさん
19/07/13 21:58:19.42 FAZXv0Ue0.net
>>956
つくったことあるよ
料金も手頃だし、満足している
ブログも、他のテーラーの中身のない記事とは一味違う

1020:ノーブランドさん
19/07/13 22:07:28.28 9wcJMl5Z0.net
>>981
フィッテングや袖の雰囲気もいいですね。
この色柄であればボタンはもう少し暗めの方が好きですが、好みの話なので、仕上がりでみたら素敵だと思いますよ。

1021:ノーブランドさん
19/07/13 22:37:32.37 /w9tUYXN0.net
>>971,969,981
これ、ダブル幅5㎝かな

1022:ノーブランド
19/07/13 22:52:27.36 Fkgofjnj0.net
>>988
4.5㎝です。

1023:ノーブランドさん
19/07/13 23:02:32.69 DRxwzhaE0.net
>>981
ネクタイとチーフ揃えてるよね?どこで買った?

1024:ノーブランドさん
19/07/13 23:18:31.98 U816upmtd.net
>>985
自由業の方ですか。
納得です、いや羨ましい。

1025:ノーブランド
19/07/14 02:58:49.97 qnO7iFMx0.net
>>990
タイはビームスのアウトレット、チーフはグッチでヤフオクです。

1026:ノーブランドさん
19/07/14 09:01:25.76 BDQAM3dO0.net
V1 Model自然でエレガント、着る人を引き立てるベーシックモデル。
V2/V3 Model美しく絞られたウエストライン、立体的なフォルムのタイトモデル。
V4 Model シルエットの美しさを追求した、ビッグヴィジョンの"細身モデル"。
V5 Model 肩先が高く盛り上がった、コンケーブド・ショルダータイトモデル。
V6 Model 大胆なカッティングライン、上着丈の短めなスレンダーモデル。
Traditional アメリカの伝統を受け継いだ、着心地ゆったりのスポーティーモデル。

1027:ノーブランドさん
19/07/14 09:04:07.73 SR7NAbx/0.net
誰も立てそうにないから次スレ立てといたよ
低価格オーダースーツ39着目
スレリンク(fashion板)

1028:ノーブランドさん
19/07/14 09:33:08.11 IuVGh3a+M.net
>>994
テンプレ間違ってるよ
>>17参照
本来はこれ
10万円以下が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。

1029:ノーブランドさん
19/07/14 09:56:32.53 rg8qfaqrd.net
>>994
おつ

1030:ノーブランドさん
19/07/14 12:45:33.66 8asADg+90.net
>>959
川越だもんなぁ
でも近いから気になってて
>>986
フルオーダーなんだよね?あの値段なら安いよね
今度覗いてみる ありがとう!

1031:ノーブランドさん
19/07/14 13:03:59.99 sGXr8tiN0.net
>>997
価格帯と納期の短さからしてフルオーダー(型紙起こし&手縫い)では無いと思う。
いわゆる型紙をおこして手縫いするフルオーダー�


1032:ヘ最低20万~だよ



1033:ノーブランドさん
19/07/14 13:06:28.33 z+MGWjfE0.net
>>997
仮縫いは無いから、イージーオーダーだね

1034:ノーブランドさん
19/07/14 16:43:28.15 kOijdOOhd.net
>>995
だったら立てろよボケ

1035:ノーブランドさん
19/07/14 20:20:41.71 XcrZ1K6/0.net
うめ

1036:ノーブランドさん
19/07/14 20:37:12.74 dmZH0wFc0.net


1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 20時間 47分 56秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch