【コーデうp】ファッション評価スレ59【男女兼用】at FASHION
【コーデうp】ファッション評価スレ59【男女兼用】 - 暇つぶし2ch350:ノーブランドさん
19/02/27 21:58:01.37 q60+5TCi0.net
ここってどんなジャンルの人もいるし年齢層も幅広い筈なのに誰からもダサいと言われるって相当ヤバイよな、よく考えたけどやっぱり相当ヤバイわ

351:ノーブランドさん
19/02/27 22:00:40.50 mlqXF2Lj0.net
>>344
ダサくてうp出来ないのは事実だろう?w
2chではちょっと自分が成功してるとかいうとすぐアンチ出てきて更にうpするとアンチが粘着化するのはテンプレ。
このスレでもそうなっただけで新鮮味は無い。
で、割と証拠うpとかもするがなぜか俺より成功してる相手はうp出来ずの攻撃的になる。
まぁ、お察しだね。
正直、負け組ほど反応が良いので楽しんでる。
10万20万とかのコートは普通だろうにその程度も買えない連中がファッションだ何だといってるのを見るのが楽しい。

352:ノーブランドさん
19/02/27 22:03:23.93 mlqXF2Lj0.net
布選んでオーダージャケットとかそういう上質なオシャレな話とかしたかったが
このスレのオシャレさんは古着を通販で買うレベルの猛者w
そりゃ話は合わないさ!www

353:ノーブランドさん
19/02/27 22:08:54.88 q60+5TCi0.net
コートで10~20万ってお金かけてお洒落してる割には安い方だと思うんだけどw
ハイブランドでも30万出してようやくジャケット買えるくらいだろw

354:ノーブランドさん
19/02/27 22:13:25.65 mlqXF2Lj0.net
>>349
まぁ、上見ればな。
でもまぁ、そのクラスのコート複数枚持ってるのは割とレアだと思うよ。
リーマンやってる時は10万の靴だのコートなんか検討したこともないし
青山でなんちゃってコートと靴買うくらいだったからね。
今じゃ、オーダーでスーツつくるわ。
カッコいい革靴たくさん
いい感じにメンテ楽しむようになるわ。
こういうのってそこそこ稼いでなきゃ出来ないだろう?
いや、もちろん、そのくらい普通とうならうpして欲しい。

355:ノーブランドさん
19/02/27 22:16:16.65 BwIbvXKi0.net
うpしてない人のコーデは知らんが
筋肉のコーデは金掛けてる癖にそこらの
大学生にも負けるダサさなのは真実

356:ノーブランドさん
19/02/27 22:17:02.26 pz+sqcrJ0.net
>>347
>負け組ほど反応が良いので楽しんでる。
連日ID真っ赤にしてる奴が何言ってんだかw

357:ノーブランドさん
19/02/27 22:17:13.14 ZJ0vmzgt0.net
コーデのスレなのにお金の話するのやめてもらえるかな

358:ノーブランドさん
19/02/27 22:20:32.40 mlqXF2Lj0.net
君らがマウンティングとか言い始めるしからねぇ。
そういう話したいんだろう?
まぁ、無論、金がなくても楽しめるのがファッションだ。
思う存分、うpするがいい。
ただ、いくらよく見えても全身ユニクロとかだと寂しい。
一張羅的なモノは一つ二つあるといいと思うがねぇ。
まぁ、無いからうpも出来ないのだろうけど。

359:ノーブランドさん
19/02/27 22:26:42.30 eBwgNIWt0.net
ファッションリーダーじゃないのさ~、にすべきだったかな(^^)
てゆーか、「お金かけたのでオシャレになれました」みたいな発想そのものが、「女性が一番嫌うダサさ」なんですけどね
ブランド自慢してる男ほど、女性が引くものはないという
僕でも6~8万のドメブラのコートを10着以上持ってますが、それでオシャレできないとか本気で思ってるんでしょうかね
デザイン性だけで、定番ものなんかには圧勝すると確信してますが(勝負ではないですけどね)
○○よりマシ、とかって「誰かとの比較」でしかないじゃないですか
その時点で純粋なファッションではありませんよ、すでに
比較するような人は、ルックスでも比較されてイケメンに勝てずにあっさり終了するだけじゃないですかね
自分で自分をそのレベルにおとしめてるだけかと思いますが
勝負するなら、自分のファッションを目にする人(主に異性)の感性、でないといけませんよ
そこに「おっ?」と思わせること、それこそが唯一の「勝ち」てすよ、ファッションにおける
まだ一度も勝ったことがない、んでしょうね(^^)

360:ノーブランドさん
19/02/27 22:32:00.97 47VpA+Ok0.net
2か月くらい大人しかったけど、顔文字スランプ脱出してきたな

361:ノーブランドさん
19/02/27 22:32:17.49 kKAfIkpV0.net
顔文字のレスが童貞臭い件

362:ノーブランドさん
19/02/27 22:46:33.49 eBwgNIWt0.net
かなり人気ブランドの8万超えのコートでも、ふつうに半額で残ってたりもしますよ(^^)
常に色々とネットのセレクトショップ見てますが、今年はとくに売れ残りが多かったように思います
人気のオーバーサイズが気に入らない?人も結構いるみたいでかなり売れ残ってますね
ま、着丈が100とか超えまくってると僕も選択肢からはずしますからねいくらオシャレでも
意外と知られてませんが、業者が名前を隠してヤフオクなどで売ってることもあります
だから僕はそのへんもマメにチェックしてるんですけどね
「中にニットとかふつうに着れるゆったり身幅なのに、見た目のシルエットが細身に見えてきれいで、上質な質感」みたいなコートを出してるブランドを見つけておくと最強ですよ(^^)
どんな高級ブランドにも負けませんね
ま、色んなスタイリングがあるので、「単なる1勝」でしかないかもしれませんけど
コート以外のアウターでも勝負する場はありますしね
いつもカッチリしたコート、というのもつまらないと言いますか

363:ノーブランドさん
19/02/27 22:48:56.47 efcu6fa+0.net
筋肉擁護するわけじゃないけど
いい歳こいてかつファッション好きを自称しておいて10万オーバーの靴や20万オーバーのアウターを1つも持ってないってのはやばいと思うぞ
金を掛けずにアイデアでお洒落、なんてのが通用するのは大学生まで
おっさんになってもそんなこと続けてる奴は見苦しい

364:ノーブランドさん
19/02/27 23:07:32.76 LnV6jGVE0.net
>>331
>完全に、カッコいいの意味をはきちがえちゃってる人
それはオレも思うわw
あのオッサン、アニメやゲームといったフィクションの世界でのカッコ良さと
現実世界のファッションとしてのカッコ良さとを混同してる感じはあるよな。
レザーの指抜きグローブをオシャレのつもりで着用するオタクのと一脈通じるセンスの持ち主だと思う。

365:ノーブランドさん
19/02/27 23:20:58.57 eMsio3o/0.net
金が無い状態に一回落ちなきゃ見えないものがあるんだ!モノの大切さや作り手のことが見えない。見苦しいのは百も承知です。雑誌のフルーツなんか見ると彼等がしこう

366:ノーブランドさん
19/02/27 23:22:00.32 eMsio3o/0.net
試行錯誤して作り出してきたのがわかる。

367:ノーブランドさん
19/02/27 23:22:11.99 bc5W3JAo0.net
>>354
まだ言ってるのか
今まで筋肉コーデに高額ブランドなぞ一つも無かったのに
十万のコートや五万の革靴と言っておきながらコーデ晒した時どこのブランドか言及した事あったか?
唯一言及したのはソールがオレンジのジョイックス・コーポレーション()だけじゃないか履き倒してるし
オシャレの顔文字と小金持ちの筋肉は二人共キャラだから
>>358
>かなり人気ブランドの8万超えのコートでも、ふつうに半額で残ってたりもしますよ
それかなり不人気のブランドだろ()どこだよ

368:ノーブランドさん
19/02/27 23:33:54.47 LnV6jGVE0.net
金が無い若い時からファッションに興味や関心があって、
そういう金が無い時に、金が無いながらもオシャレしようと思うと、
いろいろと工夫したり頭を使ったりするから、その時期に「ファッション脳」が鍛錬されるんだよな。
そういう経験を経ずに、オッサンになってからファッションに興味を持って、
ファッション初心者の内から資金を潤沢に持ってるようなオッサンは
「センスや経験は無くて、金だけがある」っていう状態だから、金の力に頼ってオシャレになろうとする。
そういう人達のコーデは雑で悪趣味で品が無い。

369:ノーブランドさん
19/02/27 23:35:54.89 l3lmkWhW0.net
子供部屋筋肉がまた暴れてる本当に幼稚で余裕ねえな
>>398ファッションについての価格の話しなんだけどさ芸術の世界でもそうだけど後から評価されて価値があがるものも沢山あるしシーズンオフに売れずに廃棄されたり半額以下で投げ売られるハイブラ見てるとプロパーの値段が全てではないかなとも思うわ
子供部屋筋肉はやたら古着見下してるがヴィンテージとかガチではまりだすとハイブラやらと変わらんくらい金かかるしな俺は潔癖症だから古着着ないけどねw

370:ノーブランドさん
19/02/27 23:35:56.67 eBwgNIWt0.net
>>359
ブランドの否定、じゃないですかそれ(^^)
ファッションをもっと、1つの芸術としてとらえましょう
あまりにも視野が狭すぎます
さもなければ、100万のコートやバッグ持ってる人からみればあなたもゴミでしかなくなるだけですよ
センスで勝ってこそファッションです

371:ノーブランドさん
19/02/27 23:46:34.30 eBwgNIWt0.net
「センス」を=才能、と捉えるなら、自分にはその才能がない、と諦めたような人ほと、
ファッションはお金をかけなければ負け、という発想になるかもしれませんけどね
どのみち「負け」ですよ、僕から言わせると(^^)
本当に努力をしまくって、それでも成果が出なかった、のでしょうかね
要するに、ほとんど努力してないんだと思います
もしくは、努力の方向性が間違っていると
肝心の「感動」や、人にどうすれば伝わるのかという模索、空気を読んだり配慮ができる常識力の向上、選び抜くための「目」を養うことをしないで、無駄な知識ばかりを溜め込んではいませんか
そんなの努力になりませんよ
いろんなゲーム知ってるぜ(笑)、とおなじです
価値なんて0に等しい
もっと自分自身が魅力的になるように努力しなければいけないと思います
ファッションにはそれが反映されるのですから
高級ブランドで虚勢を張ってるような人は、そういう人としか見られません
中身が透けていますよ

372:ノーブランドさん
19/02/27 23:47:15.44 efcu6fa+0.net
勿論センスは必要だけど結局いい物を手に入れるには金を積む以外に方法はない
自分の好きなファッションに10万程度も出せないような貧乏人ならそもそもお洒落に興味を持つなってこと
一般常識としての身だしなみとはまた別の話な

373:ノーブランドさん
19/02/27 23:51:12.03 IS+ujdfq0.net
高い高い言ってるけど何故か高そうに見えないんだよなぁ・・・・・
写真だからってのもあるんだろうけど

374:ノーブランドさん
19/02/27 23:52:33.15 IS+ujdfq0.net
>>368
そんなもん人それぞれよ

375:ノーブランドさん
19/02/27 23:54:56.39 47VpA+Ok0.net
スニーカーとか古着をやたらバカにしたりするけど、
服に興味持ち始めた中高生が背伸びして、後に黒歴史になるような似合わないキレイめで
ドレスアップしてるような痛々しい感じを、中年までやり続けてるような人だな。
自分の体形、雰囲気を客観視出来ていない。精神年齢が非常に低い

376:ノーブランドさん
19/02/28 00:01:50.84 95Nt23gk0.net
>>371
>>自分の体形、雰囲気を客観視出来ていない。精神年齢が非常に低い
まさにこれだね。

377:ノーブランドさん
19/02/28 00:10:26.17 0Qhp9xzb0.net
自分の体型と雰囲気を客観視するって難しくないか
客観視できて似合う服が分かったとしてもそれが着たい服かもわからんし・・
そんな難しいこと考えながらコーデ組んでんの?

378:ノーブランドさん
19/02/28 00:18:00.39 GhgNdUOD0.net
>>354
え?でもお前ダサいよ?

379:ノーブランドさん
19/02/28 00:23:00.72 SIjNl7/20.net
>>373
確かに!!
会社の同僚や友人なら顔やスタイル、性格や趣味を元に似合いそうな
ファッションが分かるけど、自分の事となると良く分からなくなるわw
結果自分が最も好きで、テンションの上がる服ばっか着てるw

380:ノーブランドさん
19/02/28 00:33:56.14 uB0tezAE0.net
金が無い時の試行錯誤の経験は、金を持つようなってから活きてくる。
いわば、金がない時の試行錯誤は「修行」みたいなもんよ。ファッション修行。
若くて金がない時に、どうにかオシャレしようとして古着屋巡りをしたような経験があれば
「お前らのように、古着漁りばかりしている貧乏人」なんていう言葉は出ないよな。
あの言葉を見る度に「ああ、この人はファッション修行を積んでないんだなぁ」って思うんだわ。
コーデがアレなのも当然の如し。

381:ノーブランドさん
19/02/28 00:37:51.04 uB0tezAE0.net
顔文字の書き込みは、牧場社長の批判となると、俄然、冴えまくるなw

382:ノーブランドさん
19/02/28 00:42:48.50 Mmkc/WkN0.net
>>376
古着のコロンビアには大変お世話になりました…まぁ、でも、歳取った今でも買っちゃうよコロンビアのジャケット
そういう思い出って本当に大切だよね
初めて買ったスニーカーはAF1MIDのBRONXなんだけどもう20年近く前のまだ履いてるよ
そういう愛が感じられないから大っ嫌いなんだわ筋肉
本当に靴を大切にしてんなら他人のスニーカーが例え汚れてても悪口が出る前にまず興味がいくよね
あんなにうpうp言ってたのに緑髪のおっさんの画像にはスルーってどういう事だよ?
あ、緑の髪のおっさん俺もディーラプト持ってるけどいい靴だよね

383:ノーブランドさん
19/02/28 00:46:21.19 uB0tezAE0.net
>>373
自分を客観視することなんてできないと思うけど、せめて他人の視点で自分のコーデを見ようと思うので、



384:しい服を買うと、何パターンかのコーデを揃えて、必ず写真を撮りますね。私は。  ※ 絶対に画像はうpしません。



385:ノーブランドさん
19/02/28 00:58:22.89 saxou71k0.net
ピンポイントに似合うものが分からなくても、似合わないものは分かると思う。
でも牧場は似合ってないのも分からないようだ。

386:ノーブランドさん
19/02/28 01:01:15.96 uB0tezAE0.net
>>378
オレも20年前に必死の思いで買ったスピワックのN-3Bを未だに着てるだす^^

387:ノーブランドさん
19/02/28 01:49:21.54 Mmkc/WkN0.net
>>381
よし!!これからもお互いに大切にしていこうな!!
俺の方はもう運任せなんだけどね…駄目になっても最悪、というか絶対ラッピングして飾るけど

388:ノーブランドさん
19/02/28 02:21:30.28 2rcK+XUC0.net
貧乏だけどお洒落したいから古着で安く済ませるとかもうそういう価値観がもう古臭くて薄ら寒いよね
ファッションを趣味にできるのは最低でも年収800万オーバーから
低所得者はユニクロや他ファストで世間で浮かない程度の最低限清潔な服を揃えるのみ
ファッションの二極化はどんどん進んでいくよ

389:ノーブランドさん
19/02/28 02:43:52.76 g+PxnRV40.net
子供部屋筋肉で草
やめたれwwwwww

390:ノーブランドさん
19/02/28 04:20:02.25 ZcOJ1oKH0.net
>>378
ディーラプト良い靴だけど履きにくいって欠点があるジョーダン1は脱いだり履いたりが本当に快適。

391:ノーブランドさん
19/02/28 05:44:11.78 5/LDXQph0.net
筋肉おじさんの事別に嫌いじゃなかったけど最近の発言はどうかと思うよ
金持ち自慢したけりゃよそでやってくれよ
ここは純粋に面白いファッションを楽しむとこだぞ
他人と比べてどうとか下らない事言ってんじゃねーよ
緑頭君は筋肉おじさん指名してるのに何も言わないのは自分を叩いてる人間以外興味ないということで良いのかな?
だから煙たがられるんだよ?

392:ノーブランドさん
19/02/28 06:51:17.02 yP9Ey8as0.net
おや、久々にけっこうキツいことを言ったつもりでしたが、あまり僕への批判が来ていない(^^;)
みなさんもずいぶん柔らかくなりましたね
>>383
二極化の分け方が無理矢理すぎませんかね
その間がまったく無いなら、ブランド自体が生き残れないはずです
ドメブラとか誰が買ってるんですか、と
お金持ってる芸能人でもハイブランド嗜好のほうがすくないほうかと思います
こないだ話題に出した滝藤 賢一さんとかもふつうのセレクトショップをメインに漁ってましたよね
海外セレブにも、あえて日本のドメブラから買ってる人もいますよ
本当に洋服が好きな人、リスペクトしてる人ほど、お金だけには頼らないものだと思います
もっと洋服そのものを、芸術性のあるもの、自由で表現力のあるものとして捉えてほしいものですね
そうでないと「本当の意味で」楽しめないでしょうし

393:ノーブランドさん
19/02/28 07:15:51.06 nbsCXxrk0.net
筋肉さん、袋叩きで草
高い服はどこのブランドなのか教えて欲しいな。靴もどこのをよく買いますか?

394:ノーブランドさん
19/02/28 09:54:38.04 Mmkc/WkN0.net
>>385
確かに履きにくいかも。でも、スリッポンみたいに履いて後ろの革の部分クッと戻すといい感じ。
さすがロングセラーだよね。AJ1は俺も大好き

395:ノーブランドさん
19/02/28 10:07:32.38 aAagzC7q0.net
>>386
ほんとだよなー緑頭くんかわいそう
糖質同士、絶対気が合うと思うのになぁ!!

396:ノーブランドさん
19/02/28 10:09:16.18 mGqm0uG70.net
>>388
お前臭いよ

397:ノーブランドさん
19/02/28 11:38:59.96 eKHaN6E70.net
ダサイ、勘違い、頭良くない、これ


398:揃うと袋叩きにされちゃうわけよ ポエマーハットにしろキン肉マンにしろそういうことなの



399:ノーブランドさん
19/02/28 12:51:00.45 ZcOJ1oKH0.net
>>389
ありがとうそうしてみます!発色やデザインまじカッコイイですよね。アディダスのこだわりを感じる。

400:ノーブランドさん
19/02/28 13:13:39.49 6cZWmG9i0.net
>>393
でも不人気なんだよねアウトレットに山積み
網がねって意見が多い俺もそうだったけど足通したら即買い
あのインソールやばいわアディダスのこだわり感じる

401:ノーブランドさん
19/02/28 13:35:49.23 DLpnD6aB0.net
レス大杉て読む気しない。
とりあえず、このコートは俺的にカッコいい。
URLリンク(i.imgur.com)

402:ノーブランドさん
19/02/28 13:37:37.62 DLpnD6aB0.net
ちょい訂正。
URLリンク(i.imgur.com)

403:ノーブランドさん
19/02/28 13:48:37.77 6cZWmG9i0.net
>>396
レス読めよガキ
反抗期かよ

404:ノーブランドさん
19/02/28 14:01:27.58 DLpnD6aB0.net
どうせ、つまらん嫉妬発言満載なんだろう?
うpも無いようだし。
図星突かれて発狂しただけじゃん。
俺黙らせたいなら自分らが如何にセンス良いかをうpで示せばいいのに
罵倒しかないので、あぁ、コイツらうp出来る服もセンスもないんだろうと言うことが分かってしまう。
ついでにそこそこ年収な俺と違ってお前らが普通程度だったら正直、ファッションに使える金なんて微々たるものだろうなぁと。
その中で自分がカッコいいと思うコーデがあるならうpしたらいい。
それさえ出来ないで延々と罵倒とかなぁw

405:ノーブランドさん
19/02/28 14:03:46.89 mGqm0uG70.net
障害者

406:ノーブランドさん
19/02/28 14:16:04.84 DLpnD6aB0.net
しかし、育ち悪いなぁ。
いくら図星つかれたからと言って罵倒繰り返すだけとか。
どうせ、汚いスニーカー履き潰すような人生送るんだろう。
もっと、ファッション楽しむために筋トレしたり金稼いだりしようぜ?
高級外車に乗るならそれなりの格好したくなるし
金あってもデブだと早死にするだけだろ?
欲しい服は普通に欲しくなるだろう?
いい服は何だかんだで数万円とか10万超えたりするしそこそこは稼いでおかないとダメ。
デブだとファッションは限られてくるのでそう言うのもな。
俺は週5日ジムで筋トレとか水泳するし
遊ぶ金欲しさに金も稼ぐぜ?
久しぶりにアパート満室なったので記念に何か買い物したい。
金あれば無理して安いので揃えないで素直に欲しいものを選べるようになる。
お前も、もっとファッション楽しめよwww

407:ノーブランドさん
19/02/28 14:16:49.30 QW7N2HCO0.net
頼むからコテつけて下さい
お願いします

408:ノーブランドさん
19/02/28 14:22:16.88 DLpnD6aB0.net
頼むから、君らのカッコいいコーデうpしてください。
お願いします。

ID付きで

409:ノーブランドさん
19/02/28 14:22:55.53 6cZWmG9i0.net
きっちりレス読まなきゃ書けねー内容だなw
リーマンからアパート経営か脛かじりやろなぁwww

410:ノーブランドさん
19/02/28 14:29:16.12 QW7N2HCO0.net
>>402
緑頭君がうpしてくれてるよ?
しかも名指しもしてくれてるよ?

411:ノーブランドさん
19/02/28 14:29:55.02 95Nt23gk0.net
うーん・・・結局逃げちゃうのか・・・・・
毎回同じコーディネートうpするだけでろくなアドバイスも無いし、根本的にここには合ってないんだと思うよ。
さあお行き
もう人里に迷い込むんじゃないよ

412:ノーブランドさん
19/02/28 14:48:51.38 1FLSjg/u0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
どっかにミリタリーにはミリタリーからヒント得た
トレンチコートとミリタリージャケットのアウターオンアウターの奇抜系

413:ノーブランドさん
19/02/28 14:54:39.20 anuv43b70.net
総額1万コーデ

414:ノーブランドさん
19/02/28 14:55:57.89 1FLSjg/u0.net
>>407
失敬な総額14000円したぞ

415:ノーブランドさん
19/02/28 15:01:50.70 DLpnD6aB0.net
>>406
サファリシャツ脱げば普通に量産かっこいい。
つか、そのインナーにほかのアウター合わせるの難易度高そう。
あえて言えばモッズコートとかか?
素直に白シャツに変えて女ウケ目指そうぜ。
ミリタリー混ぜるなら迷彩バッグとかの方が安易でいい。

416:ノーブランドさん
19/02/28 15:15:19.29 aAagzC7q0.net
>>406
死ぬほどダセー!
糖質の言うことなんか聞くからそうなる

417:ノーブランドさん
19/02/28 15:16:29.41 lrEaso+p0.net
少し頭使えば成キン肉マンのレスの半数はあぼーんできるし残りは無視すればいいのになんでわざわざ餌与えるのかねぇ

418:ノーブランドさん
19/02/28 15:20:09.91 6cZWmG9i0.net
玩具だからじゃない?w

419:ノーブランドさん
19/02/28 15:29:54.98 1FLSjg/u0.net
>>409
モノトーンのみだとちょっと面白味がかけそうだな
白シャツモノトーンってハマればモードっぽくてカッコいいけど安物でやると垢抜けないビジネスマンになるからあまり好きじゃない
あんま高い服買えないし
こないだフレペのモッズ売ったばっかだわ
売らなきゃ良かったか
迷彩バッグは検討してみる

420:ノーブランドさん
19/02/28 15:31:34.84 1FLSjg/u0.net
>>410
死ぬほどだせーって、これで外歩くとバタバタと死人がでるのか
それはやばいわ

421:ノーブランドさん
19/02/28 15:54:46.29 mGqm0uG70.net
>>406
首回りちょっとうるさく感じるからモックネックじゃない方が良さそう
このサファリジャケットみたいなの、ユニクロのアレだろ
元々ゆったりしてるからもう1つ小さめの方が収まりはいいと思う
ジャケットとコートがポイントだろうからジャケットなくすのはちょっとなぁ
それだとモノトーンでシンプルになりすぎるから個々がもっと上質じゃないとイマイチだし
まあ筋肉牧場よりは大分マシだよ

422:ノーブランドさん
19/02/28 16:03:55.01 ZcOJ1oKH0.net
>>406
ダンボールが日比野克彦を彷彿とさせていいね!!

423:ノーブランドさん
19/02/28 16:10:37.64 ZcOJ1oKH0.net
>>394 マジかぁもったないなぁマスクにリサイクルして売り捌けば良いのに!!
URLリンク(youtu.be)

424:ノーブランドさん
19/02/28 16:18:25.90 6cZWmG9i0.net
>>417
なにこれすげぇw
もっと面白い情報どんどん紹介してよ!!

425:ノーブランドさん
19/02/28 16:49:42.14 ZcOJ1oKH0.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ディーラプトまじ安いじゃん4千円代とか半額以下だよ!!キッズサイズのスニーカーくらいの
価格で買えちゃうとかヤバイじゃん!!

426:ノーブランドさん
19/02/28 17:04:06.70 ZcOJ1oKH0.net
>>418
URLリンク(hypebeast.com)
村上隆さんとポーターのコラボ、スニーカーとお花

427:ノーブランドさん
19/02/28 17:07:58.76 ZcOJ1oKH0.net
URLリンク(youtu.be)
村上隆さんのファッションとアートは素晴らしい!!

428:ノーブランドさん
19/02/28 17:14:17.91 DLpnD6aB0.net
自分のコーデうpは出来ないのになw

429:ノーブランドさん
19/02/28 17:45:38.23 6cZWmG9i0.net
>>420
これまたプレ値付きそうなものを…カニエのクマジャケットすげぇ好きだったわ
その下の記事のプーマペプシのスニーカーが凄い気になる

430:ノーブランドさん
19/02/28 18:10:05.16 ZcOJ1oKH0.net
>>423 スゲェーこれもめっちゃ安くなってるじゃないですか!!
URLリンク(jp.puma.com)

431:ノーブランドさん
19/02/28 18:44:14.92 sgVjUXlI0.net
筋肉牧場については本人がダサくないとは言わないが
何をやってもダメとレッテル張って笑いものにして
キレた所を「な? だからダメな奴なんだよ」って
言いながら警察呼んでいじめられっ子を社会的に殺す
っていう二昔前くらいのいじめ構造そのものなので、
ああ、今時いじめ構造に嬉々として乗るバカがいるんだな、
位に思って離脱した方がいい。ここでやるだけ無駄

432:ノーブランドさん
19/02/28 18:45:47.84 sgVjUXlI0.net
というか筋肉牧場は単純にコートは作った方が早い
これ多分AB以上の肩胸で背中が足りない分を
強引に収めてシルエットがおかしくなってるから適正サイズで作れ
もしくはそれこそ中古で男に逞しさがあった時代のコート探すかだ
あとパンツな
イタリア系の靴はパンツと合わせてストレートになるからあの形
変なシワ作らずセンタープリーツが生きる履き方にした方がいい
カモトレについては軍でトレンチにはカモフラ入れないからミスマッチだし
一要素のつもりだろうが面積デカすぎるんだよ
それだと暗い所で体の前面ストールで覆って「あれ?」っと気づいて貰う、
とかじゃないと外しとは言えない
ミックス手法そのものじゃなくトラッドアイテム自体の外しは「よく見ると」
一見セットアップだが上下でピンストの幅で違うでチンドン屋扱いもあるレベル
その目立つのを生かすならカモフラ入れたストリートに対して形が外しという使い方
キャップにパーカーにジョガーパンツにスニーカーデカ履きの上に羽織って外す形
まぁこれがダサくないとは言わんが他に使い道あるんかこれ

433:ノーブランドさん
19/02/28 18:50:07.91 sgVjUXlI0.net
>>277
服の上半身が軽くチャラいのに髪が黒くて爽やかヘアー
具体策以前にチャラさと爽やかさがブツかってるからどっちか選ぶのが一番大事じゃないかな
チャラいってのが前の人も言ってる子供っぽさ(人懐っこさ)から着てるんだとは思うが、
なんか年齢感や色んなものがチグハグ。だがシルエット勘がいいので一応纏まってる
チャラいなら茶髪代わりに明るい色のハット阿弥陀かぶりやワッチキャップで収まるかもしれない
爽やかなら他の人が言う通りMA1/パーカーのどちらかはっきりした色にするかパンツ含めてスポーティーに振り切る
あとスタイルがやたら良くないとハマらん上下スッパリも妙に不安げな評価来る理由かと
サイズ感がいいMA1残して靴の青を拾って紺パンツ+青系パーカーで青モノトーンで縦のライン作るとかかなぁ

434:ノーブランドさん
19/02/28 20:18:43.43 saxou71k0.net
>>406
これはしまむら君?

435:ノーブランドさん
19/02/28 20:42:47.46 s9gcsIKl0.net
>>398
そのように、
・誰か、もしくは不特定多数に対してレッテルを貼ろうと必死になっている
・年収がどうだのとファッションに無関係なところで煽ろうとする
・純粋なファッションの評価ではなく、自慢のためにうpをしようとする
・うpをしない人は語る資格がない、などという独自ルールを押し付ける
・自分のファッションへの指摘をほとんど無視する
数々のルール違反をしているのは、あなたのほうですが(^^;)
5chのルールにさえ抵触してますよ
そんな人にはこちらも「ダサい」としか言えません
なので、正しく投稿とレスをしましょう
子供じゃないんですから

436:ノーブランドさん
19/02/28 20:45:42.27 1FLSjg/u0.net
>>415
そう、これはネットで悪評高いユニクロ


437:Uの中華人民服だ 実は元ネタは米軍がベトナム戦争で使ったと言われてるジャングルファティーグ トロピカルジャケットらしい ネタでセットアップのパンツも買うか迷ってるけどあまり着ないだろうな モックネックはレイヤードブームに乗っかってみた 顔でかいからモックネックはあんま似合わないしやめるか



438:ノーブランドさん
19/02/28 20:46:22.80 1FLSjg/u0.net
>>416
誰?

439:ノーブランドさん
19/02/28 20:50:24.78 s9gcsIKl0.net
しまむーらーがー風に乗り~、鳥とともーにー、スレを渡る~
とかいう替え歌も思い付きましたが、個人的にとくにしまむらさんに思い入れもないのでやめときます(^^)
>>406
タートルが要らないんじゃないですかね
モノトーン要素いれようとしてるみたいですがべつにいらないかと
重ね着具合がややうっとおしいと言いますか

440:ノーブランドさん
19/02/28 21:00:29.32 1FLSjg/u0.net
>>432
お、ハニカミ笑顔が素敵な顔文字君だ
これミリタリージャケットじゃなくてデニムジャケットならよくある
モックネックやタートルネックのレイヤードは去年からよくあると思ったんだけどな
多分ダサい原因は他にあるんじゃね

441:ノーブランドさん
19/02/28 21:04:31.70 Dn9Fd7uU0.net
個人的にデニムジャケットを中に入れる組み合わせもださいと思うけどね
首周りだけが煩すぎてほかはあっさりだからバランスが非常に悪いように思う

442:ノーブランドさん
19/02/28 21:31:52.07 1FLSjg/u0.net
>>434
トレンチコートといえばオンでスーツのうえに着るオーバーコートのイメージが強いからなー
カジュアルで着ること自体が変だと思う人も多いんじゃないか
女の場合はトレンチのいかつさが緩和されるからカジュアルでも取り入れやすいけど

443:ノーブランドさん
19/02/28 21:43:40.40 lWU7ow4N0.net
>>427
細やかで具体的なご指摘ありがとうございます!

444:ノーブランドさん
19/02/28 21:59:33.27 Dn9Fd7uU0.net
>>435
そんな話1ミリもしてねえんだけど…
ミリタリーという言葉に囚われすぎた結果首周りばかりに情報量が集中しすぎていることを指摘している
そもそもそれですら文脈として成り立たないわけだが
英国軍と米軍の掛け合わせってどういうこっちゃ
まあでも志向としてはわからんでもないから手っ取り早いのはモックネックをやめて靴はチャッカブーツにでもすることか

445:ノーブランドさん
19/02/28 22:13:06.28 lEVMsb4v0.net
中高生の初心者がどうですか?って聞くならいざしらず
もう30、40みたいなおっさんどうしでなれ合いとお互いの批判だけしてる
惨めすぎるだろ?このスレはファ板の汚点すぎるので延長なしだぞ

446:ノーブランドさん
19/02/28 22:21:49.80 uB0tezAE0.net
若い頃にカネが無いなりに試行錯誤してオシャレを頑張った経験のあるオッサンは、
今カネが無いなりにオシャレしようとしてる若い奴らに「キミはああすればいい、こうすればいい」と
アドバイスすることができるんだ。
だけど、貧乏だった若い頃に試行錯誤した経験がなく、カネを自由に使えるようになってからオシャレを始めた
「中年デビュー」のオッサンは
貧乏な若い奴らにアドバイスできないんだよ。「オシャレの工夫=金を使う事」としか認識してないから。
だから「貧乏人はオシャレを諦めろ。ファストファッションで無難な格好だけしてろ」的な事しか言えないんだ。※>>383
しかも、そういうオッサンは、「貧乏だった若い頃の試行錯誤=修行」の経験が無いにくせにカネだけは持ってるから、
「修行を積んでないのに道具(カネや高級品)だけは持ってる人」なので、道具の使い方を知らないんだ。
だから、どんなにカネを使っても「コーデが「…」なんだよ。

447:ノーブランドさん
19/02/28 22:36:11.83 k1BGkHzR0.net
>>439
ど正論だと思うわ

448:ノーブランドさん
19/02/28 23:06:05.19 ZVc1649k0.net
>>439
>若い頃にカネが無いなりに試行錯誤してオシャレを頑張った経験のあるオッサン
>貧乏だった若い頃に試行錯誤した経験がなく、カネを自由に使えるようになってからオシャレを始めた
「中年デビュー」のオッサン
このスレは若い頃に金もオシャレにも興味が無く金が無いまま中年になって金が無いのにオシャレに目覚めたオッサンばかりやんw

449:ノーブランドさん
19/02/28 23:15:14.93 DLpnD6aB0.net
何でも良いから自分が俺よりマシというならうpして見せろよ。
2chで何書き込んでもセンスの証明にならない。
いいからお前のコーデをうpしろよw
もしくはつまらん理屈で逃亡www

450:ノーブランドさん
19/02/28 23:16:03.32 X4XFXbuf0.net
金が無いけどオシャレに目覚めた中年もいいと思う
無難にGUからこってみよう
毎月少しづつ買って行って
その内にマックハウスやライトオンに行ってみたり
ビームスに行ってみたりすればいい

451:ノーブランドさん
19/02/28 23:16:08.63 Mmkc/WkN0.net
>>442
もう飽きたよ
別の煽り無いの?

452:ノーブランドさん
19/02/28 23:20:14.38 DLpnD6aB0.net
うpしてくれりゃ、煽ったりも出来るだろうがそもそも、その段階に行かない。
でもまぁ、ここで偉そうにしてるカスどもはうpも出来ないクソだと証明できていいだろう?

453:ノーブランドさん
19/02/28 23:22:20.26 Mmkc/WkN0.net
>>445
いや、つまんないって言ってんだよ他のねーのかよ

454:ノーブランドさん
19/02/28 23:27:48.30 SIjNl7/20.net
>>446
いや、筋肉君は自信満々でダサいコーデをうp
して俺たちを充分楽しませてくれてるだろw

455:ノーブランドさん
19/02/28 23:29:23.76 Mmkc/WkN0.net
>>447
www
まぁ、でもせっかくの玩具だし新しい機能でも無いかなーってwwwww

456:ノーブランドさん
19/02/28 23:33:07.59 DLpnD6aB0.net
余裕かましてるつもりだろうけどまともな服持ってないんだろう?
脳内の自分とリアル自分の乖離が酷そうだ。

457:ノーブランドさん
19/02/28 23:34:16.84 TmLoj5v00.net
金も無くアップする自信もないから強がって悔しさを誤魔化すとか小学生レベルだな

458:ノーブランドさん
19/02/28 23:39:05.41 95Nt23gk0.net
>>443
中年はguやマックハウスは行ったらあかんと思うよ。
ユニクロ、無印位じゃない?

459:ノーブランドさん
19/02/28 23:40:06.02 1FLSjg/u0.net
>>437
モックネックはダメなのは分かったけどなんでチャッカブーツなの?

460:ノーブランドさん
19/02/28 23:40:16.38 Ub8lqp4P0.net
あなたは小学生のおもちゃですけどね(^^)

461:ノーブランドさん
19/02/28 23:41:49.92 uB0tezAE0.net
>>441 >>443
そういうオッサンらが創意工夫の末に揃えたコーデを見たり、彼らの悪戦苦闘のエピソードを聞く方が、
自称・金持ちの金満コーデを見せられたり自慢話を聞かされたりするよりは遥かに参考になると思うよ。

462:ノーブランドさん
19/02/28 23:43:47.02 DLpnD6aB0.net
うpないエピソードとかさぁ。
あと、金満とか言うな。
まぁ、金はあるが。
URLリンク(i.imgur.com)

463:ノーブランドさん
19/02/28 23:44:10.89 95Nt23gk0.net
>>449
ご自身のセンスへの自信と世間の評価の乖離が激しい方に言われましても・・・・・

464:ノーブランドさん
19/02/28 23:45:29.47 1FLSjg/u0.net
>>455
ここはコーデうpスレだ
その金を服に変えるのだ

465:ノーブランドさん
19/02/28 23:46:47.58 DLpnD6aB0.net
冗談だw
流石にこんなの滅多にないwww

466:ノーブランドさん
19/02/28 23:47:03.75 Dn9Fd7uU0.net
>>452
ミリタリーに縁があって楽しい合わせ方かなと思って
正確にはジョージブーツってのか?

467:ノーブランドさん
19/02/28 23:57:18.93 04WHhGcv0.net
金肉饅

468:ノーブランドさん
19/03/01 00:30:08.80 1Dtp5lNh0.net
>>460
ウシジマくんのスピンオフっぽい

469:ノーブランドさん
19/03/01 01:16:12.97 KG4Kg9Kg0.net
ミリタリーアンドワークで春コーデ
一つめは「ミリタリーをミリタリー感なく着る」がテーマ
カナダ軍のフライトジャケットにスウェーデンのプルオーバーシャツで上半身はミリタリー固め、丈感がおもしろくなった
URLリンク(i.imgur.com)
二つめはワークを崩す感じ
URLリンク(i.imgur.com)

470:ノーブランドさん
19/03/01 01:41:50.86 u+2QvQj20.net
>>462
そんな格好で外出たら職質されるよ

471:ノーブランドさん
19/03/01 02:46:37.09 sikOGeGk0.net
>>462
笑えるって意味なら確かに面白くなったw
そのプルオーバーシャツはもう少し暖かくなってからアウター無しの一枚で着こなすべき
その場合パンツはもっとリラックス感のあるものを選んだらいい
カナダ軍のFJはディティールが面白いぶんクセが強いから他をシンプルにしたほうが活きると思う
インナーもパンツも濃暗色でゆったりめで
パンツはできれば適度にテーパードしてるものを
インナーはFJの裾から少し出る程度の着丈のものを
後の祭りだけどFJはもう1~2サイズ大きいほうが良かったんじゃないかな
丈も少し長めになって合わせやすくなるし肩落としてゆったり着たほうがサマになったと思う

472:ノーブランドさん
19/03/01 03:45:33.98 +fJKB+ka0.net
>>462
そういえばこいつがいたわ、筋肉牧場よりずっと低いセンスはこのスレでも最低
やったらダメなことを全部揃えるよう努力しましたっていう風にしか見えない

473:ノーブランドさん
19/03/01 07:47:05.08 3yfYjnM80.net
>>439
まあでも、筋肉さんはイカつい迷彩トレンチ以外は
「まあ、ふつうのそこらへんにいる人」なのでそれだけでもまだマシかもしれませんけどね(^^)

おそらくそれ以前は、いかにもオタク臭い感じのファッションだったのでしょうし
そこからすると、かなりレベアップはしているはずです
やっと「ふつうの人レベル」にはなったな、と
そこそこお金かけてるのに、ちーっともそうとは見られていないのが残念ですけどね

彼のように、そもそもの目的が、
「まったくファッションに無頓着なダサい人扱いされる、を脱却したい」が目標の人もいると思いますよ(^^)

474:ノーブランドさん
19/03/01 11:00:00.97 r8kI/c4Q0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
トレンチコート‼

475:ノーブランドさん
19/03/01 11:49:05.24 pRSo5keN0.net
>>316
表情に自信があるからなに着ても似合うよね、羨ましい

476:ノーブランドさん
19/03/01 11:49:26.49 pRSo5keN0.net
>>467
だった

477:ノーブランドさん
19/03/01 13:13:01.65 ntrV14mO0.net
>>462
MA-1にこんな襟の高いシャツ合わせてる人初めてみました(^^)
小汚い靴などツッコミどころは絶えませんが、この時点でなにをどう足掻いても無駄なのでは
どちらもミリタリーだから多分合うだろう、ではなく自分の目で見ておかしいかどうか考えるべきかと
ポエマーハットさんもテイストが似たブランドだから合うだろう、みたいな間違った見解をよくしていましたね
ゲームのように属性をただ合わせれば良い、という問題ではないのです(^^)

478:ノーブランドさん
19/03/01 13:15:02.61 CtqtxbQa0.net
>>462
だせえ・・いつも通り

479:ノーブランドさん
19/03/01 13:57:12.48 2Ek3gvCW0.net
オーダースーツは忘れた頃に完成する。
フィギュアも忘れた頃に届く。
完成を楽しみに待つあの楽しさが最近は無い。
暇すぎてオシャレでもあいてぶらぶらするか、
事業拡張するか、
ゲームするかくらいしかやることが無い。

480:ノーブランドさん
19/03/01 13:58:52.63 2Ek3gvCW0.net
もっと、稼げるようになれば、ん十万のモード服をシーズン毎に買い換えるような生活をするようになるのだろうか?
そういうのが本当に好きなら頑張るんだけど服は余った金で楽しむ程度のものだよなぁ。

481:ノーブランドさん
19/03/01 14:16:43.16 St9Dk9RZ0.net
>>473
何屋してんの?

482:ノーブランドさん
19/03/01 14:20:28.84 r8kI/c4Q0.net
>>472
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
インスティンクトイ良いですよね!

483:ノーブランドさん
19/03/01 15:55:47.41 ILqr+j460.net
>>470
どう見てもma-1じゃないだろw
ショートのフライトジャケットは全部ma-1って言っちゃう人?

484:ノーブランドさん
19/03/01 16:14:13.98 x6mjVvfk0.net
今スカジャン着てたら痛い?

485:ノーブランドさん
19/03/01 16:20:42.59 r8kI/c4Q0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
STASHのリュック届いた!新品で4千円くらいで買えたので嬉しい!

486:ノーブランドさん
19/03/01 17:15:51.58 ntrV14mO0.net
>>476
ディテールはまんまMA-1ですが(^_^;)
エポーレット付いたものもあるんですよ
くだらない揚げ足とりするのではなく、彼のコーデを見てあげてください

487:ノーブランドさん
19/03/01 18:02:35.29 oZqjVkLc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アドバイスを受けて青系でまとめてみました。tシャツはGUなのでヨレヨレですが…

488:ノーブランドさん
19/03/01 18:27:53.21 FaFFKsif0.net
>>462
ダサい上に清潔感もないし不審者っぽい
毎回ワザとやってるの?

489:ノーブランドさん
19/03/01 18:45:02.30 dXNueQco0.net
>>479
袖に付くポケットが両サイドにあるし前腕部にジッパーあるし何より腰リブが無いし
ディティール全然違うんだがどこをどう見てMA1と思った?

490:ノーブランドさん
19/03/01 18:45:14.89 i7/yfG/C0.net
>>480
中学生みたいだけどそれでいいと思うよ
あとは髪型やら雰囲気変えるといいかも

491:ノーブランドさん
19/03/01 18:52:42.90 ntrV14mO0.net
>>482
なにをムキになってるのやら(^^)
ただの個体差の問題でしょう
ではMA-1風。これで満足ですか?

492:ノーブランドさん
19/03/01 19:02:31.92 L8J4LWV80.net
>>482
ウェストにニット使ってないのはシルエットが大きく変わってくるし重要な違いなんだけどね
まあ顔文字みたいにファッションに疎い人はそれこそB-10もL-2もCWU-45Pも全部ひっくるめてMA-1だから仕方ない
フード付きでちょっとそれっぽいコートなら全部モッズコートって言っちゃう人と一緒だよ

493:ノーブランドさん
19/03/01 19:41:46.28 ntrV14mO0.net
趣旨がずれてますよ(^^)
ミリタリーマニアのスレではないことをお忘れなく
私が指摘した彼の上半身のバランスがおかしい事とは何も関係がないことですね

494:ノーブランドさん
19/03/01 20:28:39.88 5dcn4npC0.net
わからない時はざっくりまとめるといいぞフライトジャケットやらボンバージャケット言っときゃええねん

495:ノーブランドさん
19/03/01 21:21:35.01 bG9WY/yr0.net
オマエら
>>462
このコーデにどんなコメントするかアドバイスできるかコメント側は試されてるんだぞ
まず顔文字が脱落か
MA-1てwwwwwwww

496:ノーブランドさん
19/03/01 21:30:58.84 kAYDhpbd0.net
コーチジャケットかってみたから合わせてみたんだけど、これでええんか?
URLリンク(m.imgur.com)

497:ノーブランドさん
19/03/01 22:19:15.06 F7Nu25VE0.net
僕は何も言ってませんけどね(^^;)
まあ、僕が>>462さんに何かいうとしたら、やっぱりパンツと靴でしょうね
上はそんなに問題がないので、もう少し上品系のそれを組み合わせるべきかと
裾広めシルエットのパンツも、やや時代と逆行してますし、今の女子からのウケが悪そうですよね

498:ノーブランドさん
19/03/01 22:25:56.00 F7Nu25VE0.net
>>464
丈の短いミリタリージャケット+ロングシャツという組み合わせ自体は、先入観なしに見ると面白い組み合わせですよ(^^)
それを「計算してる」と思わせられれば、ですけどね
そのために、全体を上品に仕上げて隙がなくしてほしいものです
このままだと「たまたまだな」としか思わないので

499:ノーブランドさん
19/03/01 22:33:56.90 5D4KBrJ10.net
>>486>>490
上半身のバランスがおかしいって言ったり上は問題ないって言ったりどっちなんだよw

500:ノーブランドさん
19/03/01 22:37:39.63 WHRc35LC0.net
MA-1といえば、奇しくもついさっきの事なんだけど、
本屋で、カーキグリーンのMA-1にインナーは白シャツ、
パンツは細身のブルーデニム、靴はブラウンのワーク系のブーツ、
という井で立ちの、田中泯に似た年配のおじさんを見たんだけど、
その人はカッコ良かったねぇ。

501:ノーブランドさん
19/03/01 22:40:45.89 WHRc35LC0.net
>>462
珍品探しの名人だな君はw

502:ノーブランドさん
19/03/01 22:41:38.40 ylfbKtXK0.net
学は無くてもいいんだが「細かい違いはどうでもいい」って開き直るのが厄介なんだよなあ

503:ノーブランドさん
19/03/01 22:48:55.48 4SpmdZKw0.net
>>495
縫い目デザインwとか切り返しwデザインとかにはこだわるのになw

504:ノーブランドさん
19/03/01 22:49:30.27 hCrQUP6n0.net
>>462はまずモノホンのミリタリーやワーク物の服でお洒落するって発想を捨てるところから始めた方がいいよ
君が自慢気にアップしてる服は全て作業着であってファッションのために作られたものではない
だからどうやってもお洒落に見せるのは無理
街着のためのファッションがしたいならちゃんとそのために作られたブランドの服を着ろ
ミリタリーやワークっぽいファッションが好きだとしても
ガチものじゃなくてそれっぽい雰囲気を取り入れた程度の服で抑えておきなさい

505:ノーブランドさん
19/03/01 22:53:32.43 DneSV+iG0.net
>>484
なぜMA-1と決めつけるのか・・・・・
フライトジャケットはMA-1しか知らないのか・・・・・

506:ノーブランドさん
19/03/01 23:01:25.41 004A2WVr0.net
自分も含めてクソダサ争いをしてるな
量産型にもなれずかと言って振り切れもできない自分が一番ダサいww
まあ予想だとここの批評者方も我の強さから察するにかなり尖ったファッションをしていると思うわ
そういうファッションがダサいとは言わないけど客観的に評価されることは無いと思うわ

507:ノーブランドさん
19/03/01 23:11:16.28 004A2WVr0.net
最近、評価は外ればっかだね
そろそろ良コーデが出てきてもいい頃なのにな
最近の良コーデは転載ばっかでつまらん

508:ノーブランドさん
19/03/01 23:29:17.82 WHRc35LC0.net
>>497
いや、モノホンのワークやミリ物を使ってもいいと思うぜ。
もっと合わせやすいシンプルでオーソドックスな物ならば。
ただ、古着君の持ってくるアイテムは珍品が多いんだよw
で、オレが図りかねてるのは、彼には自分が選んだアイテムが「珍品である」ということを分かっているのか?いないのか?
ということなんだよ。
珍品であることを分かったうえで、それを取り入れた攻めたコーデに挑戦しているのか?
それとも、珍品だとは思わずに「普通にカッコイイ」と思ってるのか?
それによって、治療の…、じゃなくて、アドバイスの仕方も変わってくるわ。
珍品であることを分かったうえで攻めたコーデに挑戦しているのなら、弾け方が中途半端。「もっと振り切れ」と。
「普通にカッコイイ」と思っているのなら「目を覚ませ! バッシイイイイイッ!」ってところだよw

509:ノーブランドさん
19/03/01 23:35:45.56 F7Nu25VE0.net
WBSで、ハイブランドがこぞって男女混合のショーを開くようになったという話題をやってましたね(^^)
今やハイブラもネット販売の時代ですか
まあ当然の流れでしょうけど
なぜか丸井のジェンターフリーハウスとともに紹介されていましたが 
URLリンク(www.0101.co.jp)
>>492
それは別の人ですので(^^;)
偽者の人、とは言いませんが(僕が本物というわけでもないので)

510:ノーブランドさん
19/03/01 23:50:43.74 ESAq17MN0.net
紛らわしいからコテつけてしんでくれ

511:ノーブランドさん
19/03/01 23:58:12.49 woYl1b+Y0.net
ID変えてなりすまし被害者のフリってかw

512:ノーブランドさん
19/03/02 00:09:25.43 BttPfW+M0.net
疑心暗鬼www愉快愉快(^^)
顔文字先輩のフォロワーは私だけではないことをお忘れなく
ちょっとした個体差の違いで手柄を上げたような顔されても困りますね

513:ノーブランドさん
19/03/02 00:32:13.73 6DdhMDyK0.net
>>501
とりあえず王道アイテムは嫌いみたいだね
靴一つとってもチペワならとりあえずエンジニアかブリッジマンなところをテカテカして合わせにくいファイヤーマン選んだり定番のローテクスニーカーを先に押さえとけばいいのにサッカニー買ったりしてわざわざ芯外してる
基本無視していきなり応用編は無理あるよな
今回のフライトジャケットみたいにけっこう高いもんも買ってるから他人事ながら金が勿体無いと思う

514:ノーブランドさん
19/03/02 00:34:59.82 0RwCOooR0.net
>>505
あれを個体差で片付けるんならファッション語る資格ないよ
というか個体差の使い方おかしくない?

515:ノーブランドさん
19/03/02 00:46:52.74 BttPfW+M0.net
>>507
ムキになりすぎです
ミリタリーマニアが、おれの相棒の軍服を語るスレではないのです(^^)
愉快愉快、なんとしてでも蹂躙したいようですね

516:ノーブランドさん
19/03/02 03:48:38.37 GW4iDeJF0.net
>>506
ファイヤーマンブーツは履き馴染んでくれば今よりは悪目立ちしなくなるとは思うけどね
彼の場合パンツの太さとロールアップした丈のバランスが良くないのもいつも靴が浮いちゃう一因かも

517:ノーブランドさん
19/03/02 09:23:07.54 bNQ4ZmkJ0.net
>>462
こりゃひでえや
一生オシャレとは言われないセンスだな
ファッションは諦めて他の趣味を探しましょう

518:ノーブランドさん
19/03/02 12:30:09.44 LvgRODyy0.net
古着高校生はギャグでやっているのにお前ら釣られ過ぎ

519:ノーブランドさん
19/03/02 13:43:31.86 l6xA0fZc0.net
>>493
坊主頭だった?

520:ノーブランドさん
19/03/02 13:46:38.28 4b3qR2980.net
お願いします。

521:ノーブランドさん
19/03/02 13:46:54.99 4b3qR2980.net
URLリンク(i.imgur.com)

522:ノーブランドさん
19/03/02 13:49:49.69 l6xA0fZc0.net
空気がおいしそう

523:ノーブランドさん
19/03/02 13:53:13.39 4b3qR2980.net
>>515
絶好の散歩日和
スケボーもやるから乗りながらね

524:ノーブランドさん
19/03/02 14:32:33.17 Y+9nGBpk0.net
上着小さくねーか

525:ノーブランドさん
19/03/02 15:13:32.35 COolhaJU0.net
腕回りがだぼついてるけど胸からお腹がきつそうというか元々のシルエットが美しくないというか
ボタンは止めんほうが良さそう
パンツ単品で見たら結構好き

526:ノーブランドさん
19/03/02 15:38:10.57 LTo+pB260.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
花粉症なので図書館行ってポパイ読んで勉強!仕事を紹介してるページで鼻炎というアーティストを見つけた!
URLリンク(blog.magazineworld.jp)

527:ノーブランドさん
19/03/02 17:48:10.02 serxITn70.net
>>462
1枚目は白スニなら結構見れるコーデだったと思うぞ🐦
色使いは良くなった
緑とかまた使いにくそうな靴履いてんな
緑のスエードブーツならおれも昔使ってたんだけどな
全体をベージュ系でまとめて、程よく足元に重さをもたらせたい時とかにな
まぁスニーカーじゃ全然勝手が違うから知らんけど
てか2枚目のヘンテコパンツと合わせてみればいいんじゃね
上は�


528:ォなり系のトップスとかで >>480 服と髪型が絶望的に合ってない オタクが無理してるようにみえる



529:ノーブランドさん
19/03/02 17:51:43.73 bLOX2py60.net
>>505
>>508
手柄~だのムキに~だの蹂躙だのマウント取りたいだけでファッションに興味ないの丸出し
B15DmodやL2AをMA1って言っちゃうのはまあ仕方ないけど件のジャケットは裾の処理が違うから着たときのシルエットにも違いが出るのにMA1とディティールは一緒なのだ!MA1で良いのだ!なんて言っちゃうの?
MA1の着方が参考になるのは確かだけどシルエットが違えば当然着こなしにも違いが出るのに
ドリズラーやナイロンアンチフリーズを全部G9って言ってるようなもんで雑すぎるでしょ
ファ板

530:ノーブランドさん
19/03/02 17:52:17.30 serxITn70.net
>>514
パンツと靴が全然合ってない
矮小に乗っかってるだけでチグハグだ
ピンク兄のバランスを見習うんだな
田舎者🐦

531:ノーブランドさん
19/03/02 17:52:46.88 bLOX2py60.net
ファ板なのにレベル低すぎない?

532:ノーブランドさん
19/03/02 17:53:35.49 bLOX2py60.net
途中送信失礼

533:ノーブランドさん
19/03/02 17:59:31.95 GZvtdIbP0.net
>>462
俺なら上のパンツと下のパンツを入れ替えてみるな
あと本当にオーソドックスな組み合わせから崩してるか?
オーソドックスな組み合わせを着こなしてから
崩すんだぞ
崩すって中級者以上じゃないと難しいんだよ?
お前は初心者なんだから下のツギハギパンツみたいな無謀な冒険をまだするなよ
街歩いてて自分が持ってるのと似たパンツ履いてる奴いたらどんなシャツ着てるか、どんなアウター着てるか見てみろよ
街歩いてる奴全員が良い意味でも悪い意味でも参考になるんだよ

534:ノーブランドさん
19/03/02 18:00:29.15 gdM1clVM0.net
>>521>>523
ここはファ板屈指のクソスレなんだよ

535:ノーブランドさん
19/03/02 18:03:29.83 4b3qR2980.net
>>522
なんの靴があいますかね?

536:ノーブランドさん
19/03/02 18:03:49.92 IoLJkala0.net
>>525
今までのこいつを見てると言っても無駄らしいぞ
普通なアイテムは使わないし軍ものは実物を使うし
まず全体で見てオシャレにしようという発想を持ってない

537:ノーブランドさん
19/03/02 18:10:02.22 WtBUZ+fL0.net
>>462
2番目のコーデだけど、
サスペンダーを使ってみてはどうか?
パンツのウェストバンドのところにボタンを取り付けて、
ボタン留めのサスペンダーを装着してみては?
そして、キャスケットかニット帽でもかぶる。
「ワークパンツ サスペンダー コーデ」でググってイメージを掴んでみてほしい。

538:ノーブランドさん
19/03/02 18:15:59.87 serxITn70.net
>>527
大きな靴🐦
大きなパンツには大きな靴があう
簡単な道理
こーんなにおっきいのね!

539:ノーブランドさん
19/03/02 18:20:04.23 4b3qR2980.net
>>530
ちょっと待っててください鳥さん!

540:ノーブランドさん
19/03/02 18:23:36.01 GZvtdIbP0.net
>>527
茶系統で靴底がビブラムソールみたいなのが合いそう
パンツをジーンズにしたらそこらに沢山ころがってそう

541:ノーブランドさん
19/03/02 18:26:39.50 987sjNg70.net
URLリンク(i.imgur.com)
どうだろう。

542:ノーブランドさん
19/03/02 18:28:50.90 GZvtdIbP0.net
>>531
パンツを
色は同じでカーゴパンツだったらよかったかな

543:ノーブランドさん
19/03/02 18:31:03.90 GZvtdIbP0.net
>>528
残念だよね

544:ノーブランドさん
19/03/02 18:31:08.97 4b3qR2980.net
>>530
>>534
アウターは違いますが同じナイロン系
スニーカーをボリュームのあるものにしてみましたがどうですかね?

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

545:ノーブランドさん
19/03/02 18:42:44.54 ZnpyyeJ90.net
>>527
スケボーするならコーチジャケットと太パンにオールドスクールはおかしくないと思うよ
定番すぎるし古臭い感じはするけど
大きい靴薦められてるけど大きいと乗りにくいだろうしそこは機能性重視でしょ

546:ノーブランドさん
19/03/02 18:43:45.00 4b3qR2980.net
一応昼間に載せた奴のスニーカー変えた奴もやります。
URLリンク(i.imgur.com)
顔文字師匠もいたらお願いします!

547:ノーブランドさん
19/03/02 18:46:40.75 4b3qR2980.net
>>537
スケーター系はここではダメなのかもしれないですよね。
スケボー乗る時はオールドスクールかエラってきめてます!

548:ノーブランドさん
19/03/02 18:51:42.47 serxITn70.net
>>536
そりゃ当然さっきよりは良いわな🐦
おまえが理解しなきゃ意味ないぞ
あとせっかくそういうデザインの靴なんだからパンツをロールアップしてみたらどうだ
>>537
どうせスケボーしないよこんなやつ

549:ノーブランドさん
19/03/02 18:51:52.65 puK3Re9o0.net
カナダ軍FJ、他をシンプルってか癖のないアイテムで合わせてみた
URLリンク(i.imgur.com)

550:ノーブランドさん
19/03/02 18:54:28.82 puK3Re9o0.net
>>464
これより上のサイズもあって、画像検索してみてもわりと大きめに着てるのが多かったから迷ったんだけど、俺の場合あくまでミリタリーとかワークって感じに着たいからジャストサイズを選んだ
>>470
ミリタリーだから…ってよりも色で選んだんだけどなあ…それがカナダ軍のジャケットとスウェーデン軍のシャツだった

551:ノーブランドさん
19/03/02 18:55:53.82 4b3qR2980.net
>>540
スケボーやりますよ!
根っからのストリート上がりなんで!
年少上がり舐めんな?チキン野郎!!

552:ノーブランドさん
19/03/02 18:59:34.04 O0lDvU9j0.net
>>542
君、学生なんでしょ?仕事してないのにワーク?ベクトルは違うけど中学生ヤンキーのニッカみたいなもんだしダサいから止めたほうがいいよ?

553:ノーブランドさん
19/03/02 19:01:05.71 WtBUZ+fL0.net
>>541
それは良いよ
>>462よりは全然良い
ただ、それでも充分クセのあるコーデだけどなw
でも、コダワリとオシャレ感が両立できてるし、街を出歩いても変じゃないと思う。

554:ノーブランドさん
19/03/02 19:02:44.80 06yvJAKO0.net
>>545
まじかよ

555:ノーブランドさん
19/03/02 19:03:46.57 WtBUZ+fL0.net
>>544
>仕事してないのにワーク?
その理屈はおかしいわ。
それは「君、戦争に行くわけじゃないのにミリタリー系?」っていうのと同じよ。

556:ノーブランドさん
19/03/02 19:08:51.17 O0lDvU9j0.net
>>547
そりゃ全身迷彩ならそうでしょ
みんなあくまでもファッションと割り切ってミリタリー物を着たり履いたりしてるわけでしょ?

557:ノーブランドさん
19/03/02 19:09:53.07 puK3Re9o0.net
それから493を見て思いついたスキンズ意識のコーデ
パンツスキニーじゃないけど、あと靴紐通してないのバレちゃうな…
URLリンク(i.imgur.com)

558:ノーブランドさん
19/03/02 19:10:42.02 puK3Re9o0.net
>>544
>>548
うーん、俺もファッションとしてワークウェアを着てるんだけど…

559:ノーブランドさん
19/03/02 19:12:48.27 IoLJkala0.net
お前のはファッション要素内から

560:ノーブランドさん
19/03/02 19:12:56.94 puK3Re9o0.net
>>501
半々って感じかなあ
珍しいディテールに純粋に魅力感じることもあれば、これ入れたら面白いだろうなって思うこともある

561:ノーブランドさん
19/03/02 19:14:17.15 WtBUZ+fL0.net
>>548
だったらワーク系だってそうだろ?
古着君だってファッションとして割り切ってワーク系アイテムを身に付けてるんだから、
あなたが古着君に「仕事してないのにワークかよ」って指摘するのは、
ファッションとして割り切ってミリ物を着てる人に「戦争に行くわけでもないのにミリ物かよ」って言うのと同じ事。

562:ノーブランドさん
19/03/02 19:17:14.44 Y+9nGBpk0.net
>>541
いいんじゃないの、普通で
スキンズ?だかなんだかよりこっちがいいよ

563:ノーブランドさん
19/03/02 19:18:41.44 O0lDvU9j0.net
>>550
サイズ云々でよりミリタリーワークってどういうニュアンスなの?どっちにしろファッションなんだからサイズなり色なりどっかで緩さ出さないと街で浮くよ?

564:ノーブランドさん
19/03/02 19:19:00.65 IoLJkala0.net
>>553
お前言われたこと分かってないだろ・・・
ファッションとしてワークを取り入れている人は部分的にワーク要素を入れるだけで特化させたような格好をすることはない
鉱山労働者のコスプレみたいにならないようにするってこと
ミリタリーも同じ、BDUジャケットに同色の軍パン、ミリタリーブーツなんて合わせてたら
「戦争でも行くのか」って煽られるのが見に見えてる

565:ノーブランドさん
19/03/02 19:22:41.23 xLdta0de0.net
>>549
スキンヘッズがma1着こなすイメージなんだろうけどマーチン履いてるってだけで靴変えたら単なるキレイめコーデにフライト合わせてるだけでどこがスキンズ?って感じ
パンツは太いしロールアップ半端だしベルトだしシャツも縦ストライプだし
こういうのは思い切ってコスプレ一歩手前までいかないと

566:ノーブランドさん
19/03/02 19:30:17.43 WtBUZ+fL0.net
>>556
古着君だって「ファションとして部分的にワーク要素を取り入れてる人」だろ。
鉱山労働者のような「ワークのフル装備」ではないわな。
その「ファションとして部分的にワーク要素を取り入れてる」だけの古着君のコーデに対して、
まるで全身迷彩の人に「戦争に行かないのにミリ物はおかしい」と指摘するかのように
「仕事してないのにワークはおかしい」と指摘するのは見当違いじゃないのか?と言ったまでだ→>>553

567:ノーブランドさん
19/03/02 19:30:53.32 ewo6iYud0.net
>>541
オーバーオールに合わせるのは悪くないけどフライトジャケットの青とオーバーオールのヒッコリーの組み合わせが作業服感を増幅してる
オーバーオールはリジッドデニムか黒ダックなんかのほうがいいんじゃない?
ヒッコリーより着回し効くし

568:ノーブランドさん
19/03/02 19:34:01.15 WtBUZ+fL0.net
ちょっと呑み会に行ってくるので

569:ノーブランドさん
19/03/02 19:35:46.44 8OQvHzW20.net
こんちは。A-1でコスプレしてみたっす。表には出れませんがww
URLリンク(i.imgur.com)

570:ノーブランドさん
19/03/02 19:36:38.61 lt2N0e9g0.net
>>540
>どうせスケボーしないよこんなやつ
アドバイスは相手の趣味趣向を踏まえたうえでしないと単なる自分好みの押し付けになるだけでは?

571:ノーブランドさん
19/03/02 19:39:42.59 ZAC27HSa0.net
>>561
おしい
ネタなら靴もODのジャングルブーツ履いて全身グリーンで攻めたほうがよかった

572:ノーブランドさん
19/03/02 19:59:15.68 /uaQBVRF0.net
友達んち(@新宿)に、泊まりで遊んだときのコーデ
靴は黒にして、引きしめてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
…ありがち。
URLリンク(i.imgur.com)

573:ノーブランドさん
19/03/02 20:01:59.44 ybiVlVtP0.net
なんだろう、MA1の色と丈感が独特で、そのアイテム好きなんだろうけど
使い勝手悪そうだね

574:ノーブランドさん
19/03/02 20:02:34.22 /uaQBVRF0.net
黒のポーコートを使ったコーデ
スキニー。
URLリンク(i.imgur.com)
…はやめて、あえてのスウェットパンツ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
よろしくどうぞ。

575:ノーブランドさん
19/03/02 20:05:17.80 /uaQBVRF0.net
まちがえた。
ポーコートじゃなくて、ピーコート。

576:ノーブランドさん
19/03/02 20:25:35.13 serxITn70.net
>>564
1枚目いいな
デニムも爽やか
ただそのネックウォーマーは余計かな
>>566
その帽子おれのクチバシみたいだな🐦
スウェットパンツの方は取ってつけたようなコーデだな
使い方が分からないなら、スレの奴等に聞くといい

577:ノーブランドさん
19/03/02 20:33:24.55 tK23cnrN0.net
このスレの連中でオフ会したら凄まじい集団が出来そうだな
悪い意味で

578:ノーブランドさん
19/03/02 20:49:36.06 4b3qR2980.net
>>568
おいチキン野郎ぶっころすぞ?

579:ノーブランドさん
19/03/02 20:49:59.34 tpuWe/ug0.net
スウェットものそのものは良いと思いますが、もっとすっきりしたシルエットのスウェットパンツのほうが良いでしょうね(^^)
イージー系でかっこいいシルエットのパンツをみつけられたら、もうふつうのパンツはけなくなりますよ
着心地もかっこよさも上回ってるとね

580:ノーブランドさん
19/03/02 20:52:09.44 ic0+rgx40.net
>>571
こんばんは!顔文字師匠!!
評価よろしくお願いします!!

581:ノーブランドさん
19/03/02 20:54:47.91 4b3qR2980.net
>>568
おいゴミ逃げんなてめえ

582:ノーブランドさん
19/03/02 21:12:36.91 LTo+pB260.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
バッグ被るおじさん爆誕!失敗の連続だよ。
アイロンプリントが失敗するとこーなる…。

583:ノーブランドさん
19/03/02 21:14:31.87 ybiVlVtP0.net
>>566 
なんかオシャレだと思った。
スウェットの時の靴はワークブーツとかの方がいいけど

584:ノーブランドさん
19/03/02 21:16:40.58 ybiVlVtP0.net
基本的にこじらせてる人が多いわ
しかも、低レベルのまま
店員含むマネキンか人気ウェアリストのマネでもしておけと思う

585:ノーブランドさん
19/03/02 21:23:16.73 06yvJAKO0.net
ここの連中のオシャレ基準がとんでもなく狂ってる件

586:ノーブランドさん
19/03/02 21:26:14.75 987sjNg70.net
>>577
ここの奴らはださいよ

587:ノーブランドさん
19/03/02 21:26:48.36 uOXtbQ2/0.net
>>566
スウェットパンツと靴が合ってない
コートもタイも黒でパンツが黒じゃ無いなら靴は黒のほうがいいしトウも丸めのほうがいい
あとタイはニットのナロータイのほうが質感がマットになって馴染むと思う
ベストの柄は嫌いじゃない

588:ノーブランドさん
19/03/02 21:36:18.57 IoLJkala0.net
>>566がオシャレに見えるとか頭が狂ってるから批評とかしないほうがよい

589:ノーブランドさん
19/03/02 21:43:20.41 LTo+pB260.net
URLリンク(twitter.com)
さっきのダサかったからカッコ良く見えるコーデに変えてみた!
(deleted an unsolicited ad)

590:ノーブランドさん
19/03/02 21:44:25.17 ybiVlVtP0.net
>>580 そうかな?
トレンドだったり或いはトラッドの基本に即しているものだけがオシャレだと思う?
そういうのは全部、誰かが作ったものの後追いでしょ?
ここにアップされているほとんどの画像がガラクタだとしても、
その中のいくつかに個性的なものにヒントを得ることじたい自分は好きだな

591:ノーブランドさん
19/03/02 21:48:17.20 kx/MDJSt0.net
どやさ
URLリンク(i.imgur.com)

592:ノーブランドさん
19/03/02 21:51:45.06 nOyRLH/90.net
ミリタリーと言うよりほぼほぼアメカジに寄ってるわな
ミリタリーのみでオシャレさんは無理があると

593:ノーブランドさん
19/03/02 22:05:34.66 mCML+auJ0.net
>>542
大きめに着てもミリタリー感は出たと思うけどね
着丈袖丈が少し長くなって袖リブが隠れると腰リブもないからma1とn1の折衷みたくなって面白かったんじゃないかな
ジャスト目で着ると腰リブ無いおかげで身頃にライダースみたいなすっきり感が出るのに袖はもっさり感あるからちょっとバランス悪いし

594:ノーブランドさん
19/03/02 22:21:32.04 dZ7JH45Q0.net
>>564
どこのデニム?ほしい

595:ノーブランドさん
19/03/02 22:35:23.74 06yvJAKO0.net
あの写真で欲しくなる?
すごいな。

596:ノーブランドさん
19/03/02 22:46:58.35 /uaQBVRF0.net
>>568
お?
>>564
の一枚目、ともだちには、色使いがいいと言われたんだけど…茶色のマフラーいらなかった?
>>571
たとえば…ジョガーパンツのほうが良かった?
ピーコートにだぼだぼスウェットパンツ合わせてる人、見たことないから、やってみたんだけど。
自撮りするとき腕を上げるからピーコートが横に広がっちゃうんだけど、わりとタイトなピーコートだから、このだぼだぼのスウェットパンツと合わせると、普通に立っているだけだと、Aライン(のはず)なんだんけどなー。
>>575
>>579
おー。細かいとこまで見てもらえて、うれしい。
靴は…なるほど、黒の紐なしのブーツのほうがいいね。たしかに、茶色の紐ありのブーツ、浮いて見える。
ニットのナロータイは思いつかなかった。このネクタイだと、てかてか感が浮くのか…。
セーターじゃなくてベストって、よくわかったね。緑の無地のセーターにしようか迷ったんだけど、地味になりそうだったから、結局この緑の柄のベストにした。

597:ノーブランドさん
19/03/02 23:01:00.19 7XQDHFpQ0.net
>>564
いいですな!

598:ノーブランドさん
19/03/02 23:16:54.98 qa33nxwz0.net
古着高校生はもう少し着まわしを意識して買い物したほうがいい

599:ノーブランドさん
19/03/02 23:26:00.71 tpuWe/ug0.net
>>566は色合い的にはモノトーン系なので、そこまでダメではないかと(^^)
そのように、色合いに関しては一定の「配慮」を感じるため、
個人によって「ちょっとここは・・」というところも、ある程度「遊び心」として許されるのです
ここを配慮したな、とか思える部分がファッションになぜ必要なのか?というのがよくわかるところだと思いますね
配慮がないと個性も認められないのです
>>588
細身のスウェットかジョガー系スウェットのほうが良いように思います
スウェットのダボダボだと、どうやってもAラインにはならないような(^^;)
それとネクタイが要らないのでは
ちょっと「作りすぎ感」がありますね
スウェットのところではとくに

600:ノーブランドさん
19/03/02 23:29:14.39 C5rAkWd80.net
>>538
エアコン苦手なんで石油ストーブ使えるのウラヤマ

601:ノーブランドさん
19/03/02 23:49:05.94 USJQRZHk0.net
>>533
まずは自分用の全身映る姿見買おう
いつまでもママンの三面鏡じゃダメよ
あと写真が暗すぎ

602:ノーブランドさん
19/03/03 00:17:30.45 JvpO46lI0.net
>>564
2番目の方がいいわ。
1番目はデニムが青だから色が3系統(ブラウン・青・モノトーン)になるので色が多過ぎると思う。
2番目の方がモノトーンとブラウンとで簡潔にまとまっていて締まりがある。
オレの個人的な好みとしては、色は2系統までに納めたい。

603:ノーブランドさん
19/03/03 00:22:45.47 JvpO46lI0.net
>>566
1番目は良いよ。
でも、他のスウェットパンツのコーデはナシだわw
シルエットは悪くないんだけど、やっぱスウェットの質感が頼りないわ。

それと、インナーのニットは色柄が他のアイテムと合ってないわ。
そのニットの代わりに、ピーコートと同じ色の黒のベストか、
パンツと同じ色のグレーのベストを合わせてみたい。
あと、ハンチングをナナメにかぶってるのは粋で良いです ^ー^

604:ノーブランドさん
19/03/03 00:28:04.17 JvpO46lI0.net
>>561
映画の衣装みたいだ。
衣装さんが頑張って「汚し」や「シワ」の加工を施した衣装。

605:ノーブランドさん
19/03/03 00:43:03.61 JvpO46lI0.net
>>569
悪い意味だろうが何だろうが、凄まじい集団の方が面白いやんw
無難で地味な格好した退屈な集団よりはマシ。

606:ノーブランドさん
19/03/03 07:32:54.39 YXCZFB1C0.net
>>561
麻雀牌のブレスの人?
結構身体細いから、高橋ヒロシのマンガのコスプレみたいのより高円寺のゆるふわ古着大学生みたいな感じの方が似合いそう

607:ノーブランドさん
19/03/03 08:26:10.97 YXCZFB1C0.net
グッチ君のPコートの方は靴ハイカットのスニーカーにすればそれで解決しそう
レザーの方は2枚目の方が単純にスタイル良く見える

608:ノーブランドさん
19/03/03 08:28:39.34 GbleK64y0.net
>>563
ありがとうございます。確かに。ジャングルブーツは本当にファッション性皆無なんで持ってないっすねぇw
>>596
grungeすぎますけどねw
>>598
いや~、もう26になるのでww

609:ノーブランドさん
19/03/03 10:05:52.87 V5hsdoys0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
バッグ被って散歩でもしてこよっか!

610:ノーブランドさん
19/03/03 11:42:45.23 8YIkPgW/0.net
怒涛の亀レス
>>564
1枚目はマフラーが他の爽やかさより重いからじゃない?<マフラー余計と言われる
あと靴も軽い茶の靴があればそっちのが良かったかも
マフラーを中にして肩や襟を持ち上げて強調してるのは俺はシルエット上正解と思う
>>566
なんかコートにスウェットはそれだけだとアンニュイな感じになるらしく、それをどこで崩すかが肝なんだと
だが帽子、タイとシャツ、トップスのセーター(ベスト?)、靴、シルエットのどこで崩したいか分からない
だから散漫になるんだと思う
整理する為にコートとスウェットと靴をアンニュイの一括で捉えられるようイメージ合う靴とシルエットを選ぶ
その上で何か一発なら中はハイネックで情報間引いた上で目を引くマフラー流す(というととんでもカラーを選ぶ気がするが)
帽子やタイと複数の要素を使うなら色や質感や方向性を揃えてバラバラの情報にならないようにする
上のが簡単に試せて、下は似合うか以前に試せてるか半定すんのが難しいレベルだと思う
あと帽子とスウェットの色合わせたんだと思うが、それをやるのは中で一本通したい時
上下分断するならコートと同色でいい
なんでグレーのハイネックで前締めてマフラーして靴替えてそれで収まるか一度試してみて、そっから情報量どうするか考えればいいと思う
>>406
この冬、アウターオンアウターやってみたが見つけた法則は
・襟(首回り)の形・質感・色 を中と外でハッキリ変える事で
ミリミリよりミリキレイ、襟襟より襟フードのがやり易かった

611:ノーブランドさん
19/03/03 11:46:25.48 8YIkPgW/0.net
>>462 >>541
毎度、青を選ぶセンスがあるなぁ。その割にジーンズがいい加減だけど
基本的に中間トーンで破綻の無い色を纏める女性的な能力が高いんだと思う
あと丈感も割といい。袖を捲った時大概絶妙な感じになってる
だけど色のメリハリのつけ方と身幅感覚の両方が雑
なんで主役の置き方とシルエットをどうしたいかが見えない
各アイテムどうこうの問題ではなくこの辺り怖がってないか?
>>541の方がいいのはオールインワンのシルエットに固定観念あって許されるのと、
纏められるが故にやり過ぎる色遣いが実質濃淡二色で収まってるからだと思う
一度主役のアイテムを決めて怖がらず色と形を置く練習してみたら?
そのFJは珍しくハッキリしてるから一応でそれ主役に据えてさ
例えば後ろからシャツやジーンズを洗濯ばさみで挟んでみたり
画像加工で色を弄ってみたりするだけでもいいよ

>>480
デニデニとかさては実は自分に自信があるだろうw あとやっぱサイズ勘いいね
そして爽やかかチャラいか分からんまま成立してる感が上がったせいか新ジャンル「サャラい」に見えてきた。
結構それで(頭とTシャツ位で)良くなったと自分で思ったろうけどカジュアル全振りでしょ?
最終的に纏めようとするとカジュアルの方向性で揃えすぎて子供っぽくなる傾向に自覚があるなら
シルエットや配色はそのままにキレイ目アイテムとの順列組み合わせで試せばバランスの変え方分かるんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch