17/07/12 12:42:28.20 WQSr1XSFa.net
そんな艶々って良いもんなんかね、もちろん好みだけどさ。
光沢自体は好きではあるんだけど、なんて言うのかな、重厚な金属的というか鉄っぽい鈍い重たい光沢が好きなんだよね。
キラキラ艶々したのじゃなくて。
同じような好みの人居たら、お勧め教えてほしかったりする。
1038:ノーブランドさん (ブーイモ MMdb-tfxR)
17/07/12 12:43:09.80 5wV8LyfxM.net
生地の場合、好みがあるので同じ価格帯で比べるのが正しいとは必ずしも言えないと思う
同じ価格帯で比べれば、輸送費がかからない分、当然国産が品質は良いのが当たり前では
光らないと良い生地じゃない、って価値観だと日本製は全部ダメってなるんだろうけど
1039:ノーブランドさん (ワッチョイ 9f11-Razr)
17/07/12 12:43:17.04 nQ/QpoOY0.net
>「東洋のフィンテックス」
フィンテックス?本当にそんなこと発言したの?
ミユキのナポレナロイヤルは世界最強品質。
社長、自信を持てよ。
1040:ノーブランドさん (ガラプー KKfb-wJ3z)
17/07/12 13:02:27.15 13cU4FlDK.net
>>965>>968>>976
この人は無知なんでしょうね
国産のハイエンド生地に触れた事も見る機会もなく何処で扱ってるのかも知らない
知る努力もなく批判的な意見しか述べられない
最近まで俺も似たような固定観念だったから良く分かるよ
1041:ノーブランドさん (ササクッテロラ Spcb-Wxq/)
17/07/12 13:06:51.89 xZQY7R21p.net
>>975
スキャバルのトップランクの混ぜ物生地、パンチとかサンプルではなく、生地の状態で見たのか?そんなに言い切れるほど見た人間なんかいないと思うけど?
1042:ノーブランドさん (ワッチョイWW d7e3-tfxR)
17/07/12 13:31:45.03 PcbW9v3S0.net
俺は>>975ではないが、何をトップランク、どれを混ぜ物生地というかで話は違うと思う
シルク混Super 200のSunrise、カシミア混Super 180のZenith、シルク混Super 150のDiamond Chipを各3.5メートル以上を生地で買った経験で言えば、SunriseとZenithは本当に素晴らしいよ、特にSunrise
Diamond Chipも柄は凝っているし、そ�
1043:ネ悪くない、光沢が好きかは別の問題としてね ただしZenithとSunriseと比べると、金持ちの夜遊び用って感じ と言うか、今まで生地でこれは悪いとかダメだって見たことないな そんなひどいのあるかい?
1044:ノーブランドさん (ガラプー KK6b-wJ3z)
17/07/12 14:05:00.14 13cU4FlDK.net
日本の男って駄目ねって言って六本木で外人に股を開く馬鹿万個と同じなんだろうね
放っておきゃいいさ
1045:ノーブランドさん (ワッチョイ 97fc-KuRC)
17/07/12 14:25:31.60 yzRb0iQz0.net
>>987
ドーメルのウインターモヘアは?単純に俺が欲しいだけだが
濃紺やチャコールなんかの無地はモヘア混が一番好きだな
1046:ノーブランドさん (アウアウカー Sa2b-yK6y)
17/07/12 14:40:56.01 pgTb11
1047:Uba.net
1048:ノーブランドさん (アウアウカー Sa2b-yK6y)
17/07/12 14:49:19.48 pgTb11Uba.net
このスレ住人って端的に言って2種類に分かれるよね
光沢と材料名でしか判断できないやつと
織布としての品質を重視するやつ
そりゃ話も合うわけない
1049:ノーブランドさん (ワッチョイWW 9f6c-tfxR)
17/07/12 14:55:17.78 mbgOwmfV0.net
織布としての品質と言うけど、色々な要素があるし、そもそもそんなに粗悪なのあるか?と個人的には思う
たとえば、発色やデザインは良いけど弱い、ってのは品質が良いのか悪いのか
結局ほとんどの場合、金額に対して自分にとって価値あるかないかの話で、順位付けできる類の品質ってないと思う
1050:ノーブランドさん (ワッチョイW 5711-Wxq/)
17/07/12 16:04:06.99 f6n6720i0.net
俺もそう思う。少なくとも、>>975みたいに、論外なんて生地なんか見たこともないし、わからないけどね俺には。まあ、わからんくても別にいいけど。
1051:ノーブランドさん (ガラプー KKfb-wJ3z)
17/07/12 16:25:21.90 13cU4FlDK.net
論外と言っていた生地が本当にそのブランドの本物だったかの検証も必要だと思う。
既成製品にされてラベルだけ貼られた物を信じてしまうのも危険だわな
反物で耳にネームが織り込まれていてもソレが本物かどうかは100%でもないし 有名で人気のある流通量の多い物が絶対の管理がなされている保証はないよ
1052:ノーブランドさん (アウアウカー Sa2b-vDzp)
17/07/12 16:28:29.98 ZMnpqvEOa.net
どなたか次スレお願いいたします
1053:ノーブランドさん (ドコグロ MM2b-ealq)
17/07/12 19:32:37.85 TUHiksAXM.net
モジモジ
1054:ノーブランドさん (ワッチョイ f7c3-1B52)
17/07/12 20:14:23.57 uozgyt/H0.net
【スーツ】 生地について語るスレ 10反目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(fashion板)
1055:ノーブランドさん (アウアウカー Sa2b-yK6y)
17/07/12 20:17:19.14 86WYDBwxa.net
>>997
もちろんコスパというフィルターを通した上でだけど粗悪な生地なんてたくさんあるよ
そういった生地を買う人がいるからこそ服地業界は成立してんだけどね
皆が本質的に優れた生地ばかりを買っていたら業界はやっていけない
1056:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 164日 10時間 28分 19秒
1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています