Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 158at FASHION
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 158 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:23:37.91 ve9L1CHW0.net
自分で手洗いすりゃいいじゃん。何が付いたの?

801:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:25:06.40 A81W1KJY0.net
そんなことをここで聞かなきゃわからんようなヤツが
ヴィンテージジーンズを穿いてるんだな。

802:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:54:48.37 Ysx0lKyN0.net
ボンデージにしとけばよかったな

803:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:01:17.37 ve9L1CHW0.net
ま、だいたいは付いてすぐに食器洗い洗剤をつけて裏にタオルでも当てて
ぬるま湯とタオルでトントンすれば大丈夫だけどね。クリーニング屋は
ビンテージもレギュラーも同じ扱いだし。

804:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:08:41.02 F7JAAUKK0.net
ホモランドセル 511 606

805:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:13:19.97 Knypikb30.net
必死にホモランドセル連呼してるやついるけどスキニー、スリムにあのランドセル合わねえだろ。

806:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:21:02.54 F7pHMopD0.net
すまん、醤油付けられた
自分で洗ってクリーニング代は遠慮しとく
みんなありがとう

807:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:25:27.52 mDa6BPBK0.net
高級店なら対応してくれるだろうけど格安店では無理だろうな

808:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:23:32.58 ve9L1CHW0.net
ドバっとじゃなければ、自分でできるでしょう


809:。 落とし方も検索したら出てくるし。



810:ノーブランドさん
17/10/22 21:14:28.60 mlsknAEu0.net
>>780
白丁特有の嘘は通用せんよ

811:ノーブランドさん
17/10/22 23:44:15.63 8IzOA+ii0.net
ホワイトオークホワイトオーク言うけど、511ん時みたいなのなら要らんぞ

812:ノーブランドさん
17/10/23 02:02:25.34 kxxeCIMe0.net
というよりもホワイトオークったってそんなもんでしょう
もともとリーバイスなんて7~8千円代だったわけだし
それをLVCだの当時のリーバイスがどうのこうのって
誇張して宣伝しているだけで有難がるほどのものじゃないよ

813:ノーブランドさん
17/10/23 02:16:54.69 i+zjtbqd0.net
去年からLevi's501を履きはじめて
ロングデイや17オンスのやつを履いてて
次、ジーンズが欲しくなったらLVCを買おうと思ってたのに履けないで終わっちゃうのが悲しい

814:ノーブランドさん
17/10/23 03:12:49.63 fKxj5sjd0.net
>>793
テラソンはまだ1年分はホワイトオークの生地の在庫を確保してるというし、リーバイスもそんなにすぐにはなくならないとは思うよ。

815:ノーブランドさん
17/10/23 05:57:04.56 uxzHiK8f0.net
usリーバイスオンラインの商品欲しい時って個人輸入業者に頼むしか無いのかな?
日本のリーバイスオンラインはusのも買える新サービスでも出してくれないかな…

816:ノーブランドさん
17/10/23 08:30:22.42 ZU1J6BGf0.net
>>792
日本人は肝心の中身や実体はどうでもいいからな。
自分と他に一部の人間が盲信してることが大事なんだよ。

817:ノーブランドさん
17/10/23 10:51:38.34 6v3Xs/Wm0.net
LVCは永久に不滅です

818:ノーブランドさん
17/10/23 11:52:39.75 0zV9AzLr0.net
無駄に値上げしたりホワイトオークじゃなくなったり
トルコ製にしたり…で無理無理続けるくらいならいっそ
なくしても良いと思うんだが
オレンジタブ517じゃないけど14オンスでトルコ製でも
1万円台で出せるのだからそれでレギュラー価格で出してほしい

819:ノーブランドさん
17/10/23 12:03:32.09 1xYeF69R0.net
まぁラーメン並に無駄に価格が上昇しているのは確か。
全部日本企画の日本製にすれば良い。得意分野だもの‥

820:ノーブランドさん
17/10/23 12:13:15.39 nFC49b1O0.net
日本製こそ要らんでしょ

821:ノーブランドさん
17/10/23 12:37:20.67 xzajr2HY0.net
公式じゃ7000円~8000円台くらいのやつも結構出てるよね

822:ノーブランドさん
17/10/23 12:39:07.13 fWxmObmD0.net
日本企画の日本製なんかにされたら何1つ欲しくなくなるわ

823:ノーブランドさん
17/10/23 13:14:09.34 a6zwL+CF0.net
とにかく縫製も含めて再現度の高い復刻をしてほしい
ほどほどに適当なもの作って、もっともらしい歴史語りで売り込むのって欧米人の得意そうなやり方してて好きになれん

824:ノーブランドさん
17/10/23 13:31:52.01 fKxj5sjd0.net
>>795
輸入代行業者でも、ものの価格でなくで重量で手数料を決める業者があったり、注文は個人がやって米➡日の輸入だけ代行するサービスがあったりするから、意外と安く輸入できるよ

825:ノーブランドさん
17/10/23 14:35:39.83 BkYqnwVj0.net
>>803
それ日本の国内アパレルだろw

826:ノーブランドさん
17/10/23 14:52:51.51 0zV9AzLr0.net
日本規格にしたとしても当時の社員全員リストラされてるから
昔のような復刻は望めないと思うな
今いるのは皆若手で衣類に興味ないようなのばかり採用しているし

827:ノーブランドさん
17/10/23 15:02:01.35 cR3lmoGr0.net
>>806
昔のような復刻っていったって、大したものないじゃん。日本企画に。
バナー付きの55501ぐらいじゃね
そういうレプオタ好みのジーンズなんて需要がないこと、わかった方がいいと思うぜ
国内のレプブランドでさえ、ほとんど虫の息なんだから

828:ノーブランドさん
17/10/23 16:04:40.31 0zV9AzLr0.net
>>807
だから俺はLVCなんて無理に続ける必要ないと思うんよね
オランダLVCも超人気かっていうとそうでもないし

829:ノーブランドさん
17/10/23 17:59:08.46 cR3lmoGr0.net
>>808
LVCのジーンズはブランドイメージという点では意味があったと思うし、最近のLVCの質もよくなってたとは思うけど、
今後カイハラやアルビンド、コーンチャイナの生地を使ってまで出す意味があるかと問われると、俺も止めた方がいいんじゃないかと思う

830:ノーブランドさん
17/10/24 01:22:32.61 Q9cjrMZR0.net
>>807
バナー付きの55501はよかったよな
もう変なプライド捨ててエドLEEみたいなレプメーカーとコラボしたらいいのに
ウエアあたりが作ってくれたら5万でも買うわ

831:ノーブランドさん
17/10/24 01:54:31.11 gknOcOYp0.net
>>810
ウエアなんかに作らせたら、かえってヴィンテージから遠くなるわ
あそこ、口ばっかりだから。
なに?あのバナーの変な色

832:ノーブランドさん
17/10/24 01:59:17.01 qcp1iBBa0.net
古着屋さんや、リペア屋さんから見てLVCってどうなんだろうね…

833:ノーブランドさん
17/10/24 02:28:53.88 Q9cjrMZR0.net
>>811
じゃぁどこなら許せる?

834:ノーブランドさん
17/10/24 02:43:33.57 gknOcOYp0.net
特に最近の古着屋は、LVCにしろレプにしろ興味ないと思うけどな。
俺は古着を集めれば集めるほど、復刻やレプとヴィンテージとは全く別物と思うようになった
復刻にしろレプにしろ、画面で見るときはともかく、実際に穿いて「これはヴィンテージか」と思わせるようなものはない
レプメーカーもよく分かってるから、宣伝文句は色々言うけど、いまさらヴィンテージの追究なんてしてない。そういうのは昔のレプブームで終わった。今は>>803の言うとおりだよ。口ばっかり達者。
そもそも、商売としては、ヴィンテージほとんど知らない客に売るんだからさ
今、ヴィンテージファンがこぞって買うレプブランドって、結局ないでしょ
>>813
ない。そもそも日本メーカーが作るライセンスもののリーバイスなんてない方がいい。

835:812
17/10/24 02:51:43.04 gknOcOYp0.net
訂正 上で>>803と書いたのは>>805の誤り
スレ汚しすまん

836:ノーブランドさん
17/10/24 03:18:09.93 XfSQtBvV0.net
国内→レプメーカーのは何か嫌
海外→ホワイトオーク閉鎖、トルコ化
やっぱLVCやめた方が良いわな

837:ノーブランドさん
17/10/24 06:32:19.34 PbiYlvl/0.net
606のユーズド引っ張りだしたけど
洗って保管したのとおじさんになり肉がついたのと
お尻に肉がついたのでとてもキツイ泣けてきた

838:ノーブランドさん
17/10/24 09:32:18.00 dOx6zRNP0.net
俺は日本LVCが終わって買ってない
しかしオーダーメイドでも出来れば買う
黒タブ、ロケットTALON、15オンス、裾幅17cmテーパード、織りストライプ、捻れは無し、ずっと濃いバットダイ、など
好きなものをカスタムして売ってくれんかの

839:ノーブランドさん
17/10/24 09:36:58.03 s7F1AAQK0.net
歳取ると意識してても体型が変わりふっくらするよな
お金稼ぎ始めると美味しいもんを食ったり、
家族ができると子供に合わせてカロリー高めの外食したり
若いときの体型維持は相当ハードルが高くなる

840:ノーブランドさん
17/10/24 09:46:44.68 pAJmM4yK0.net
606にホモランドセル

841:ノーブランドさん
17/10/24 09:49:17.25 UhAr+B3E0.net
そして爺になると何食っても痩せるみたいだが
またそこで穿けるんじゃね

842:ノーブランドさん
17/10/24 09:54:30.58 8JAKJVHr0.net
まぁLVCなんてリーバイス製であることが全てで、再現度なんて二の次の完成度の低さだからな
同じものを他のブランドで出したら見向きもされなかっただろう

843:ノーブランドさん
17/10/24 10:36:07.48 082lkgQl0.net
池沼が増えたな

844:ノーブランドさん
17/10/24 10:45:12.60 lrjEVBdA0.net
ジーンズ初心者なんだけど、やっぱりジーンズ好きな人って耳付きじゃない嫌とかあるのかな?
日本のリーバイス、セルビッジモデル少なすぎ

845:ノーブランドさん
17/10/24 11:23:08.32 4bEiEVz90.net
少なすぎとか思ってるのに、何故そういう考えになったのかわからん
自分は現行モデルはどっちでもいいと思うけど

846:ノーブランドさん
17/10/24 11:44:40.61 wW/n+OMm0.net
正直、シルエットと穿き心地しか気にしないからセルビッジとかプレミアがどうとかコーンやら一切気にしない

847:ノーブランドさん
17/10/24 11:49:49.40 UbK2J1jW0.net
 クロスハッチ()笑()

848:ノーブランドさん
17/10/24 13:31:16.20 qcp1iBBa0.net
気になるのはトルコ製でも同じ価格帯を維持するかだな

849:ノーブランドさん
17/10/24 14:51:07.35 +wn3RV1A0.net
LVCの履き心地は最高
むしろトルコ製のほうか良かったりする

850:ノーブランドさん
17/10/24 16:56:43.36 Rl9gr+CX0.net
それ単純にコーンミルズよりトルコ生地の方が好みってだけでないの?

851:ノーブランドさん
17/10/24 17:26:07.84 WaxIwxxm0.net
コーンミルズを有り難がる意味が分からん。

852:ノーブランドさん
17/10/24 17:32:26.08 6EXsSn820.net
LVCと同じくヴィンテージと同じブランドが手掛けてることが大事なんでしょ
質ではなくブランド崇拝
ヴィンテージ関係なく色落ちとかにこだわる層は他の日本のブランドを選んでいる

853:812
17/10/24 17:32:33.34 vTUCuBXo0.net
>>830
トルコでも結構コーンミルズ使ってるから、ものによる
>>831
ものがいいからと思う人がいるから。もちろん好みの問題が大きいから、お前の好みに合わないとしてもそれを否定はしないが

854:ノーブランドさん
17/10/24 19:05:37.68 /Te+Chl40.net
誰かテーラーショップでカスタムオーダーした人いないの?

855:ノーブランドさん
17/10/24 19:20:52.34 d1a65XKW0.net
ショップ店員さんなんかはデッドの501とか買って
インシームを詰めたりカスタムしてるよ。町のお直し屋で。

856:ノーブランドさん
17/10/24 23:27:31.04 082lkgQl0.net
てかコーンミルズどうなったんだ?
民事再生法は適用されなかったのか

857:ノーブランドさん
17/10/24 23:37:24.45 gigumPH90.net
lvc66501 太過ぎ

858:ノーブランドさん
17/10/24 23:46:11.79 sZ6GXdLx0.net
>>836
もう何年も前に経営危機になってITGというテキスタイルの会社に買収された。で、今度はITGが危なくなってITGが去年投資ファンドに買収された。その頃から、ホワイトオークはいつ切られるかと危惧する声はあった。
何かの記事で見たが、ホワイトオークの中でも、旧式織機は稼働率が高かったが、工場の大部分を占める革新織機の稼働率が悪かったらしい
それが本当だとすれば非常に皮肉な話

859:ノーブランドさん
17/10/25 00:37:24.67 4WiID3gv0.net
旧式織機使ってもどこもビンテージの生地感出ないのははぜなのか
技術的に失われたのか品種改


860:良とかで綿糸が違うのか 40-50年代だと厚みはあるけど目が緩くて意外とふんわり感あって、今のデニムはどれも目が詰まってハリがあるというか ビンテージは糸の太さでオンス稼いで今は生地の密度でオンス上げてる印象



861:ノーブランドさん
17/10/25 01:42:34.77 Qfiw4Nv50.net
当時適当に作ってただけで
細かな品質管理なんてやってなくて大雑把。
綿の繊維長をきちんと揃えたりもしていないと思う。
だから同じ時期の同じ製品のはずなのに品質にはバラツキがある。
製造ロット毎に違う生地が上がってきても、
明らかに使えないものでない限りはそのまま出荷された。
今の綿とは産地や品種や品質も違うだろうし
染料も染める工程も変わってしまってるだろうけど、
もう誰もわからないしわかってない。
当然当時のものを今再現するノウハウもない。

862:ノーブランドさん
17/10/25 01:44:21.45 dCxizQrK0.net
>>839
昔は糸の撚りを甘くする傾向にあったことが関係しているかもしれない。他方、織りに関しては、テンションを強くしていたと言われている
レプリカはメーカーによって様々だが、傾向としては、メリハリのある色落ちにするため糸の撚りを強くして、生地のスラブ感を出すために織りのテンションを甘めにするものが多い
また、糸のムラも、レプリカではヴィンテージのそれよりも強めにする傾向がある

863:ノーブランドさん
17/10/25 01:56:06.71 z/B1sAUe0.net
>>805
アパレルじゃないけど、欧州の製品に関する歴史や技術捏造はすごいよ
モレスキンとかエバーカットとかビアンキとかとか‥

864:ノーブランドさん
17/10/25 02:05:04.88 dCxizQrK0.net
綿素材についていうと、産地については50年代のコーンであればデルタ地帯やその周辺の綿が使われていた。これは、品質的な問題もさることながら、輸送手段が未熟な当時は、できるだけ近い供給地が好まれたからと言われている
ただ産地がわかったところで、農薬、灌漑、農業機械といった点で農業技術が未熟で品質にばらつきがあった時代の綿を、今になって再現することが非常に難しくなっている
また、紡績については、その方法がかなり変わってしまっているから、今ある機械でなんとか当時の紡績を再現しようとしているというのが現状
この辺りの話は、コーンミルズ関係でも文献があるので、興味があれば読んでみると面白い。ただし、英語で苦労するが。

865:ノーブランドさん
17/10/25 06:57:32.87 WjBMhO6E0.net
内側タグに製造年月示す4桁数字無くなったの?
・5016
・3813
それっぽい数字がこの2つしかない
2016年50月になってしまう
あと記載の文字が日本語よりハングル多いな

866:ノーブランドさん
17/10/25 10:10:19.19 4WiID3gv0.net
>>840
>>841
>>843
勉強になりましたありがとうございます
時代ならではの大らかさまでは再現できないのが面白い
世界統一の基準とか作り始めたら尚更

867:ノーブランドさん
17/10/25 10:39:23.15 M3qTNZmo0.net
76501のリジッド
L32でレングス測ったら82~3だった
縮みは少ないと聞いてるが洗ったら76程度か?

868:ノーブランドさん
17/10/25 10:44:39.50 m4iOKnO80.net
洗うとふにゃふにゃになる生地あるじゃん
表面が毛羽立ってふにゃーっとなるやつ
あれはなんでだ

869:ノーブランドさん
17/10/25 10:54:58.47 2kabgR3S0.net
>>844
おそらくだが、四桁の数字の下2桁は製造年、上二桁は製造週なんじゃないかと勝手に予想してる
たとえば
4016
だと、2016年の第40週(10月あたりかな)
じゃないかと
じっさい、上二桁が52以上のものは私は見たことない
でも、リーバイスに確認した訳じゃないから全然違うかも

870:ノーブランドさん
17/10/25 14:12:32.04 16w+RSPD0.net
>>840
70~80年代の青春を過ごしたが、
当時のあらゆるメイドインUSAの作りは雑だったよなぁ
雑なのは50~60年代にも云えることか
それでビンテージの501XXが生まれるとは皮肉なもんだ
USチャンピオンのTシャツやパーカーが懐かしい

871:ノーブランドさん
17/10/25 21:04:18.58 M3qTNZmo0.net
LVCの公式発表ないのかな

872:ノーブランドさん
17/10/25 22:02:17.59 L8xoYy9U0.net
まあ気候も水質も土質も違うしな

873:ノーブランドさん
17/10/25 22:03:11.75 zIZ6sOos0.net
そういうのはないと思うよ
世界統一規格になった時も公式発表っぽいことはなかったし

874:ノーブランドさん
17/10/25 22:42:18.40 eoNBZ6LC0.net
やっぱ、セルビッチ最高やなwww

875:ノーブランドさん
17/10/25 22:54:38.64 AFbO5KlV0.net
>>849
フェンダーやらギブソンやらのギターと被るところがあるんだよね。
70~80年前半というのはアメリカの社会構造が変化し、工業製品は
徐々に効率優先・利益追求で駄目になってきた時期。
'50~60年前後とは比べ物にならないくらいに造りが雑。

リーバイスの

876:ノーブランドさん
17/10/25 22:56:40.60 M3qTNZmo0.net
>>852
なるほど自然にトルコ製に切り替わるみたいな感じですかね

877:ノーブランドさん
17/10/26 00:49:50.35 OFlGApuP0.net
ラングラー11MWの復刻の説明が
>旧型織機で織られたセルビッジ(耳)付き。シームが巻き縫いのため、耳は見られない。
わざわざ耳付きのデニム使って巻き縫いして耳が隠れてるってこんなアホ仕様すげえな
これに匹敵するくらいどうでもいいようなことにこだわって復刻してくれよリーバイスも

878:ノーブランドさん
17/10/26 01:25:46.23 1juo8lyJ0.net
>>854
むしろヴィンテージデニムの場合は逆でないか?
自分の持ってるものもそうだし、他のものを見てもそうだが、xx後期ぐらいから生地も縫製も安定感が増してくる
大戦に至っては、縫製をあまり気にしない自分が見ても、今では通用しないよなと思えるレベル
生地のネップもxx後期ぐらいから落ち着いてくるが、片面タブぐらいだとネップ感が強い。
そもそもヴィンテージデニムの価値は、衣料品としての品質に反比例し、品質の向上で失われたテイストに比例するというのが一般的と思われるが

879:ノーブランドさん
17/10/26 02:16:28.03 IqH1Ts5/0.net
60年代以降は大量生産、大量消費で農薬、機械を使い出したから
綿の耐久性が落ちたと言われてるね。大戦中は別として4、50年代のが
長持ちするのはそれが原因だと。

880:ノーブランドさん
17/10/26 02:28:36.50 zI481izW0.net
俺が持ってる75年出版のアンディ・ウォーホルの自伝でも
「最近の洋服は糞だ糞だ糞だ糞だ(ただしリーバイスは除く)」
みたいな論調で洋服について語られてるわ

881:ノーブランドさん
17/10/26 11:33:57.15 85Wi7DXy0.net
最近の日本の洋服はホモだホモだホモだホモだ

882:ノーブランドさん
17/10/26 12:03:36.29 yq7KUpww0.net
打ち抜きリベットの先端がやたら尖ってるタイプあるけどポケットに手を入れる時痛すぎる
偽物とかじゃ無いよな…

883:ノーブランドさん
17/10/26 12:38:16.58 SOFECxJm0.net
レギュラーでホワイトオーク産生地仕様のの501が出たばかりだよね?

884:ノーブランドさん
17/10/26 12:38:50.33 FFnyAKB60.net
誰か限定のジージャン買った人いる?
URLリンク(s.fashion-press.net)

885:ノーブランドさん
17/10/26 13:00:40.27 Ky6aRSpB0.net
限定のやつ買ったよ
中国製のワンウォッシュで加工なし
サイズは現行のアメリカ企画と全く同じ
日本企画より若干着丈短めで身幅がある
違いは縫い目が金糸なのと袖ボタンが金色なところぐらい

886:ノーブランドさん
17/10/26 13:14:33.01 5QLZKv4U0.net
>>864
ありがとう
最近のジージャンの日本でも売られるモデルはほぼ中国製だね

887:ノーブランドさん
17/10/26 16:43:55.08 uliA5DEK0.net
日本製のLに打たれてるリベットはなんかものものしい。

888:ノーブランドさん
17/10/26 17


889::19:20.32 ID:xB5nSuWF0.net



890:ノーブランドさん
17/10/26 17:24:05.25 Mu8FvWXo0.net
>>867
アニバーサリーモデルだから何か余計なことしたかったんでしょう
金糸の裏タグ付けるとかさ

891:ノーブランドさん
17/10/26 18:06:32.12 Mu8FvWXo0.net
クラシックラインの505とか511、501なんかが欠品してるから聞いてみたら
品番変更らしいんだけど、後日品番変わりませんとか連絡が来た
しかし欠品は続いており、また品番変わるかもしれないとか言われた
ホワイトオークの関係かな?って思ったけどレギュラーだし生地違うよな
なんか色々ガタガタやね

892:ノーブランドさん
17/10/26 20:24:11.69 yq7KUpww0.net
zozoの501sリジッドが消えたな
買うか悩んでたのに…

893:ノーブランドさん
17/10/26 20:50:05.36 yvZoAtv80.net
転売屋だよ
しばらくしたオークションに出るさ

894:ノーブランドさん
17/10/26 23:54:09.67 NH/grz280.net
>>867
画像見たけどけっこういいと思ったよ
でも2万円くらいまでしてほしいよ
久しぶりにファーストとかセカンドのジージャン欲しいと思ったけど
サイトで見たら5万円くらいするんだもん
ムリ

895:ノーブランドさん
17/10/27 01:05:23.95 lush8DZL0.net
公式の米製リジッドのLVCの販売ページって、そこへのリンクが削られたのじゃなくて、もうページ自体がなくなってるんだな
まだ工場は閉まってないのに、いち早くコーン生地LVCは終了したのか?

896:ノーブランドさん
17/10/27 02:07:09.42 V0CIDte40.net
もう何も分からない

897:ノーブランドさん
17/10/27 02:58:17.02 0hdLNRY20.net
もうリーバイスジャパンもエドウィンに買収されればいいのに

898:ノーブランドさん
17/10/27 07:16:54.81 zvH9Tbsp0.net
アウトレットで2本でもう一本でしか買ったことないなぁ

899:ノーブランドさん
17/10/27 07:20:36.43 sSFzZEho0.net
俺、leeにしばらく鞍替えする
いいわ14.4ozの203,205

900:ノーブランドさん
17/10/27 07:21:45.04 sSFzZEho0.net
203は股下78
205は股下83.5あるから自称脚長さんはこちらがいいぞ

901:ノーブランドさん
17/10/27 11:23:42.47 UHdq0oLK0.net
もう無理にLVCとか続ける必要ないから
XXチームとかいう癒着集団は解散してどうぞ

902:ノーブランドさん
17/10/27 11:59:50.01 GlpaSNWO0.net
Leeは今でも202作ってるのにリーバイスは646作るのやめたのなんでだろ~

903:ノーブランドさん
17/10/27 12:46:46.77 V0CIDte40.net
>>875
なるほど…

904:ノーブランドさん
17/10/27 14:53:24.35 k+1Iw7nG0.net
>>873
まとめ買い期間中だからじゃないないの?

905:ノーブランドさん
17/10/27 15:33:12.27 H6YoSNyR0.net
リーバイスさん
ワンウォッシュのセルビッジ綿100%511お願いします
日本製の現行511売れてないだろ?
511にポリエステルは要らないの!

906:ノーブランドさん
17/10/27 15:47:48.21 N2iELV0o0.net
LVC47501のリジッドが欲しいんですが
ウエスト78~80cm
レングス81~82cmぐらいにしたい場合
どのサイズを買えば良いですか?
糊落とし後はコインランドリーの乾燥機で乾かしたいと思っています。
アドバイスお願いします。

907:ノーブランドさん
17/10/27 17:39:36.97 lnETQxl30.net
>>884
W33L34かなー

908:ノーブランドさん
17/10/27 18:05:30.13 H6YoSNyR0.net
ウエストは洗濯乾燥で縮んでも履いてる内にまた伸びてくるからな
ほんとサイズ合わせ難しい

909:ノーブランドさん
17/10/27 18:58:14.38 5+DsDgjW0.net
ウエストさえ入ればあとはスクワットあるのみ

910:ノーブランドさん
17/10/27 19:16:08.15 qV6ekZog0.net
>>880
エドウィンだから

911:ノーブランドさん
17/10/27 21:05:24.59 jidzZfrM0.net
詳しい方にお聞きします
実家に帰った時、親がスラックスのようにセンタープリーツをアイロンでしっかり作ってくれました
これを無くしたいんですが最善の方法�


912:ヘどんな感じでしょうか? 1回洗って乾燥させた後裏からアイロン掛け 1回洗って半乾きの時に裏からアイロン掛け これが有力ぽいですが、なるべくデニムにダメージ無くプリーツを消す方法あったら教えてください…



913:ノーブランドさん
17/10/27 21:11:58.86 lVlDj4w80.net
>>889
家庭用のアイロンならそんなガッチリクセついてないだろうから、洗って乾燥させて、アイロンかけたい所に霧吹きで少し水かけてアイロンかければ問題ないとおもう

914:ノーブランドさん
17/10/27 21:20:44.00 jidzZfrM0.net
>>890
ありがとうございます!裏からですか?
親は表から掛けたみたいで結構ピッチリついてました
でも生地は傷んでなかったので助かりました

915:ノーブランドさん
17/10/27 21:25:01.25 lVlDj4w80.net
>>891
表からだと、高温でアイロンかけた時に焦げたりする場合もあるから、裏からかけるか、あて布したほうがいいと思う
まあ少しずつ様子見ながらアイロンかけなよ
元に戻るといいね

916:ノーブランドさん
17/10/27 21:29:13.54 jidzZfrM0.net
>>892
ありがとうございました
頑張ってみます

917:ノーブランドさん
17/10/27 21:55:59.16 k+1Iw7nG0.net
lvcの情報まだかな

918:ノーブランドさん
17/10/27 22:00:29.37 soFocZqP0.net
トルコ製のまま無理無理続けて売れなくなって自然消滅とか?

919:ノーブランドさん
17/10/27 22:07:07.56 k+1Iw7nG0.net
lvcトルコ製のほうが重厚感みたいのはある

920:ノーブランドさん
17/10/27 22:31:55.79 cKO9vu4t0.net
いつのまにかLVCのページ、復活してる

921:ノーブランドさん
17/10/27 22:51:06.09 LFc1Mf4B0.net
>>875
それはよくない

922:ノーブランドさん
17/10/27 23:13:17.22 tZuZQKFY0.net
LVCは名前ばかりで色落ちも大したことないと思ってたけど、
ホワイトオーク産が無くなると聞くと1つぐらい買ってもいいかなと思ってしまう
でも履き込んだら後悔するんだろうなあ

923:ノーブランドさん
17/10/27 23:47:40.91 k+1Iw7nG0.net
>>897
やっぱりまとめ買いの影響だったんだね

924:ノーブランドさん
17/10/28 06:49:57.20 eFFmKVOs0.net
10数年ぶりにリーバイスのジーンズ穿いてみようと
お店行ったんだけど、詳しいことわからないけど
生地質が妙に安っぽいのに変わってて驚いた

925:ノーブランドさん
17/10/28 07:11:16.96 MQVjIur40.net
現行LVCリジッドの生地もモデルによって様々。
55は毛羽立ちが目立つあいだの格好悪さが嫌で、しばらくは室内専用。

926:ノーブランドさん
17/10/28 09:55:33.41 UAzoAnS00.net
882です。
>>885
返信ありがとうございます。
特にレングスで悩んでるんですよね。
ちなみにLVC47501を所持してる方にも聞きたいんですが、洗濯乾燥後の実寸を教えていただきたいです。

927:ノーブランドさん
17/10/28 10:29:29.65 raFEdblZ0.net
>>897
一時的に消してただけ

928:ノーブランドさん
17/10/28 10:36:00.22 VedO/E6v0.net
>>901
>>2-3

929:ノーブランドさん
17/10/28 10:52:44.17 rXzWRRhA0.net
>>905
自演くたばれやカス

930:ノーブランドさん
17/10/28 11:51:56.32 ruS8WJWA0.net
>>903
俺はW31L34を先週初回WASH。
糊落として脱水後コインランドリー乾燥40分で
W81→76、L86→81
両方-5cmだったのが意外だった。

931:ノーブランドさん
17/10/28 12:48:26.99 zRb3EMjt0.net
最近良い感じの履いてる人見るとノークッションで履いてる人がやたら多い
あれわざとなのかな?サイズミスにしては人数多いし…

932:ノーブランドさん
17/10/28 12:52:14.40 3zOu4dnu0.net
丈短いのなんて別に珍しくないだろ

933:ノーブランドさん
17/10/28 12:52:32.47 VfNoB6g/0.net
レプリカオヤジが長すぎるだけでしょ

934:ノーブランドさん
17/10/28 14:45:58.34 1jHi3LE30.net
リジッドで半年以上穿くことが望ましい
糊落としは意識しないで、選択三回目ぐらいで糊が落ちる感じでいい
STFなのだから、自然乾燥で乾燥機は使わなくていい <


935:ノーブランドさん
17/10/28 15:03:52.17 E8rRGF6K0.net
そんなもん好き好きだアホが

936:ノーブランドさん
17/10/28 15:11:09.23 hV9+2/YE0.net
ほんとに
レプリカオヤジってどうしてこうも偏狭な奴が多いのかね?

937:ノーブランドさん
17/10/28 15:21:16.61 HmA9OAQJ0.net
タイト系に嗜好変わってはや半年
1日12h×7日穿くと汗吸って少ししっとりしてるので
もう洗わなきゃ気持ち悪い
ジーンズなんてただのズボンの1つと思えるようになってきたよ

938:ノーブランドさん
17/10/28 15:23:33.43 HmA9OAQJ0.net
自分も以前は平気で12h×30日とか穿いてたけど良く考えたらさ
白のOXフォードシャツそんなことしたらもう汚くて汚くて臭くて臭くて
誰も近寄らないよね
少し麻痺してた

939:ノーブランドさん
17/10/28 15:38:14.47 1jHi3LE30.net
頭が単純だと買い物は悩まないだろうが、それ以外の全ては不満になるな

940:ノーブランドさん
17/10/28 18:18:19.53 +wbdNQXy0.net
>>908
上品だとか正しいとか思い込んでる
クソアパレルに洗脳されちゃったんだな

941:ノーブランドさん
17/10/28 23:01:05.40 raFEdblZ0.net
公式の76501リジッドはなぜに2インチ刻みなんだ?

942:ノーブランドさん
17/10/29 06:51:44.75 s9YiOLgK0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
やはり同じ恰好しかできないのな

943:ノーブランドさん
17/10/29 07:15:18.25 ZNutuzF50.net
 
クロスハッチ
()笑()

944:ノーブランドさん
17/10/29 12:56:50.46 Q4iXMssi0.net
>>918
普通に1インチ刻みじゃん

945:ノーブランドさん
17/10/29 13:26:14.93 AAN7DkNk0.net
882,901です。
>>907
返信ありがとうございます。
実寸での表記、大変参考になりました。
レングス81cmはすごく理想的な長さなので、L34を購入してみようと思います。

946:ノーブランドさん
17/10/29 15:18:34.89 lu3UuGN+0.net
>>921
あれ?
こないだ76年モデル買ったとき2インチ刻みなってたけど入荷したんやな

947:905
17/10/29 16:47:40.86 WZhr8r5F0.net
>>922
因みに洗濯機と乾燥機に入れる際、俺は今回初めて表向き&ボタン留めで
やってみたんだけど、耳とボタンのアタリは今現在微かに感じられる程度。
この辺の効果、後で教えてよ。

948:ノーブランドさん
17/10/29 16:58:57.03 wAp0IFVa0.net
501スキニーのリジットが公式にあるけど、この前消えたロングデイ何チャラとは別物なのかな?

949:ノーブランドさん
17/10/29 17:07:34.11 wyDQN6aX0.net
501スキニー穿かずにおいておいたら夏終わって痩せて
ゆるゆるになってたorz

950:ノーブランドさん
17/10/29 18:18:31.38 0F+1s4eb0.net
>>925
LONG DAY RIGIDがCONE DENIM/WHITE OAKになってるね
型番は同じ34268-0005だから商品名変更じゃないかな
てかこれホワイトオークだったのなら買おうかな

951:ノーブランドさん
17/10/29 18:22:05.34 wAp0IFVa0.net
>>927
型番一緒なのかありがとう。
俺もマイサイズ買っときたいが…zozoにも出て安くなりそうで怖いな

952:ノーブランドさん
17/10/29 21:44:57.59 mtyd62U90.net
セルビッチ最高やなwww

953:ノーブランドさん
17/10/29 21:48:04.45 BrzJP50F0.net
あんときのホワイトオークだろ・・・
投げ売り511の

954:ノーブランドさん
17/10/29 22:01:44.90 G6I+5J4D0.net
>>928
リーバイスの需給の感覚ってよく分かんないんだよな
なんでこんなもの投げ売りするかと思うものもあれば、あっという間に欠品になって再販もなしってものもある
話は変わるが、こないだの1880復刻の売り方もおかしかった

955:ノーブランドさん
17/10/29 22:10:44.42 a36X61mA0.net
511の17oz引っ張り出した


956:



957:ノーブランドさん
17/10/29 23:19:38.81 Czyed10X0.net
現行のリジッドって耳のあたりそんなに出ないよね?

958:ノーブランドさん
17/10/29 23:28:10.48 wAp0IFVa0.net
そろそろ寒くなってまた17oz511ってワードが連発するのか…

959:ノーブランドさん
17/10/30 01:31:02.23 OlipuD910.net
511の17oz1人でやってるだろ

960:ノーブランドさん
17/10/30 06:12:23.66 coA3viCP0.net
17oz511良いんだけど当然ながら固めそして運動性があまりよろしくないので
手持ち3本高値でオクで売り逆に売買差益が出た
もうレスすることないと思うが
買ってくれた方ありがとう。
昨年くらい全く売れず3880円で楽天リーバイスで投げ売りしてた
17ozの501せルビッチ始めて穿いてみたが511並みに細く驚いてる
すそ幅W30で18cmくらい
これはタイトストレートにしか見えない

961:ノーブランドさん
17/10/30 11:24:18.65 2LV3M5FC0.net
リジッドのWサイズ1インチ失敗した場合ってどうすれば良い?
2回洗って一応ボタンは締まるけど腹が苦しい
伸びねえかな

962:ノーブランドさん
17/10/30 11:30:16.80 bWu84rR40.net
小さいほうの失敗は無理
トップ開けてベルトでごまかすとかw

963:ノーブランドさん
17/10/30 11:41:34.70 4wKhev+F0.net
無理矢理はいてたらそれなりに伸びる
あとはやせるか

964:ノーブランドさん
17/10/30 11:43:20.86 qzlKrBHd0.net
>>937
昔、テレビでやってたが、洗濯して濡れているうちにウエスト部分に100均とかで売ってる突っ張り棒入れて伸ばすというのがあった
真似したら1.5インチぐらいは伸びた

965:ノーブランドさん
17/10/30 12:03:11.20 U8gmFRCE0.net
ボタン閉まってるならなんとかなるだろ

966:ノーブランドさん
17/10/30 12:36:02.05 dOTNGi8i0.net
伸びてくるからキツ目が良いんやで!たかがジーパンや!
って天の声が聞こえた

967:ノーブランドさん
17/10/30 12:38:20.09 2LV3M5FC0.net
>>938-941
ありがとう
いつもW31L34で今回は大きめで縮みが少ないと聞いていたからW30にしてみたが失敗
ケツ周りとか太股は問題ない
そのうち買い直しすることにしたけど今回のもやっと買えたしムダにしたくなくて凹んでる
最近おっさん体型になってきたのもあるのかな

968:ノーブランドさん
17/10/30 12:39:30.95 2LV3M5FC0.net
>>942
リゾルトなら伸びそうだけどねw

969:ノーブランドさん
17/10/30 19:20:02.40 D7TRFygi0.net
ベルトもやっぱりリーバイス?

970:ノーブランドさん
17/10/30 19:33:23.11 Vp4p2PJi0.net
うんにゃ
ゲバルトのブルー
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
たまにこういうのも
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

971:ノーブランドさん
17/10/30 20:43:13.32 lj1HB5f40.net
ベルトはレインボーカントリーだね。

972:ノーブランドさん
17/10/30 21:04:34.18 dOTNGi8i0.net
>>946
下のタイプ前使ってたけど夏なんかだとバックルでTシャツが変に出っ張って不恰好なんだよな
耐久性あって良いんだけど
今はおっさんになったしsotのカラーベルト使ってる
普段着用でレザーベルト初めてだけどシンプルだし太さも丁度良くていい感じ

973:ノーブランドさん
17/10/30 23:12:58.65 VJDaxXSY0.net
ベルトしない そのためのSTF

974:ノーブランドさん
17/10/30 23:30:23.84 ylKeawMQ0.net
ハゲ親父が見せパン+ハミウエストでL32くらいの501をこれ見よがしに15センチ折り返しセルビッチで新幹線のホームにいたわ
木枯らし吹いてるのに恥ずかしいハゲー!やったわwww

975:ノーブランドさん
17/10/30 23:36:18.32 edQ3xLRF0.net
久々にタンスの肥やしになってた 1st Standard 履いた

976:ノーブランドさん
17/10/31 00:17:16.61 Iv/43mqS0.net
おい!zozoリーバイス!
早く501スキニーリジッド復活しろ!
本家来てるのに遅すぎだぞ…

977:ノーブランドさん
17/10/31 00:55:32.87 rLFMNESf0.net
>>952
だから!501スキニーが欲しいならミシン買えや!低所得者!

978:ノーブランドさん
17/10/31 00:55:37.36 yQxOrphb0.net
ホワイトオークが無くなる前に37501XXとS501XXは出してほしいな

979:ノーブランドさん
17/10/31 10:23:01.67 zT47ZbrP0.net
ワークウェア如きに生地云々とかwww どんだけ雑誌とネット情報に踊らされてるマヌケだよwww ユニクロセルビッチでも履きこなしてからレスしろやwww

980:ノーブランドさん
17/10/31 10:24:29.47 zT47ZbrP0.net
セルビッチにリジットwww ニワカの常套句www

981:ノーブランドさん
17/10/31 10:24:40.12 p8flAEPG0.net
>>953

  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     プッ
 煤Q    ∪ ゚Д゚)    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

982:ノーブランドさん
17/10/31 11:34:27.54 8dovkhNE0.net
>>956
片仮名苦手な世代の人かな?

983:ノーブランドさん
17/10/31 12:01:27.82 9gPUfbJI0.net
所ジョージなんだろきっと>954

984:ノーブランドさん
17/10/31 12:26:08.16 aDbqC1oD0.net
×セルビッチ
〇セルビッジ
×リジット
〇リジッド

985:ノーブランドさん
17/10/31 13:07:29.67 zT47ZbrP0.net
池沼は日本語理解でけんのやなwww さすがセルビッチとかりとか言うだけあるわwww

986:ノーブランドさん
17/10/31 14:11:32.69 Iv/43mqS0.net
クーポン来たから501sリジッド買ってしまった
俺はこれが最後のconeデニムになるのか…

987:ノーブランドさん
17/10/31 15:04:33.87 wEf+2DJH0.net
俺も買おうかな
リジスキニー
リジが穿きたい

988:ノーブランドさん
17/10/31 15:16:53.20 Iv/43mqS0.net
秋終わりはリジッド育てるには完璧の環境だし買っといた
久々だから早く儀式したいぜ

989:ノーブランドさん
17/10/31 17:17:25.38 JZEJV6tF0.net
>>962
え?501sのリジって売ってんの?

990:ノーブランドさん
17/10/31 17:20:52.64 xqBKL0am0.net
>>965
本家に前あったロングデイリジッドが名前変えて再販売されてるよ
品番は同じまま

991:ノーブランドさん
17/10/31 17:44:17.71 zT47ZbrP0.net
儀式とか池沼かよwww キメーわwww こーゆー脳無しは、ジーンズは裏返して陰干しじゃないととか言い出すんだよなwww シッタカはしんどけよwww

992:ノーブランドさん
17/10/31 17:48:24.42 yQxOrphb0.net
>>967
女か?
もう少し遊び方を学べよ

993:ノーブランドさん
17/10/31 18:44:25.48 rLFMNESf0.net
>>968
バカ登場www 池沼より女の方がマシなレベル

994:ノーブランドさん
17/10/31 18:46:59.79 GVc+w+r70.net
クサいチンポしゃぶりたい

995:ノーブランドさん
17/10/31 19:51:21.83 R16AmWwI0.net
501スキニーはレングス34があるのがウエスト32からなのがな…
股下が短くて注文できない
かといって47501は値段のわりに大したことないからなあ

996:ノーブランドさん
17/10/31 20:03:05.25 JrVdNoyi0.net
>>971
501スキニーと47501って、どんな比較だよ

997:ノーブランドさん
17/10/31 21:35:14.19 /p7+IsVp0.net
サイズミスでの落ち込みなんとかならんかな

998:ノーブランドさん
17/10/31 22:17:55.39 soj7Mx6Y0.net
47501って大したことないの?
人気なイメージだけど

999:ノーブランドさん
17/10/31 23:15:23.07 Qh8OBgGx0.net
>>972
太すぎないホワイトオークだろ
たしかにスキニーはレングス短い

1000:ノーブランドさん
17/10/31 23:24:10.10 ccpN6T3d0.net
さよならホワイトオーク
URLリンク(www.heddels.com)

1001:ノーブランドさん
17/10/31 23:37:15.64 a4UCO2mu0.net
>>975
まあ確かにホワイトオーク限定だと、511も501CTも今はないんだったな。すまんかった
しかし、細さでいうなら47じゃなくて54501Zの方が501スキニーとの比較対象だと思うぞ
どうしてもボタンフライがいいなら別だが

1002:ノーブランドさん
17/10/31 23:58:23.82 EzTdvrls0.net
大した事ないのは
>>971 自身だろう。

1003:ノーブランドさん
17/11/01 00:39:12.71 JFAF2qCx0.net
まぁLVC自体リーバイス好きが買うファンアイテムだから、
ジーンズ好きからすると大した事ないと思うのは分かる

1004:ノーブランドさん
17/11/01 01:31:58.82 x4OgyNnA0.net
しかしレギュラー自体はこだわりなさ過ぎて…というよりリーバイス側が
やる気なさ過ぎてひどくないかね?
シナ製でもいいからせめてアルビンドからコーンミルズに変えて14オンスで
作り続けてほしいわ

1005:ノーブランドさん
17/11/01 01:48:39.87 jNeBGYBX0.net
ホワイトオークの501やら505が90ドル弱で本国では買えるのに、日本じゃ扱ってないんよ。リーバイスジャパン頑張ってくれよ
URLリンク(t.levi.com)
URLリンク(t.levi.com)
並行輸入でも買えるが、やや高いんだよな
URLリンク(www.jalana-web.com)

1006:ノーブランドさん
17/11/01 01:53:34.20 jNeBGYBX0.net
とはいえ、本国だと600ドル近い
URLリンク(t.levi.com)
が日本だと3.8万だから、リーバイスジャパン頑張ってるのかもしれないけどな

1007:ノーブランドさん
17/11/01 23:57:58.21 T17peSSu0.net
お前等47モデル好き過ぎだろ

1008:ノーブランドさん
17/11/02 08:11:45.95 0xqtD5X90.net
>>983
オマエはエドウィンしか買えない貧民過ぎだろwww

1009:ノーブランドさん
17/11/02 11:25:44.53 3OUc+1z+0.net
初心者はまず47年からだからな

1010:ノーブランドさん
17/11/02 12:50:11.42 IK8dsJGG0.net
シークレットセール
安定のゴミばっか

1011:ノーブランドさん
17/11/02 18:23:36.39 IvoOA9Pc0.net
リジッドのウエストって乾燥機で縮めたとしても履いてるうちに伸びてきますよね?
でも、レングスは縮めたら基本的に伸びにくいですよね?
47501が欲しいんですがウエスト選びで悩んでいます
選び方みたいなものはありますか?

1012:ノーブランドさん
17/11/02 19:18:29.99 0xqtD5X90.net
>>987
んなもんねーよ エドウィンでも履いてろよ 白丁!

1013:ノーブランドさん
17/11/02 20:31:33.04 7sZ9Zd320.net
>>987
レングスは縮めたら最後

1014:ノーブランドさん
17/11/02 20:32:17.36 7sZ9Zd320.net
けられた
>>990次スレよろ

1015:ノーブランドさん
17/11/02 20:58:42.35 QoQs6w2U0.net
どこで聞いていいかわからないので教えてください
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
革を新しくしてまた使いたいんですけどこのリベットって再利用出来るように外せますか?
ボタンみたいに凸と凹になってます

1016:ノーブランドさん
17/11/02 21:31:24.73 FPnSdVDf0.net
>>991
無理。プレスで変形させて固定するやつだから二度は使えない

1017:ノーブランドさん
17/11/02 21:36:42.63 dzEJGu4t0.net
今は502ってないのね

1018:ノーブランドさん
17/11/02 22:41:18.82 Wp53SSQk0.net
>>992
次スレよろ

以下減速

1019:ノーブランドさん
17/11/02 23:48:26.28 PZs7FKSd0.net
>>992
そうですか
ありがとうございました
新しいの探してみます

1020:ノーブランドさん
17/11/03 00:49:38.05 ZU7YUUup0.net
初心者はたいがい47501

1021:ノーブランドさん
17/11/03 01:36:52.01 1MCFl2010.net
次スレ
スレリンク(fashion板)

1022:ノーブランドさん
17/11/03 13:10:28.02 DxlqPJTM0.net
>>991
サムネールで見ると両目があるロボットに見えた

1023:ノーブランドさん
17/11/03 19:55:08.12 w8AnTG5o0.net
現行のはパッチとステッチが糞すぎる

1024:ノーブランドさん
17/11/03 20:05:50.31 g3N0VM3z0.net
新品の08501-0041は、もう残ってないかな。
レギュラー品では最後の傑作だな。

1025:ノーブランドさん
17/11/03 20:16:14.16 w8AnTG5o0.net
そう
レギュラー物は買いやすい価格でシルエットやらホワイトオークやらどうだっていいんだよ

1026:ノーブランドさん
17/11/03 21:48:19.13 2H9e1kXf0.net
次スレ
スレリンク(fashion板)

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 5時間 41分 2秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch