ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ63at FASHION
ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ63 - 暇つぶし2ch2:ノーブランドさん
18/07/21 12:31:58.13 GFBWDS+Q0.net
ああ、ファ板も「!extend:checked::1000:512」を付けなくてもIDが出るようになってたか。

3:ノーブランドさん
18/07/21 14:43:09.27 0UEeKgLV0.net


4:ノーブランドさん
18/07/22 14:11:21.60 RDqQcCWt0.net
スレリンク(fashion板:992番)
予算が25000円なのにエドウィンは失礼すぎる。

5:ノーブランドさん
18/07/22 17:42:44.27 z1E27ejx0.net
夏ですし、ライトオンスのを教えてください。
ゆったりめのストレート。

6:ノーブランドさん
18/07/22 19:27:43.05 SBU8KHAW0.net
>>4
つか\5k超える程度で日本製ならジーパンの品質に値段の差はない

7:ノーブランドさん
18/07/22 20:14:08.63 xRgHQ19n0.net
>>6
20kと5kでは流石に変わらんか?


8:



9:987
18/07/22 21:05:29.45 cGjZBaGm0.net
前スレではアドバイス頂きありがとうございました。
教えていただいたブランドを見て、リゾルトの710を購入しました。
休みに出かける時にガシガシ履いていきたいと思います。

10:ノーブランドさん
18/07/22 21:20:37.28 GbRsI3K10.net
鬼穿きするんだぞ

11:ノーブランドさん
18/07/22 21:38:05.27 mVhPg4Zi0.net
>>5
前スレにも書いたけど俺はこの夏ジャパンブルーの12.5ozを買った
アイアンハートの25ozからの履き替えだからとても涼しく快適さを実感できてる

12:ノーブランドさん
18/07/22 21:39:12.77 vUg+iKXT0.net
>>8
ブリブリに育ててやってくれ。おめ

13:ノーブランドさん
18/07/23 05:11:48.11 1a2vwwYn0.net
ジャパンブルーと桃太郎ってマジかっこいいよね
みんな何本くらい持ってる?

14:ノーブランドさん
18/07/23 07:44:04.85 Y2G0IMQK0.net
>>12
それぞれ一本づつかな

15:ノーブランドさん
18/07/23 12:33:58.36 oAHbD5e20.net
>>8
乾燥機を掛けよう!

16:ノーブランドさん
18/07/23 13:31:54.19 aaLGTzG30.net
>>7
ちょっと煽り杉たかもだなw
ブランド含め見る人が見れば分かるとは思うが
そんなこと気にするのはオレやお前みたいなGパンヲタぐらいだろうよ

17:ノーブランドさん
18/07/23 13:49:28.48 /lUmva6P0.net
俺とお前と!

18:ノーブランドさん
18/07/23 16:08:25.88 SQqXimxJ0.net
やれるのか本当にお前

19:ノーブランドさん
18/07/23 18:44:06.87 RfRjAY8I0.net
そこは大五郎やろが

20:ノーブランドさん
18/07/23 21:00:04.44 4+nwC22M0.net
天気良いからジーンズ干しっぱなし
良い感じに色落ちすればいいけど

21:ノーブランドさん
18/07/23 21:27:06.37 i//4W2zu0.net
あえて表むけて日焼けさせて干す人いるんだろうな

22:ノーブランドさん
18/07/23 21:28:11.38 DGiUv6nm0.net
日焼けさせたらどうなるの?

23:ノーブランドさん
18/07/23 21:35:30.80 aTf1pv6z0.net
青く(薄く)なるね

24:ノーブランドさん
18/07/23 21:56:42.56 DGiUv6nm0.net
そうなの?
1月に買ったフルカウント0105xxは3回ぐらい洗ったが全然色落ちしないしゴワゴワ感が無くならない。
こんなもん?

25:ノーブランドさん
18/07/23 23:08:03.40 RsSRk5fY0.net
たらいにお湯張って
石鹸でゴシゴシやって
直射日光でピカピカに干して
パリパリに仕上げるのが健康的

26:ノーブランドさん
18/07/24 00:41:19.71 kDwiccIR0.net
>>23
履いた回数によるがそんなもんだろう

27:ノーブランドさん
18/07/24 16:49:25.93 oFXzlkc20.net
RRLはリジッドでも90日間そのままはくの推奨してるんだよな
ひげの位置とかずれるんだろうな

28:ノーブランドさん
18/07/25 08:15:49.63 btwVWDXu0.net
こう見るとリジッドデニムの色ってかっこいいなURLリンク(i.imgur.com)

29:ノーブランドさん
18/07/25 19:33:34.87 NTV+3P2K0.net
>>27
自分はワンウォッシュの青さのが好きやな

30:ノーブランドさん
18/07/26 14:32:05.81 k2VSHLNP0.net
フラットヘッドの3005spcを買ったんですけど太腿あたりが太めなので乾燥器に入れようと思ってます
ユーズド加工だけど小さくなりますか?

31:ノーブランドさん
18/07/26 17:00:26.72 qVc/0m/H0.net
ならないよ、小さくしようとして乾燥機にかけるのは誰でも考えてやる
穿いた瞬間は縮んだように感じるけどすぐ戻る

32:ノーブランドさん
18/07/26 17:34:18.37 t6qpZwTF0.net
そもそも縦ならともかく横ってそんなに縮まないし

33:ノーブランドさん
18/07/26 17:54:40.40 iPsIqnxg0.net
マジですか
今まで細身を履いていたので太く感じるだけでしょうか?
イメージ的に所さんとかさまーずみたいになってます

34:ノーブランドさん
18/07/26 17:56:09.24 iPsIqnxg0.net
ウエストは普通です

35:ノーブランドさん
18/07/26 18:36:17.24 lVHNRHle0.net
そういうモデルなんだからそうなるだろ

36:ノーブランドさん
18/07/26 21:48:51.32 Ws5fYSPB0.net
筋トレして自分が合わすという考えを持ってもいい。
特にお尻の上部に筋肉がつくとシルエットが変わる。

37:ノーブランドさん
18/07/26 22:12:40.87 rlbkPz5K0.net
ウエストサイズも変わって履けなくなりそうだな

38:ノーブランドさん
18/07/28 00:08:16.74 G48Njn+U0.net
URLリンク(www.instagram.com)
見た瞬間チビりかけたわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


39:ノーブランドさん
18/07/28 01:17:02.67 232LnHBA0.net
>>37
すげぇな。どこのブランド?

40:ノーブランドさん
18/07/28 01:19:21.92 G48Njn+U0.net
>>38
インスタ内で徘徊してて見つけただけだから分からん

41:ノーブランドさん
18/07/28 01:24:39.07 r/vTNtTb0.net
レーザー加工にしては雑だよ
細かい柄や字とか書ける

42:ノーブランドさん
18/07/28 02:52:48.38 DCIRROsJ0.net
レーザーと言えば伊勢谷。
URLリンク(youtu.be)
いまだに安売りしてる
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

43:ノーブランドさん
18/07/28 05:58:36.83 232LnHBA0.net
>>41
Leeは普通にアメリカンライダースのシリーズか101projectが良いな。

44:ノーブランドさん
18/08/04 13:53:17.56 NfUSDkAz0.net
ライズが上がって欲しい物がなくなった

45:ノーブランドさん
18/08/06 11:31:05.39 Ob+y3Zv60.net
ハイライズでアンクル丈のネェちゃん見るとなんか知らんがほっこりする。

46:ノーブランドさん
18/08/06 23:01:07.05 PmxdJ5zi0.net
URLリンク(img.ellegirl.jp)
URLリンク(photos.uniphotopress.com)
URLリンク(chie.media)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

47:ノーブランドさん
18/08/10 06:19:10.23 +APmQkiz0.net
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
スレリンク(fashion板)
918 : ID:pbTpawP5
この板にいっぱい


48:いるよな糞老害 自覚してほしいな自分たちが糞以下の書き込みばっかしてることを まあ腐った脳味噌に何を言っても意味ないか 921 : ID:pbTpawP5 糞老害どもは他人の好きな音楽を馬鹿にすることしかできないのかな? そういう糞老害がいるから荒れたりするんだろ 糞老害はまず自分の書き込みを見直そう 923 : ID:pbTpawP5 自分に合わない音楽はこき下ろして好きな音楽をこき下ろされたら発狂する糞老害 他人を見下すことでしか自分を保つことができない哀れな糞 どうしてそういうことしかできないのだろうか? 925 : ID:pbTpawP5 あまりにも哀れすぎるからこういうスレが立って伸びてる こういうことを思ってる人がたくさんいるってことを自覚しよう 否定することしか脳がない糞老害ども 927 : ID:pbTpawP5 良いものと思って書き込んだらコケ下ろすような書き込みしかできない糞老害 自分がそんなに高尚な人間とでも思ってんのか? こけ下ろすことしかできない時点で糞以下の人間だよ 932 : ID:pbTpawP5 糞老害って自分たちの時代は素晴らしいって思い込んでるよな 現代でも良い物はたくさんあるのに糞老害どもはろくに調べずに叩くだけ 調べるという行為すらできなくなった哀れな人間腐った脳味噌が可哀想 >>1 >>2 >>3 実はうちの父親もこのような癇癪持ちのスーパー短気野郎だった。 ご飯を食べてるときに怒らせると持っていた味噌汁を投げてくる自制が効かないような男だ。 だから子供ながらにそういう人間には愛想を尽かしているので、私はすぐ怒る人間が嫌いなのだ。 まぁおかげで怒っている奴をさらに怒らせる悪趣味な楽しみ方を覚えてしまったのだが。



49:ノーブランドさん
18/08/10 06:27:00.50 BB62eJZt0.net
生地の無駄多すぎね?

50:ノーブランドさん
18/08/11 00:41:09.09 Tw+qDQvu0.net
自転車乗る時はストレッチ入りじゃないとヤバイな
ハイブリーチの影響もあるだろうけど、股間の風通しが良くなったわ

51:ノーブランドさん
18/08/13 23:19:22.48 uxOgeMl00.net
バキバキな色落ちじゃなくて綺麗な青になってほしいんだけど、LVC って色落ち綺麗なのかね
08501の形が好きなんだけどどれが一番近いですか?
LVC か聖林のデニムで迷う

52:ノーブランドさん
18/08/14 00:59:03.21 4+yIYjIs0.net
ヒゲやアタリをつけたくないだけなら
糊を完全に落として頻繁にアイロンでもかけてやればいいんじゃね

53:ノーブランドさん
18/08/14 03:40:54.63 D6zRu1yz0.net
>>49
LVCか聖林なら聖林。綺麗な青ならリゾルトとかかな。

54:ノーブランドさん
18/08/14 04:17:06.71 yQHSI5oS0.net
>>49
穿き方と洗い方次第でどこのでも綺麗な青になると思うけど、強いていうなら薄めに染めてる方がいいよ
具体的なメーカーの違いはよくわからん

55:ノーブランドさん
18/08/14 12:32:53.05 bcXTgqK80.net
スカッとした青がいいなら、ラングラー。

56:ノーブランドさん
18/08/15 04:04:33.76 WdMdO5J90.net
ラングラーって現行のメキシコ製のやつ、めっちゃ安いけどよい?
サイドシームがかっこいいよね

57:ノーブランドさん
18/08/16 00:13:24.43 Dq8BkO3s0.net
聖林ってなに?

58:ノーブランドさん
18/08/16 00:50:09.10 2ftqOC/R0.net
会社の名前やろ

59:ノーブランドさん
18/08/16 01:55:12.38 sgWhGjhs0.net
インスタとかでたまにエグい色落ちのやつあるけど加工なのかね?

60:ノーブランドさん
18/08/16 01:59:34.54 JnhBTma20.net
>>54
501より少し厚くてしっかりしてていいよ。
座った時の背中から腰へのフィット感もいい。
ブーツが合うね。

61:ノーブランドさん
18/08/16 01:59:52.94 sgWhGjhs0.net
送信しちゃった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな風にどうやったら仕上がるの?
洗う度に糊付けとかすんのかね。特別な何かをしなきゃ行けないのは分かるけど...
なんかアフィっぽくてごめん

62:ノーブランドさん
18/08/16 02:12:43.46 J9yIjYEC0.net
サイジング間違えなかったら出来るよ

63:ノーブランドさん
18/08/16 02:33:24.76 sgWhGjhs0.net
マジで?なんか全体的に色落ちするんだよな俺

64:ノーブランドさん
18/08/16 02:41:50.33 2ftqOC/R0.net
そこまでバキバキを目指すと洗う頻度はかなり制限しないと実現できない
着用時の摩擦は擦れる箇所だけ、洗濯では全体、の色落ちが進んでいくから当然だけどね

65:ノーブランドさん
18/08/16 02:54:15.71 4B1NREAq0.net
>>59
冬場に思いっきり洗わずに穿きこむ。

66:ノーブランドさん
18/08/16 03:08:53.59 sgWhGjhs0.net
>>60 >>62 >>63 さん
ありがとう
ただ着用頻度が高いだけでハチノスがこんなになるものなのか...
何が足りなかったんだろう俺には...
英語でこいつに突撃するかwww

67:ノーブランドさん
18/08/16 03:32:49.22 sgWhGjhs0.net
考えをまとめるとリジッド→ワンウォッシュして糊付けて1年ぐらい週4で履き込んで、洗剤(デニム用)で裏側ネットinで洗濯機
更に糊付けて1年履き込んで>>59に近付けるのかな(特に1枚目)
マジのジャストサイズ買うならワンウォッシュのやつ買うのもありか...
これプラスあれやった方がいいよとかありますでしょうか??

68:ノーブランドさん
18/08/16 03:40:20.27 J9yIjYEC0.net
今まで育てたヤツ晒してみたら?

69:ノーブランドさん
18/08/16 09:40:22.76 wkWWLGkP0.net
>>59
それアイアンハートの21ozとか25ozの厚い奴でしょ
2年は洗濯せずに履かないと厳しいだろ

70:ノーブランドさん
18/08/16 10:51:52.49 sgWhGjhs0.net
>>66
リジッドで1年半は履いてから洗ったかなぁ...初デニムでした
この反省を生かして次のを育てるためにいろいろ質問させてもらってます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
色落ちにメリハリがねぇ

71:ノーブランドさん
18/08/16 10:57:58.55 R3WbFlQN0.net
腰のあたりの色落ち見ると、ジャストサイズより大きいだろ

72:ノーブランドさん
18/08/16 10:58:18.24 sgWhGjhs0.net
>>67
よくわかるなー
そこまでヘビーオンスじゃないとこうはならないって訳じゃないよね?必ずしも

73:ノーブランドさん
18/08/16 11:01:00.21 sgWhGjhs0.net
>>69
キツキツだったのがファーストW後にちょいユルになった感じっすかね...

74:ノーブランドさん
18/08/16 11:46:35.37 uiq6QOJT0.net
>>59
やりすぎでさすがに気持ち悪い
この手の模様に嫌悪感出す人多いんじゃない?

75:ノーブランドさん
18/08/16 11:47:04.98 fXgF6r0f0.net
ヘビーオンスっていうの、24オンスのジーンズ初めて買ったんだけど
今まで穿いてきたやつとは全く別物だ、大リーガー養成ギプスみたい
ガンガン穿いてバキバキに育ててやる

76:ノーブランドさん
18/08/16 12:23:13.60 sgWhGjhs0.net
>>72
確かにこの手のジーンズって不潔なイメージはあるよね。
そして何故か外国人アカウントがほとんど、海外では違ったイメージなのかもな
俺はなんじゃこりゃカッケェ!って思ったけどねー

77:ノーブランドさん
18/08/16 12:24:19.40 3Ie0ceKY0.net
ジーンズ用の洗剤、、笑

78:ノーブランドさん
18/08/17 02:29:39.13 zEdmCR7g0.net
>>58
935買おうかなあ。ありがとう!

79:ノーブランドさん
18/08/17 19:58:30.74 bVB4ukbX0.net
ダルチの300番台が秋冬に備えて気になるけど
あったかいのはいいけどガチガチになるのは嫌だなぁ

80:ノーブランドさん
18/08/17 21:04:31.34 zEdmCR7g0.net
ピュアブルージャパンの色落ちってどう?

81:ノーブランドさん
18/08/18 12:24:34.95 i/3ybIR60.net
>>70
ヘビーオンス特有のバキバキ感はヘビーオンスでしか出せないだろうな

82:ノーブランドさん
18/08/18 12:31:38.99 i/3ybIR60.net
参考にはならないけど俺の25oz 1年履き洗濯2回でこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

83:ノーブランドさん
18/08/18 14:44:32.84 dhy59Adn0.net
>>59みたいな色落ちってむしろよくみるのは15ozくらいだろ
20ozとかの異常なヘビーオンスはそれ以前に破れるし面倒

84:ノーブランドさん
18/08/18 16:50:34.72 nKuCZMQm0.net
この春買って以来ノーウォッシュで履いてきたAPCがいい感じにあたり付いてきたと思ったらただ塩を噴いてるだけだったわ
洗ったらいい感じになるのかな??

85:ノーブランドさん
18/08/18 17:04:31.94 STcrW2rJ0.net
アイアンの無料補修は無償と思えないとても丁寧な仕上がりでした。ですが、最近明らかに酷いのです、無償なので、直接モンクはいいませんが。もう補修はやめていくつもりなんですかね?

86:ノーブランドさん
18/08/18 19:17:49.97 4eni6u0U0.net
何ヶ月も洗わないやつってうんこの匂いしないの?

87:ノーブランドさん
18/08/18 19:34:52.52 hEjtJtL70.net
>>83
そのまま問い合わせメールでもすれば良いんだろ

88:ノーブランドさん
18/08/19 02:01:05.40 LjM9KDyh0.net
このダメージジーンズどう?
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

89:ノーブランドさん
18/08/19 02:20:15.18 eKOqjz520.net
>>86
アイテム単品だとダメージやり過ぎかなって思うけど、金髪で鍛えてる人が穿くとそれなりに似合って見えるな。

90:ノーブランドさん
18/08/19 03:53:00.72 4mZENlnO0.net
>>86
もう、ず~っとコレ穿いてるね
新しいの買えばいいのに…
直して直して

91:ノーブランドさん
18/08/19 18:01:19.64 Nm8IV7Hu0.net
>>80
いい色落ちだな

92:ノーブランドさん
18/08/20 00:35:15.24 kTSw0EVv0.net
リッチフィールドのJ1持ってる人感想を教えてください

93:ノーブランドさん
18/08/23 20:05:58.08 /Bqz3R0C0.net
全く色落ちのしないジーンズってある?
ずっとリジッド風で履きたい

94:ノーブランドさん
18/08/23 20:57:16.37 +c1c/lxB0.net
フリークスストアのleeコラボのGジャンがそんなんだった

95:ノーブランドさん
18/08/23 21:49:19.91 nc78899K0.net
>>91
芯まで染まってても洗ったり摩擦で色褪せるし
いつか擦り切れるから、出掛ける時以外は穿かないか
毎年買い換えるのがいいね。

96:ノーブランドさん
18/08/23 23:33:37.71 vtAfYVUD0.net
洗う限りずっとリジットは無理だろな
ダックパンツとかのデニムと違う素材とか、
カセ染めのジーンズでも探してみれば

97:ノーブランドさん
18/08/23 23:36:26.45 ClgBMVVw0.net
>>91
リジッドじゃなくてもいいなら黒鎧とか?

98:ノーブランドさん
18/08/26 07:22:20.60 q0HGcRUY0.net
ピュアブルー買ったけどすげぇ細いなコレ!

99:ノーブランドさん
18/08/26 08:05:22.39 25dDT7+W0.net
>>96
定番の013なら買ったことあるけど
俺も店員さんにはサイズアップ勧められたわ
019が気になってる

100:ノーブランドさん
18/08/27 23:22:11.91 tWp7iTXu0.net
>>91
ヤヌークでそういうの出してなかったっけ?

101:ノーブランドさん
18/08/28 13:33:02.61 ZGWy63+a0.net
505のレプリカならどこのがいいかな?
TCB以外でどっか出してる?

102:ノーブランドさん
18/08/28 18:27:14.88 uQ2OsWHU0.net
各社出してない?
orslowも出してるよ

103:ノーブランドさん
18/08/28 21:25:52.15 Pj4YSp210.net
TBCっていうのは最近のブランド?
たまに聞くけどよく知らない

104:ノーブランドさん
18/08/28 21:32:13.98 CguKW8GV0.net
>>101
TCBな!
URLリンク(tcbjeans.com)

105:ノーブランドさん
18/08/28 21:44:08.36 Pj4YSp210.net
>>102
サンガツ
岡山のメーカーってことは品質もいいのかな
インスタ見ててもこのブランドの投稿をほとんどみない

106:ノーブランドさん
18/08/28 21:50:04.55 CguKW8GV0.net
>>103
新興のメーカーの中では良い方じゃないかな?
インスタのフォロワーも少ないわけではないよ。
URLリンク(www.instagram.com)

107:ノーブランドさん
18/08/28 22:13:21.64 Pj4YSp210.net
>>104
三月
ググってみたけどバックステッチがないのがはきやすそう

108:ノーブランドさん
18/08/29 02:39:16.43 wXnZt7/t0.net
また分かりやすい展開だなw

109:ノーブランドさん
18/08/29 07:37:15.18 5KoguE+70.net
TCBジーンズは最高だよ

110:ノーブランドさん
18/08/29 07:55:26.15 2YbB6KWo0.net
ジャパンブルージーンズって結構いいなと思ったらステッチの色変なのな…

111:ノーブランドさん
18/08/29 08:03:51.98 JIhLZepO0.net
ジャパンブルーは生地もシルエットも色々あっていいんだけど
なんか所々微妙なセンスが滲み出てるんだよなあ
クドいと言うか

112:ノーブランドさん
18/08/29 08:21:24.86 JOUsRvmK0.net
>>109
わかる!
何かヒトクセいれてオリジナリティを出したいみたいだけど、それが微妙というかダサイというか。。

113:ノーブランドさん
18/08/29 08:36:27.51 JKXu7vnw0.net
乳首みたいなステッチとかなww

114:ノーブランドさん
18/08/29 09:29:44.79 IQ1l9dyb0.net
バックステッチとか、気に入らないのは抜くか同じモデルでも無いバージョンを買うから問題無いわ

115:ノーブランドさん
18/08/29 10:22:16.69 fVphhk8l0.net
>>108
それな

116:ノーブランドさん
18/08/29 12:47:36.12 NEs1S2Bz0.net
>>112
インシームの水色ステッチは抜けないw

117:ノーブランドさん
18/08/29 13:04:28.13 pO3GneR/0.net
>>110
ファクトリーブランドあるあるだねーw

118:ノーブランドさん
18/08/29 15:25:26.06 5KoguE+70.net
バックステッチはないほうが良いと思うようになってきた
リーバイスは穿かないけどリーバイス穿いててダサいって思うことないからリーバイスはいい
ピュアブルーみたいに分かる人には分かるっぽいのがいい
基本ステッチなしがいい

119:ノーブランドさん
18/08/29 16:21:37.53 /mj9v1ZW0.net
Leeの~はかなりかっこいいと思う

120:ノーブランドさん
18/08/29 16:51:18.47 CnaKx/Z50.net
×のリベットが好き

121:ノーブランドさん
18/08/29 16:57:28.79 ite35O180.net
>>114
塗れw

122:ノーブランドさん
18/08/29 21:50:22.53 P2Jd1VWt0.net
デニムの股裂けを都内で安くキレイに修理してくれるとこない?

123:ノーブランドさん
18/08/29 22:22:22.51 zLr5q01E0.net
>>120
店ぐらいならスマホで探せるだろ
実際持って行って見積もりして貰え
納得出来なかったら別の店を廻る
料金とか解体するとか叩くだけとかいろんな方法が有るし一概に言えんのだよ

124:ノーブランドさん
18/08/30 00:20:22.62 PDmnqjsI0.net
>>117
マジでそう!アメライ最高!

125:ノーブランドさん
18/08/31 10:53:39.82 L+HXOI3K0.net
古着屋見てたらLeeのデニムが良さそうだったので、それじゃなくて新品を買おうと思う
でも型番がパッチにも書かれてないし分からん
太すぎない普通のストレートだと思うんだけど、あれってどれなんだろう?
ちなみにフロントボタンはLee RIDERSってなってた
ていうか公式サイト見たら該当しそうなの101しかないけど、これなのかなぁ

126:ノーブランドさん
18/08/31 11:02:48.20 L+HXOI3K0.net
いや201ってのがあやしいかも

127:ノーブランドさん
18/08/31 11:34:09.15 jOIUCXst0.net
>>124
ボタンフライなら101Bじゃね?

128:ノーブランドさん
18/08/31 14:25:47.65 L+HXOI3K0.net
>>125
ごめん、ジップフライだったんだよね
お尻周りがスッキリしてて好印象だったんだけど
でもまあそんなに種類がある訳じゃなさそうだから、普通にお店で試着してみるよ
サンクス

129:ノーブランドさん
18/08/31 14:49:12.45 X9JTEGhZ0.net
>>126
ジップフライなら101Z

130:ノーブランドさん
18/08/31 21:46:46.38 L+HXOI3K0.net
EDWINの店舗に行こうと思ってたのに、雷がヤバすぎてあきらめた
仕方なく近所のジーンズメイトに行ったら201しかなかった
ぐぬぬ

131:ノーブランドさん
18/08/31 23:54:46.73 orplOh+V0.net
>>128
EDWINの店舗?Leeの店舗ではなく?

132:ノーブランドさん
18/08/31 23:59:34.85 L+HXOI3K0.net
Leeも取り扱ってるらしい

133:ノーブランドさん
18/09/01 00:32:53.14 lkCkxzQv0.net
>>130
Lee直営のラングラーも扱ってる店しか知らなかった。そんなのあるんだな。

134:ノーブランドさん
18/09/04 16:49:27.33 JEtwQxy50.net
すいません。デニムのスノーボードウェア買ったんだけど。これを冬までにめちゃ
かっこよく色落ちさせたいです。
どうすればいいかなあ。
あと、冬になって防水スプレーかけちゃったらその後の色落ちの進行は一切期待できないでしょうか?
よろしくおねがいします

135:ノーブランドさん
18/09/04 17:09:33.04 Jt+dpi2F0.net
>>132
下手に色落ち進ませるよりもスノボで着て自然に色落ちさせた方がかっこ良くなると思う
防水スプレーは使っても問題ないっていうか使わないとビチョビチョになって着てられないでしょ

136:ノーブランドさん
18/09/05 22:58:09.52 NTCUpl4r0.net
>>132
そのまま使ってバインの跡とか付けながら色落ちさせた方が絶対カッコ良いと俺も思う
自宅にマット敷いて、ひたすらグラトリ練習だなw

137:ノーブランドさん
18/09/06 01:21:41.13 QXfRP2UX0.net
>>59
サイズがかなりタイトめで分厚い生地でガッツリのり漬けした奴だと思うよ
皮パンのタイトならすくらいにしんどそうやな

138:ノーブランドさん
18/09/06 10:55:36.58 5mhdaJFP0.net
>>132です。レスありがとございます。
URLリンク(aucview.com)
これはスノーボード用のジャケットなんですけど、できればこんな感じの色落ちにしてみたいんですよね。
スノーウェア用のデニムなんてそこまでかっこいい色落ちは期待できないのかな?なんて思いつつ
色々検索してて、この画像みつけました。
けっこうワイルドですごい色落ちになってますよねえ。
どうやったらこんなになるんだろう?って思いましたが。
スノーウェアだけにふつう着用回数も洗濯回数も伸ばしにくいと思うんですよね。
通常使用だとたぶん1シーズンに多くても20日とか30日着て洗濯は一回とかでしょうか。
やっぱ家で履いて過ごすのがいいのかな?とか思ってるんですけど、どんなもんでしょうか?
防寒にもなりますしw

139:ノーブランドさん
18/09/06 12:29:57.43 m0LUzNyS0.net
>>136
洗濯を極力避け、汗をかかない時期に激しく身体を動かせば完成は早いだろう

140:ノーブランドさん
18/09/06 13:33:04.80 3VqUX1dR0.net
>>136
スノボしたら雪で濡れた状態で擦れたりするから意外とすぐに色落ちすると思う
さすがにワンシーズンでは求めてるとこまでは落ちないだろうけど2年くらいでいい感じになりそう

141:ノーブランドさん
18/09/06 16:17:00.62 HQfss7sU0.net
ジーンズ用洗剤でおすすめを教えて欲しいです。
あまり色が落ちない物がいいのですが
ランドレスのデニムウォッシュを検討しています。

142:ノーブランドさん
18/09/06 17:33:10.20 m0LUzNyS0.net
>>139
桃太郎の液体使ってるけど色落ちは少ないね
洗濯後はゴワゴワのパリパリでインディゴの香りも復活する

143:ノーブランドさん
18/09/06 18:34:28.68 AcdDWUR70.net
洗剤は色が落ちると思って水だけで洗うのは良くないね。
皮脂は落ちないのに染料は溶けやすい気がする。水温も大事。
>>136
ドラムで洗濯、(低温)乾燥だと比較的摩擦でアタリが出やすいよ。
着込むのが一番自然だけど。

144:ノーブランドさん
18/09/06 19:09:10.18 6KjZQ3z30.net
>>139
桃太郎ジーンズは最高だよ
ランドレスのデニムウォッシュって柔軟剤入ってなかったっけ
普通にエマールで良いと思うけど

145:ノーブランドさん
18/09/06 19:22:32.42 HQfss7sU0.net
>>140
>>142
ありがとうございます。
桃太郎ジーンズの洗剤を買ってみようと思います。

146:ノーブランドさん
18/09/06 20:01:08.45 t1cwxfX60.net
フツウにミヨシのそよ風とか生協が近いならおおぞらでイイんじゃね
どっちも粉末の方をおススメしとくわ
液体の石けん洗剤はコスパ悪いからな

147:ノーブランドさん
18/09/06 20:12:18.31 aoDPFoo+0.net
>>144
そよ風はくさい
つーかこんなところで粉末石鹸を勧めても使いこなせる奴はいない
合成洗剤の投入口に粉石鹸入れるのが関の山

148:ノーブランドさん
18/09/06 21:05:22.51 beb2nBj40.net
謎マウント終わった?

149:ノーブランドさん
18/09/06 21:51:14.87 o2v9ODrc0.net
ボールドでいいじゃん

150:ノーブランドさん
18/09/06 21:53:44.18 70WxR6h50.net
石鹸気違い久しぶりやんか

151:ノーブランドさん
18/09/07 13:13:32.25 GeeRgARy0.net
復刻の割には良い点落ちじゃね?
自演じゃないよ
リーバイス 501XXURLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

152:ノーブランドさん
18/09/07 13:17:28.17 CYsc4Vvi0.net
カレー味のうんこ

153:ノーブランドさん
18/09/07 22:49:40.02 01BjdFC/0.net
URLリンク(i.imgur.com)

154:ノーブランドさん
18/09/08 11:37:31.25 dLseVw5w0.net
>>137-141
はい。ありがとうございます。がんばります。
洗濯は何回くらいでいけますか?ヤシの実洗剤を持ってるんで、それで洗えばいいんですか?
あと、家で畳とかカーペットの上でほふく前進したり、ごろごろ横に回転したり、
スクワットしたり、しゃがんだ姿勢でずっとガマンしたりしたほうがいいんですか?
今月末くらいになったらはきはじめて、家でずっと履いてて、12月に入ったくらいに
一回洗って、それでシーズンに30日くらい滑るんですけど、15日目に一回洗って
シーズン末くらいにまた洗ったらどうかなって考えてますけどそれでいいんですか?

155:ノーブランドさん
18/09/08 17:49:03.08 OTcUPE1o0.net
バイク乗ってる友達は良い色落ちしてるんだよね。

156:ノーブランドさん
18/09/08 20:26:15.57 gvcDDpYR0.net
古着のジーンズを買おうと思った時デッドの方が清潔かなと思ったけど
洗ってないから逆に何十年の埃


157:やら何やらが付着してると思うと躊躇ってきた。



158:ノーブランドさん
18/09/08 20:45:47.67 4WMEs7pJ0.net
>>154
洗ってから穿けばいいじゃん

159:ノーブランドさん
18/09/08 21:27:45.27 D02XDHkt0.net
>>153
バイクの乗車姿勢がヒゲの当りになる

160:ノーブランドさん
18/09/08 23:09:35.02 l5ADubt40.net
バイク乗ってるとそんなに腰や腿って擦れるものなの?

161:ノーブランドさん
18/09/08 23:29:01.07 D02XDHkt0.net
>>157
信号の多いとこだと大腿骨と膝は両足ちょこちょこ動くから股間とモモ周りのアタリになる
ケツはシートに圧迫されて常に擦れる
モモの色落ちはわからない
毎日履いて週2で洗濯機でネットとか入れないで普通に洗ってたらいい感じになると思う

162:ノーブランドさん
18/09/08 23:33:57.63 Ar4HtIJB0.net
>>154
ちゃんと洗って、裏返して日干しすれば雑菌は死滅する。

163:ノーブランドさん
18/09/08 23:38:11.24 gvcDDpYR0.net
>>155>>159
いやあの試着の時点で・・・っておまえは古着向いてないって言われるな

164:ノーブランドさん
18/09/08 23:46:42.34 XQOrVy6e0.net
古着とか以前にその辺の木の壁とかお前のスマホとかの方が圧倒的に汚いのだが

165:ノーブランドさん
18/09/09 00:12:20.10 SZNO8o2X0.net
古着だと膝や膝裏のハチの巣がずれてイヤではない?
あんま気にしないの?古着好きは

166:ノーブランドさん
18/09/09 00:13:14.52 zYVIBbit0.net
ブックオフとかに行くとすげぇ完璧な色落ちしたレプリカジーンズあったりするよね。
実はブックオフで買ったんだよfull count。
2500円でさ、すげぇカッコ良い色落ちしててさ。

167:ノーブランドさん
18/09/09 00:26:22.81 N3f5tnNw0.net
>>163
いいなぁ、うpしてくれ

168:ノーブランドさん
18/09/09 00:31:51.75 1E1sdJdg0.net
ズレたハチの巣もまたいい味になるんだ

169:ノーブランドさん
18/09/09 02:00:36.19 LuENv22n0.net
色落ちした古着のデニムはあまり穿きこむもんじゃないな…w
リサイクルショップにあるレプリカの古着はメーカーの色落ち具合が分かっていいね。

170:ノーブランドさん
18/09/09 02:06:43.62 LuENv22n0.net
>>161
ちゃんと洗って乾燥してたらそんなに汚いもんじゃないしね。
家庭のトイレの便座も意外と綺麗で菌がいなくて(もちろん糞尿が付いてたらダメだけどw)
一番汚いのは冷蔵庫の取っ手みたいね。濡れた手で触ったり、食材も付着して雑菌が繁殖しやすいから。

171:ノーブランドさん
18/09/09 08:23:11.55 uC0bw/3q0.net
>>158
やっぱバイクっていいんだなぁ

172:ノーブランドさん
18/09/09 16:17:12.66 jbeNf1A20.net
>>123
結局アウトレットモールのEDWINで、チャイナ製101を買った
ていうか、試着して買えるのこれしかなかった
しばらく穿いてみて、気に入ったら普通の101買うわ
おまいらサンクスだわ

173:ノーブランドさん
18/09/09 16:42:40.94 4Gp4eNMN0.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
すげぇ色落ちだぜ

174:ノーブランドさん
18/09/09 16:51:48.86 eMGcDhOD0.net
どこかセルビッジでスリムテーパードで細い糸使ってるところでおすすめない?
FACTOTUM買おうと思ったらセルビッジじゃなかった

175:ノーブランドさん
18/09/09 16:58:21.19 x8Dmy3E/0.net
>>171
B&Yは一時期セルビッジのGパン押しだった希ガス
在庫にサイズ合うのあればどうぞ

176:ノーブランドさん
18/09/09 17:02:36.78 x8Dmy3E/0.net
BY公式ストアをセルビッチとセルビッジで検索すると結果が変わってくるので注意
つか今見たトコロ在庫はふんだんにありそう…

177:ノーブランドさん
18/09/09 19:02:55.09 YfbNjSN/0.net
タバコ吸わないけど�


178:Wッパーポケットに入れてるよね。



179:ノーブランドさん
18/09/09 19:06:11.91 +JwSB9bh0.net
>>174
おっちょこちょいだな

180:ノーブランドさん
18/09/09 19:11:37.71 tzF0p5mP0.net
501CT無くなって501Tになったけど欲しいモデル全然出ないなあ
やっぱ初期CTが一番よかったな
青々と落ちた状態でトップスは白かネイビー、もしくはその両方との合わせ方しかできてない
めっちゃ気に入ってるからもっと使えるパターン考えたいけどお前らのオススメない?
インナー白で緑系のアウター(ユーティリティシャツとかマンパ)も合いそうだけど何か上手くいかないんだよなあ

181:ノーブランドさん
18/09/09 20:30:15.99 z+YbrtPn0.net
ここはジーンズに関連したコーディネートの質問でも大丈夫でしょうか?
質問ですが
ジーンズのKUROというブランドに合わせて、上にビジネス用ワイシャツを
ノーネクタイで合わせるコーディネートはダサイでしょうか。
用途は普段使いでビジネスカジュアルのような着こなしがしたい目的になります。

182:ノーブランドさん
18/09/09 20:31:32.13 qsBw0DXb0.net
カッコいい奴は何着てもカッコいいし
カッコ悪い奴は何着てもカッコ悪い

183:ノーブランドさん
18/09/09 20:42:57.23 z+YbrtPn0.net
>>178
それは言い過ぎではないでしょうか。
不細工がオシャレになれば、ただの不細工ではなくオシャレ不細工に昇格しますよね?

184:ノーブランドさん
18/09/09 20:56:38.08 zCoNDBsG0.net
>>178
ぶっちゃけそうだわな
てか、服のサイズに気をつければなんでもいいだろ。人間って思ってるよりファッションチェックとかされんし

185:ノーブランドさん
18/09/09 21:03:49.05 tzF0p5mP0.net
>>177
ビジネス用のワイシャツって書き方がちょっと不安だけど、そのまま読み取ると所謂ドレスシャツだよね
普通はタックイン用の着丈に設定されてるからジャケパンでないと苦しいと思うが
タックアウト用のカジュアルシャツにジーンズなら鉄板コーデだけど、
まともに見えるかはまずサイズが一番重要で、色の組み合わせも問題なければまずマイナスにはならないね
ジーンズのブランドはあまり関係ない、差が出るのはブランドによるサイズ感・シルエットが体に合うかでしょ

186:ノーブランドさん
18/09/09 21:06:16.78 BhTIheYm0.net
まあでもスーツ屋さんで買ったものはスーツ屋さんで買ったものとだけ合わせるようにした方がいいよね
不安になって掲示板で質問しちゃうような人の場合は
だから>>177、ビジネス用のシャツをジーンズに合わせるのはやめておきなさい

187:ノーブランドさん
18/09/09 21:23:27.28 z+YbrtPn0.net
>>181
そうです。白のドレスシャツです。
ドレスシャツとジーンズの組み合わせは良いというサイトを
たくさん見たのですが
それはNGな組み合わせなんでしょうか。
ジーンズと組み合わせる目的で白のドレスシャツを買ってきたのですが。
タックイン前提でしたが、組み合わせないほうが無難でしょうか。
「白シャツ ジーンズ」で画像検索するときに出てくるファッションがしたいだけなんですよね
>>182
百貨店で白ワイシャツを置いてあるコーナーで買ってきました。
ジーンズに白ワイシャツの組み合わせは難しいのでしょうか

188:ノーブランドさん
18/09/09 21:26:12.14 LEuEeX+X0.net
そんな事人に聞かなきゃ判断できないのかよ…

189:ノーブランドさん
18/09/09 21:39:12.19 s4eGtsfY0.net
せっかくのお客さんだし、優しくしてあげようよ

190:ノーブランドさん
18/09/09 21:47:58.20 tzF0p5mP0.net
本質的にはどうでもいいかもしれんけどまずワイシャツって書き続けるのが気になるわ
ドレスシャツかカジュアルシャツか、まあ他の表現でもいいけど何を指してるのか詳細に分かるように書いたほうがいい
あとネット上で適当に検索かけただけだと
全く格好良くないのに尤もらしく理�


191:�をこねて「これが良い」と書くところが山ほどあって全く参考にならないから 見た目で格好いいが大事なんだが、判断できないならそのまま鵜呑みにしたらいかんよ ドレスシャツとの組み合わせがいいなんてそうそう見ないけどねwどこか知りたいくらい 「白シャツ ジーンズ」で検索して出るような格好がしたいなら選ぶべきは オックスフォード生地でタックアウト丈のボタンダウンシャツでしょ これはカジュアルで一番基本のシャツだから覚えよう(煽りじゃなく言うのも恥ずかしくなるほど基本だからマジで)



192:ノーブランドさん
18/09/09 21:57:52.53 z+YbrtPn0.net
>>186
そうなんですね
ありがとうございます
ちなみにこんなサイトで
ドレスシャツとジーンズの組み合わせが紹介されてました
URLリンク(otokomaeken.com)

ドレスシャツ×グレージーンズスタイル
ドレスシャツ×ダメージジーンズコーデ

193:ノーブランドさん
18/09/09 22:05:57.37 z+YbrtPn0.net
>>186
あと、こういうところとか。このサイトは「白シャツ」と書いてあるだけで
ドレスシャツかカジュアルシャツか分からないのですが
URLリンク(mens.tasclap.jp)

194:ノーブランドさん
18/09/09 22:06:11.31 tzF0p5mP0.net
ああ、そこ海外スナップ紹介サイトで日本人に参考になるのはほとんど載ってないよ
んで海外の高級ブランド買わせるリンクが付いてるがこれがアフィリエイトなんだろうね
そもそも日本人のセンスで見ると格好良くもないのが多いけどね
外人はシャツが基本の服なので我々のTシャツのごとく適当に着てるだけ、
載ってる本人すらオシャレだと思ってない可能性まであるな

195:ノーブランドさん
18/09/09 22:09:40.21 jliQhhA60.net
>>183
タックアウトしてるんでビジネスカジュアルかは微妙やけど
ITベンチャー系のオッサンがええ味だしとるね
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

196:ノーブランドさん
18/09/09 22:10:05.15 z+YbrtPn0.net
>>189
マジっすか。
じゃあジーンズに白シャツのビジネスカジュアルのコーデは、日本人には基本ナシですか?

197:ノーブランドさん
18/09/09 22:12:31.14 z+YbrtPn0.net
>>190
ありがとうございます。
写真の人の白シャツはシワシワですね。
洗いざらしでアイロンしないで着てる感じですかね

198:ノーブランドさん
18/09/09 22:16:18.75 tzF0p5mP0.net
>>191
完全に無しではないけど上級者が遊びでやるものと認識した方がいいゾ
普通は>>190みたいにタックアウト丈のシャツを選ぶ、目安はジーンズの前立ての半分くらいまでかな
オックスフォードなどザックリしたラフな生地で、シワ感のある洗いざらし(プラスしてない)で着るのが定番
日本ではパリッとしたシャツを合わせると仕事着を流用したオッサンに見えるってのが第一印象だからね

199:ノーブランドさん
18/09/09 22:20:22.40 z+YbrtPn0.net
>>193
なるほど勉強になります。
私は最初の書き込みで「用途は普段使い」と書いたのですが
私服通勤の企業に勤めていてジーンズもOKなのですが、
会社に来ていく場合にはジーンズにパリッとしたドレスシャツを
合わせるのはありですか?

200:ノーブランドさん
18/09/09 22:32:28.26 tzF0p5mP0.net
私服通勤のレベルによるけど、仮にTシャツジーンズでもいいなら敢えてドレスシャツを着る必要は薄いでしょ
基本ジャケパンで下はジーンズもOKくらいの会社なら、タックインが前提になるから仕事と分かるようにした方が違和感はないと思う
ジャケットを手で持ってるとかなら最近増えてきたジーンズOKの会社なのかなと思うし
ただこれもあえてジーンズ使う必要はないと思うけどなあ
ジャケット脱いだ時サマになるのはコットンスラックスとかでいいし、それこそデニム素材のスラックスでもいい
仮にジーンズでもキレイ目に寄せる(細身で限りなく色落ちしていない)方が向いてるから、その場合KUROはイマイチでは

201:ノーブランドさん
18/09/09 22:40:33.04 vRsulsP70.net
ビジネス向けのシャツとカジュアル向けとの決定的な違いって襟に芯がかっちり入ってるかどうかだと思ってたがな
それ以外はブロードだろうがオックスだろうがタックインだろうがアウトだろうがアイロンしようがしまいがカジュアルでもいけるでしょ
まあオックスフォードタックアウト丈が一番無難なのは間違いないだろうが

202:ノーブランドさん
18/09/09 23:03:26.73 yBn8AYqV0.net
素朴な質問なんですけど、
裾上げをやってくれる店とかで、たまに「四つ折り裾上げ承ります」みたいなのを見かけるのですが、あれは良い裾上げという事なんでしょうか?
四つ折りで裾上げしたら裾の厚みがありそうですが、それがヴィンテージ風になるという事なんですか?

203:ノーブランドさん
18/09/10 00:35:22.35 hIcHVlsc0.net
>>170
サンドウィッチマンのコント思い出したw
福袋に入ってたジーンズが股間だけ色落ちしてんの

204:ノーブランドさん
18/09/10 01:46:25.52 XMw9Mn9T0.net
みんなどこのブランドのジーンズ👖穿いてんの?
俺はメインはKUROのグラファイト、サブでヌーディージーンズ
今度フルカウント買ってみようか考え中

205:ノーブランドさん
18/09/10 01:54:36.14 TjqqPfTL0.net
>>199
Lee、YANUK、RED CARD

206:ノーブランドさん
18/09/10 02:09:12.91 Yl1/Ke3N0.net
>>199
SOULIVE
片耳、ジッパー仕様
URLリンク(i.imgur.com)

207:ノーブランドさん
18/09/10 02:18:48.56 QoOYyUyA0.net
知り合いにボタンフライの魅力は何処なのかと言われてねーよとしか言えなかった。

208:ノーブランドさん
18/09/10 02:22:27.08 /H81Py/r0.net
>>199
ピュアブルージャパン、ウェアハウス
そのうちフリホ買う予定

209:ノーブランドさん
18/09/10 02:27:09.51 lQUW4LFj0.net
>>202
実用的なのはボタンだと思うけどなあ
慣れたらジップが嫌でしょうがなくて買えない
スラックスとかは諦めてるけどチノもベイカーもボタン

210:ノーブランドさん
18/09/10 02:33:45.24 O4sN/Drr0.net
実用的なら作業ズボンが全部ボタンになってるだろ

211:ノーブランドさん
18/09/10 02:43:36.87 lQUW4LFj0.net
それは慣れるまでめんどくさいのと製造コストの問題でしょ
慣れたら必要な部分しか外さないし嵌めるのも数秒、座ったときトップボタン外したり出来て便利
(俺は大便で上2つ、小便で中3つくらいしか外さない)
まあスラックスは今どき金属ジッパーは稀だからいいが、
たまに古いパンツとか履くと途中で引っかかったりして若干のストレスがある
かといってジッパーが磨耗してスムーズになりすぎると緩むことも多いしな
ほとんどないけどチンコ挟むと最悪というのもある、というか金属だと指を擦るだけでも痛い

212:ノーブランドさん
18/09/10 08:48:36.34 oJByrUri0.net
>>201
souliveってvisvimのパクリブランドの?

213:ノーブランドさん
18/09/10 09:32:19.50 Yl1/Ke3N0.net
>>207
visvimとか全てがオリジナルなのか?

214:ノーブランドさん
18/09/10 10:07:23.57 oJByrUri0.net
>>208
マジであのsouliveなんだ
エゲツないパクリかたしてるからさ
デザイナーまで真似してたのは笑った

215:ノーブランドさん
18/09/10 10:19:55.04 Yl1/Ke3N0.net
>>209
悔しかったらテキスタイルから作ってみw

216:ノーブランドさん
18/09/10 10:38:36.01 ZwNSD+GW0.net
souliveはヴィズヴィム買えない人のためのブランドのイメージ
ヴィズヴィムは値段も高ければ入荷した直後じゃないとすぐなくなる

217:ノーブランドさん
18/09/10 10:40:19.80 oJByrUri0.net
>>210
いえ結構です。

218:ノーブランドさん
18/09/10 10:42:57.79 Yl1/Ke3N0.net
>>212
で、コレクト買うの?

219:ノーブランドさん
18/09/10 10:49:47.42 Xc8Qxzm70.net
SOULIVEってクソじゃん

220:ノーブランドさん
18/09/10 10:


221:51:15.46 ID:/c3hj+FI0.net



222:ノーブランドさん
18/09/10 10:52:25.85 oJByrUri0.net
>>213
買うの?ってバカなの?

223:ノーブランドさん
18/09/10 10:53:06.83 oJByrUri0.net
>>215
visvim着てるやつなら
そんな事知ってるわ

224:ノーブランドさん
18/09/10 10:54:04.76 Yl1/Ke3N0.net
>>214
たぶん見たら変わるよ
なかなか機会ないだろうけど

225:ノーブランドさん
18/09/10 10:55:38.06 Xc8Qxzm70.net
とりあえずクソパクリブランドの事で騒ぐな
どーでもいい

226:ノーブランドさん
18/09/10 11:11:31.32 Yl1/Ke3N0.net
よく言うよ
visvimでも基本どこかの物をパクリしてるんだよな
ジーンズ一から作ったわけじゃねーしw

227:ノーブランドさん
18/09/10 11:40:17.65 Xc8Qxzm70.net
>>220
お前しつけーよ
好きならそれでいいだろ
ほっとけ

228:ノーブランドさん
18/09/10 11:42:19.10 VT4fkUmv0.net
>>221
お前どっちか持ってるわけ?

229:ノーブランドさん
18/09/10 11:54:30.22 Xc8Qxzm70.net
>>222
visvimは持ってる
souliveはいらん

230:ノーブランドさん
18/09/10 11:57:09.33 VT4fkUmv0.net
>>223
アップして

231:ノーブランドさん
18/09/10 12:01:06.98 Xc8Qxzm70.net
>>224
URLリンク(i.imgur.com)
で?

232:ノーブランドさん
18/09/10 12:05:39.31 VT4fkUmv0.net
>>225
穿いてないだろ

233:ノーブランドさん
18/09/10 12:07:36.92 Xc8Qxzm70.net
>>226
一本は新品だけど
それが何なの?

234:ノーブランドさん
18/09/10 12:10:38.02 VT4fkUmv0.net
>>227
黒は加工?ブルーのはパッカリングもまだだな
てか、普通だな

235:ノーブランドさん
18/09/10 12:16:03.16 Xc8Qxzm70.net
>>228
ブラックデニムは加工されてるD10ってやつ
以外に合わせにくいからほぼ穿いてねーわ
一昨日ファーストウォッシュしたばっかりだからね
お前がアップしろって言ったんだろうが
お前も何かしらアップしろや

236:ノーブランドさん
18/09/10 12:49:48.81 VT4fkUmv0.net
>>229
Bjの1stレプ
URLリンク(i.imgur.com)

237:ノーブランドさん
18/09/10 12:51:32.46 mORL6kXm0.net
>>213
まーた連呼レクト

238:ノーブランドさん
18/09/10 12:58:34.50 oJByrUri0.net
>>225
デニムの下に置いてあるのは何ですか?

239:ノーブランドさん
18/09/10 14:12:38.10 T67v419L0.net
>>230
いいな

240:ノーブランドさん
18/09/10 14:53:21.44 dLGvO0KK0.net
visvim穿いてるのがすげーのか?
なんかレスが上目線でイメージ悪くなるわ

241:ノーブランドさん
18/09/10 15:33:43.83 Xc8Qxzm70.net
>>230
うん
>>232
うるせえ
元はと言えばテメエのレスが原因だろボケ

242:ノーブランドさん
18/09/10 17:35:18.01 fmHHp21J0.net
人に言えないようなきったねぇ写真見せんなカス

243:ノーブランドさん
18/09/10 18:01:49.77 pFehY7KU0.net
>>236
どう言う意味??

244:ノーブランドさん
18/09/10 18:04:26.35 +CgaZqcu0.net
ソウライブをはいてるやつが荒らしだしたんだろ
visvimはいてるのは悪くない

245:ノーブランドさん
18/09/10 18:26:17.11 pFehY7KU0.net
>>238
visvimはいてるのは悪くないって?
>>201
>>207
この流れだとそう思えないげどな

246:ノーブランドさん
18/09/10 18:29:52.36 k4vVrMx+0.net
souliveはvisvimのスレでも散々呆れられてたよ
パクリじゃないって方が難しい

247:ノーブランドさん
18/09/10 18:38:54.97 pFehY7KU0.net
>>240
ネタもとはvisvimも有るだろ
全部うちらでデザイン始めましたパターンも引きましたって言うなら否定しないよ

248:ノーブランドさん
18/09/10 19:35:57.77 Gz3xGvvd0.net
visvimって古着や既存のデザインに味付けしてるだけじゃ?

249:ノーブランドさん
18/09/10 20:16:35.34 kMzoStHq0.net
>>1
▼お客さまを神様だと思ったことは一度もないです▼
スレリンク(fashion板)

250:ノーブランドさん
18/09/10 21:19:31.85 hyT/Zl0M0.net
夏も落ち着いたのでジーンズの穿き込みを再開した。

251:ノーブランドさん
18/09/10 23:59:41.64 Bvqh6tt80.net
>>236
お前無知だなw

252:ノーブランドさん
18/09/11 00:29:01.46 68y0f6KN0.net
>>244
いいね

253:ノーブランドさん
18/09/11 01:39:09.04 DwYaOQeD0.net
自分の生まれた年月製造の501赤耳デッドストック買ったから
穿き込み開始した
これから楽しみ

254:ノーブランドさん
18/09/11 01:41:34.41 ooXbye4K0.net
乾燥機はした方がいいな。デッドから大切に穿き込むと
耳のアタリがレールのように2本線が入って凸凹感無い感じになってしまう…

255:ノーブランドさん
18/09/11 01:45:02.01 fWkGEhIP0.net
>>247
俺だとbigEになっちまう

256:ノーブランドさん
18/09/11 02:03:20.79 79zC7oS80.net
やっぱ乾燥機って縮む?

257:ノーブランドさん
18/09/11 02:15:00.29 qK7zQK/eO.net
ヤフオクで手に入れたジーンズ、乾燥機にかけたらしくサイズよりめっちゃ縮んでる
伸ばす方法ってあるのかな?

258:ノーブランドさん
18/09/11 02:17:35.23 79zC7oS80.net
俺は逆に半年でかなり痩せたから縮ませたい。

259:ノーブランドさん
18/09/11 02:24:11.77 jm2sjKjp0.net
>>251
濡らした状態で引っ張って陰干し
>>252
コインランドリーにあるガス式のタンブラーなら結構縮むけど
元の状態によるね

260:ノーブランドさん
18/09/11 02:27:41.38 qK7zQK/eO.net
>>253
やっぱそれなんだろうね
やってみるわ
サンクス!

261:ノーブランドさん
18/09/11 17:00:57.88 4L7nmAUK0.net
スレチで悪いけどリーバイスのスタプレ(ポリ100%)たぶん1回洗いくらいだけど
洗ったら少し縮みますか?裾直ししてもらったのにちょっと長かった・・・

262:ノーブランドさん
18/09/11 17:29:22.25 jm2sjKjp0.net
>>255
それは乾燥機はやめとけ

263:ノーブランドさん
18/09/11 17:30:28.94 jm2sjKjp0.net
>>255
ゴメン勘違いした
洗ったら縮むかって事だけど
多分そんなに変わらないよ

264:ノーブランドさん
18/09/11 23:55:34.83 TK95nfc70.net
リベルタのジーンズってどんな感じなんでしょうか?
Tylerを考えているんですが、情報が少ないし受注生産なので少々悩んでいます
店舗を持たないので実物を見れる機会も限られていますし…

265:ノーブランドさん
18/09/12 00:07:55.92 cFHBkyl00.net
>>255
長かったなら、また直せるからマシだよ
ロールアップしてもいいし

266:ノーブランドさん
18/09/12 00:18:15.39 hJr8MsWW0.net
スタプレで100%なんてあった?ヴィンテージ?
復刻前からずっと綿混だと思ってたけど

267:ノーブランドさん
18/09/12 00:21:35.25 1UYrNFw/0.net
>>257 >>259
サンクス
スタプレってリーバイスで今買えるんだな。
自分買ったのはブーツカットでロールアップはできないがまた復刻するんだろな

268:ノーブランドさん
18/09/12 00:25:59.33 1UYrNFw/0.net
>>260
70sらしいからヴィンテージになるんかな
色と形で衝動買いだったからくわしくないけど

269:ノーブランドさん
18/09/12 00:39:39.75 hJr8MsWW0.net
初期のスタプレって\80000とかしたような?
今の相場しらんけど

270:ノーブランドさん
18/09/12 09:19:11.81 YtRKcdYQ0.net
スタプレはロールアップしてもすぐ戻っちゃうから長いの気になるなら裾直ししたのがいいよー。

271:ノーブランドさん
18/09/12 12:57:16.58 /8wurqLj0.net
Tenderってどうですか?

272:ノーブランドさん
18/09/12 13:07:27.50 /ypUHi+T0.net

ジャパンブルーのがいいよ

273:ノーブランドさん
18/09/12 18:04:04.74 q9vNAe1h0.net
まーた工作員

274:ノーブランドさん
18/09/12 19:29:29.34 tDHEE+yJ0.net
5万で買うかw

275:ノーブランドさん
18/09/13 01:05:09.78 eOhreBto0.net
ジーパンセンターサカイの2kgジーンズ履いてる奴おるけ?

276:ノーブランドさん
18/09/13 01:34:39.41 uit58zan0.net
そんな糞ジーンズより桃太郎のがいいよ

277:ノーブランドさん
18/09/13 08:25:20.15 CsXhADDC0.net
おれの質問はおるかどうか。
良いかどうかは聞いてない。

278:ノーブランドさん
18/09/13 10:39:09.60


279:MmzzUwmS0.net



280:ノーブランドさん
18/09/13 21:54:45.37 BvK7iFsj0.net
楽天のKOMEHYOに大量にフラットヘッドの未使用品が定価の半額以下で出てるけど訳ありかな?

281:ノーブランドさん
18/09/13 22:03:37.33 GoPkyuvZ0.net
ジーンズ屋潰れたんだろ

282:ノーブランドさん
18/09/13 23:07:04.68 dWPuNXIn0.net
いわゆるバッタ?

283:ノーブランドさん
18/09/13 23:22:36.84 QACEFqQW0.net
>>258
シルエットはデンハムのレイザーとかよりはテーパードがキツくなくて、生地自体は少し艶のある感じでしっかりしてるよ。 俺はリベルタのデニムはジンバブエとタイラー持ってるけど
、青みが強いタイラーの方が好きかな。

284:ノーブランドさん
18/09/14 00:40:39.05 R/StLaG20.net
>>275
正規だと思うよ

285:ノーブランドさん
18/09/14 01:58:24.21 OVrkmhpW0.net
フラへに限らずだけどトレジャーファクトリーなんかでもたまに未使用品あるよな

286:ノーブランドさん
18/09/14 21:22:05.82 b5WANZD+0.net
ブリーフ穿いてたらブリーフ型に色落ちすんの?そしたら恥ずかしいな

287:ノーブランドさん
18/09/14 21:27:34.42 JLvR0OQ/0.net
ブリーフ以前にチソコ部分の色落ちだろ

288:ノーブランドさん
18/09/15 01:10:39.64 lP3iO7xv0.net
スキニージーンズ履いてる女が好きだわ。

289:ノーブランドさん
18/09/15 02:05:47.46 RfHifPUQ0.net
リジットデニムジャケットをこれから毎日通勤に着て育てようと思うのですが
通勤バックがバックパックです肩や背中やっぱ変な色落ちしますかね?

290:ノーブランドさん
18/09/15 02:11:56.40 VO23FS210.net
まぁ。滑りのいいナイロンなら大丈夫だけど。

291:ノーブランドさん
18/09/15 02:48:22.74 zyxxw83P0.net
電車が満員だとあんましくっつきたくないな
空いてりゃいいんだろけど

292:ノーブランドさん
18/09/15 02:54:37.63 l5BjIG6+0.net
バイクか自転車通勤と思った

293:ノーブランドさん
18/09/15 04:47:18.40 Rfuz9bY50.net
>>276
参考になります

294:ノーブランドさん
18/09/15 05:15:56.81 XUijx0n30.net
満員電車でリュック背負ったまま乗り込むのはどう言い繕ってもガイジ

295:ノーブランドさん
18/09/15 09:24:35.54 NavGgQ9S0.net
洗ってないジーンズの話だろアスペ

296:ノーブランドさん
18/09/15 10:06:40.04 GleL563R0.net
今、ジーンズはいてずっと体育座りしてます。あとジーンズはいたままストレッチや
スクワットをなるべく多くやってます。
これでいいんですか?

297:ノーブランドさん
18/09/15 13:32:14.83 VO23FS210.net
座るとケツが白くなるよ。
膝や尻をつけないようにフローリング拭きや風呂掃除

298:ノーブランドさん
18/09/15 15:37:58.72 dHp2T+XZ0.net
>>289
体育座りw
何の意味が有ってやってるんだよ
曲げる回数で(動かしたことによる繊維間の摩擦で)色落ちはするけど曲げてる時間は意味ないぞ

299:ノーブランドさん
18/09/15 19:18:57.65 p176e+6x0.net
>>287
満員電車なんて都市部にしか存在しないゾ
田舎住みからすりゃ文字通りの都市伝説

300:ノーブランドさん
18/09/15 19:40:05.77 dHp2T+XZ0.net
都市部ったってどれだけあるんだよ
埼玉ですら日常的に発生するんだぞ

301:282
18/09/15 19:46:55.38 RfHifPUQ0.net
みなさんありがとうございます
通勤でバックパックって言っても自宅から駐車場そして駅前駐車場から職場の短距離なので問題なさそうかな?と思いました

302:ノーブランドさん
18/09/16 00:56:48.92 roKFuMtM0.net
>>292
地方都市沿線住民だけど、三大都市圏ほどじゃないけど、地方もJRが1時間あたりの本数削減してて、車両�


303:�1両2両に絞って運行してるから、朝とか夕方は満員になるし結構混むぞ。



304:ノーブランドさん
18/09/16 09:58:15.51 RL61xHR90.net
>>291
でもさ、裾のところを折り返しておいただけで
簡単に筋の色落ちが入るよね。
そう考えるとやはり皺で折れ曲がってる事での色落ちは
影響が絶対あるはずだと思うんだよね。

305:ノーブランドさん
18/09/16 10:19:57.95 vqPYaX5/0.net
>>294
背負ったまま電車に乗りこまないなら(俺らには)問題無いから好きにしろ

306:ノーブランドさん
18/09/16 11:00:49.16 tfdIHW4N0.net
Diorのデニムとかってどうなの?
ハイブランドのデニム買ってみたいんだが
ディースクエアードの加工ものも買ってみようかな

307:ノーブランドさん
18/09/16 13:01:39.30 dBkiXjNO0.net
>>296
曲げても動かなきゃ色落ちしねえよ
歩いたら折ってあるところは絶対擦れるから落ちるだけ
もしくは裾を曲げたまま畳んで保管とか長時間置くと完全に繊維が折れ曲がるからそういう場合

308:ノーブランドさん
18/09/16 14:40:07.20 rbsrfa0y0.net
ジーンズわざと色落ちさせるのって、多分男だけなのかな。ヴィンテージジーンズにロマン感じるのとかさ。女がいない世界に転移されたから俺にはわからんのだけど、お前らの周りではいるかい?

309:ノーブランドさん
18/09/16 15:22:45.55 wXIxZ14qO.net
>>298
ディースクエアードとかチャラいしダサいよ

310:ノーブランドさん
18/09/16 17:09:23.45 /pRUJriT0.net
>>300
女子が「一年間洗わず穿いてます♪」とか言ってたら周り引くだろうしなぁ

311:ノーブランドさん
18/09/17 10:21:47.53 acPgqu/d0.net
レプ屋で働いてる女なんかが履き込みしてるけど客観的に診ると馬鹿っぽい
「肉体労働で落ちちゃった」というならともかくそれを再現するために何か月も洗いませんってのは

312:ノーブランドさん
18/09/17 13:13:43.51 lFPfi+4k0.net
>>302
なんかのアンケートで洗った事ない女子が結構居たよw

313:ノーブランドさん
18/09/17 14:47:52.84 lN90Kj090.net
レプ屋ならデスクワークやってる男に比べれば肉体労働だろうがな

314:ノーブランドさん
18/09/17 17:52:27.01 hZDvbUNE0.net
下着ならなぁ…

315:ノーブランドさん
18/09/18 02:35:37.92 b3tVCV9n0.net
JKが一年洗わずに履きましたデニムを売り出したら売れそう。
一年加算ごとに10000円高くなる。

316:ノーブランドさん
18/09/18 04:37:03.13 61YprJsY0.net
JKに幻想抱きすぎだろ

317:ノーブランドさん
18/09/18 11:45:41.04 gQ160baZ0.net
>>307
娘が高一だからはかない702xxデッドあげたからはいてるよ
でも、制服だからどんなにはいても週一がいいところ
全く育たんよ、これマメな

318:ノーブランドさん
18/09/18 16:51:41.73 xt7zz2QC0.net
オレなんかも以前、街のふつうの服屋でジーンズ買うときに女の店員に、ジーンズは
あんまり洗わない方がいいんですよ。って言われたわ。見ると確かにその子、
かっこよくジーンズ履いてきまってて、交際しようかと思ったけど、少し考えてやめたっていう経緯があるわ。

319:ノーブランドさん
18/09/18 17:27:39.81 LntoYudY0.net
交際するか決めるのは向こうじゃない?

320:ノーブランドさん
18/09/18 17:53:27.97 DUAWN60B0.net
殿様なのかな?
でも夫婦でお揃いのジーンズ履いてたりするの見ると死にたくなるわ。
桃太郎ジーンズ履いてる夫婦見たことあるし。

321:ノーブランドさん
18/09/18 17:55:57.68 OwyJDz5W0.net
そのとーり

322:ノーブランドさん
18/09/18 17:56:41.38 OwyJDz5W0.net
>>313>>311にね

323:ノーブランドさん
18/09/18 19:25:10.04 /ybE5ENJ0.net
>>312
ペアルックの良さがわからないのは童貞くさい

324:ノーブランドさん
18/09/18 19:33:17.29 a9kGfFi40.net
>>315
いや>>312は良さが分かってるから孤独を自覚させられて死にたくなるんだろ…

325:ノーブランドさん
18/09/18 20:33:43.46 xwz5pqXF0.net
>>310の発言でも大した顔じゃないだろうし笑える

326:ノーブランドさん
18/09/18 22:43:28.70 NLDl5zlv0.net
ほんと糞羨ましいんだよ。夫婦で、色落ちしてきたね、とか話すんだろ。
世界の半分が手に入ったら、いや俺が死ぬわ。

327:ノーブランドさん
18/09/18 22:49:58.89 0WTpLTXR0.net
女のジーンズマニア話たのむ

328:ノーブランドさん
18/09/18 23:35:42.53 bYC1lc980.net
マウジーエロいよね

329:ノーブランドさん
18/09/19 03:35:53.54 sWpBmXn/0.net
女は股間に異物が無いから色落ちしないんだろね。

330:ノーブランドさん
18/09/19 09:31:54.28 uvNFyM4t0.net
>>321
いや。毎日手マンしてるとアソコだけが真っ白になるよ?
でてくる愛液の酸味がまたいい味出すんだよな~あ。
いわゆるマン落ちってやつ。
まあ道程のおまえにはわからないか・・・

331:ノーブランドさん
18/09/19 09:41:51.95 Xvq7bc3n0.net
お前がしてるのオナニーだろう

332:ノーブランドさん
18/09/21 13:13:24.15 MMBeRLdy0.net
結局加工みたいな色落ちを手に入れるには根性穿きしかないんじゃないかと
思うようになってきた。

333:ノーブランドさん
18/09/21 14:53:22.71 M7iAtlq60.net
朝ホームレス見たんだけど、履いてたジーンズが良い感じに色落ちしててさ。
洗ってないだろう感じでボロボロだったけど。
やっぱ洗わないとなぁ。

334:ノーブランドさん
18/09/21 15:46:55.29 M+lQWGBj0.net
>>324
肉体労働すればいいと思う

335:ノーブランドさん
18/09/21 16:13:11.09 kb8Jjf7m0.net
JKは顔ばっか見るよ
俺のペンキ塗れのジーパンには興味すら抱かん

336:ノーブランドさん
18/09/21 17:42:51.24 j0Jtk9Y40.net
>>325
元から加工物なんだろ

337:ノーブランドさん
18/09/21 17:55:46.38 GYRXxfVc0.net
いや違うんよ。所々破れてたり。

338:ノーブランドさん
18/09/21 18:40:29.04 9IG4JA9v0.net
>>329
加工モンだってボロボロになるのでは?

339:ノーブランドさん
18/09/21 20:06:14.76 e9X3fKFF0.net
俺の書き方が悪かった。加工じゃなかった絶対に。膝の破れ具合とかも好みだった。

340:ノーブランドさん
18/09/21 20:21:05.17 zIc7V3rl0.net
最近90sに流行った股上長い腰履きの少々ケミカルウォッシュ気味のジーンズを
穿く女子をたまに見るが、またこんなの流行るのかよ・・・時代は巡る巡る

341:ノーブランドさん
18/09/21 20:37:48.41 M+lQWGBj0.net
ケミカルは少し前かな。10代。
股上が深いマリリンモンローが穿いてたようなのも
ここ最近、穿かれ出したね。時代は…

342:ノーブランドさん
18/09/21 23:57:23.75 x2/emKH+0.net
ガッキーも加工してボロボロにしたバギー履いてたな。

343:ノーブランドさん
18/09/22 02:58:30.89 6JLO7XNi0.net
なんか別スレでは外国でアンクル丈のブーツカットが流行ってきているとか書かれてたが

344:ノーブランドさん
18/09/22 11:17:52.48 tlyViYBx0.net
>>335
アンクル丈のブーツってすごいな

345:ノーブランドさん
18/09/23 05:00:49.89 IV+p2Wik0.net
URLリンク(i.imgur.com)

346:ノーブランドさん
18/09/23 08:41:32.58 qAFgZ+QF0.net
>>336 アンクル丈のブーツとは書いてないけど



348:ノーブランドさん
18/09/23 09:30:08.68 zGohNEVl0.net
>>337
膝裏のダメージか……ないな

349:ノーブランドさん
18/09/23 11:51:42.93 3/93IYyB0.net
>>338
いやブーツカットって意味さ、それくらい汲んでくれ

350:ノーブランドさん
18/09/23 15:28:47.11 /qwi1Xdq0.net

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こういうやつらしいな

351:ノーブランドさん
18/09/23 16:14:57.13 iVj9BlOv0.net
何がいいのかよくわからん
足長効果?

352:ノーブランドさん
18/09/23 16:29:56.44 tC8HE0El0.net
まぁ、単純に80年代ってだけだろ
セルジュゲンズブールじゃん

353:ノーブランドさん
18/09/23 16:51:23.09 rSe+7jji0.net
アンクル丈はなしだけど、普通の丈はありだな

354:ノーブランドさん
18/09/23 17:51:42.22 /WuuZF0C0.net
>>340
明確に意味が変わるようなのは略称にならんから皮肉言われてんだろ
アホらし

355:ノーブランドさん
18/09/23 18:50:58.40 l9Hb1RKz0.net
>>345
アスペ

356:ノーブランドさん
18/09/24 10:12:41.87 Ep4HdFmh0.net
第三者が皮肉いったことにするのは卑怯
>>345が皮肉ってことにしたがってるだけやん

357:ノーブランドさん
18/09/25 02:09:44.65 VDPQEL3d0.net
はあ?それ以外にどう取りようがあるんだよ
そもそも俺が「アンクル丈のブーツだと意味変わるだろ」と書こうと思ったら
ほぼ同じ内容が書き込まれたから擁護してんだけど

358:ノーブランドさん
18/09/25 07:48:56.99 DrTpnRvT0.net
自分で書き込んだ癖に

359:ノーブランドさん
18/09/25 11:29:05.01 T5Tj+zV50.net
どうでもいいからやめようぜ

360:ノーブランドさん
18/09/25 12:06:41.62 UjxKov6e0.net
ブーツカット略してブーツ
うーん……ガイジ!
全て>>336が悪いってことで終わりにしよう

361:ノーブランドさん
18/09/25 14:08:04.40 /od0JU0l0.net
昔、rip van winkleが出してたような微妙なブーツカットを最近出してるところない?

362:ノーブランドさん
18/09/25 14:31:07.84 6E5piLSO0.net
ない
とは言い切れんけど調べる気にならない程度にはある可能性が低い
ブーツカット自体が完全にオワコンと化して更に時間が経って風化したような立ち位置だからな

363:ノーブランドさん
18/09/25 16:15:49.57 /od0JU0l0.net
>>353
毎回てわけじゃないんだけどショップで聞いても、最近見ないですねー、なんだよな
リーバイスですら置いてないし

364:ノーブランドさん
18/09/25 16:19:45.48 QHsmBv7z0.net
Lee 102

365:ノーブランドさん
18/09/25 17:37:44.13 vP3PTI2d0.net
フリマとかヤフオクで探す方がいいと思う。割と状態のいいベルボトムとかあるで

366:ノーブランドさん
18/09/25 18:04:25.42 /od0JU0l0.net
>>355
リーか・・・
>>356
ベルまでは行って欲しくないんだよ
一見ストレート?くらいが理想的
フリマアプリとかだと試着できないし

367:ノーブランドさん
18/09/25 18:14:27.39 D8WqFm7G0.net
>>357
フルカウント 1120

368:ノーブランドさん
18/09/25 18:14:35.42 wESgzDyB0.net
>>357
ジオールドサーカスって所の最近買った、格好いいよ

369:ノーブランドさん
18/09/25 18:37:42.76 vP3PTI2d0.net
>>357
デニムブランドじゃないけどDIESELのZATINYとかいいかも

370:ノーブランドさん
18/09/25 18:47:33.96 rVovx4ru0.net
ダルチのもええぞ

371:ノーブランドさん
18/09/25 19:05:32.88 SqEw3HBg0.net
>>一見ストレート?
だったらストーレート良いんじゃね

372:ノーブランドさん
18/09/25 19:22:34.93 7hL+wU2y0.net
ストレートと違ってブーツの収まりがよかったりするんだよ

373:ノーブランドさん
18/09/25 23:40:34.58 p6/v/MNI0.net
>一見ストレート?くらいが理想的
ラングラーでブーツカットほどじゃないけどストレートより裾が太いモデルがあったような

374:ノーブランドさん
18/09/26 00:04


375::02.26 ID:ru4PRJmJ0.net



376:ノーブランドさん
18/09/26 00:44:28.20 bYa8Dcxf0.net
おおーありがとう
チェックしたことなかったダルチザン、フルカウントや、聞いたことすらなかったサーカスとか、取り扱い店舗探して試着してくるわ
>>364
もう廃盤だって

377:ノーブランドさん
18/09/26 02:13:15.89 rYKExpie0.net
デブ、ぽちゃのブーツカットはきつい

378:ノーブランドさん
18/09/26 05:32:04.03 K5DXXGBm0.net
>>363
シューカット?

379:ノーブランドさん
18/09/26 07:35:42.04 0bWUnlyd0.net
今ブーツカット履いてるのってアメリカン乗ってる人くらいなイメージ

380:ノーブランドさん
18/09/26 12:26:17.44 knw+R2/g0.net
>>369
色落ちさせるつもりで何年も前に買ったリアルマッコイズのフレアータイプを数年ぶりに春位から履いてたけど、さすがに今時無いかな?と思って>>364みたいに微妙なブーツカットのジオールドサーカスを見つけた、パッと見ストレートだけどエンジニアブーツと相性い

381:ノーブランドさん
18/09/26 12:32:15.02 knw+R2/g0.net
>>370
訂正エンジニアブーツと相性良い

382:ノーブランドさん
18/09/26 20:41:07.65 EfIqnkka0.net
ぜったい買わないし穿かないけど
アンクル丈またはクロップドのブーツカットにはどんなブーツを履いたらいいのか考えてみた結果
レインブーツ(ゴム長)という答えにたどりつきましたw

383:ノーブランドさん
18/09/26 23:43:21.74 QiMev3Sj0.net
>>372
ブーツの外にズボン出したら濡れて本末転倒では?

384:ノーブランドさん
18/09/26 23:43:39.92 QiMev3Sj0.net
>>373
雨の日に履く前提だけど

385:ノーブランドさん
18/09/26 23:45:42.08 2y+FKdfx0.net
>>372
アンクル丈ブーツカットにブーツって武田鉄矢やん

386:ノーブランドさん
18/09/27 04:32:22.28 yAv9wpRA0.net
レインブーツ履くようなレベルならパンツもジーンズじゃ追いつかないだろ

387:ノーブランドさん
18/09/27 16:50:28.65 tvUeHvJ+0.net
アンクル丈のブーツカットは白ジジオムだろ
もしくはモハビサンダル

388:ノーブランドさん
18/09/29 21:15:44.29 Tk8VUip90.net
糊付け直後のを一日はいた後膝小僧の皮がヒリヒリするよな

389:ノーブランドさん
18/09/29 22:23:18.85 ccCVz8vl0.net
>>378
しないよ( ´�_�` )

390:ノーブランドさん
18/09/29 23:45:02.76 kVmVKCzK0.net
糊付けなんてしないし

391:ノーブランドさん
18/09/30 14:42:27.81 TvmYbyzp0.net
押し入れから501xxビックEが出てきた
タグ見たら製造年99年の
アメリカ製だけど
これは復刻か?
無知で悪いがエロい人教えて

392:ノーブランドさん
18/09/30 14:47:37.96 zWpbFF860.net
>>381
無知でもググる位は出来るだろ

393:ノーブランドさん
18/09/30 15:36:09.94 kiE+Xf4T0.net
>>381
復刻だろ
てか自分で買っといて忘れる????

394:ノーブランドさん
18/09/30 15:56:30.60 KGWafvl20.net
そこまで分かってw

395:ノーブランドさん
18/09/30 19:18:38.16 UTIi7aCO0.net
>>383
オレは毎週服買ってる位の勢いだけど溜め込みすぎて把握出来てない
記憶に無い品物がでてくるのはよくある話
買った時点で満足してるからタグ付きでしまい込んでしまうのが原因かと考察

396:ノーブランドさん
18/09/30 19:37:55.87 fkv5FQMO0.net
>>385
99年製の時点で解ると思うけど

397:ノーブランドさん
18/10/01 00:09:53.57 QM8/A51G0.net
だな

398:ノーブランドさん
18/10/01 00:57:17.59 zZrCssER0.net
ふぇーん台風怖くて眠れないよぉ(;o;)

399:ノーブランドさん
18/10/01 01:42:52.06 gu17JOIt0.net
>>388
いま外に出て見たけど簡単に吹っ飛ばされた
騒ぐだけの事はある

400:ノーブランドさん
18/10/01 02:01:10.00 bUh0vfPU0.net
なぜ出た

401:ノーブランドさん
18/10/06 09:51:36.22 R1ZoaKuk0.net
リジッドからカスカスになるまで穿いたよ
URLリンク(i.imgur.com)

402:ノーブランドさん
18/10/06 10:04:36.74 heOiBx4S0.net
裾はカットオフしたのか?
きちんと処理してもらえばもう少し持ったと思うが

403:ノーブランドさん
18/10/06 10:09:49.92 R1ZoaKuk0.net
>>392
この色落ちになってきたあたりで気分が変わってカットオフしちゃった、同じやつのリジッドがもう一本手に入ったってのもあって
これはこれで気に入っております

404:ノーブランドさん
18/10/06 10:30:59.68 VJ/s1til0.net
ハチノス見たい

405:ノーブランドさん
18/10/06 10:56:16.20 R1ZoaKuk0.net
裏はこんな
URLリンク(i.imgur.com)

406:ノーブランドさん
18/10/06 11:28:08.08 VJ/s1til0.net
ありがと
やっぱりハチノスは難しいねー
今ブラックとグレー履いてるけど綺麗に育つといいなぁ

407:ノーブランドさん
18/10/06 11:38:06.30 R1ZoaKuk0.net
そね、難しいよね
ほぼスキニーみたいなシルエットの綿100で洗濯頻度少なくしてもこの程度にしかならなかった(そもそも生地が良くなかっただけかもしれない)
もうあとは祈って穿き込むのみ🙏

408:ノーブランドさん
18/10/06 15:31:29.19 7APzOtmz0.net
足ながくね?
スリムだからそう見えるだけかな

409:ノーブランドさん
18/10/06 15:50:33.64 JBzZxKhz0.net
レングス短めのもっと売ってほしい
2万円か3万円くらいのレプリカ系とか買ってもいいと思ってるけど
丈詰めを思うと面倒くさくて買う気無くす

410:ノーブランドさん
18/10/06 16:14:48.74 R1ZoaKuk0.net
>>398
一時期あだ名が足長おじさんだった程度には足長いよ、自慢じゃないけどw
まぁ、ヒョロガリだから気持ちわりーだけなんだけどな

411:ノーブランドさん
18/10/06 18:32:20.52 VJ/s1til0.net
これレングス36なんですか?

412:ノーブランドさん
18/10/06 19:02:27.30 R1ZoaKuk0.net
カットオフ前はL34で、後は測ってないけどL30有るか無いかじゃないかな、足首丈

413:ノーブランドさん
18/10/06 19:13:19.45 vVM8ko3j0.net
i.imgur.com/R0pYBnH.jpg
i.imgur.com/TN3jmw6.jpg
ニュー即にあったやつ甜菜

414:ノーブランドさん
18/10/06 23:26:30.46 .net
引っ越しを機にいろいろ整理してたら13年前の501が出てきた
のっぺり色落ちだけど懐かしいからたまに履いてあげよう
不思議なもんで適当に履いたデニムが自然で綺麗な色落ちする皮肉さよ

415:ノーブランドさん
18/10/06 23:58:38.19 S7kB0L1x0.net
そういうもんだ
あらためて見てみると味がある

416:ノーブランドさん
18/10/07 11:34:31.56 6xX98lBC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このジーンズ、ネット画像では太股の
内股部分のヒゲ加工が左足だけうっすら
1本入ってるように見えますが、右足は
入ってないですよね?

417:ノーブランドさん
18/10/07 11:36:55.06 WMLwJ86Q0.net
>>406
だったらなんなんだろう
何が言いたいん?

418:ノーブランドさん
18/10/07 11:53:07.98 6xX98lBC0.net
>>407
なぜ左右対称にしなかったのか不思議です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch